X



昔のなんJ「OPSが〜」ちょっと前のなんJ「BABIPが〜」今のなんG「wRC+が〜」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:00:07.81ID:tuP41xcR0
進化してるよな
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:00:38.61ID:oQi24w93a
BABIPとかいう暗黒時代
TOMAPみたいに一回退化してる
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:01:16.49ID:Qqny+8K3a
BABIPが流行ってたのガチで異常
あんなもん.300に収束するわけねえだろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:01:50.92ID:mm6n7KxGa
やっぱなんJってクソだわ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:02:11.02ID:woy7Mk3b0
>>4
でも被BABIPなら?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:02:11.63ID:eQzkQLHWp
今のなんJ「波が~」「予祝が~」
逆行してるぞ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:02:16.80ID:O7sWVPlu0
打者BABIPはともかく投手BABIPは普通に有用やぞ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:02:27.11ID:mm6n7KxGa
OPSってセイバー的なのの入り口としては優れてるよな
わかりやすいし1超えたら凄いってのが分かりやすい
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:03:19.94ID:mm6n7KxGa
投手BABIPでもサンプルサイズをかなり大きくしないと収束しないってデータあるし1シーズンでは収束しないんだから見ても無駄やろと思ってる
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:03:27.33ID:hhJTUd7Y0
>>10
8超えたら凄いって認識にすべきやろ
もうこの感覚がおかしい
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:03:32.38ID:1exkbPqc0
数字やデータを駆使して議論するのはええけどロクに試合も見ず数字だけで煽るやつが増えたのは弊害でしかない特に守備指標とか
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:03:34.10ID:5hlyCSsr0
最後はOPSに返ってくる
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:04:02.48ID:c5CmHF+Dr
ハイフロアでヘルシーな~
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:04:13.06ID:kryXw1YM0
太古のなんJ民「マグヌス効果が~」
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:05:10.81ID:OUbtST4Y0
今は「WAR」、なw
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:05:13.46ID:5wzBUT0z0
川上憲伸「野球を知らない数字オタクが気持ち悪い」
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:05:16.90ID:HlV+gX3h0
指標の話したら数字だけ見て試合見てない煽りカス扱いされるのなんでなん
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:05:33.69ID:fgf/9l1C0
>>10
なんなら1.000が100点満点
0.800が80点
ぐらいの置き換えでも大体ええしな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:05:52.84ID:5wzBUT0z0
>>20
そのとおりだからだからだよオタクくんw
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:06:05.02ID:2fW3O9dXH
>>15
OPS言いたいのは箱庭球場ホームのやつだけ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:06:10.68ID:rlDLTHtCH
打者babipは打者ごとに打率が上がるか下がるか予想するのには有用なん?
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:06:29.67ID:HKvS2ANVa
打率.200のゴミがBABIPが低いから運が悪いだけとかなぜ罷り通ったんやろな
運じゃなくて実力が悪いんだろと
ボテボテとかポップしか打てんからフェアゾーンに飛ぶ打球がヒットにならねえんだよと
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:06:42.64ID:mfWB2Fyba
UZRってどうやって計算しとるん?
昨日のヤクルトでライトが突っ込んでボール取れなくてセンターの塩見が綺麗にカバーしてたけどああいう場合とかどう処理されてるのか謎なんやが

ここがようわからんからWARも対して信じれん
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:07:00.81ID:G/uW/R3K0
WARがゴミ指標ってのは昔から変わらんよな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:07:52.06ID:z6iucXHHa
>>28
カバーがどうのって言ってる時点で何も理解してないのが分かる
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:08:19.80ID:J3tv3auf0
babipが流行ってたのって柳田がバビータとか煽られてたころだから大分昔だろ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:08:59.96ID:wmd/9oCZd
>>20
そういうバカが大多数だから
そりゃ中には野球が好きなセイバーオタもおるやろうけど煽るのが好きなセイバーカスばっかやもん
算出方法も意義も意図も汲み取らず数字の大小で煽るだけ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:09:00.71ID:HKvS2ANVa
>>25
例えば打率.250のやつが.350とかだとツキがありすぎてる感はある
ただどれだけ乖離してるとどんなものなのかという評価には使えないから指標としてはイマイチやと思う
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:09:19.03ID:DKAq7Rvbd
>>30
なんGこういうやつ増えたよな
普通に説明してやればいいのに
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:09:30.27ID:2fW3O9dXH
>>28
その打球でセンターがアウトにする確率は0%だからセンターにUZRの変動は一切無い
誰が処理とか関係ない
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:09:44.21ID:ytz8AIwPr
>>25
その打者の例年のBABIPと比較する分には有用
でもバッティングスタイルが変わった可能性もあるから過信は禁物
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:09:49.58ID:DfmuLuhga
>>25
塩見
2020 .279 babip.390
2021 .278 babip.388
2022 .276 babip.332

どうだろう
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:10:05.48ID:oDmWCcck0
>>34
そりゃこいつが理解してないからな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:10:14.82ID:khSTOa1Ca
OPSが完成され過ぎてて結局ここに戻る
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:10:33.94ID:lS6kOt9W0
5年前にはisoDブームあった気がする
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:10:47.81ID:zL+D4dwV0
バビップとかいう一瞬で廃れた指標
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:10:52.07ID:1exkbPqc0
近年でいえば岡林とか菊池とか実際のプレー見てたら煽るやつが試合見てないんやろなってわかるしな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:11:18.17ID:COa4x85aH
>>42
バービプちゃうんか
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:11:18.95ID:H74Y4pYIa
>>37
BABIPと打率出すなら三振数とHR書かなきゃなんも分からんよ
大丈夫か君
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:11:30.47ID:y1h/1AqX0
おもちゃにされてる指標なら昔はbabip今はwarじゃないの
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:11:31.50ID:hOBYS+ah0
BABIPってむちゃくちゃ流行ってたよな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:12:00.58ID:eZdkWFCra
WARよりwRC+で選手を見るべき!とかほざいてるガイジが一定数いる事実
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:12:19.72ID:1exkbPqc0
>>41
糸原とか近藤のイメージや
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:12:40.61ID:C2HF9pOM0
柳田のおかげでバビスレ潰されて良かった
ゴミ指標で騒いでるのアホみたいやったし
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:12:44.96ID:ip7/T2+f0
打率 打点 HR
これで十分
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:12:52.34ID:LtBNShmPr
>>20
本拠地球場の広さ考えてない時点でね…
WARくらいしか信用出来んわ
WARすら岡林のせいで信用しづらいわ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:12:55.13ID:AnoN+KiC0
柳田が破壊したあともまだバビで遊んでるやついたのは面白い
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:12:55.75ID:DfmuLuhga
>>45
打率が上がるか下がるかってレスに対してなんだから打率とbabipだけでいいだろ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:12:58.49ID:9R/W5i+j0
バビッカス
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:13:16.76ID:ytz8AIwPr
野手指標はともかく投手指標はあんまり広まらんよね
まあワイとしても投手指標は色々問題点あると思ってるから下手に広まって欲しくないけど
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:13:25.51ID:wT2hgH7J0
BABIP関連はほんまめちゃくちゃ言う奴が多い印象やな
打率と乖離してるから確変だとか、フライボールヒッターはBABIPが高止まりしやすいとかの珍説は今でもよく見かける
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:13:39.65ID:jWbkXG0f0
あの柳田がBABIPで叩かれていた時期もあった
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:13:51.14ID:khSTOa1Ca
BABIPとかいう煽りのためだけに使われる指標
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:13:51.44ID:tuP41xcR0
守備も目的変数[UZR]と説明変数[補殺 刺殺 併殺 失策 守備イニング]みたいにして回帰線をある程度の相関性で引けたら昔の選手も定量的に評価できるんだけどな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:14:01.56ID:C2HF9pOM0
>>48
ノリでポジション補正入れ替えてガタガタなWARよりかは客観的なwRC+のがええな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:14:01.83ID:kZfgHM7m0
今の中日ファン「WARが〜」←これは?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:14:05.93ID:ip7/T2+f0
>>58
投手指標はKDだけでいい
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:14:08.91ID:5lDTnhBGa
>>43
岡林の問題は打撃力が過大評価されてしまってる
試合見てるとか見てないとか関係ない
例えば岡林がハマスタ本拠地になって成績がどう変わって指標がどう変わるかを考えよう
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:14:12.83ID:kqe7a89r0
>>48
その2つは目的が違うからどっちもいるやろ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:14:22.02ID:aeLmDGI60
BABIPに一番影響するのは内野フライの割合
内野フライ少なかったらそれなりに高い数値でも適正
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:14:41.79ID:BZtCjZFQa
打球の落下点と打った瞬間の選手の位置を結び付ける指標無いかな
それ見れば選手ごとの捕球ゾーンがわかっていいと思うんやが
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:14:47.03ID:fgf/9l1C0
打者のbabipって打率との乖離を見るんではなくて、通年のbabipとそのシーズンの直近数十試合のbabipとの乖離を見るって使い方でええんよな??
その打者が打撃スタイル大きく変えたらその乖離を見るのも意味なくなると認識しとるが
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:14:51.98ID:QgCHsAnwd
>>55
babipはホームランと三振考えてないからそんなことないぞ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:14:59.54ID:dTeKLRwU0
babipはバビリ町のおかげで今年も流行ったやろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:15:10.23ID:483GIgko0
OPSしか分からんわ
wRC+とかWARとかもう意味がわからん
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:15:14.94ID:/btrJcNC0
babipはバビ本のせいで広まっただけやから…
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:15:15.70ID:GvKkLBcaa
>>63
寝ぼけてるんか?睡眠ちゃんととりや
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:15:24.55ID:g6/cfFEMd
ワイ今年京田はもう下げた方がいいってやつにBABIPは0.1だけど?って言われてBABIP知らないからなんか負けた感じになったわ
なんやったんやホンマ結局強打はクソだったしあいつ腹切れゴミガイジ出てこいよオラ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:15:28.39ID:69mdaeTw0
すごいやつってそんな数字みなくても実物見てればすごいって分かるよね
傑出度的な使い方しかしてないオタクが叩かれるのは当然
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:15:40.96ID:Mzl/Qr0D0
>>74
ワイはヤバビバビ派
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:15:48.72ID:RUx44TXb0
どんな指標だろうと一側面的なものでしかないのなあれが絶対これが絶対って馬鹿みたい
算出方法がわかりやすければその優劣の確度が多少上がるってだけなのに
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:15:51.14ID:1exkbPqc0
野手BABはようわからん松剛が4月に高打率やけどバビ高いから落ちるみたいに言われたけど打率高けりゃそりゃバビも高くなるやろ思うし
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:15:56.00
>>75
キモオタがニチャるための数字遊びや
野球には関係ない
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:16:06.13ID:C2HF9pOM0
>>74
そもそも誰やねん・・
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:16:08.74ID:NVuVvDrrd
いうてwrcもセの打者とパの打者比べるのは微妙だし欠点はあるよな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:16:28.20ID:KSGMBnVvd
WARは総合的すぎてイマイチ判断しづらい
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:16:39.66ID:MvWPbaf90
上本はほんますごかった
打率.343 BABIP .434 とかから見事に収束するんやもん
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:16:47.02ID:C2HF9pOM0
>>85
そもそもセとパで比べるとか無理だしええやろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:16:50.42ID:7FHVDWqja
>>55
マジで大丈夫か君
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:16:58.48ID:w4FVMRDUM
ドネーション
レジェポ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:16:59.61ID:F3tirihta
煽りスレだから仕方ないけど岡林スレだとwar否定派が結構いたわ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:17:07.27ID:Fno31oKH0
wRC+って複雑な計算してOPSと大して相関変わらんから結局OPSでいいってなるわ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:17:07.81ID:g6/cfFEMd
じゃあワイが打席に立ったらBABIP0.3に収束するんかって話やろ
第一ゴロゴロカスしか打てん軟弱な選手ならそら低く出て当たり前ちゃうの
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:17:19.81ID:JQ5ANVCp0
こういう数字のお遊びってちょっと発達障碍っぽくない?

正直電車の時刻表でキャッキャしてるのと変わらんやろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:17:20.67ID:tuP41xcR0
>>48
それはWARは総合指標でwRC+は打撃指標なんだから比較してるやつがバカ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:17:28.21ID:tl58TKbe0
なんJのOPSvs中日ファンのWAR
頂上決戦
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:17:39.91ID:kZfgHM7m0
>>75
wrc +はどれだけ得点に貢献するか、warはどれだけ勝利に貢献するかの相対的な数値やで
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:17:43.00ID:ip7/T2+f0
>>90
最強の投手指標KD
0099それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/10/28(金) 17:18:10.71ID:sC7douCL0
結局指標アンチが現れるのは指標を使って選手叩くアホがいるからなんよ
もともとセイバーは古い指標(打率本塁打打点)しか無かったときにそれでは評価できない優れた選手を見出すために使われだしたんやから選手をポジるために指標を使うべきなんだよなぁ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:18:14.90ID:NVuVvDrrd
まぁでもヤクルトの方のオスナがwrcが100ちょっと超えたくらいとかWARが大したことないとかは数字遊びの面白さやと思うけどな

試合見てたらわからんし
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:18:27.34ID:XaiYwWx20
小松式ドネーションが~
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:18:30.07ID:6y70x02P0
>>95
それすらわからずにWAR腐しまくってるやつ多いぞ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:18:34.50ID:d087J2/u0
>>91
MLBスレもチラホラおるで、去年は皆無だったのでお察し
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:18:43.12ID:LtBNShmPr
>>81
1個の指標だけ見てギャーギャー喚くのはアホやな
総合指標のWARも代替可能の選手の定義が微妙やし
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:18:44.20ID:0gjuUDtWF
>>28
これに対するレスで自称指標に詳しい人達がどんだけ面倒臭いかが分かる
>>30は良心的やけど
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:18:48.77ID:RUx44TXb0
>>100
オスナなんて不要論出るくらい前半ゴミやったんやから当たり前だろ
何が面白さだよアホが
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:18:54.05ID:v7tQiIDv0
XRとかもっと評価されても良くない?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:19:03.62ID:AnoN+KiC0
>>99
そういう意味で岡林ってほんまにセイバーの申し子やな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:19:08.17ID:BZtCjZFQa
>>94
正解
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:19:08.56ID:4mIBq6XD0
なんか異常に指標好きなやつ見ると時刻表とか好きなのと同じタイプの発達なんやろうなと思ってる
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:19:09.98ID:1exkbPqc0
RC27みたいな指標わかりやすいやろそいつが9人いたら何点取れるかみたいなやつパワプロにも導入されてたやつ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:19:17.70ID:DfmuLuhga
>>73
>打者babipは打者ごとに打率が上がるか下がるか予想するのには有用なん?
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:19:18.98ID:RRZ0iZO80
投手のBABIP3割に収束って誰が言い出したんだよ
シフト徹底すればインプレー打率下がるなんて素人でも想像できることだろ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:19:20.07
>>99
そうやって打率本塁打打点を馬鹿にしてるから
キモオタの数字遊びになってるという自覚持て
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:19:29.63ID:wmd/9oCZd
>>90
ドネーションと赤星式は割と良くできてる
レジェポは意味わからなすぎて一周回ってネタとしてすき
片岡式は嫌い
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:19:38.01ID:LtBNShmPr
>>103
岡林がなんG民の好みじゃないだけで叩かれてんの可愛そうだわ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:19:48.43ID:qp9NKktL0
>>100
オスナでそういう印象抱くのはむしろCS以降しか試合見てないやつやろ
前半オスナのクソさ知ってたら納得しかない
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:19:58.15ID:MvWPbaf90
>>92
チームの相関と個人は別の話だぞ


例えば出塁率低くて長打、併殺多いOPS有利のタイプは個人ではwRC+悪い

ただチームだといろんなタイプがいて中和されるからチーム得点とOPSが相関するってだけの話
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:20:23.28ID:kZfgHM7m0
>>116
叩くというかwar林とかいうノリが寒いだけやろ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:20:28.86ID:aeLmDGI60
>>113
シフトは一部の選手以外大した影響ない上に
投手なら特定の野手とばっかり対戦しないから関係なし
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:20:40.74ID:giUeYpmi0
wRC+って口に出しにくすぎる
オーピーエスは言いやすいけど
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:20:43.05ID:LtBNShmPr
>>114
実際古い指標に間違いはないし
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:20:54.65ID:ip7/T2+f0
>>111
岡田9人並べたらマイナス得点で試合終わるんだっけ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:20:57.63ID:qp9NKktL0
>>113
ヒョロヒョロのフライと痛烈なライナーでBABIPが変わるのも感覚的に当たり前やしなぁ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:21:05.08ID:hMFUZHOaa
なんG民「ワイらは指標に詳しいんや!最新鋭の視点で野球を見てる!」

