偏差値見る時は、以下の点に注意してほしい

・二次・一般入試の科目数
科目数が多いほど高偏差値は出にくい。
東大は5科目、旧帝理系や熊大は4科目、駅弁や私立公立は2-3科目のところが多い

・科目
例えば数学は社会に比べると高偏差値が出にくいので、国数英の場合は国英社よりも偏差値が低めになる傾向にある
また数3Bのほうが2Bよりも高偏差値は出にくい

・共通テストとの配点比率
共通の配点が高いほど共通ボーダーは高くなり偏差値は低くなる傾向にある