いや、指標という数字の大小で煽り合いしたいだけだよね😅
発達障害かな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:21:05.89ID:pgdexXDLr
野手指標はしょっちゅう話題に上がるのに投手指標ってさほど話題にならんよな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:21:08.24ID:QhqnQm2D0
アメリカですらビルジェームズが一般に受け入れられるのに
何十年もかかったのが面白い
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:21:11.17ID:NVuVvDrrd
>>106
でも後半戦だけで持ち上げてるやつめちゃくちゃいるだろ?
てかお前余裕無さすぎやろ何にキレてんの
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:21:21.45ID:BmvqKGDka
opsって公式記録の足し算だから廃れないやろ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:21:22.64ID:m2/aa/ypp
試合見てると楽天の辰巳とかめっちゃ守備うまく見えるのにuzr低いのなんでなん?
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:21:25.72ID:90SaY8f30
https://i.imgur.com/86Wn4e8.jpg
なんG大嫌いなアンチ指標枠やけど活躍するか楽しみやな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:21:28.28ID:LtBNShmPr
>>120
あれ煽りカスやろ?
まさかホンマに中日ファンが建ててると思ってんの?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:21:29.53ID:tuP41xcR0
WARに疑問を持つのはいいと思うんだよね
未発達なんだからどこか計算として不十分なものがあるのかもしれないし
ただ自分の感覚と違うから欠陥指標って奴はお前の頭が欠陥だと言いたい
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:21:36.05ID:u7YLhvL8a
近本や岡林はいい選手やない!!って言ってる奴がいる時点で指標指標言っててもそれを信用せずに主観でしか物事を見てない奴が多すぎる
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:21:36.98ID:SnSgwUNra
結局みんなopsに帰ってくる
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:21:38.02ID:MDQ9dwq/d
>>120
スレ立てまくってんのも煽りカスばかりやけどな
踊らされてんだよ煽りカスが煽りカスに
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:21:41.51
>>123
電車とか好き?
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:21:54.10ID:3LjpeV4u0
野球なんて指標が全てやからな
ゴール型のゲームで指標指標言ってたらアホかなって思うけど
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:21:54.16ID:Qy385QEL0
>>133
いや中日ファンが建ててるやろ…
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:21:58.45ID:e/L78tqKM
BABIPはパチンカスの理論ぽくて嫌いやった
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:22:08.57ID:COGstNep6
>>136
帰らんわ今や統一球なんやし
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:22:11.26ID:RKPbhnTp6
>>124
この時点で一定レベルからはみ出ると信頼性ゼロってことよな
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:22:15.23ID:stmVdmD90
BABIPなんか煽りスレでしか使ってなかったやろ
なんGは今も昔もWARとOPS信仰が強い
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:22:16.84ID:Xm+xDP4k0
OPSは異常値だしてるやつのスクリーニングに向いとる
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:22:22.00ID:RLXtyJ2X0
どの指標も
監督が指示した作戦を
どれだけ遂行できたかを示す
作戦成功率が加味されてないよな
そういうとこが欠陥
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:22:30.15ID:kZfgHM7m0
>>133
煽りカスやで
ただ中日ファンがガチで言ってることも普通にある
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:22:42.53ID:eW1swRTM0
バビータ連呼民とかいう黒歴史
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:23:01.71ID:HZ9yB/ZLa
ウズラ バビ ワーがなんJ三種の神器やった
バビが死んだ今何に頼れば良いのか
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:23:14.26ID:wT2hgH7J0
>>113
FIP開発したトムタンゴも投手BABIPは長期的に見れば.300前後に収束するって言うてるぞ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:23:22.20ID:C2HF9pOM0
WARってセカンドよりセンターのが価値が上とかほざいてるの正直笑ってまうわ
現役選手にそれ伝えたらセカンド守備舐めすぎやろって怒られそう
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:23:23.82
>>150
打率本塁打打点
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:23:36.34ID:iSqonB8Z0
セイバーあんま詳しくないけどゴロ性のヒットって運要素大きいんだよな?
なんで日本にはゴロを打たせようとする球団があるんだ?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:23:50.70ID:4wFjwoEup
WAR林が評価されてる時点でちょっとおかしい
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:23:50.88ID:LtBNShmPr
自分のイメージに合う合わないで指標の優劣決めてんのほんまガイジやと思うわ
あとなんGだけじゃなくてファンは守備走塁頑丈さ軽視しすぎな
スペは怪我してる間一般人なんやからすべからくクソや
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:24:24.10ID:hnQdUUs40
BABIPハイスクール
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:24:35.44ID:LtBNShmPr
>>140
あんなに煽られてるのにわざわざ立てるわけないだろ
最初の方は中日ファンだと思うけどね
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:24:46.83ID:RLXtyJ2X0
>>154
フライのエラー率は低いが
ゴロのエラー率、内野安打率が高いからだよ
日本の内野手は肩が弱いからね
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:24:49.13ID:HZ9yB/ZLa
>>131
初年度は無茶苦茶ウズラも良かったで
今は手抜きしとるんやろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:24:58.47ID:90SaY8f30
>>152
守備は相対評価やからな
全盛期の菊池山田とかいたせいでセカンドはだいぶバグってる
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:25:02.58ID:1RkZhCL60
>>99
そこら辺の野球マニアのおっさんが1970年代辺りから作ったのがセイバーだからそうでもないという
なんならRCやRFも既に1970年代後半には存在していたからな
昔のアメリカ人も頭が固かったから中々受け入れられなかっただけや
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:25:05.45ID:ip7/T2+f0
>>144

2017ロッテ岡田を9人並べて1試合に取れる点数は?バカ「0点」玄人気取り「2点は取れる」
1: 風吹けば名無し 2018/01/02(火) 09:40:03.14
RC27「-1.3点」
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:25:09.26ID:HZ9yB/ZLa
>>153
化石やろ…
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:25:09.87ID:jEmOEVMh0
>>134
一理ある
ホームランがないのに高いwarは欠陥って意見はちょっと変すぎる
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:25:21.91ID:aeLmDGI60
>>152
でもソトとか銀次とかでもそれなりに守れてたやん
倉本だってセカンドじゃ平均以上やし
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:25:33.48ID:LtBNShmPr
>>148
WAR林のノリ寒いはガチやね
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:25:40.76ID:iSqonB8Z0
>>160
リーグにもよるんやな
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:25:57.98ID:jEmOEVMh0
つーか打者BABIPが0.3に収束するって何が根拠なん?
統計的にそうなるぞって話なんかな
でも一人一人打球速度や打ち方も違うから打者によって違うとしか言えへんくないか
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:25:58.97ID:tuP41xcR0
>>107
線形でわかりやすいのがXRの良いところだと思うわ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:26:01.49ID:ZW6/4aNU0
覚えた言葉使いたいだけやな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:26:11.11ID:Fno31oKH0
>>154
外野なんて本職内野の大和が片手間にやってゴールデングラブ取れるしな
本職の内野ではゴールデングラブ取れないのに
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:26:29.52ID:RRZ0iZO80
MLBシーズンBABIP
2014 .299
2015 .299
2016 .300
2017 .300
2018 .296
2020 .292
2021 .292
2022 .290

シフトちょっとガチればどんどん下がるのに何が3割に収束するだよ
大嘘書くな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:26:35.84ID:TR2C+esG0
warスレは岡林スレになる模様
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:26:42.29ID:wT2hgH7J0
>>154
言うてフライよりゴロの方が期待BABIPは上やし
一切ホームラン打てんような非力な打者ならゴロ狙いに徹するのは間違いないじゃないで
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:26:44.32ID:RUx44TXb0
個人的にはUZRが一番ゴミ
大幅プラスのヤクルトとマイナス40の横浜でチームのfipそう変わらないんだから無価値だろ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:26:46.88ID:qp9NKktL0
>>119
>投手の守備位置補正は0なので、もし指名打者でのマイナスがなければ大谷選手のWARは11.3にはね上がり、ジャッジ選手を上回る計算だ。

この記者おかしくないか。二刀流やってる日だけマイナスなくすならまだしも
なんでその間のDHだけで出てる試合まで投手扱いしてんねん
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:27:02.97ID:rAiUw8L3p
>>170
統計出てるのは投手BABIPやろ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:27:15.85ID:aeLmDGI60
>>177
FIPは守備関係ないで
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:27:40.10ID:/F9Qj4Jza
野球選手をガチで判断したいなら守備は目視、打撃はWRC+で判断するのがええと思うわ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:27:59.01ID:1XKTWBTDM
バレルが~とかにはならんよな
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:28:01.91ID:GFkXNyup0
5試合ぐらいでUZRが~言うてるから何も進化してへんぞ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:28:11.67ID:Dw/SvtvQ0
>>174
無能コミッショナー「シフト規制するンゴ」
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:28:13.63ID:RUx44TXb0
>>181
すまん途中送信したわ
fip大差なくて失点もそう離れてないんだから素人が目で見て決めてる守備貢献なんて無価値だろって言いたかったんや
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:28:15.45ID:MvWPbaf90
>>177
そりゃFIPは守備関係なく投手の結果を測る指標なんだからそうだろ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:28:19.62ID:43Z9jowDd
バビで一旦迷走した感
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:28:31.38ID:bfpoag0T0
なんだかんだ計算方法わかりやすいOPS以外あんま考えんわ
他は計算がわからん
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:28:44.56ID:AAVQK6H90
脳死でOPSだけ見るのはクソだがOPSから出塁率の大切さを学んだ奴は多いやろ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:28:49.53ID:Dw/SvtvQ0
>>177
FIPは守備関係ないからそらそうやろ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:28:54.62ID:fqYejSTI0
捕手wRC+(200打席以上)
若月 130
森森 118
大城 113
宇佐美103
中村 97
伏見 90
炭谷 72
佐藤都64
梅野 59
甲斐 55
會澤 49
嶺井 47
松川 30


若月が球界最強捕手でもええんか?
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:29:02.21ID:8VasvO670
結局ただの煽り道具やろ
真面目に考えるだけアホらしいで
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:29:12.25ID:poXF/fWjp
WARマシン岡林
フェニックス鵜飼
ネオ
ブライト健太

指標的にはセリーグ上位におらんとおかしいわな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:29:27.06ID:y1h/1AqX0
>>122
口に出すならオーピーエスだってれーてんはちご?はちわりごぶ?はっぴゃくごじゅう?どう読めばいいのか迷うわ
NPB中継でもアナが手探りで紹介してたりするし
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:29:29.33ID:RLXtyJ2X0
守備の指標って
守備範囲の広さが加味されてないよな
あれ欠陥でしょ
守備範囲狭いくせに数値高いの意味なくね
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:29:36.64ID:jEmOEVMh0
>>189
ワイもこれなんやわ
その上でバンドなら、神宮ならって補正を自分なりに解釈すればええ
そこまで込みで絶対的に優劣つけようとするからややこしくなる
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:29:37.89ID:1FoqmyBG0
元々は投手がシーズン通して前年より運が良いかどうかの指標なのに20打数程度の新人打者に「こいつはバビってるから確変!」
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:29:42.22ID:MvWPbaf90
>>192
結果 と 能力
この違いわかってますか?
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:29:48.80ID:90SaY8f30
岡林9人よりwar多少落ちてもクリーンナップにホームラン打てるやつ置けたほうが試合には勝てるで
結局指標なんて違うポジションを無理矢理同一評価するんやからそら違和感でるわ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:29:58.58ID:4Y3F3A1LM
4割打者が生まれない原因としてBABIPは避けて通れんやろ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:30:19.18ID:TR2C+esG0
>>192
木下いくつ?
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:30:19.61ID:CZTtoJf20
打者BABIPが3割に収束するってのは人によって違うやろうけど、例年より高い数値出してるなら落ちてくるってのは当てはまるんちゃうんか?
0205それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/10/28(金) 17:30:29.49ID:sC7douCL0
>>154
うろ覚えやけど
内野フライはほぼアウト
内野ゴロは3割ヒット
内野ライナーは9割ヒット
外野フライは7割ヒットみたいな統計があったような記憶がある

フェアに飛んだ打球で1番望みがないのが内野フライだからそれだけは打たないようにゴロに寄るのも一応理解はできる
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:30:31.30ID:MDQ9dwq/d
>>192
木下はいくつなん
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:30:59.97ID:gSVTrc+Y0
ほんでWhipってどうなん?クソ指標なん?
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:31:00.91ID:fqYejSTI0
>>192
木下 80が抜けてたわ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:31:01.27ID:iSqonB8Z0
WARが何なのかは分かるけど計算方法一切知らんやついっぱいいそう
ワイは知らん
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:31:06.56ID:aeLmDGI60
>>186
ヤクルトがFIP3.70で防御率3.52
横浜が3.47で3.48だからヤクルトの方が期待より失点少なくてDeは多いで
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:31:09.83ID:mJ5Srlu2a
wRC+はあるべきものだろ
野球の場合は1つ1つどこの球場も条件が違うんだからOPSだけでは比べられない
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:31:27.32ID:LBhQYCLt0
IsoD←こいつ何のためにあるの?
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:31:28.48ID:FLUefal5a
>>202
三振一切しない80本塁打打者が現れれば良いだけ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:31:40.57ID:0gjuUDtWF
正直UZR1200で語る人についてだけは本気で頭おかしいと思ってる
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:31:53.08ID:1exkbPqc0
>>204
野手のバビって個人の通算から推測するのが正しい見方なんかね
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:32:04.39ID:jEmOEVMh0
>>209
そもそも素人が算出できるんか?
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:32:05.09ID:6RWiUikid
>>201
なぜかこれを忘れてるやつ多いよな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:32:17.79ID:MvWPbaf90
>>201
それを間違いだと証明したのがWARやん
38本塁打打とうがWAR0.8のバレンティンじゃ逆立ちしても勝てへん
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:32:20.96ID:tuP41xcR0
>>197
RngRは全ての野手に入ってる項目なんだが
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:32:21.68ID:2UeKdOGIa
守備も指標が全てやろ
同じ打球でも選手が違えばファインプレーに見せることも簡単そうに見せることも出来るからな
自分の感覚とか一番信用せんほうがええ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:32:26.59ID:kZfgHM7m0
>>218
無理
相対評価は全部無理や
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:32:40.99ID:fgf/9l1C0
打者babipは右打者、左打者、打球傾向に応じて個々人で大きく変わるやろ??
それでも2割から4割弱の範囲には収まるイメージやけど

個々人レベルだと通年で見れば大きな変動少ないイメージだから、シーズン中盤で近本がどんくらい調子上げてくるかの予想の参考値でよく見てたわ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:32:47.09ID:H11qpyFp0
不振の選手にBABIP低いから揺り戻すみたいなのは全く見なくなったな
西川遥輝が今年春先だけ言われてたけど普通に落ちて行った
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:32:50.31ID:Dw/SvtvQ0
>>197
逆やろ。大抵守備範囲重視で範囲狭くて堅実なやつは全然評価されへん
せやからメジャーの外野手はみんなダイビングで飛び込む
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:33:02.74ID:iSqonB8Z0
>>205
ちゃんとデータに基づいているんやな
知らんかったわありがとう
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:33:08.11ID:AnoN+KiC0
>>215
全員1200イニング守ってればセーフ🙄
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:33:09.54ID:ytz8AIwPr
UZRを語るのは良いんだけど
数試合出ただけみたいなやつの守備をUZRで評価してるのは頭イカれてんのかって思ってる
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:33:11.31ID:MvWPbaf90
>>212
低打率の若手を選球眼はいい!とポジるためにある

なお
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:33:13.82ID:TR2C+esG0
>>208
案外低いんだな
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:33:34.21ID:69mdaeTw0
>>209
warの定義見たらここのやつらの言うてるwarがなんとなくのふわっとした偏見で語ってるだけってのがよく分かる
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:33:35.35ID:6RWiUikid
fIpってPF考慮してないよな?
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:33:43.88ID:tuP41xcR0
>>215
ホームラン143本ペースと同じだからな
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:33:45.52ID:aeLmDGI60
>>225
西川遥輝は最初クソ打ってて後半にかけて冷えていってなかったか
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:33:51.12ID:8VasvO670
内野守備と外野守備だと求められる要素って割と違うよな
仕方ないんやけど守備指標ってその辺一律に評価されてるのが気になる
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:33:59.04ID:17lnG1IaM
>>213
出てこないんだよなぁ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:34:01.45ID:v2N/eMwg0
UZRの高さと守備の上手さって感覚的には完全にイコールではないと思うわ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:34:04.20ID:1FoqmyBG0
>>225
人は成長したり退化したり復活したりするからな
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:34:16.18ID:Fno31oKH0
>>222
しかし外野はともかく守備機会の多い内野守備に関しては印象と数字は一致すると思う
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:34:25.03ID:l1v2ij/y0
こういうスレで岡林の名前出すと一瞬で岡林スレにできた頃があったのに
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:34:25.42ID:TyJiqC880
自分でちょっと計算して出せる数値とそうじゃない物の差は大きい
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:34:34.32ID:85v4nCd50
>>230
BB%「IsoD、おまえ要らねンだわ」
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:34:39.74ID:RRZ0iZO80
戦後のMLBのインプレー打率どう見ても平均.285辺りで3割になるとは思えないんやが玄人にが言うには3割に収束するらしいな
https://i.imgur.com/WOjbvZw.jpg
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:34:48.34ID:0gjuUDtWF
>>192
これ毎回思うけどどうやって出してるんや?
wRC+ってリーグ平均が基準やろ?セはどこにラインがあるんや
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:34:49.25ID:cUC0ZDKxp
>>215
60試合15本塁打みたいなやつがフルで出たら30本打てるみたいなのはクッソバカにされるのに
同じことをuzr1200でやってもあんまりバカにされないの謎
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:34:56.44ID:DfmuLuhga
>>215
1200で語ってるのって森スレくらいでしか見ない気がする
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:35:02.65ID:1exkbPqc0
守備指標とか菊池より吉川のが上や言われてもピンとこらんのよな菊池がしょーもないミスするとことかほぼ見たことないし
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:35:05.22ID:Dw/SvtvQ0
>>215
それは試合出続ける疲労を全く考慮してないから?
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:35:16.30ID:6KHMTRop0
あんま走塁については語られない
盗塁はあんま価値のないの悲しい
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:35:18.82ID:mJ5Srlu2a
てか簡単な話、12球場全部同じにしたらいいんだよな
風とか天候も左右されない全部同じドームにしたら
そうすれば補正なんてつけずに済むしタイトル争いも平等でもっと楽しくなる
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:35:25.09ID:8VasvO670
赤星式盗塁とかいう日本発の有能指標
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:35:30.07ID:tuP41xcR0
>>201
本塁打打てる奴おいた方が試合に勝てるという事を示すにはまずシミュレーションモデルとか組んである程度の回数回して初めて示せる事やろ
それをやらずに感覚でホームラン打てる奴入れた方が勝てるというのは少なくとも指標の欠点を示すという行為においては間違ってるわ
居酒屋でやるなら結構だけど
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:35:33.97
>>247
何で収束するか教えたろか?
収束するように計算するんや
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:35:50.13ID:C2HF9pOM0
>>254
まあ実際出塁と長打のが大事だし
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:35:57.06ID:04bd6Rk2p
>>237
去年の西川遥輝の不振がBABIP下振れしてたから、今年の開幕から打ってるのはそれが理由だったみたいな論調のやつがいたって話や
結局西川は春しか打たなかった
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:36:00.26ID:tJCZtt5N0
打率.300 出塁率.350より
打率.240 出塁率.340の方が優秀みたいに言うやつたまにいるな
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:36:05.94ID:1exkbPqc0
>>248
菊池の範囲衰えてる言われるけど試合見てて全然気にならんのよな技術とポジショニングでほぼカバーしとるんやろけど
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:36:19.22ID:17lnG1IaM
人によってBABIPが違ういうても高くて3割後半程度なんやから
4割超えてたら下がるやろな〜ってなる訳
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:36:23.75ID:85v4nCd50
>>254
WAR林でキャッキャする分には使うぞ
走塁だけでWAR1稼いでるからな
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:36:39.79ID:1RkZhCL60
最近のアメリカ野球界はセイバーよりトラッキングデータの分析の方に力を入れているから日本野球界はまた1歩遅れた感が出てる
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:37:03.40ID:A+XgVdlI0
>>164
これ好き
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:37:11.96ID:bc/leF25M
セイバーメトリクスって選手を評価するのに使えるけど采配指標にはならへんよなって楽天見てると思うわ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:37:13.61ID:CNt0l7szd
指標が良くても残塁ばっかで実際に点が入らない打線と指標は前者より悪いけど前者より点が入る打線
お前らはどっちを評価するんやろな
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:37:17.75ID:Fno31oKH0
>>253
UZR1200で見れば半分くらいしか出てない選手を引き合いに出して
フルででてる選手の守備より上!みたいのは確かに不快だな
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:37:34.72ID:jEmOEVMh0
>>264
下振れも同じなんか?
正直カスみたいな打球しか放てないやつもおりそうやけど
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:37:41.72ID:MvWPbaf90
>>262
A 打率.350 出塁率.350
B 打率.250 出塁率.350

Aの将来は暗くてBの将来は明るそう
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:38:05.48ID:XYhqOyf30
普通xwOBAだよね
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:38:10.75ID:0Xopr9Pf0
wRC+👈🙁なんて読むの?
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:38:11.72ID:yd0eFHD70
今でもBABIPが高いor低いから~とか言ってる奴おるしな
実績ある選手ならまあ過去のBABIPとかけ離れてるってんならわかるけど
実績ない打者がBABIP低くてもそりゃ飛ばしてる打球の質がカスなだけやろって
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:38:13.58ID:RUx44TXb0
>>262
これでイチローの出塁率叩くバカ多いのヤバいわ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:38:17.10
>>269
フェアトレードが確立してる市場で売買に使うものであって

采配指標でもなければ
強弱指標でもないからな
それ分かってない奴がトップにいると楽天のようになる
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:38:23.54ID:tuP41xcR0
>>269
結果を正しく評価するためのものであって未来予測をするものじゃないからな
傾向は見えるかもしれんけど
きちんと未来予測をしたかったら機械学習なりをするしかないけど人間だからなかなか難しいだろうな
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:38:58.29ID:ieqf6yxq0
でもまだwarまではたどり着けてない
やっぱりwarはにわかにはハードルが高いな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:39:10.96ID:wmd/9oCZd
そもそも指標は過去の積み重ねであって未来予知ではない
こんな前提すら判ってないんやからどうしようもないわ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:39:10.93ID:Dw/SvtvQ0
>>234
FIP使ってる投手fWARもあとからパークファクター補正かけるからね
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:39:11.35
>>280
詐欺師の発想やな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:39:19.85ID:5vownTZK0
xwOBAとxERAがメジャーじゃトレンドやし
BABIPは一周回って考え方としては最先端ではある

適正値がわかりずらいってだけで
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:39:20.06ID:1exkbPqc0
>>254
それでも昔みたいにバンバン走ってほしいとこはあるな機動力野球は見てて楽しい
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:39:28.21ID:CiFi9bfZ0
バビータが全てを破壊した
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:39:31.98ID:2TC/FD0+p
投手BABIPが3割に収束するってのもウソやろ
100キロしか投げれんワイがプロ野球で投げても.400下回るのなんか絶対無理やろし
NPBダルやペドロマルティネスは.300大きく下回ってる
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:39:40.89ID:2+H+rQpld
>>7
そもそもが投手の指標なのに被BABIPっていうのも意味不明なんだよな
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:39:41.48ID:zNf4v05Ra
>>275
ダブリュアールシープラス
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:40:00.58ID:90SaY8f30
>>257
日本もアメリカもクリーンナップに打てるタイプ置くのは結局得点期待値が高いからやろ?
warが高いだけでええなら単打マンを3番4番に置いてもええんやし
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:40:14.28
>>285
セイバー「駄目です」
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:40:26.92ID:tuP41xcR0
>>275
確かウェイテッド ランズ クリエイテッド プラス
少なくともウェイテッドは確実
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:40:29.90ID:tJCZtt5N0
>>273
両方不調になった時後者の方が出塁率稼げそうってのは分かるがその時点での成績で後者の方が優秀っていうのはアホやろ
0295それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/10/28(金) 17:40:32.34ID:sC7douCL0
>>262
選手のその年の評価をするならいそDより素の出塁率で見るべきなのは確かや
でも打率は前年度と当年度の相関があまり強くなくてブレるのに対していそDはわりと相関が強くて毎年一定な選手が多いから選手の能力的な観点で見ると、来季以降も安定して残せるであろういそDの方を見たい気持ちもあるんよ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:40:35.36ID:jEmOEVMh0
>>281
ホンマやわ
傾向を知るだけや 
一年目の選手の指標でこいつはこうやって決めつけるの好きやない
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:40:36.87ID:kZfgHM7m0
>>275
ウルクプラス な
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:40:47.44ID:Fno31oKH0
>>277
日本時代のイチローって出塁率が近藤や柳田よりも高いのに出塁しないクズ扱いされるのホンマ
メジャー時代にしろ毎年3割200安打100得点以上してたやつが出塁してない扱いはないな
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:40:52.14ID:XYhqOyf30
wRC+とOPSが指標として比較したときに大きく異なるのは四球の価値やな
ソトとか思ったよりOPS大したことないけど四球多いからwRC+だと結構いい感じになる
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:40:58.26ID:MvWPbaf90
大谷翔平とかいうちゃんとレジェポ貯めた男
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:41:19.72ID:ieqf6yxq0
>>284
でもそこらへんもどこまで収束するかってのもわからんからなぁ
LDとか年度相関低いし
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:41:21.18ID:tJCZtt5N0
>>287
それはそうかもしれんがその成績のみを比べても後者の方がいいって言うやつたまにおるやろ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:41:25.93ID:l1v2ij/y0
スタメンがWAR-だと直ぐ控えと代えろって言う奴たまにおるけどWAR-の選手と代わったら絶対+になるんか?その辺よく分からん
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:41:45.33ID:fqYejSTI0
>>249
パは小深田 打率.267 ops.670 2本29打点が100
セは吉川 打率.277 ops.709 7本31打点が102

計算方法は長いから端折らせもらうけど打底のパリーグはセリーグより12%くらい高めに反映されてるとだけ言っておく。ぶっちゃけリーグ違えば投手の平均値も違うから本当は別々に表示すべきやけど
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:41:49.57ID:5vownTZK0
結局野球は運によるぶれがあるから選手の適正な結果を見るにはそれを取り除くしかないし
baseballsavantがxwOBAとxERAだしてくれるメジャーはともかくそうじゃないNPBではBABIPを見るしかない
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:41:54.97ID:H11qpyFp0
>>288
あれは全体の平均がその辺になるって話でしかないからな
一流やゴミが平均くらいに収束するのを保証してるわけやないのに変な勘違いしてるやつがいる
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:41:55.64ID:cq6NwcNv0
MLBの若手やプロスペクト見る時にはBB/Kみる癖が付いてしまったな
高い方が確変率低いのは確かだし
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:41:56.31ID:85v4nCd50
>>288
そりゃあ外れ値みたいなのは当然おるわ
リリーフだと特に多いで 内野フライ打たせまくってるジャンセンとか通算.260くらいだし
xBABIPやxwoBAに切り替えていけ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:41:58.99ID:v2N/eMwg0
指標の話とはちょっとズレるけどなんG民に限らず野球ファンは打順の影響を過大評価してるきらいがあるよな
2番打者最強理論が流行りだしたあたりからと特に
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:42:02.49ID:EIZhlojad
opsが〜ってみんな言ってた時からXR27使えやって言ってたわ
なんか計算がしやすいから〜とか言われた
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:42:02.41
>>303
控えにWAR0の選手が常にいると思ってる馬鹿の発想だよそれはw
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:42:03.92ID:1exkbPqc0
石井琢朗とか盗塁数多いけど成功率で言うと通算で7割下回ってるし今なら走るなよとか言われそうやけどワイは走る選手は好きや
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:42:11.91ID:I9tDylp30
今はヘルシーとハイフロアが流行してるってトッモから聞いたんやが
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:42:26.92ID:5uxDHDHU0
>>262
Aは来年どうなる分からんなぁ
Bは来年もそこそこ出塁してくれそう
っていう話が
Aは雑魚!Bこそ優れた打者!
って曲解されてる
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:42:27.12ID:RUx44TXb0
>>299
悪いのは四球とヒット一本同価値と勘違いするバカ生みまくったことやろな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:42:52.15ID:zNf4v05Ra
オリックスファンの競馬評論家こと須田鷹雄ですら最近は野球の指標理解してるからな
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:42:54.12ID:8qIL8raw0
>>303
メジャーなら代わりは見つかるって前提や
日本は知らん
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:42:54.58ID:KJ2Z4nd2p
今のなんJ「やきゅう?」
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:42:58.28
>>316
指標(笑)なんて打率本塁打打点だけでええねん
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:43:02.14ID:jEmOEVMh0
>>307
そうするとこいつのBABIPはってのもなんの意味もなさそうやな
過去の成績と比べて違うなら分かるけど
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:43:02.99ID:ieqf6yxq0
>>308
割り算してるやつは問答無用で見下してるわ
0325それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/10/28(金) 17:43:19.91ID:sC7douCL0
>>288
どっかに書いてあったんやけど
投手の被BABIPが3割前後に収束するっていうはなしはある程度の実力がある投手(ようは一軍で投げられる程度の選手)の間の話であって、
プロ野球でも実力が劣る投手だと被BABIPは3割を超えるらしい
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:43:22.61ID:RUx44TXb0
あとwarマイナスだと出さない方が良いとか言うバカ
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:43:28.54ID:YveJJZeA0
fwarもbwarも試合局面の重要度によって投手warの方も補正してるんやな、知らんかったわ
そういうのはWPAに一任してるんやと思ってた
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:43:39.90ID:hnQdUUs40
>>275
わーくに
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:43:43.63ID:tuP41xcR0
>>291
岡林ほど守備WARを出せる人間がいてそれでもなお打撃型の選手を使ってるわけじゃないんだからその話は論理として成り立ってないよな
2〜5の打順にチャンスが回って来やすいという統計があるというだけで守備と打撃の比較の話には全くなってない
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:43:51.66ID:oCTS5cdva
>>314
その友達木刀振り回してないか?
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:43:56.64ID:MvWPbaf90
ベースがちょっとでかくなるんやろ?
塁間15センチくらい縮むから盗塁増えるかもしれんぞ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:44:05.16ID:uT9kNCWD0
バビバビ言ってた時代懐かしいな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:44:15.21ID:1exkbPqc0
>>292
イチローが言うてたつまらん野球になるって結局こういうことなんやろな思うわデータ突き詰めると競技の魅力が無くなりそうやわ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:44:17.32ID:DsGDlRiR0
ワイ「BBK」
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:44:28.42ID:85v4nCd50
去年のヤクルトなんかはサンタナオスナでWAR1くらいしか稼げてないけど前任の坂口山崎辺りが合計WAR-3くらいやってたから実際にはWAR+4の補強になってたり
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:44:39.16ID:epW3LsJ0M
奪三振率は結構信用してるわ
若手だと特に
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:44:47.55ID:VgzZpSYW0
打者バビップって素人でも足早い遅いでわかるのに何で流行ったんや
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:44:49.36ID:EztTLNNNp
wRC+も出塁率過大評価指標だからなんだかんだOPSが一番やで
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:45:02.58ID:l1v2ij/y0
>>319
なるほど?
メジャーなら代わり見つかるってのはどういう理屈でそうなってるんや?
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:45:07.60ID:ieqf6yxq0
>>336
k%にしとけ奪三振率はにわか用
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:45:09.79ID:FbvVXz060
指標色々言っても結局はホームラン多いやつが最強だよね
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:45:13.58ID:tuP41xcR0
>>311
知名度ないだけでXRはかなり計算しやすいよな
全ての値が線形一次で示されてるし個々の価値がどれぐらいかってのがざっくり分かって好きやわ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:45:17.27
>>333
バスケもそうなってて
心ある人が嘆いてる

指標的な判断するとこれが最効率なんやとw
https://i.imgur.com/DhQKF4O.jpg
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:45:23.10ID:ieqf6yxq0
>>338
過大評価の根拠は?
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:45:23.19ID:Fno31oKH0
>>333
メジャーは合理的すぎるからフライボールレボリューションしてしまうんやな
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:45:23.66ID:EztTLNNNp
>>337
デルタが使ったから
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:45:30.47ID:v2N/eMwg0
>>303
WAR0の基準は代替可能選手(代替可能とは言っていない)だからね……
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:45:30.73ID:kTH8ZiAK0
ギータとバビータという姉妹が実在するという驚愕の事実
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:45:35.08ID:5vownTZK0
>>332
xwOBAがないNPBじゃバビをみるのは大切や
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:46:02.45ID:fqYejSTI0
【急募】WHIPがやたらと信頼される理由
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:46:03.90
>>339
マイナーリーグがうなるほどでかくて
そういうのを下から確保するのが日本と比べ物にならないほど容易やからや
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:46:07.26ID:hQtai7NQ0
打率打点本塁打数が全てだからな
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:46:10.89ID:ieqf6yxq0
>>343
現状のルールではそうなってしまうんならルールを変えるしかないわな
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:46:15.39ID:eVh9gXnWd
>>316
isod.050前後の高打率よりisod.100の低打率の方が偉いとマジで思ってそうなのたまにおるの草
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:46:21.86ID:RRZ0iZO80
>>284
それこそインプレー打率が右打者より左打者が低いのも一因なんだろうがxwOBAって左打者に変な補正かけ過ぎなんだよ
ソトとか上がってこないまま沈んだぞ今年
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:46:28.64ID:rAiUw8L3p
>>184
これはマジでやめた方がいいよな
週間UZRみたいな指標見た時困惑したわ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:46:33.08ID:ieqf6yxq0
>>350
にわかにもわかりやすいから
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:46:39.02ID:/btrJcNC0
計算しやすいからとかいうけどOPSも wRC+も計算してくれてるのみるだけやん
計算してくれてるより正確な指標があるならそっちで評価した方が良くないか
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:46:49.10ID:85v4nCd50
>>350
投手版の出塁率みたいなもんだしセイバーと旧指標の間にいるんで感覚的に馴染みやすい
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:46:51.21ID:uT9kNCWD0
>>338
逆にOPSは長打率評価しすぎ説もあったな
正直もうよくわからんが
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:47:04.21ID:tuP41xcR0
マイナーが充実してるアメリカと70人+α程度しかいない日本でのWAR0の在り方の違いは検証すべきだなとは思うわ
例えば倉本とか本当に代替え可能なの?という
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:47:12.51ID:l1v2ij/y0
>>351
単純に畑がデカいかそうでないかの違いってことでええんやな
ずっと違和感あったからスッキリしたわ
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:47:26.14ID:ieqf6yxq0
>>356
それも論外だけど日シリとかみて不調だから変えろとか打順落とせとかいうガイジがたくさん着るという事実
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:47:26.82
>>353
多分ルール変えたら変えたで
それに最適化したのに全振りになる
指標ボールってそういうことや

カードゲームやネトゲが「最適デッキ」「最適振り分け」で馬鹿の一つ覚えに収束するのと同じ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:47:33.32ID:MvWPbaf90
>>350
ワンポイントファーボーラー殺しに必要なんや
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:47:33.94ID:EztTLNNNp
>>362
それも正しいで
ただ日本の野球だとメジャーと違って長打率偏重くらいがちょうどいいってのがワイの考え方や
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:47:39.27ID:G76PqXks0
岡林
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:47:39.88ID:iSqonB8Z0
とりあえず投手見る時はK-BB%でええの?
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:47:41.29ID:weeTUGC7a
ちょーめんどくせえよな
大昔みたいに打率とHR数でポジッとけばええんや
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:47:43.69ID:v2N/eMwg0
WHIP←こいつの読み方は?
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:47:49.00ID:HaXDoDF/0
OPS信者になってしもうた
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:47:50.86ID:RUx44TXb0
>>353
カリーくんのおかげで変わったはずなんやけどなあ
まあNBAはまだ抗ってるとは思うけど
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:48:02.61ID:dYLMH7Nfp
>>350
低いほうがいいのは間違いなくない?
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:48:11.44ID:cq6NwcNv0
>>285
マンフレッド「来年から牽制は2回までそれ以降は刺せなければボーク扱いだから盗塁増えるぞ!」
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:48:14.01ID:Fno31oKH0
>>347
弱いチームだとしゃーない部分はあるけどそれだったら競争なり補強なりしてポジションに見定めるべきで
そこを長年に渡って聖域扱いして代わりがいないから…みたいのはホンマ不快
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:48:15.07
>>364
あと、人の行き来に抵抗が無いというのもある
人の市場が確立してるというか

余所のチームいっても裏切者とは言われん文化やろ多分
死刑囚は叩かれるが
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:48:20.27ID:ieqf6yxq0
>>370
ええで
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:48:21.61ID:YveJJZeA0
>>316
OPSの式の時点でどう見てもヒットと四球同価値じゃないのにそういうこと言う輩はどうしようもない算数義務教育的な問題やろ最早
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:48:35.49ID:85v4nCd50
>>370
ええぞ
K/BBがやたらと持て囃されてるけど投手の本質測るにはK-BBの方が有用
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:48:35.78ID:5vownTZK0
いつも思うけどデータ化著しいMLBも昭和野球続けるNPBも等しく人気落ちてるんだからデータ化でつまらなくなるってのはアンチセイバー派の妄言やろって思うわ



もっと時間が長いとかそっちのが根本的な問題やろ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:48:36.61ID:fgf/9l1C0
>>371
とはいえ昔の低打率そこそこHR数の選手の地位がやたら低かった時代よりは今の方がええと思うわ
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:48:36.68ID:C2HF9pOM0
>>350
四球とHRが同価値です
何故か死球も含まれます

ウンコ
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:48:37.93ID:H11qpyFp0
WHIPは意外とMLBの記者やライターが使ってるんだよな
日本だと完全にコケにされてる印象やけど
普通にセイバーに詳しい人がツイートやリポートの中でWHIP出してたりする
もちろんもっと細かい指標も使ってるけど
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:48:38.67ID:Hu00GdQQ0
今年のジャッジの凄さはホームラン数よりwRC +の方がわかりやすいわ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:48:49.39ID:55+8Cu+f0
WRC+が200以上やと本物感あるわ
柳田とか三回200超えてるけど村上はどこまでいくんやろ
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:49:13.54ID:kags0Sfwa
指標厨は成長せんからな
次々騙される
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:49:21.72ID:tJCZtt5N0
>>343
34パー以上のスリー>半分入る2点
やしな
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:49:25.72ID:1exkbPqc0
>>310
ワイは人間がやることやから打順によるメンタル面の影響あると思うけどな
ただ、単純にええもんから並べて1年やったらどうなるかは気になる
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:49:32.70ID:HIBEly0i0
なにか一つの指標で選手を評価しようってのは好きじゃない
WARはそれを目的とした指標だけどこれも全然完璧ではないし
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:49:41.83ID:uDbPTZKv0
baseball savantみたいな打球速度やハードヒット率やバレル率や語る日はいつ来るんだろうか
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:49:42.19
>>377
「育ててなんぼ」って意識があるからちゃうか
よそからちょうどええの貰ってくる、って発想はまだまだファンにも忌避感あるやろ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:49:52.38ID:G3rK4IQ80
野球民がとうとうMLBに侵されてしまったと言う事やな…
よう考えると無職の野球民は日中はMLB観て夜はNPB観ると言う充実した生活になってる
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:49:57.54ID:r9iwa/d/0
打者も投手もwOBA見ておけば解決やろ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:50:01.18ID:Dw/SvtvQ0
>>327
せやからWARは結果貢献の意味合いが強いわね
rWARはそれに加えて対戦する打者の成績も考慮するし
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:50:21.93ID:v2N/eMwg0
>>377
まあNPBは選手の流動性が低いから難しいんやろね……
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:50:31.05ID:ieqf6yxq0
>>398
出塁率が持て囃されるのは不思議だよなw
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:50:37.69ID:Fno31oKH0
先発のWHIP気にするのはあんま意味ない気がするけど
中継ぎでWHIPひどくて防御率いい奴は他人のランナーめっちゃ返してそうではある
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:50:40.60ID:uT9kNCWD0
>>350
whipはほんとにどうでもいいと思ってるわ
ワンポイントリリーフ見るときにはええがそもそもワンポイント自体が減ってるし
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:50:52.73
>>400
OPS大好き→出塁率は正しいということや→出塁率大好き

こういうことやろ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:50:57.37ID:lGygXukO0
いや殊勲打点とかでええやんと思ってまうわ
出塁率とかでええのになんでわざわざ計算したがるんや
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:51:02.89ID:nzOH+y89F
小松式ドネーションは先発抑え平均化した指標として割と優れてると思う
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:51:10.09ID:rAiUw8L3p
OPSは浸透したのに被OPSは話にもならないよな
わかりやすくてええと思うんやがなぁ
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:51:15.03ID:+jUAj0tc0
>>383
マンフレッドとかいう無能がデータに責任押し付けとるからな
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:51:17.09ID:uhg0Ln4P0
オーピーエス
ウォー
ダブリューアールシープラス
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:51:18.38ID:pQwOhGGIp
2軍選手が1軍でバビってたらそれはむしろ喜ぶべきだよな
打球の運で左右されるステージまで上がってきたってことやから
使えんやつはいつまで経ってもラッキーヒットすら打たんし
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:51:20.61ID:JqA54ujc0
00年代「打率凄い!最多安打凄い!イチロー凄い!」
10年代前半「OPSで見たらイチローしょぼくね?w」
10年代後半「WARで見たらイチローやっぱ最強やわ…」

こんな感じのイメージ
OPS信者爆増した時だけ少しイチロー叩かれてた気がする
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:51:22.04ID:85v4nCd50
>>395
春は甲子園
梅雨は大学野球
夏も甲子園
秋は大学
冬は社会人

昼間もやきう三昧出来るで 寝てる暇なんてねンだわ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:51:24.17
>>401
古い話やが、阪神江草が一時期そうやったらしいな
防御率とWHIPが恐ろしく乖離してて
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:51:25.37ID:DsvB8lYs0
数字が悪いんじゃなくてその数字で煽りあいするやつが問題なだけやろこれ
これは意味あるこれは意味無いとか言ってる奴も同じレベルや
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:51:46.63ID:uT9kNCWD0
>>362
それは何でや?
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:51:51.04ID:AAiXfrCp0
UZRはこいつこんな低いの?ってやつ結構いるよな
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:51:52.47ID:yd0eFHD70
MLBは守備シフト規制したり牽制規制して盗塁の価値増やそうとか色々やってるのはええよな
日本だけだったら絶対そんなんせんで今のルールのまま突っ切ってるわ
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:51:58.39ID:ieqf6yxq0
>>406
投手にほぼ打球コントロール能力がないからな
打球無視したほうが良くねになる
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:52:02.09ID:zNf4v05Ra
指標って適当につけられた訳じゃなくて
ちゃんと計算式まで用意されてる数学でしかないのに
理解できないやつってFランだろ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:52:03.22ID:oCTS5cdva
得点圏打率軽視が嫌いなんだよな
立浪みたいなデビューから引退までずっと得点圏打率>打率の選手はどういう扱いなんや
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:52:06.51ID:AfNO5Yls0
>>395
言うて大谷しか実況伸びないしMLB自体興味無いやつ多いだろ
日本人いなかったら追わないやつばっかや
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:52:07.54ID:W15qkQTk0
点差による1点の価値を考慮してる指標ないの?
10点差離れててカスpからホームラン打とうが0-0で山本由伸から打とうが同じ評価ってのは納得できない
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:52:08.21ID:iSqonB8Z0
最近指標といえばOPSの次にWHIPみたいな風潮あるよな
何故かテレビでも良く表示されるしファンもよく語ってる
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:52:10.74ID:5vownTZK0
>>407
マンフレッドは時短に積極的やしそこはわかってるやろ
ネットでデータ化はつまらなくなるって言ってる奴らがおかしいってことや
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:52:25.78
>>405
沢村賞投手みたら、だいたい毎年その年のナンバーワンKD値やとか
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:52:30.29ID:fgf/9l1C0
>>406
対右打者、対左打者の相性見る時は被OPS見る方が正しいやろとは思う
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:52:34.65ID:wkkyoE/f0
バビ本とか言われてたのももう何年前やねん
引退してもうたしちょっと前ではない
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:52:45.93ID:tuP41xcR0
>>414
単純に上限値 出塁率:1.000 長打率:4.000
だからじゃねえの?
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:52:56.76ID:PZSuUxcu0
wRC+なんて岡本が佐藤に負けるゴミ指標やん
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:53:02.11ID:EqrccrkX0
日本で2番強打者やれる球団ってあんの?
1番に俊足置いて2番が進めて345が返す野球も日本らしいやん
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:53:08.86ID:Fno31oKH0
>>412
昔の阪神だとJFKがいたからピンチ作っても助けてもらえたってのもあるんやろな
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:53:13.67ID:rFAHlgdZ0
読み方は

おぷす
ばびっぷ
ワールドラリーチャンピオンシップ?
であっとる?最後がわからん
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:53:28.13ID:G3rK4IQ80
>>411
まあ大谷の影響だろうがあれだけ過疎ってた野球総合も今や賑わってるからのう
平和だった野球総合がなんGみたいな煽り厨ばかりになってしまった…
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:53:29.32ID:MvWPbaf90
MLBは有能とか言われてたけど
野球普及と観客動員見るとダメみたいですね…

放映権高騰にあぐらかいた無能揃いなんか?
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:53:29.34ID:rAiUw8L3p
>>363
まあチーム内で代替できなかったから実力のない選手の出場機会が増えてあんな数字になったわけやしな
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:53:31.63ID:q6EsfAVg0
OPSってNPBには合わないと思うんやが
MLBと違って体格差あるし長打率が伸びないタイプが多すぎる
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:53:39.29ID:+jUAj0tc0
>>410
マネボ初期に守備走塁は数値化できないから無視や!とビーンがイキってた時代を考えると
ちょっと時代ズレてるかも。でも2chの推移やとそんなもんかな
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:53:43.96ID:v2N/eMwg0
>>391
すまん言葉足らずやったがその打順によるメンタル面の影響とかを考慮せずに成績から数値上の”最適な打順”に拘るやつが多いって意味や
うろ覚えやけどOPS降順と昇順の比較ですら得点期待値の差は1試合平均0.1点とかやった気がする
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:53:49.01ID:JgcndtYbM
ワイ「WBCが~」
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:53:51.19ID:weeTUGC7a
てかopsとかUZRとかwarなんてなんG民か中の人しか見てないからな
高校野球までガチってた経験者のオッサンと観戦しに行っても、それらの単語一言も話したことないぞ
打率やホームラン打点はあるけど
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:53:54.390
OPSなんかも煽りの道具にされたせいで
「通算.8台とかショボい」「そいつ一度も1超えたこともないやん」
みたいなこと普通に言う連中がゴロゴロおるからな
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:53:58.89ID:uT9kNCWD0
>>427
すまんミスって自分に安価してたわ
>>368
これが何でかを聞きたい
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:54:01.50ID:IbU+Lz9aM
なんかどんどん結果から離れて言ってるというか
結果から離れてれば離れてる指標ほど持て囃されるのはなんでなんやろ
大事なのは結果であって指標は結果を得るために見るものにすぎないのに
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:54:08.73ID:RUx44TXb0
>>420
大谷おらんでも毎年ワイルドカードからはスレ伸びてるし今年はヤンカススイープでクソ盛り上がったぞ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:54:12.81ID:jEmOEVMh0
>>430
ヤクルトなら村上は3番が良さそう
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:54:18.47ID:YveJJZeA0
BABIPを低く抑える技術を持った投手の存在自体は完全に否定されてへんけど
そういう投手は稀で更に同じ投手でも経年すると再現性が見受けられなかったりで結局無視した方が全体的には正確に投手の能力を評価できるとかそういう感じやったかな
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:54:18.48ID:O/CfRKmB0
平均で出す系の指標はなんかイマイチに感じるわ
なんかの指標も村上1人にぶっ壊されてた印象
0448それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/10/28(金) 17:54:22.93ID:Cri74ldq0
>>405
松井とかちゃんと上のほうにくるからな
唯一にして最大の弱点は引き分けたときに延長12回に投げる投手が評価されないことかな🤔

まあ延長12回ならまだいいけど延長なしの9回制とかだとね

というか引き分けのときに最後に投げてた投手にセーブかホールドつけろや😡
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:54:30.80
>>443
野球してるの選手やのに

選手>指標じゃなくて
指標>選手で見てる奴がおるのは草枯れるわ
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:54:31.12ID:O2M+HNQZ0
WARは見てて面白い指標だけど投手見てても凄いと思えなくなるな
投手のWARは対して高くならないし
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:54:32.49ID:v2N/eMwg0
>>381
かわいい😍
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:54:45.86ID:q6EsfAVg0
>>440
出塁率もマニア扱いされるな
最高出塁率のタイトル知らない人めっちゃ多い
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:54:50.33ID:zNf4v05Ra
高卒やFランって自分の頭の悪さを認めないよな
だからアホなんだろうな
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:55:02.66ID:O/CfRKmB0
>>440
opsはDAZNの野球中継には使われてるからギリ知名度ある方だと思う
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:55:03.22ID:FoVMcxhx0
>>35
それだと
シングルで防いでも3ベースにしてもUZRは変わらないって事になるから
欠陥指標と言われてもしゃーないな
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:55:13.92ID:eVh9gXnWd
>>410
ネット上のイチローの評価はwar浸透してから回復したのは確かやな
それ以前の低評価時代は戦犯お囃子や
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:55:20.02ID:EztTLNNNp
>>442
日本は長打を打てる人間打てない人間で分担してるからや
逆にメジャーは誰でも長打が打てる
だからメジャーは1発のダメージを増やす出塁率を重視すべきだし日本は大きな1発を打つことが出来る人材を重視すべき
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:55:20.57ID:k6KWx/620
>>15
ホームラン0の岡林が.700ある数値やけどなw
2桁近く打っても.600ちょいのやつがいるわけで
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:55:29.73ID:AfNO5Yls0
>>449
指標見てればプレーなんて見る必要無いとか言ってスカウト馬鹿にするやつチラホラいるもんな
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:55:29.81ID:nQJP/Qdl0
UZRって機械とかでちゃんと測られてんの?
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:55:30.05ID:oCTS5cdva
>>447
ポジション別攻撃力みたいな奴やっけ?
ちなみにサードUZRは一時期安田が一人でぶっ壊してた
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:55:36.15ID:MvWPbaf90
>>450
大昔の400イニング投げてた連中のWARはどうなんだろうか
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:55:38.49
>>418
>>453
詐欺師がよく使う理屈やね
「これを理解でいないのは馬鹿なんだ~頭いいひとは理解してますよ~」で詐欺にハメる
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:55:58.86ID:XRimUAIC0
なんや?仮想通貨か?
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:56:01.98ID:kmfdpv8ka
バビータ煽りとかいう黒歴史
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:56:08.62ID:1exkbPqc0
>>416
守備シフトつまらんし規制は有能すぎる今みたいにサードがセカンドベースおるとか滅茶苦茶やし各ポジションでポジショニングを見る方がおもろいやろ
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:56:19.09ID:85v4nCd50
>>446
150~300回くらいまでなら田口とか石川が耐えてたけど500は耐えられんかったな
去年だと佐々木千隼と高橋優だけどどっちも即死んだわ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:56:19.14ID:EtR7aLvzM
三冠王取った選手って自動的に四冠王だったりしないんか?
出塁率だけ負けてるとかなくね
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:56:19.71ID:l1v2ij/y0
>>450
リリーフのWARとかもうちょいなんとかならんのかってくらい低く出んか?
あの辺見直しされんのか
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:56:20.70ID:r9iwa/d/0
>>421
WPAはどうや?
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:56:24.02ID:YaofwGVt0
毎回補正に文句言うやついるけど統計的にこの数値で補正するのが勝敗に対して相関一番あるぞって話なんだから統計学そのものに喧嘩売ってるのと同レベルやろ
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:56:32.42ID:55+8Cu+f0
守備指標はまだまだ改善の余地あるよな
岡林の守備指標とかデルタとデータスタジアムで全然違うし
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:56:35.36ID:5vownTZK0
>>450
そら野手の打席数は減らんけど先発はどんどんイニング減ってるんやからwarも下がるやろ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:56:37.07ID:dcXVZLS6a
WBAは?
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:56:39.17ID:v2N/eMwg0
例えばナゴドで30本打った選手と神宮で35本打った選手を比較してどっちが良い成績を残したかで言ったらワイは当然後者という認識やけどたまにそうではない人もおるよな
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:56:55.07ID:tuP41xcR0
>>459
まあそれは映画マネーボールの受け売りや
実際メジャーはそういう流れやし
完全にスカウトが要らんとは思わんけど指標を用いて属人化からの脱皮は図るべきだとは思う
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:57:00.49ID:lo3eAy6F0
運動やらん奴ほど数字に固執する傾向あるの何なんやろな
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:57:01.76ID:ZGsuT74B0
war林が~
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:57:05.05ID:EztTLNNNp
>>461
あれも今宮がパリーグ粉砕してたりオリックスの一塁手という架空の存在が山川超えてたり色々とツッコミたくなるところあるよな
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:57:15.16ID:zNf4v05Ra
高卒やFランのガイジは指標なんて理解できなくて結構
一生打率と本塁打と打点みたいな化石指標見ておけばいい
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:57:22.04ID:ngPg6Km+0
>>455
ライトはきちんとマイナスになるよ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:57:24.90ID:O/CfRKmB0
現場でこういう指標って本当に活用されてるんかな
面白いけどただオタクが遊ぶための数字になってる感は否めない
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:57:27.16ID:5vownTZK0
>>469
たった60イニングしかなげんやつが
規定野手と同じくらい稼げるほうがおかしいやろ
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:57:29.71
>>459
正直、アマチュア時代の指標なんてほぼ役立たずやと思うわ

「こいつはこういう売りがある」「こいつはこういうムラがある、穴がある」「じゃあそれは直せるか」「直したらMAXどうなるか」
とか見るのがプロやろうに

極端な話
毎年100試合神港学園グラウンドで試合したら、指標モンスターの打者作れるわw
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:57:30.87ID:H11qpyFp0
>>446
単純に平均くらいのやつにしか適用できないだけだぞ
上下の外れ値には対応できない
低く抑える技術を持っているやつっていうのは、例えばデグロムを台湾に移籍させたら簡単に再現するし
引退寸前の斎藤佑樹を1軍で投げさせても.350を切るのはほぼ不可能だっただろう
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:57:35.59ID:kTH8ZiAK0
WARの概念広まったのってトラウトが新人王取った年やし
たった10年でリテラシー上がった方やわ
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:57:40.03ID:iSqonB8Z0
プロ野球選手にはセイバーとかがどのくらい浸透してるのか気になるわ
オフとかにテレビで語ってくれないかな
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:57:41.74ID:ELdieEmO0
小松式ドネーションは凄いしっくりくる不思議
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:57:59.11ID:Sw8NGLKSa
投手のWARが高くならないのは当たり前やろ
試合数少ないんやからチームへの影響も少ないわ
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:58:00.59ID:r9iwa/d/0
>>468
メジャーだけどミゲルカブレラは出塁率負けて三冠王やっとるな
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:58:02.31ID:l1v2ij/y0
>>468
2リーグ制なって以降三冠王取って最高出塁率逃したのはノムさんとブーマーだけらしいで
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:58:02.31ID:DIYmXdCqa
ベイスターズとかいう指標に真っ向からケンカを売る球団
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:58:02.56ID:5vownTZK0
>>483
NPBはしらんがMLBでセイバーみてないGMなんておらんし
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:58:06.27ID:tJCZtt5N0
>>322
まぁ選球眼がグンと伸びることなんてほぼないしな
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:58:08.90ID:fgf/9l1C0
>>488
お気に入り
ポイント
システム
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:58:23.88ID:eVh9gXnWd
調べたらバーランダーとかカーショウとか一流Pは通算の被バビ3割を大きく割ってるんやな
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:58:33.65
>>493
楽天もやで
あそこ見てたら指標野球がいかに愚かかわかる
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:58:37.25ID:ELdieEmO0
>>484
でも勝ちゲームと負けゲームの重要度の差はあるやん
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:58:38.06ID:Veb9oVqGd
まさかとは思うけどなんGに指標サイトに課金してるやつはおらんよな?
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:58:38.89ID:O/CfRKmB0
>>461
あれはマジで当てにならないわ
リーグの5,6人の平均取ったところでっていうね
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:58:39.83ID:QFSz4F1Rd
でもwarを否定してくるんだ🥹
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:58:44.13ID:+jUAj0tc0
>>450
投手は肩肘守るために負担(イニング)を分散する方向に行ったからなぁ、結果飛び抜けたやつが出にくくなってる

2000年のペドロみたいに217イニング!防御率1.96!(2位のクレメンスが3.70)284奪三振!
みたいなぶっ壊れスタッツ残したら今年のジャッジよりWAR稼げるんやけど
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:58:50.55ID:mwXL179p0
ジャッジが大谷を上回った時点でWAR盲信の時代は終わったぞ
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:58:56.52ID:85v4nCd50
>>486
多分レス元が言いたいのは三振取れんくても打ち取れる投手だと思う
デグロムだと台湾の打者から毎試合20三振くらい取りそう
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:58:57.83ID:k5vxczcC0
被BABIPも投手のタイプによって収束する値は変わりそうだよね
端的にいって2軍レベルの投手が.350だから運が悪いだけって話にはならんやろ
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:59:00.14ID:l1v2ij/y0
>>484
確かに
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:59:14.50ID:5vownTZK0
>>499

そんなこと言い出したら先発はリリーフの何倍もリード場面で投げてるやろ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:59:29.28ID:siexp3Ij0
>>475
いい成績残したかはそうやけどどっちが優れた打者かは前者の可能性もある
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:59:32.84ID:AfNO5Yls0
>>477
そりゃ運動しないので技術的なことが何もわからないからやろ
会話に入ることすら出来ないから指標に固執するしかない
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:59:38.68ID:RUx44TXb0
>>504
まあDHのマイナスデカすぎとは思う
言うてもwar一緒でもMVPはジャッジやろが
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:59:40.92ID:FoVMcxhx0
>>482
そいつの説明に対する話やから
実際がどうかとは別の話

ワイ的には右中間左中間ライン線の打球で二塁打三塁打を防いでるのは加点されてる印象だけどな
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:59:42.11ID:+jUAj0tc0
>>469
一応登板する場面で係数かけたりしとるよ。それでもイニング自体が少ないからどうしてもね
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:59:47.59ID:Fno31oKH0
WARは煽り性能が高いからな間違ってるとはいわないが
有名選手だと頑張っててもWARが無名に負けてたらそれで煽られるイメージ
WARだけで評価決めつけるのは乱暴ではある
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:59:47.93ID:55+8Cu+f0
>>498
楽天って言うほど指標良いか?
投手war一位がマーやろ?
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:59:51.75ID:q6EsfAVg0
K/9よりK%がMLBでは重要視され始めてるらしいな
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:59:52.33ID:tuP41xcR0
>>498
それは指標が愚かではなく指標の使い方が愚かなんだろ
そもそも>493が言いたいのは横浜はチームWARが低いのに勝率が高いって話がしたいだけだと思うぞ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 17:59:57.87ID:1exkbPqc0
>>440
観戦してたら細かい指標とかそんな気にならんからな
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:00:07.76ID:IH0sB3N80
結局結果論やん
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:00:09.23ID:+jUAj0tc0
>>504
日本人が文句言ってるだけ定期
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:00:11.64ID:PTUQ/88mM
今の阪神監督「守備が一番いい奴(体感)を二番にする」
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:00:14.79
>>477
運動してる奴からしたら指標なんて目安以下やとわかっとるからな
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:00:17.80ID:EztTLNNNp
>>516
中継ぎのwar低いからどんどん粛清していけばええやん!で自滅した球団や
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:00:37.91ID:AfNO5Yls0
>>413
ほぼ確実に荒れるからね
特にWARの話題でレスバになってないスレは見たことないわ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:00:48.58ID:hQtai7NQ0
お前らってめちゃくちゃモテてる高校球児がホームラン打って女の子がキャーキャー言ってる横で「けどあいつはwarが…opsが…」って爪噛みながらブツブツ言ってそうだな
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:00:49.20ID:oCTS5cdva
>>515
吉田正尚が餌食になってるよな
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:01:11.80ID:Kq9k6OQ8d
リリーフ用の指標って無いんかな
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:01:37.29ID:EqrccrkX0
セイバーではどう打順組むのが正解なの?出塁率?
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:01:40.02ID:5vownTZK0
>>528
リリーフは先発や野手と比べたら価値が低い

これは覆しようがない事実や
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:01:44.98ID:q6EsfAVg0
>>526
アンチ乙
高校時代に野球部の応援なんかいかない
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:01:57.07ID:ELdieEmO0
>>526
いうほど女子がキャーキャー言ってる横で同じようにキャーキャー言ってる野郎はキモくないか?
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:02:01.24ID:55+8Cu+f0
>>524
その割には先発高齢化でゴミなのなんなんや?
指標重視なら中継ぎ軽視で先発重視するのはわかるけど先発微妙やん
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:02:03.68ID:uDbPTZKv0
セイバー指標は煽りが酷いとか言ってる奴も高確率で打率やHR数見て選手比較してるからな
数字が絡む時点でどう足掻いても煽りなんて発生する
セイバーを否定する奴は新しい数字に付いて行けないだけ
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:02:12.66ID:yd0eFHD70
指標を語るのはええよ
でも実際にプレーしてる選手の細かな技術や意識を蔑ろにする指標厨が多すぎる
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:02:18.72ID:EztTLNNNp
>>528
モイネロやおまんこハゲは奪三振率が突出してるらしいね
xFIPも岩嵜という反例があるし絶対的なこれってのがないと思う
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:02:22.25
>>516
指標がいいんじゃなくて
指標でしか選手判断せん球団の末路や
ここで「WARが~wRC+が~OPSが~」って奴が球団運営するとどうなるかというのがよくわかるでw
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:02:26.18ID:BtPzRGwv0
>>192
若月200打席もたってなくね?
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:02:28.65ID:ieqf6yxq0
>>512
WAR2くらい離れてんのに
ポジション補正で言い訳になるわけねーだろ
どんだけ補正されてるつもりだよw
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:02:36.50ID:QFSz4F1Rd
>>201
9人やったら元投手で150投げる岡林軍団が無双するぞ
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:02:55.74ID:rAiUw8L3p
個人的には二番打者最強理論がいまだに納得できない
最強打者の二つ前に投手を置くのが本当に正しいのか
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:03:02.40
>>538
野球が好きなんじゃなくて指標が好きやしなそういう連中は
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:03:03.13ID:EztTLNNNp
>>536
それはまた別や
いい成績残した人は来年もいい成績残すって皮算用が老化でおじゃんになっただけ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:03:07.59ID:ieqf6yxq0
>>537
ただ頭が悪いだけやな
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:03:12.80ID:1hjH9KNId
WARの欠点はポジション別に違うことを
一つの数字で比べられてしまうことだろ?
ポジションが違うのにランキングで並べるガイジ会社が悪いんだけども
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:03:18.03ID:5uxDHDHU0
>>528
ホールド ホールドポイントとかいうメジャーな割になんG民で理解してる奴1人もいなさそうな指標
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:03:21.56ID:AfNO5Yls0
>>504
ぶっちゃけWAR稼ぐだけなら稼げない投手なんかさっさとやめて外野守備の打者に専念すればええわけやが
そうなった大谷が面白いかと言われると...
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:03:25.94ID:zNf4v05Ra
Fランが炙り出されるよな
数学を理解できないんだから
馬鹿にされるだけだから指標界隈に入り込まない方がいい
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:03:35.80ID:weeTUGC7a
>>535
キモくないぞ
素直にキャーキャーしてええんやで😉
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:03:42.16ID:v2N/eMwg0
仮にワイが瞬間移動を会得したとしたらプロに混じって外野やってもUZRぶっちぎれると思うけどそれを守備が上手いと言えるんかな
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:03:43.44ID:j+cOmWfO0
毎度毎度指標の正当性を一切語らずに小学生でもできる数字の大小を比較するだけだからな
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:03:48.96ID:ieqf6yxq0
>>538
技術は意識は指標に内包されてるやん
指標に含まれないわけではない
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:03:57.70ID:9a/jM5le0
いそDはめっきり話題に出なくなったよな

低打率ほど高く出やすいクソ指標だからか?
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:04:13.73ID:mwXL179p0
長々と駄文を連ねたがご覧の通り問題はまだまだ山積みであるので、関心のある方は話を進めたりモデルを改良したりしたりするのも一興と思われる。
しかしながら、あまりに精巧なモデルを作ると、野球の面白さが減少する恐れがあるので注意されたい。

やっぱ首相になる人物は数十年先のことまで見越してるんやなって
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:04:27.60ID:5vownTZK0
>>538
技術があれば指標に反映されるんちゃうか
そらバット投げがうまいとかそういう技術は反映されんけどそんなの評価してもしゃーないしな
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:04:28.46ID:UTBX9I9T0
すまんワイは7,8年前からwRC +推してたんやけどお前ら遅れすぎじゃね?
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:04:30.37ID:ieqf6yxq0
>>550
いやいやw
大谷がWAR稼げるのは投手やってるからに決まってるやろ
ガイジ過ぎる
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:04:36.01ID:BtPzRGwv0
uzrはショートセカンドサードしか信用してないわ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:04:35.95
>>558
国というものがよくわかってなさそう
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:04:41.66ID:r9iwa/d/0
>>548
ポジションが違うのを考慮して選手を評価するために作られたのがWARなのに本末転倒すぎる
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:04:49.04ID:bfpoag0T0
>>535
ハイタッチまでいけるぞ
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:04:49.53ID:Sed/2efv0
ぶっちゃけ全部指標の一つで絶対視するもんじゃないと思う
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:04:53.04ID:siexp3Ij0
>>554
アホみたいな仮定やけど守備の目的から言ったらそうなるな
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:04:56.06ID:YtBPAkSGa
その数値がどう出来上がったのか意図を理解せず他人が出した数字をそのまま使う豚が多すぎて最悪な環境になってるわ
順位に比例してないからその指標は欠陥とか言い出すやつよくいるけどほんまに同じ人間なのか疑いたくなる
あまりにも知能が低い
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:04:56.60ID:zNf4v05Ra
Fランや高卒は頭の悪さをあまり大きな声で叫ばない方がいい
僕は数字を理解できない馬鹿なんですと言ってるようなもの
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:05:12.21ID:5uxDHDHU0
WARはプラスマイナス0.5位の誤差があるもんだと思えば納得できる
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:05:16.10ID:VG07DVFo0
WARってUZRから決めててそのUZRってポジション補正がめちゃくちゃでつい最近までセカンド>ショートとかやってたわけやろ
そんな信用できるんかね
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:05:17.77ID:eVh9gXnWd
>>552
単年のバビとか一番信用できないやつやん
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:05:17.87ID:rAiUw8L3p
>>548
ポジションが違う選手の価値を比べるために作られたのがWARだぞ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:05:17.97ID:tuP41xcR0
>>538
本当に技術があるなら指標に現れるはずだぞ
パーフェクトスイングで空振りし続けるやつとかいたら知らんけどな
まあでもそんな奴技術ないでしょ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:05:30.63ID:FnhdRcHi0
wRC+で見ると大谷が歴代日本人最強打者になるけどええんか?
ちなワイは異論なし
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:05:36.95ID:hQtai7NQ0
>>535
一緒に盛り上がるのが普通や
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:05:38.87ID:r6p3dXii0
バビとかいうクソ指標
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:05:48.35ID:5vownTZK0
>>565
2000年代にMLBで一番war家政だのはアルバートプホルスやぞ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:05:52.01ID:EHvpILTH0
>>548
あらゆるポジションの選手を同一の土俵で比較するってのも
WARの目的の一つだから欠点というかそもそもがそういう指標やろ?
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:05:55.65ID:2aWozwjC0
OPSってレーダー?
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:05:58.41ID:tLauXwImp
IsoD高いやつは不振でも出塁で貢献できるって言うけど
IsoD低いやつより打率がもう一段下がって結局あんま意味ないイメージあるわ
丸とか不振の時に1割切るし
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:06:01.20ID:ieqf6yxq0
>>548
ガイジほど自信満々なのは何なんやろな
何の根拠があって語ってるんやこのガイジは
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:06:02.54ID:EztTLNNNp
>>572
war自体は割といい指標なのかもしれないけどUZRを根拠にしてるのが最大の弱点みたいなところあるし
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:06:10.82ID:55+8Cu+f0
war守備位置補正文句よく言われてるけど文句言ってる奴の意見コロコロ変わるよな
去年近本がwar稼いでた時はセンターの守備位置補正強すぎセンターはwar稼ぎやすすぎるって言ってたのに今年岡林がwar稼ぐとライト守備は無意味センターなら稼げないって言うし
どっちやねん
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:06:14.15ID:kBNQeThfr
WRC+とかタダで見れんから欠陥指標やわ
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:06:16.29ID:aM30XBEEa
wRC+は打点、得点と犠打(+進塁打)打てれば上がりやすいから低打率でも高めになりやすいんよね
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:06:33.62ID:AfNO5Yls0
>>515
それなら投手は今後大した評価されなくなるだろうしな、今は分業制が当たり前やし
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:06:39.77ID:L1AmvJ/50
数字見てあれこれ議論するよりも実際にプレー見たほうが素早く結果が出る
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:06:57.51ID:ieqf6yxq0
>>576
どう見てもそうやん
他の日本人とは比較にならん
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:06:57.84
>>585
そんな感覚でコロコロ変わる時点で指標として無価値だろう
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:07:01.29ID:LISaUWOl0
岡林のUZRが0でもwar4.0はあるって聞いたらアンチセイバーニキ憤死しそう
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:07:04.99ID:oCTS5cdva
>>576
ワイも
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:07:09.70ID:zDwf1TQ6d
wRC+とかWARはもうオワコンやろ
今は30本15勝を達成したかしてないかでしか見てないで
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:07:14.01ID:SWsGv08A0
小松式ドネーションってアメリカでどう評価されてるんや?
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:07:16.03ID:Sed/2efv0
今年の横浜が2位の理由示してくれる指標ってなんかあったりする?

投手陣の奮戦度合いとかがわかるやつとかがあるとポジれるからみてみたい
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:07:20.51ID:zNf4v05Ra
ロッテ公式がアナリスト募集してるけどあれ募集かけたやつFランだろうな
あんな莫大な数量を1人や2人でこなせる訳がないと頭の良いやつはすぐに判断できる
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:07:31.16ID:EztTLNNNp
>>596
デルタが言ってたからな
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:07:36.91ID:tuP41xcR0
>>526
データの揃ってない高校野球でデータ解析する訳ないだろ
そもそもパソコンもない現地でデータ云々やらんわ
現地ではワーワー叫んで家で暇な時にパソコンと向かい合いながら指標見る
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:07:38.47ID:bNpCH0cFd
>>548
すっげえバカいて草
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:07:45.17ID:EHvpILTH0
>>550
大谷は渡米後一貫して投手でWAR稼いでるんじゃなかったか
そもそも外野守備でどれだけプラス稼げるかも不透明だし、専念するなら投手でサイ・ヤング取れやって方が現実的
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:07:45.82
>>576
当たり前だろ
聖大谷陛下こそ野球の頂点だぞ
大谷様が9人いれば史上最強チームが出来る
それが大谷様の力だ

指標ではこうなる
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:07:48.18ID:FoVMcxhx0
warもUZRもWRC+も相対指標で
どっちが上か下かを示す物なんだから
その通りに使うのは間違ってないんだよ

その数字が本当に正しいのは別の話
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:07:51.38ID:ELdieEmO0
WARより良い指標が無いからな
現状なんJ民の通の目測よりはよっぽどあてになる
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:07:52.66ID:jRnEZ7WI0
https://i.imgur.com/F42sYkP.jpg
順位と切り離して考えた結果相関係数が0.9超えるWARって神だわ
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:07:54.75ID:ieqf6yxq0
>>572
改善したのに改善する前がーってガイジにいつまでも言われるの可哀想
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:07:56.43ID:dKXfqfNed
>>548
ガイジは猛虎弁すら使えないんやなあ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:07:59.26ID:4HiO79P60
WARなんてゴミやん
そのポジションに小学生5人とプロ1人並べたらプロの指標が頭抜けて良くなる
ポジション違うと比較できない
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:08:10.40ID:BVe+Xyl7M
>>592
打撃は平均だけど守備だけじゃなくて走塁も異次元やからな
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:08:12.01
>>595
「でも小松本人は1ドルもドネーションしてないんでしょ?」
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:08:12.37ID:sYnHnS7P0
道具のように使う奴と神のように使う奴と悪魔のように使う奴がいる
アホは過度に嫌ったり崇めたりする
これは全ての現象に言える
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:08:19.81ID:zNf4v05Ra
>>548
お前Fランだろ
恥ずかしいからこういうスレに来るな2度と
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:08:20.26ID:EHvpILTH0
>>584
rWARはDRSだからセーフやな!
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:08:26.22ID:Sed/2efv0
WARだけなら今年の横浜って2位はありえんだろう…
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:08:35.53ID:5vownTZK0
>>596
松本はまあバビってはいるやろ
右打者でBABIP.350こえるのはかなり難しい
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:08:37.60ID:eNMcAKMZp
>>597
走塁が良かったらしいぞ
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:08:38.30ID:oCTS5cdva
>>596
どっかのデータスタジアムも「松本は落ちる!三森西川は好調をキープする!」って言ってたよな
やっぱBABIPって糞だわ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:09:05.89ID:tuP41xcR0
>>607
完璧ではないが有用である事は疑いようがないよな
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:09:10.03ID:O7gENIzT0
>>609
🤔
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:09:27.05ID:bi+9mbaT0
>>7
被BABIPは.300よりチーム被BABIPとの比較やな守備力で多少変わってくるから
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:09:31.55
>>618
これが指標>>選手で考えてる典型
指標は正しいのだから選手の数字の方がおかしい、と判断する
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:09:43.95ID:ELdieEmO0
>>607
0.9相関あるって普通に指標として完成されてるって言っていいレベル
これにケチつけてるやつは単年の複数年の偏差を理解できないだけやろ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:09:44.33ID:hQtai7NQ0
>>601
きも(笑)
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:09:51.34ID:MvWPbaf90
プロも一般人も指標使いまくってるけどな
200打席で打率.110の選手を体格いいし、いいスイングしてる!とか使い続けたら頭おかしい思われるで
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:09:55.95ID:VG07DVFo0
>>606
まあそもそも岡林なんかがこんな指標良いわけない!みたいな個人の体感を数値化ではっきりさせる為のものだからな
セイバーって
個人の体感と全部同じならセイバーいらんわ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:09:56.17ID:5vownTZK0
>>621
結局運が絡むから完璧な指標なんて作りようがない
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:09:57.57ID:YveJJZeA0
>>505
実際リーグレベルを超越した投手が投げたら三振も取りまくる上に低BABIPも低くなりそうやけど
三振取りまくれる時点で超高評価が確定するからBABIP下がることとか考慮せんでええ側面もあるかもしれんな
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:10:00.25ID:k5vxczcC0
誰かwRC+とOPS+の違い教えてや
MLBではOPS+のほうがメジャーな扱いされてるやん
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:10:00.78ID:rAiUw8L3p
球数を稼ぐという行為がどれだけの価値があることなのかというデータが見たい
なんG民は初球打ちと単打が嫌いすぎる気がする
初球打ち単打より四球の方が価値あるとか言い出すやつもおるし
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:10:01.43ID:H11qpyFp0
そもそも首位打者なんてたいていはその年に上位5人に入るくらいバビってるやつが取るもんやし
バビってるから落ちる!とか言うのはただのアホや
阿部みたいな例外が取るケースのほうがレア
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:10:09.03ID:SUSamNFB0
ほぼゲハと同じだよね
数字使って煽り合いしてるって
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:10:15.91ID:WkjORF7K0
古臭い考えやが指標だデータだって言っても結局野球は人がやるもんってことを頭に入れなあかんと思うんやが
結果は数字やけど数字だけで見るならシミュレーターでええわけやし
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:10:17.72ID:btfYJYZxa
左打ち
ラインドライブ系
俊足
この手の打者はBABIP高いイメージ
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:10:28.09ID:ieqf6yxq0
>>631
ただwOBAかOPSの違いだろ
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:10:37.53ID:v2N/eMwg0
>>607
0.9じゃなくて0.81じゃんwというレスが付くのも風物詩
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:10:38.28ID:5vownTZK0
>>624
いや統計的事実からみてそうやん
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:10:45.58
>>635
多分、指標厨って野球よりパワプロとかプロスピの方が好きなんやろ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:11:00.63ID:j0z5E6K+M
>>620
実際.450→.350に落ちたけどね
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:11:16.21
>>639
統計的事実(笑)
統計的事実から外れた選手がいたら「お前は間違ってる」って罵倒するんか?w
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:11:25.41ID:LISaUWOl0
>>631
wRC+から走塁+盗塁の得点を抜いたのがOPS+って認識でええで
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:11:29.75ID:VG07DVFo0
>>608
その改善した守備補正も正しいんかって話やろ
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:11:33.02ID:55+8Cu+f0
日本でもDRS使ったwar算出して欲しいわ
UZRより信頼出来そうやし何よりUZR使ったwarと差が出るのか気になる
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:11:33.14ID:mrBzQq1up
指標的にイチロー松井はどっちが上なんや?やっぱり松井?
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:11:57.74ID:1exkbPqc0
>>438
最適な打順に拘るやつは確かに多い印象やわ
数字がええもんから並べろは半信半疑や、それがベストならどの球団もそうするはずや
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:11:57.92ID:mrBzQq1up
>>601
暇でなくてもやってそう
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:12:00.49ID:r9iwa/d/0
MLBで歴代のシーズンwRC+のランキング見れるところってある?
OPS+ならBaseball referenceで見つかるんやがwRC+はないんだよな
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:12:01.61ID:5vownTZK0
>>642
例えば松本が打球速度ジャッジレベルの選手ならともかくそうじゃないからな
物理的に不可能なんや
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:12:13.81ID:q7NZbIfN0
バビはまあ高く出る分にはもちろん色々要因があるんだから数字を見て騒ぐのは間違いやないやろけど
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:12:32.61ID:tuP41xcR0
>>631

http://npbstats.com/glossary/野球記録辞典/ops-plus/

http://npbstats.com/glossary/野球記録辞典/wrc-plus/

まあざっくり言えばOPSとwOBAの違いだな

wOBA= {0.69×(四球-敬遠)+0.73×死球+0.92×失策出塁+0.87×単打+1.29×二塁打+1.74×三塁打+2.07×本塁打}÷(打数 + 四球 – 敬遠 + 犠飛 + 死球)

OPS=(安打+四球+死球)÷(打数+四球+死球+犠飛)+(単打+2×二塁打+3×三塁打+4×本塁打)÷打数
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:12:36.71ID:BC7vYWBq0
BABIPを打者に使うガイジおるよな
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:12:40.61ID:sOXwYLEia
指標を理解できないやつって思考停止してるからな
話すだけ無駄よ
どうせFランか高卒
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:12:57.10ID:pF9e7OVId
実際松本は確変やろ
来年再来年も打てると思ってるやつなんかおる?
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:12:57.62ID:Mu0AwnANa
数字アソビ的に指標を楽しむのはええけど指標厨はドヤ顔で煽ってくるからな
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:13:11.21ID:EztTLNNNp
>>653
打率との乖離を見る分には問題ないと思うで
.300に拘ってるやつは池沼
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:13:21.76ID:FoVMcxhx0
>>645
デルタがUZRと呼んでるのが
UZRなのかDRSのどっちに近いのかも分からんし
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:13:23.25ID:ieqf6yxq0
>>643
wRC+に盗塁走塁なんて含まれてないぞ
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:13:42.59ID:VG07DVFo0
バビは選手の中では収束する
.300に収束するような指標ではない
ずっと.350とかの選手もおるしな
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:13:51.27ID:k5vxczcC0
なるほど補正かける前の数字が違うのか
サンガツ有識者達
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:13:56.44ID:1A22rOa2r
ヤフコメ「キレコンが〜」
なんG「指標が〜」
異常者「ヘッドの軌道が〜球の発射角、進入角が〜」
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:13:58.35ID:+zhJ18ZD0
指標って野手が取った1点と防いだ1点の価値が一緒って聞いたけどマジなん?
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:14:04.18ID:tuP41xcR0
>>641
それ結局BABIP関係なく打率.450だからそのうち落ちるやろレベルの話だけどな
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:14:05.21
>>654
指標大好きキモオタ怒っちゃった?
部屋から出ろよ引きこもり
野球は指標と指標がやるものじゃないんだぞw

キモオタの想像する野球
「うおおおお俺はWAR○○の投手だぞおおおお」
「うわああWAR○○の俺じゃ打てるわけねえええええええ」
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:14:18.97ID:j0z5E6K+M
面白いのが打撃は完全な結果主義なのに投手は運を排除したり守備は半端にプレー内容を考慮してるんだよな
warは全部結果で判断して運要素は別のカテゴリでやっても面白そう
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:14:22.32ID:ieqf6yxq0
>>644
そのソースが昔ゴミだったからって主張するのがガイジといってるんやで
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:14:26.89ID:vlTWsMXSa
>>596
ランク上位陣がいうほどバビってるかというと違うと思うが
それなりに安定してない?
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:14:35.59ID:rAiUw8L3p
>>655
仮に今年が確変だとしても
2年連続で確変が続くこともあり得るから断言はできない
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:14:36.51ID:eF21TkUqF
>>607
結局WARが有能っていう理由は勝率と相関が高いからなのか得点と相関が高いからなのかどっちなんや?
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:14:41.78ID:v2N/eMwg0
バビってるの語感の良さが悪いよ~
ラキ珍とか同じや
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:14:59.04ID:Sed/2efv0
フライアウト取れる投手を評価する指標とかも気になる
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:15:00.96ID:bfpoag0T0
現地で守備指標高い人眺めてると動きええのは何となくわかるな
近本塩見あたりはホンマ早かった
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:15:07.32ID:H11qpyFp0
>>655
松本は過去に既定で.274打ったことがあるのと
右で高BABIP残すやつは左で残すやつより確変になってない例のほうが多いから
怪我しなきゃ.280~.310くらいは打てる可能性の方が高いだろうな
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:15:19.57ID:ieqf6yxq0
>>657
乖離ガイジってずっといるよな
何度も論破されてきたのにいまだに死滅しない
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:15:20.56ID:1exkbPqc0
>>640
逆に言うとゲームなら指標に拘った方が結果が出るとも言えるわけか…
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:15:40.44ID:tuP41xcR0
>>666
これは思うことあるわ
打撃をwOBAで測るなら投手は被wOBAで測りゃええやんと
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:15:41.48ID:EHvpILTH0
>>631
OPS+はリーグ平均OPSに対するパークファクター付き傑出度を出して年度別比較しやすくしたもの
OPSが元にあるのは変わってないから単打2塁打三塁打本塁打四死球の簡易で大雑把なウェイト付はそのまんま

wRC+はまず得点期待値に合わせてもっと細かく打席結果をウェイト付したwOBAを使って
そこからリーグ平均やパークファクターを掛けていったもの、元がwOBAな分得点相関はOPSよりずっと高い
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:15:42.95ID:LUpcNgy+0
opsは計算の簡単さと打者能力として大まかにわかりやすいのが強い
勿論opsにも穴はあるけど
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:15:44.47ID:BVe+Xyl7M
>>657
残念ながら君もガイジの1人や
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:15:47.77
>>671
その選手が活躍してることを認めたくない奴が
なんとかしてケチつけたいために「○○の指標では××だから落ちる!」ってディスるために使うものだからな、指標は

で、最終的に落ちなかったら「異常だった」で片付ければいい
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:16:05.18ID:sOXwYLEia
高卒やFランって人として劣ってるからなまず
そこを自分で理解してから指標にケチつけてくれ
僕は頭の悪い底辺ですと名乗りあげてからレスしろ
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:16:13.42ID:7whMh/59a
>>673
守備範囲が広いってことは動き出しも早いはずやからな
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:16:18.73ID:hHEoF9DK0
>>657
それなら本塁打率三振率isoDを見たほうが直感的で良いような、、、
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:16:20.91ID:LISaUWOl0
>>659
ワイが間違ってたすまん!!!
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:16:25.58ID:p9CJRLJf0
鳩山由紀夫
野球のOR 1979年4月

8. おわりに

長々と駄文を連ねたがご覧の通り問題はまだまだ山積みであるので、関心のある方は話を進めたりモデルを改良したりしたりするのも一興と思われる。
しかしながら、あまりに精巧なモデルを作ると、野球の面白さが減少する恐れがあるので注意されたい


で、なんg民が40年前の鳩山の領域に到達するのはいつなんや?
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:16:27.49ID:VG07DVFo0
>>667
昔ゴミだったからじゃなくてそもそもデルタの匙加減で守備位置補正決めてる指標にそこまで信憑性あんのかって話や
もちろん体感よりは100倍マシやしある程度は参考になるけどそこまで正確でもないやろ
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:16:33.47ID:5vownTZK0
>>666
いや投手はFIPがあるけど野手で運を抜くのは難しいってだけやしメジャーにはxwobaがある
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:16:41.97ID:1exkbPqc0
打順に関してはおもろいのがeスポーツやと1番から強打者並べるとこばっかやったのがおもろかったわゲームでやるならこれが最強やとわかる
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:16:43.44ID:bi+9mbaT0
開幕1か月の「ブレイク野手」は? “4割打者”・松本は危険フラグも、三森と石川は今後も活躍をキープか<SLUGGER>
https://news.yahoo.c...92a3ec5b8f116e140d2e

●松本剛(日本ハム)
打席89 打率.418 出塁率.477 長打率.468 本塁打0

ここまで最大のサプライズと言っていい活躍を見せているのが松本剛だ。過去4シーズンは満足に出場機会を得られなかったが、今季は4月終了時点で4割オーバーの打率を記録するなど、新生日本ハム打線をけん引している。

さて、今季の松本のBABIPを見てみると、「.452」。これは異常値といってもいいほどの高さだ。現在の成績はやはりかなりの幸運が含まれていると考えるのが自然であり、今後打席を重ねていきBABIPが低下するにつれ、成績も落ち着いていくだろう。その時にいよいよ、松本の真価が試されることになる。
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:16:44.73ID:55+8Cu+f0
松本にどうこう言ってる奴はバビータ煽りっていう黒歴史知らんの?
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:16:48.25ID:j0z5E6K+M
>>664
BABIP.450だから落ちるってだけの話で
逆にホームラン打ちまくってる神打者がBABIP.300で打率.400なら今後も期待できるってなるんじゃないか
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:16:50.67ID:k5vxczcC0
>>670
warになんで得点との相関が必要なんだよ
言うとしたら得失点差ちゃう?
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:04.47ID:v2N/eMwg0
パワプロとかプロスピを自操作でやるとたいていアヘ単高打率低出塁率で指標厨の敵みたいな成績になるという事実
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:20.71ID:y7LirI+zr
>>526
惨めさを盛ろうとして高校野球の話にしてるけど高校野球でWARなんか語らんから例えとしては的外れやな
欲張った結果中途半端になる良い例や
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:21.12ID:BVe+Xyl7M
>>692
当然のこと書いてるだけやな
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:26.46
>>677
ゲームはぶっちゃけ確率詰めるものやからな、身もふたもない言い方したら

ゲーム大会(ジャンルはいろいろあるが)の大会上位って
笑えるくらいテンプレ構成やとか聞くで
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:36.01ID:DAbDCIeQ0
BABIPってどん詰まりの凡ゴロも
真食ったライナーも同じ評価だからな

無意味すぎる指標
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:41.64ID:5vownTZK0
>>693
そら柳田は高BABIPになる傾向の選手ってだけやろ
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:43.54ID:EHvpILTH0
>>670
得失点に対する守備走塁打撃投球の貢献を数値化して総合的に表現したのがWAR
そして野球は得失点の多寡を争う競技なんだからそれはそのまんま勝敗との高い相関に繋がる
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:59.22ID:zqtG43/T0
正直バビータすき
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:18:00.46ID:ieqf6yxq0
>>678
逆やほんまは打者もFIP系で測りたいんやけど
パワーの違いとか足の速さとかがあるからな
仕方なくそうしてるんや
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:18:16.25ID:MvWPbaf90
あれ?wRCって併殺入ってないのか?
あれ結構影響大きいイメージあるのに
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:18:34.21ID:BVe+Xyl7M
>>700
それは打撃指標全てそうなのでは…?
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:18:34.53ID:H11qpyFp0
>>694
別にそうとも限らん
BABIP低く出るタイプのやつはBABIPの下限も低いから
大不振に陥って落ちるパターンはある
2014年のエルドレッドなんかがそう
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:18:41.48ID:HGzyVVGb0
これ進化と言ってええのか分からんわ
セイバーに詳しくなってくのは楽しいけど、一方で上がってきたデータで語るようになっていってるだけでは?とも思う
wRC+とか見てるだけじゃ絶対計算でけへんもん
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:18:53.83ID:Mu0AwnANa
野球に限らないけど物事を数字でしか見られない奴は可哀想やわ
自分が賢いと思ってる奴は尚更
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:18:53.87ID:5vownTZK0
>>678
xwOBAが開発されるまでFIPのように野手を評価することができなかっただけや
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:18:54.77ID:FnhdRcHi0
活躍した年で比較

松井秀喜(2004) wRC+140 fWAR3.0
松井秀喜(2005) wRC+128 fWAR2.5
松井秀喜(2009) wRC+127 fWAR2.4

イチロー(2001) wRC+124 fWAR6.0
イチロー(2004) wRC+131 fWAR7.1
イチロー(2009) wRC+125 fWAR5.5

大谷翔平(2018) wRC+149 fWAR4.1
大谷翔平(2021) wRC+151 fWAR8.9
大谷翔平(2022) wRC+142 fWAR10.0
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:19:02.45ID:sOXwYLEia
データを活用したらキモオタは草
「老害」への一歩踏み出してしまってるよそれ
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:19:14.33ID:ZIv7+X9BM
バビ里バビバビで草ァ!とか言われてたのに今や代走さん
悲しいもんや
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:19:28.03ID:VG07DVFo0
>>706
そういうの見る指標もあるぞ
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:19:29.16
>>698
こう書き換えてもなーんにも意味変わらんからな
これで「BABIPが収束した!!! BABIPは神!」って奴は、詐欺師に騙される素質あると思うわw

> さて、今季の松本の打率を見てみると、「.418」。これは異常値といってもいいほどの高さだ。現在の成績はやはりかなりの幸運が含まれていると考えるのが自然であり、今後打席を重ねていき打率が低下するにつれ、成績も落ち着いていくだろう。その時にいよいよ、松本の真価が試されることになる。
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:19:56.44ID:j0z5E6K+M
>>707
それも結局BABIPの特性を信じているわけやからBABIPは信用するに値する指標ってことになるよな
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:01.04ID:AfNO5Yls0
>>708
だからスポーツは発展途上の時が1番面白い
データが進化していけばそらデータで語るのがメインになるよ
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:02.42ID:YAPvQ1b6M
>>709
まあでも物事を数字で見ることすらできない奴も一定おるけどなぁ
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:05.65ID:K8pEygx8r
NHKまでもがWAR使い始めたからなあ
これからは指標が普通に扱われる時代になる
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:11.59ID:ieqf6yxq0
>>689
その出し方の根拠が正しいと思えれば信じていいんじゃね
別にランダムにくじ引いて決めてるわけでもなし
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:32.42ID:7GxUsDe1p
>>707
山川とかもそうやな
今年は途中まで非の打ち所がない最強打者だったのに落ちていった
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:40.78ID:DAbDCIeQ0
>>706
だから無意味って話

打球速度やバレルの平均値とかみないと打者能力なんて測れない
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:43.04ID:+zhJ18ZD0
なぁどうなんや
一点取る価値と一点防ぐ価値って全く違うやろ
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:47.11ID:KEso3hhN0
ラリーかよwwwwwwwwwwwwwってなwwww
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:52.37
>>719
NHKが使えば正しいんやったら
世の中全てNHKが決めたらええなww
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:52.88ID:5vownTZK0
xwOBAがない以上NPBではBABIPを見るしかない


これが現状やしこれ以上も以下もない
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:55.83ID:sOXwYLEia
頭の良い人間こそ「指標を否定」しない
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:55.97ID:EztTLNNNp
>>707
三振が少なくてホームランが多いと打率より低く出るんだっけか
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:58.24ID:p9CJRLJf0
なんかセイバー野球に警鐘を鳴らす英語記事って調べるとちょくちょくヒットするよな
本場でも嫌いなやつは嫌いなんか
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:58.33ID:ND/ura4wa
>>712
データを活用(指標を使った選手をダシにしてのレスバ)
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:21:19.43ID:5vownTZK0
>>722
xwOBAが日本じゃ算出されてないからBABIPを見るしかないぞ
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:21:30.52ID:ieqf6yxq0
>>705
走者に左右されるしな
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:21:31.05
>>727
頭のいい人間は指標(笑)でマウント取らないから安心しろ中卒無職
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:07.66ID:ieqf6yxq0
>>730
そもそもレスバして何が悪いのかわからん
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:07.79
>>729
セイバー>選手になっとるからや
野球選手じゃなくて数字が打ったり投げたりすると思うとる馬鹿がでてきとる
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:15.38ID:7Gfdy5pN0
>>731
自分で算出したらええやん
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:20.16ID:5vownTZK0
>>729
そら老害はどこにでもおるやろ
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:22.06ID:H11qpyFp0
>>716
松本みたいなタイプが維持することもあるし、低BABIP高打率で落ちるやつもいるから
結局はBABIP単体じゃなんもわからん
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:39.45ID:q0TwevXa0
>>719
言うてジャッジにWARで大谷負けてるからブーブー文句言ってるやろNHK
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:48.89ID:eF21TkUqF
>>702
巨人はゴミって連呼してる人がWARは勝敗勝率じゃなくて得点との相関が一番高いから偉いんですがって言ってたけどどう捉えたらよかったんやろ
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:49.21ID:k5vxczcC0
打率/出塁率
.280/.380
.300/.350
これだとどっちの選手が優秀かって個人の好みで別れる?
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:53.30ID:HGzyVVGb0
NPBにxwOBA無いのこのスレで知ったわ
たしかにトラッキング設備が行き届いてないと算出できんわな
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:53.33ID:5vownTZK0
>>736
どんだけの金と時間と人が必要やねん
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:56.15ID:VG07DVFo0
>>729
データに凝り固まってる感はあるな
極端なシフトとかもそうだけど
かといってガラ空きのサードにセーフティとかもしないし
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:58.36ID:bfpoag0T0
>>685
シフト確認してボール飛んでいくの見たらもうすごい距離移動してるもんな
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:23:11.09
>>737
セイバーを妄信したら若者で、否定したら老害扱い
この思想がもう老害の極みで草
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:23:12.12ID:AfNO5Yls0
>>734
場が荒れるからじゃないの
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:23:12.25ID:483GIgko0
結局データとか見たところで確変するからな
選手の動きを見てアレコレ語らな意味ないわ
割れをバカにしてるお前らに言うのも酷やが
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:23:31.31ID:ELdieEmO0
ワイのカッケー慧眼披露したろ

クソが…なんか指標持ち出されて否定されてもうた

指標はクソ信用ならん!

アンチってこんな感じなん?
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:23:32.55ID:tuP41xcR0
>>715
BABIPって結局これよな
別に打率みりゃよくねってケースが殆どやわ
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:23:36.37ID:IiAiLv2+M
ビシエドのフェン直2塁打と岡林の二塁打は同じ価値ってことやろ?
岡林が異常に高いのはバンドの恩恵もあると思うで
それでも攻守走一流やけどな
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:23:47.69ID:oWujyydlr
>>729
選手含め現場の不満も結構聞くしな
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:24:05.32ID:8J7ehY4F0
トラウトとかマルティネスみたいな毎年バビってる奴いるし
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:24:07.81ID:EztTLNNNp
>>741
そこから更にサンプルを増やしたOPSとwRC+を並べても一長一短になるようなら割れるやろな
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:24:15.20ID:eVh9gXnWd
全盛期柳田が毎年アホみたいなbaip残してたの好き
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:24:17.28ID:p9CJRLJf0
なんg民は気軽にwarがどうの言うけどさ、その具体的な算定式を言えるやつは誰もいないんだよな
試しにfwarの算定式を誰か教えてくれや
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:24:28.54
>>749
ワイのカッケー指標披露したろ

クソが…なんか自分の知らない理論出されて否定された

指標様は正しいんだ!!!!

陰キャ引きこもりキモオタ指標豚ってこんな感じやろ?
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:24:48.03ID:5vownTZK0
>>753
そらそいつらはパワーお化けやからな
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:24:55.40ID:v7tQiIDv0
併殺や盗塁も含めた指標の方がええやろ
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:00.01
>>752
選手や現場の不満を>>749で片付けるのがセイバー信者やw
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:04.41ID:7Gfdy5pN0
>>743
乞食かよ
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:11.31ID:NPU78OSy0
DIPS(FIP)はいまいち普及せんな、マネーボールでもメインの指標だったのに
WHIPとかいう微妙な指標の方が流行ってた気がするわ
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:13.92ID:8NgEUitqa
>>734
レスバを否定したんじゃなくて選手を指標のための道具として使うレスバを槍玉に挙げたんやが頭悪すぎやろ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:15.39ID:q0TwevXa0
>>744
データだとサードがら空きシフト敷かれた場合は
相手がサード前に出してくるまで延々バントヒット狙った方が得って分析出てたはずやで

それ拒否するのはむしろセイバーではなく現場のスラッガーのプライドって人間臭い要素かと
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:43.16ID:g5DnCVk3d
2022WAR比較
delta
岡林6.8 塩見5.9 牧4.0
吉田4.9 山川4.7 今宮4.6

NPB stats
岡林4.6 塩見5.4 牧5.0
吉田6.4 山川6.5 今宮4.4

好きな方を信じるんやで
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:49.10ID:5vownTZK0
>>762
日本じゃ金にならんから誰もやってないんやろうしそらあ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:50.16ID:svbZRLxNa
レスバに使うな=争うことを前提としてではなくレスバに指標用いられたら勝てないのでやめて下さいってことなんだよな
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:55.03ID:Sed/2efv0
横浜の勝率はなんで良かったんだ…

って答えてくれる指標はないのか…
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:59.66ID:eVh9gXnWd
>>763
whipは計算がクソ簡単やからちゃう
ops人気と同じ理屈や
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:26:02.02ID:OmkxU9150
>>599
メジャーの球団は最低5人で多いとこは15人て見たな
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:26:20.86
>>769
試合で負けてるからレスバでホルホルするしかないもんな、陰キャは
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:26:35.27ID:q0TwevXa0
>>763
防御率が古典指標の割に優秀すぎるからね
打撃3部門とは大違い
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:26:52.96ID:SWsGv08A0
やっぱり積み上げの指標がいい
大体1.4-1.0くらいの間に収まる指標とかつまらん
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:26:54.05ID:ieqf6yxq0
>>764
それの何が悪いのかわからんな
てか指標の球の道具というのが曖昧過ぎてよくわからない
妄想癖やばそう
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:26:54.37
>>770
セイバー信者「横浜が異常なだけ、指標様は常に正しい」
って返ってくるで
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:26:55.30ID:VG07DVFo0
>>720
ワイもある程度war信用はしてるんやで
ただあまりにもwarを絶対視してる奴が多いからな
守備位置の補正に関してはデルタも欠陥を認めてるし今後も調整が必要と言ってるのに
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:04.64ID:svbZRLxNa
>>773
さっきから何でID消してるん?
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:05.23ID:7Gfdy5pN0
>>768
お前が金出さないからな
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:22.61ID:k5vxczcC0
>>770
WPAとかじゃね?
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:35.18ID:BVe+Xyl7M
>>767
NPBstatsはゾーンレーティングなかった時代の昔の選手のデータ眺めるのに丁度いいな
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:42.01ID:svbZRLxNa
ID消さないとレスできないようなやつが指標否定してる時点でなるほどねって感じ
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:42.97ID:H11qpyFp0
その選手の例年のBABIPと比べて高いから低いから落ちるかも戻すかもってのも意味ない
だってほぼすべての引退した選手の年度別成績みたらその選手のキャリアハイは本人内の比較で高くて、キャリアワーストだと本人内での比較だと低いし
単にその選手のキャリアハイの年が来たんだなって見る方が妥当になってしまう
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:46.98
野球ファン:選手のプレイに熱狂する、感動する
キモオタ:セイバー指標の勝ち負けでレスバして勝った負けたで喜ぶ
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:47.95ID:5vownTZK0
>>746
セイバーメトリクスの有用性はとっくに実証されとるのにそれを否定するって老害か八百長かしかないやろ
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:49.65ID:ieqf6yxq0
>>763
打球無視っていうのは一番ハードルが高いと思う
そこクリア出来たら他の指標への理解も一気に進むんだが
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:28:14.58ID:5vownTZK0
>>774
いや打率より防御率のが糞ぶれるやろ
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:28:24.51ID:+zhJ18ZD0
質問くらい答えてくれてもええやんか…
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:28:25.17ID:p9CJRLJf0
war信者でwarの具体的な計算式を答えられるやつは誰もいないからな
データサイトによってポロポロ変わる数字をありがたがってるだけ
アメリカはまだしも日本のwarが当てにならないように思えるのはそりゃそうよって感じ
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:28:39.27ID:ieqf6yxq0
>>767
UZRがないWARとか論外でしょ
よくわからんサイトが昔の選手のWAR出してるのも嫌いや
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:28:49.58ID:8J7ehY4F0
ガウスマンみたいなの見てるとFIPって重要か?って思わんくもない
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:28:51.29
>>786
セイバーメトリクスを活用した楽天って球団が楽しく沈んでるな
いやあセイバーって有用だ
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:28:57.19ID:Sed/2efv0
>>781
なんか面白そうだけど統計的に取るの難しそうな指標だね
ありがとう
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:28:58.17ID:svbZRLxNa
指標アンチはID消してレスするんだなぁ
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:29:03.97ID:6Jvrji4V0
ここで指標をごちゃごちゃ言ってる奴ら野球実際まともにしたことなさそう
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:29:06.81ID:HGzyVVGb0
個人でホークアイ設置しろっつってんのか?w
xwOBAをただ打撃結果から算出できる指標だとでも思い込んで噛みついちゃったんだろ?
はよ謝っとけ
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:29:21.07ID:WeZB650L0
みんなはxFIPとtERAどっち派や?
WARに使うならtERAのほうが向いてるやろって思うんやが
x系は別枠で見たい
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:29:27.92ID:tuP41xcR0
>>757
少なくとも

1.ワイのカッケー指標披露したろ

2.クソが…なんか自分の知らない理論出されて否定された

以後1.と2.をループ

指標様は正しいんだ!!!!

は正しい在り方だけどな
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:29:34.23
>>790
その時の気分で後付けしてる指標(笑)を有難がってるのがセイバー信者だからなw
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:29:51.46ID:svbZRLxNa
>>796
レッテル貼るしかないもんな
お前とかID消しとか
数字使ってるやつは野球やったことなくて
数字使わないやつは野球やったことあるみたいな
意味不明なレッテルを貼らないと否定できない
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:29:52.96ID:FnhdRcHi0
>>790
WARは計算式上サンプルが多いほど信頼性が増す設計になってるからNPBやとブレの幅が大きくて当てにならんって感じるのはある
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:04.58ID:ieqf6yxq0
>>788
ぶれるというか
貢献度と考えてるんやない
打撃三部門って結局得点との相関何もわからないし
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:04.73ID:8NgEUitqa
>>776
結局野球を野球選手を指標で数字バトルするための道具としか思ってないんやね
可哀想
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:07.17ID:4RqBj0kT0
データは重視すべきだと思ってるけど語ってるのは指標ガイジみたいなネームドばっかって印象しかない
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:07.99ID:5vownTZK0
>>798
tERA使うならxFIPでいいじゃんとしか
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:17.73ID:FoVMcxhx0
>>715
極端に言うと
100打席30ホームラン 10三塁打 0三振の奴はBABIP.100で打率.400やけど
4割を維持出来る訳がない絶対に落ちるとは思わんでしょ

むしろ打率はもっと上がると思うやん
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:27.96ID:cLGN1n7dM
2018年のWAR的に丸取ったとこが優勝するみたいに言われてて取った巨人がしっかり優勝したのはすごいなと思ったわ
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:33.39
>>804
野球が好きじゃないんだと思うよ、指標大好きマンは
指標がボール投げて指標が打つと思ってる輩
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:35.94ID:k5vxczcC0
>>794
NPBのはデルタが出してたはず
ワイは会員じゃないから見られない
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:41.23ID:z/UIUkSM0
近藤健介
2018 BABIP.380
2019 BABIP.354
2020 BABIP.405
2021 BABIP.341
2022 BABIP.346

確変なん?
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:47.24ID:pL2MrLb10
過去の選手のOPS上げて今の選手は…言う奴らやん
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:48.65ID:SWsGv08A0
warは計算式わからんからサッカーの評価点みたいにお気持ちでついてる感じがしてしまう
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:48.87ID:8TNLxtoc0
メジャーのクラブが選手の価値判断するために使うんよなこういうのって
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:30:52.59ID:svbZRLxNa
レスバで指標を使われると勝てないので指標使うのやめて下さいと土下座したらいいのにな
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:31:03.92ID:+zhJ18ZD0
あと仮にも指標の専門家のDELTAアナリストの順位予想でいつも上位にいる楽天がなんで毎年あんなんなのかも知りたい
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:31:14.21ID:ieqf6yxq0
>>778
否定はいいけどどこがどんな理由で悪いまで言えないと話にならないよ
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:31:24.24ID:u+y0BoGqa
>>799
めちゃくちゃ健全な科学の進歩の在り方やな
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:31:46.14ID:EztTLNNNp
>>816
それはまた話が別
楽天だけが唯一の客だから媚びてるだけ
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:31:46.21ID:u+y0BoGqa
ID消してまで指標アンチしたいとか病気やろ
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:32:11.68ID:HGzyVVGb0
>>813
実際のところ守備の評価なんかはお気持ち成分が入る
特にデルタは
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:32:24.47ID:hHEoF9DK0
そもそも球団の人間でも評論家でもないファンが指標をこねくり回したってそれはただの遊びにしかならない訳で
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:32:45.47
>>816
そら楽天はセイバーをフルに活用してるからよ
セイバーが常に正しいと思ってるID:5vownTZK0の世界ではきっと楽天は毎年パリーグ制覇しとるんやで
↓いや、この理屈やと、こいつの中ではパリーグは常に八百長してるということになるな、これは大変なことやと思うで

786 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2022/10/28(金) 18:27:47.95 ID:5vownTZK0 [26/28]
セイバーメトリクスの有用性はとっくに実証されとるのにそれを否定するって老害か八百長かしかないやろ
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:32:46.64ID:VG07DVFo0
>>817
デルタ自身が守備位置補正は発展途上と認めてるんやぞ
来年また変えたら今の数値も全然変わってくる
これが欠陥じゃなくてなんなんや
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:33:08.59ID:k5vxczcC0
>>816
わかる
あそこデルタと提携してチーム運営に活かしてるらしいけどそうだとしたら浅村小深田で二遊間組まないと思うんやが
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:33:22.57ID:bi+9mbaT0
>>288
2007〜2009の日ハムが歴代最強レベルで守備カチカチだったってだけやで
https://i.imgur.com/lxbjWoT.jpg
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:33:27.32ID:EztTLNNNp
xFIPは岩嵜の数字見てからどうにも信用出来ん
もちろんハズレ値なのは分かってるけど成瀬なんかもめちゃくちゃ高そう
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:33:27.63
>>824
何をいうとるんや
セイバーが正しくないというのは老害か八百長しかないんやぞw

786 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2022/10/28(金) 18:27:47.95 ID:5vownTZK0 [26/28]
セイバーメトリクスの有用性はとっくに実証されとるのにそれを否定するって老害か八百長かしかないやろ
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:33:31.68ID:8J7ehY4F0
トラウト見て思うのが外野の穴狙うのが上手い
外野の真正面に中々飛ばないし普通にホームランにできるし
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:33:38.76ID:OmkxU9150
>>767
NPBSTATSよりも一球速報WARのがまだいいやろ
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:33:40.95ID:PGXcYJJTd
wrcってワイ10人くらいが規定到達したらぶっ壊れるゴミ指標やろ?
今年の低レベルパで普段通りの吉田正尚が爆上がりしてるみたいに
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:33:48.59ID:tuP41xcR0
>>816
プロスペクトランキングとかは
全く指標が用いられてないし当てにならんわ
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:33:55.27ID:ByWBrpAu0
個人タイトルにならない指標とか全然わからんしついていけない
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:08.09
>>825
セイバーでは楽天の采配は常に正しいから
きっと、野球というスポーツの方が間違ってるんやろ…
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:16.17ID:6Jvrji4V0
>>801
で、実際お前野球経験あるの?
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:27.20ID:OpZ+5vMPr
何だかんだOPSが一番有能だし分かりやすいだろ
歴代選手達の成績見ても
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:31.44ID:p9CJRLJf0
鳩山由紀夫(1979年)「指標をこねくり回しすぎると野球はつまらなくなるぞ!」

↑こいつw
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:32.79ID:svbZRLxNa
ID消して指標アンチは草

金払ってまでアンチ活動してるのすき
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:42.53ID:EztTLNNNp
>>825
他に代替が効かないからそこはしゃーない
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:44.50ID:+zhJ18ZD0
>>819
えぇ…
てことはUZRみたいな公式のない指標のDELTAの信頼度ゴミやんけ
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:50.23ID:ieqf6yxq0
>>804
別にバトルしてもええんやない
どの選手が優れてるかに興味モテなくなったら終わりでしょw
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:52.05ID:SWsGv08A0
セイバーをフル活用してるけど良い選手はいないので勝てませんでした!
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:59.91ID:svbZRLxNa
>>835
あるで小学校から高校までやってた
お前は?
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:35:05.47
>>833
キモオタがレスバでホルホルするための数字やから
野球楽しみたいなら全く知る必要ないぞ
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:35:10.38ID:eVh9gXnWd
>>820
クソ真面目に釣られていくからやろ
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:35:19.47ID:H11qpyFp0
NPBのプロスペクトランキングとか2軍で好成績なやつとドラフト上位のやつテキトーに並べてるだけでいらんやろあんなもん
って思ってたけどもうやめたんだっけ作るの
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:35:37.69ID:svbZRLxNa
こいつの口癖はホルホル
0848それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:35:43.92ID:EztTLNNNp
>>846
三森放置してるから順番に並べてすらないぞ
適当に個人的感情でピックアップしてるだけ
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:35:50.53ID:qTlysl67d
>>830
嵐山の打撃WAR+守備得点足したWARとそこまで変わらんから信憑性ある方や
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:35:51.00
>>840
というか指標に価値があると思ってる方がおかしいのでは?
子供の数字遊びやろあんなん
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:35:53.69ID:+zhJ18ZD0
てか何でこっちの質問はみんな答えてくれるんや…
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:35:55.98ID:k5vxczcC0
>>834
アンチ理解出来てないやん
セイバー重視してるはずの楽天の選手起用がアンチセイバーって話をしてるんやで
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:36:01.82ID:q7NZbIfN0
指標なんて過程省略して横着するために使うもんやないか
これが全てだと語るのがあかんねん
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:36:13.48ID:WeZB650L0
>>806
tERAはインプレー打球を投手と野手に分けれるからUZRとのライン引きになるやん?
xFIPみたいにホームランに補正入れるのがワイの個人的な感覚やけどモヤる
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:36:14.35ID:4M7IEKfb0
BABIPが収束するって話も揺り戻しが来るとかいう意味不明な主張する奴がおるのがな
さいころ振って3回連続で6が出たら次は1が出る確率が高くなってるとか言ってんのと同じだというのが何故分からんのか
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:36:18.25ID:3rGmoff6M
最近〇〇守備頑張ってるよなみたいな話してるとこに〇〇はUZRこんなんだから他なら普通やぞとか言ってくるとこいつめんどいなってなる
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:36:20.53ID:tuP41xcR0
>>837
>>しかしながら、あまりに精巧なモデルを作ると、野球の面白さが減少する恐れがあるので注意されたい

だから精巧なモデルを作らないとは一言も言ってないけどな
研究者ならより精巧なモデルを目指すのは当たり前だし自分のモデルは未発達だと次への課題提起をしてるに過ぎない
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:36:37.61ID:sLV7zkEd0
warとかいうクソゴミ
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:36:40.46ID:p9CJRLJf0
マジで頼むからwarの具体的な計算式を教えてくれや
こんだけwarオタクおるのになんで誰もわからんねん
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:37:06.73
>>855
中学数学すら理解できん奴が「俺は高度な統計わかってるぜ」って数字遊びしてるのがセイバーや
察したれ
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:37:22.89ID:hHEoF9DK0
正直UZRよりもRFの方が信頼してるわ
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:37:33.48ID:svbZRLxNa
指標アンチって一生
打率と本塁打と打点しか見ないんだろうな
打率も一応指標だけどねw
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:37:41.88ID:6Jvrji4V0
>>843
小学校 軟式
中学  軟式
高校  硬式
大学  硬式

今   軟式で草野球
0865それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:37:54.00ID:HGzyVVGb0
>>855
確率の収束に対する不理解レスはネタなのがガチなのか分からんから嫌い
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:38:03.80ID:p9CJRLJf0
>>863
warってどうやって計算するのか教えてほしい
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:38:08.78
>>843
小学校から高校までパワプロやってたんか
0868それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:38:12.03ID:ieqf6yxq0
>>824
セイバーメトリシャンのいう欠陥とにわかのいう欠陥ってかなり違うんだよね
セイバーメトリシャンは正確さを求めすぎるからこれが正しいという断言とかあまりしない
馬鹿なにわかはそういう細かいところ全く気にしないから大きく間違ってると勘違いする
そこはよくないと思ってるよ
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:38:14.23ID:k5vxczcC0
>>842
これならまだマシだけど選手はいるけど采配で負けたから外れ値ってのはどうなんやろな
0870それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:38:25.60ID:55+8Cu+f0
楽天はセイバー活用してるけど微妙って言うけどあの球団言うほどセイバー活用出来てるか?
指標別に良くないやろ先発とかマーが一番war稼いでるレベルなんやぞ
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:38:28.13ID:PeexiwZB0
何でパークファクターとかいう実のないふんわりとした係数を掛けたwRC+ばっかり表に出てきてwRCの方は見られる機会少ないんや
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:38:33.65ID:svbZRLxNa
>>864
そうなんや
何でレッテル貼ったん?
0873それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:38:48.21
>>865
BABIP信者はマジで中学数学理解してないと思う
「ほら俺の信じるBABIPの言う通りになった!」とか平然と言うし
0874それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:39:32.12
>>871
ふんわりとした係数をかけたら
実質と指標がずれてる場合に修正(後付け)しやすいからや
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:40:06.24ID:p9CJRLJf0
すごいよな
どんなにセイバーオタク気取ってるやつにwarの計算式聞いても教えてくれないんやもん
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:40:24.34ID:ywc5hR+I0
ジャッカルいないのに伸びてて草
お前らも似たようなもんか
0877それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:40:27.80ID:9q6RaA+sd?2BP(9999)
サッカーってなんで指標ないの?
採点(笑)で何がわかるんや
0878それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:40:30.36
>>875
当たり前やろ
業者が出してる適当な数字で選手腐したいだけなんやから
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:40:31.04ID:6Jvrji4V0
>>872
事実そうやん。おまえみたいに妄想で野球経験語られてもな

まあどうせやってても弱小の補欠とかだろ? ヘタなやつほどスコアラーとかになって、指標とかごちゃごちゃ言い出すからな
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:40:34.48ID:PeexiwZB0
>>874
「実質」なるものが一個決まっててそこにデータを合わせていくとか馬鹿じゃん
ワイの会社みたい
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:41:00.50ID:tuP41xcR0
野球やった事あるからアンチセイバーとはならんだろ
おれは野球やるのも楽しいし数学も好きやわ
単にお前が数学苦手なだけだろと
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:41:02.85ID:z1g5BeVca
>>841
試合見なくても数字があれば野球語れるしな
なんなら野球の試合見てるやつバカやで試合見るより指標を追いかけた方がいいもんな
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:41:05.95ID:svbZRLxNa
>>879
もうレッテル貼りしかできないやん
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:41:28.95ID:p9CJRLJf0
>>880
wikiのっけてくるやついると思ってたわ
これ具体的な計算式何もわからんよ
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:41:36.50ID:svbZRLxNa
強豪校らしいねこいつw
是非経歴を教えてよw
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:41:49.39
>>881
いや、マジでそういうことやで、セイバー信者って
結果に合うような統計探してきて「ほらこの指標正しかった!」「やっぱり聖セイバー陛下は正しい!」って

だから、セイバー信者って毎年信じる指標が違うんや
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:41:52.16ID:DUO3ELQiM
>>881
それが統計モデルの本質やぞ、何言ってんだ
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:42:02.14ID:6Jvrji4V0
>>884
レッテル貼りしかできないとかいう
同じ言葉繰り返して逃げてるだけやん君
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:42:11.94ID:svbZRLxNa
>>889
経歴教えてや
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:42:12.93ID:BVe+Xyl7M
>>859
1.定量化できる要素をできるだけ平均比で計算する
2.↑全部足す
3.出場機会に比例してボーナスを足す

としか言えんわ
どの要素を入れ込んでどの指標を使うかは計算者に委ねられている
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:42:20.33ID:PeexiwZB0
warの計算式についてツッコむなら「レスバ相手が覚えてるかどうか」とかいうどうでもいい所じゃなくて係数に何の根拠があんねんってところやろ
0893それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:42:40.39ID:6Jvrji4V0
>>890
おまえみたいなやつに教える筋合いないが?w
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:42:50.39ID:svbZRLxNa
>>893
はい嘘ー!
0895それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:42:53.99
>>890
君の野球経験はパワプロだけやもんな
0896それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:43:04.81ID:YB+O3Iidr
数年なんJやらで実況してるけどいまだに指標ちゃんと分かってないワイみたいなやつおる?
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:43:09.66ID:ieqf6yxq0
>>883
別にそれはそれでいいんじゃね
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:43:30.59ID:svbZRLxNa
嘘ついてまでレッテル貼りは草
指標アンチの立場が悪くなっていくだけやで
0900それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:43:45.39ID:VG07DVFo0
>>868
少なくとも守備位置補正はめちゃくちゃ大きく変わったんだが
何をもって今の補正は正しくてもう大きく変わらないと思ってるんだ?
0901それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:44:07.26ID:tuP41xcR0
WARの有用性に関しては相関係数で示されてるんだから例え中身がブラックボックスでもある程度使えるのは確かだろ
0902それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:44:13.50ID:6Jvrji4V0
>>894
嘘はてめえだろw
おまえらみたいな指標ごちゃごちゃ出してプロ野球選手をここでボロカス
誹謗中傷してるようなカスどもが
まともに野球経験してるわけないんだよね。普通にやったことあるなら、プロになれるだけでどれだけスゴいかわかるからな
0903それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:44:16.34ID:eF21TkUqF
BEって付いてる人は100%頭がおかしい人って聞いた
0904それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:44:16.34ID:p9CJRLJf0
>>892
warの具体的な算出方法ってどこのサイトも公開してないからな
アメリカですら会社間で差がやばいし
特に投手は終わってる
そんなブラックボックス数字でよく自信満々にレスバできるなって思うだけよ
0905それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:44:20.04
>>898
あ、ごめん
プロスピ経験もあるんかな?w
0906それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:44:30.32ID:PeexiwZB0
>>888
データから好き勝手に相関を言い張る(統計手法)のと結果を先に持ってきて合うデータだけ見るのは全く違う
0907それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:44:35.47ID:svbZRLxNa
指標アンチがレッテル貼りマンとID消しマンしかいなくなってるやん
0908それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:44:40.04ID:ieqf6yxq0
>>885
WARって考え方に過ぎないから
それぞれの会社で出してるWARはそれぞれ違うし
意味わからんサイト内で個人でWAR出してるやつもおる
おまえも作ってみたらどうや
0909それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:44:47.25ID:k5vxczcC0
>>885
wRAAとかUZRの詳細な算出方法も出せってこと?
0910それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:45:02.52
>>902
マトモな野球経験あれば
指標が野球やってるわけじゃない、って知ってるもんな

指標と指標が戦ってると思ってるのがセイバー信者や
0911それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:45:14.87ID:svbZRLxNa
>>902
めちゃくちゃキレてて草
感情論マシマシでワロタ
0912エッチマン ◆SEX.xBVDmo
垢版 |
2022/10/28(金) 18:45:25.70ID:oqAR4ZE30
セイバーが煽りの道具に使われてる!とかよく言うけど
セイバーなかったら打率本塁打打点とかその辺が煽りに使われるだけだろ
0913それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:45:26.61ID:WeZB650L0
一応過去10年くらいの全打球データと試合映像あれば個人でもWAR出せるよね
0914それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:45:33.31ID:tuP41xcR0
具体的な計算式がわからないと使えないという奴は車が動くメカニズムを全て理解しないと車に乗らないのか?
0915それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:45:46.79ID:svbZRLxNa
指標アンチがレッテル貼りマンとID消しマンしかいなくなってるやんw
0916それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:45:51.33
>>892
根拠なんかあるわけないやろ
結果に合わせて修正していくための統計なんやから
0917それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:45:52.88ID:HGzyVVGb0
UZRみたいな印象指標を除いて、ググれば出てくる計算式をスレで尋ねてなんの意味があるか教えてくれ
ちなみにワイは暗で言えんし中身の理解も全然やぞ
0918それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:45:53.44ID:ieqf6yxq0
>>900
なんでめちゃくちゃ大きく変わったか理解してる?
それを知ってれば理解できると思うけど
0919それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:46:04.60ID:COFr6N8Ca
>>897
まぁお前のことやけどな
0920それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:46:05.39ID:kebOCQ4Np
もう直ったけどデルタの「最近NPBに山田浅村菊池とか平均より打てるやつ多いからセカンドの補正下げるわ!w」は理屈がよくわからなかった
0921それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:46:08.01ID:p9CJRLJf0
>>909
いやそもそもその細かい指標以前に各指標の組み合わせ方が完全なブラックボックスだから
そこら辺は絶対に説明できんやろ
0922それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:46:11.62ID:6Jvrji4V0
>>911
キレてるのは妄想で語るのと
レッテル貼りとID消しとかしかいえないおまえだろw
0923それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:46:24.95ID:XLX8kjsE0
バビ知らずにめっちゃ煽られた事あるから嬉しいわ
死ねなバビガイジ
0924それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:46:38.87ID:eF21TkUqF
やっぱKDよ
OPS並に単純な計算式だしメリケンも納得するやろあれ
0925それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:46:39.36ID:tiXznGIeM
opsとwarより先は何回調べても定義忘れるから理解してるやつみんなすごいと思うわ
0926それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:46:52.16ID:svbZRLxNa
指標アンチ特有の感情論すき
0927それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:47:04.37
>>924
メリケン「で、当の小松は何円ドネーションしたの?」
0928それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:47:06.78ID:FoVMcxhx0
>>901
中身がブラックボックスなら
結果に合わせて数字を付けてもバレない訳やし
そりゃまあ相関するよね
0929それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:47:26.86ID:k5vxczcC0
>>921
組み合わせ方は単純に足して10で割るじゃね?
0930それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:47:29.52ID:ieqf6yxq0
>>919
やはり結局妄想だよりかw
妄想よりは数値の方が根拠あってええなw
0931それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:47:33.02ID:WeZB650L0
>>920
リプレイスメントを基準にしとるから、代替可能性って意味で打てるやつが溢れてるから補正が下がるのはまあ間違ってるわけではないんや
0932それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:47:46.46ID:N61vqTFya
そもそもなんでセイバーガイジは野球見とるんや?
野球以外にも指標役立つ場所いっぱいあるで?
0933それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:47:50.31
>>928
結果に合わせた数字を見て「ほら相関してる!」って馬鹿ばかりだから
そりゃ楽な話だよなw
0934それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:47:56.65ID:p9CJRLJf0
結局のところwarの説明求めて返ってくるのって会社間で違うし細かい指標の組み合わせもブラックボックスですよってことなんだよね
特に投手はwarの会社間の差がすごすぎて選手によってはまともに使えんよ
欠陥とまでは言わんが使い方が難しいわ
0935それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:48:18.87
>>932
普段はカードゲームとかネットゲームで統計的知識(笑)で頑張ってるんやろw
0936それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:48:22.01ID:svbZRLxNa
レスバで指標使われたら勝てないから指標使わないで下さいと土下座したらいいのにw
0937それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:48:50.55ID:tuP41xcR0
>>928
そりゃ漸近するように合わせ込むのは当たり前では?

それが指標の進歩やし
0938それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:48:51.12ID:N61vqTFya
>>930
やっぱり数字が好きなだけで草ァ!
野球には微塵も興味ないんやね
0939それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:49:02.51ID:qTlysl67d
400本塁打打った山﨑武司のWARが20.0ちょっとくらいしないのとかは指標見た時ちょっと悲しい
0940それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:49:07.60ID:+zhJ18ZD0
質問二つや教えてくれ
・指標において 取った点=防いだ点ってのはマジなんか
・マジだとしたら何でそんなことになっとるんか
0941それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:49:25.53ID:ieqf6yxq0
>>920
それはそれでいいと思うけどな
実務レベルで考えた時にコンバートなんてなかなかできるもんじゃないし
レベルが高いポジションなら傑出するのは難しいやろ
WARを実力と考えるなら違和感あるだろうけど貢献度と考えればそれほど間違った考え方じゃない
0942それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:49:41.41ID:ieqf6yxq0
>>938
反論できなくて逃げて草
0943それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:49:55.00
>>934
同じ指標なのに会社によって数字が違うって
それもう指標でも何でもないよな

気温(※温度計のメーカーによって表示される数字が違います)ってのと同じやで
0944それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:50:38.76ID:svbZRLxNa
まぁ指標出されたらレスバで勝てなくなるから
「主観」に逃げたくなる理由は分かるでw
0945それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:50:58.38ID:rTDoaeMoa
>>942
じゃあ聞くわ
お前の思う野球の魅力って何?
0946それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:51:09.05ID:ieqf6yxq0
>>940
LWTSでググれ
0947それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:51:25.52ID:p9CJRLJf0
>>929
どの会社がどの指標を選択してどう組み合わせてるかは公開されてないから
fwarとrwarの計算式を答えられるなんg民はおらん
0948それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:52:02.79ID:ieqf6yxq0
>>945
じゃあじゃないだろ
お前逃げたんだからそこからやり直せよ
妄想でしか語れませんでしたからやろw
0949それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:52:50.66ID:9N3jsL5ma
>>10
戦犯トラウト
あへあへOPS1おじさん
0950それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:52:51.67ID:tWTj4aLya
てかIDってどうやって消すん?
そうまでしてセイバーアンチしたいとか病気やろ
0951それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:53:00.97ID:rTDoaeMoa
>>944
WARもUZRもwRC+も知らないやつが指標アンチ煽ってて草
お前は"失格"やで
0952それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:53:29.18ID:svbZRLxNa
>>902
典型的な感情論マシマシの馬鹿でワロタ
よく指標スレに来れたなお前w
死んだ方がいいよw
0954それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:54:06.08ID:rTDoaeMoa
>>948
逃げたって何や?
勝手にレスバ仕掛けたと思い込んでて草
哀れやね
0955それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:54:24.55ID:ieqf6yxq0
>>953
rWARのが主流やろ
bWARとかガイジしか使ってない
0956それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:54:28.19ID:6Jvrji4V0
>>952
おまえが死ねよw
そもそもセイバーの中身すら
まともに理解もしてないキモヲタが
指標語るだけで自分すごいとか
思ってそう マジできもいから死ねw
0957それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:54:41.47ID:k5vxczcC0
>>947
DRSとUZRどっちを使ってますとかは出てない?
それをどうやって計算したか秘密にしてるって話ならわかるけど
0958それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:54:48.65ID:ieqf6yxq0
>>954
つまり妄想でしか語れないに反論できないってことね
0959それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:55:15.01ID:FoVMcxhx0
>>940
それが不満に思うのは慣れの問題やろ

シーズンでの得失点差なんて1試合平均0.5点とかやからね
1点を防げればまあまあ勝てるんよ
0960それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:55:39.02ID:eF21TkUqF
>>950
5chに課金したら消せるって聞いた
0961それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:55:44.42ID:svbZRLxNa
>>956
野球やったことあるやつは指標使わないんだ!

0962それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:55:51.50ID:VG07DVFo0
>>918
分からんから説明してくれや
できるもんならな
0963それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:55:52.11ID:X2StPYlga
>>958
ワイがいつ妄想でしか語れないって言ったんや?
指標ガイジはまずコミュニケーションの勉強しようや
0964それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:56:01.62ID:+G0Df9xK0
監督の采配の良し悪しを図る数値ってないんか?
0965それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:56:06.99ID:+zhJ18ZD0
>>946
数字苦手すぎて何言ってるか分からん
野球は1点取れば勝利の可能性が生まれるけど
100点防いだところで1点も取れなきゃ勝率は0%やから
取った点と防いだ点の価値は違うってのがワイの考えなんやが
これはどうなんや
0966それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:57:00.69ID:tWTj4aLya
>>960
こんなもんに課金してるんかよ笑
0967それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:57:05.39
ID:ieqf6yxq0

野球よりもセイバーよりもレスバが好きで草ww
野球経験もスポーツ経験もなさそう
0968それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:57:11.72ID:ieqf6yxq0
>>962
え?それすら知らなかったんか
本来であればメジャーのようにUZRのサブポジの差から補正出したかったけど
デルタ出来たばかりでサンプルが足りないから打撃で出してたってことやろw
0969それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:57:35.51ID:KH6zz8l50
指標とか時代遅れ
誠司さんありがとうございます
0970それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:57:39.52ID:ieqf6yxq0
>>963
妄想より数値のほうがマシって完全論破されて逃げたやんw
0971それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:57:55.00ID:wX9jMqbva
>>967
やめたれwww
0972それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:57:56.90ID:svbZRLxNa
5chに課金してまでセイバーアンチとか草
0973それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:58:22.39ID:ieqf6yxq0
>>965
守備でその1点がなくなったら勝てないやん
0974それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:58:38.51ID:6Jvrji4V0
>>961
使わないとは一言もいってないんだよキチガイw
おまえらみたいな指標持ちだして
ここであーだこーだプロ野球選手の誹謗中傷は普通しねえんだよボケw

そもそも、アマチュアの野球だと
指標がどうとか持ち出せねえよ
例えば大阪桐蔭高校が指標持ちだして
データ野球してるソースどこにある?w

おまえ、ほんとにアマチュアの野球経験ある?w
0975それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:58:49.88ID:wX9jMqbva
>>970
その妄想って単語をワイがいつ発したんや?
お前が勝手に持ち出したんやろ
0976それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:59:09.84ID:VG07DVFo0
>>968
その測定法も今後変えるかもってデルタは言ってるんだけど?
0977それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:59:24.59ID:tWTj4aLya
>>914
車のメカニズム全て理解しないと使えないなら多分豊田章男でも車使えなくなるなw
そうじゃなくてユーザーは車の便利さが分かるから使ってるだけで
WARも相関係数で価値は示されてるんだから計算式が分からずとも問題はないわ
0978それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:59:44.07ID:ieqf6yxq0
>>975
だってお前がしてるの妄想やん
何も根拠がない
根拠ないよりはあるほうがええなって言われて逃げたんやろw
0979それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:00:01.14ID:oQuTmrsJM
たかが1つの指標で一喜一憂してるとかめでたいな
0980それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:00:23.99ID:DgYz39sV0
二時間も野球実況する時点で頭退化してるわ
アクチュアルプレイタイムめっちゃ短いやろ
0981それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:00:33.27ID:svbZRLxNa
>>974
長々とご苦労様w
0982それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:00:55.34ID:xCxQKYt+0
1990年代のなんJやとどうなるんや
0983それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:01:07.38ID:6Jvrji4V0
>>972
指標ガイジくん、妄想の野球経験と
自慢の分析で一生プロ野球選手誹謗中傷してオナニーでもしてろやカスw
0984それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:01:08.24ID:svbZRLxNa
指標アンチ馬鹿怒っててワロタ
0985それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:01:13.15ID:ieqf6yxq0
>>976
せやな
今は完全にサブポジじゃなくて打撃も少し入ってるらしいし
サンプルがたまればより正確になるやろ
とはいえ思考方法が一緒になった以上さっき言ったような大きな変動は起こりようないやろ
0986それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:01:19.30ID:6Jvrji4V0
>>981

指標ガイジくん、妄想の野球経験と
自慢の分析で一生プロ野球選手誹謗中傷してオナニーでもしてろやカスw
0987それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:01:28.08ID:svbZRLxNa
発狂してて草
0988それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:01:31.36ID:cgpG6H1ea
>>978
岡林が9人いたら優勝できると思う?
0989それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:02:00.47
>>972
パワプロ経験で野球語ってたキモオタで草
0990それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:02:17.14ID:cgpG6H1ea
岡林は日本一のバッター
0991それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:02:22.46ID:svbZRLxNa
すごく悔しそうで草
0992それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:02:27.51ID:cgpG6H1ea
岡林は日本一の野球選手
0993それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:02:34.46ID:tuP41xcR0
>>988
思う思わないでは指標の有用性を示す事はできんだろ
否定したいならシミュレーションモデル組めよ
0994それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:02:38.31ID:cgpG6H1ea
岡林は球界最高の選手
0995それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:02:50.84ID:cgpG6H1ea
岡林はメジャーMVPレベル
0996それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:03:02.03ID:cgpG6H1ea
岡林は大谷を超える逸材
0997それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:03:06.12ID:ieqf6yxq0
>>988
おいおいなんで逃げるんや
でもそれも妄想やな
仮に岡林がどのポジションでも同じUZRを計測できるんならぶっちぎりで優勝するけど
0998それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:03:24.27ID:+zhJ18ZD0
>>973
ホームランで一点取る能力があって
守備では点に影響しない(±0)やつと
守備で一点防ぐ能力があって
バッティングでは点に影響しない(±0)やつとで試合やったら
勝つのは前者やん?
ホームランの失点を守備で防ぐことは出来んし
0999それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:03:25.74ID:cgpG6H1ea
岡林は世界レベル
1000それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:03:28.79ID:6Jvrji4V0
>>991
悔しそうなのはてめえだろ
一生指標でオナっとけやw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 3分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況