探検
政府「マイナカードをネットで作れるようにしたぞ!でも受取は平日昼間に市役所でお願いね!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/30(日) 07:35:33.44ID:QEJfYBOc0 ジャップさあ…
78それでも動く名無し
2022/10/30(日) 07:59:58.69ID:aZS+9A820 絶対読み取り機のメーカーと癒着あるだろ
79それでも動く名無し
2022/10/30(日) 07:59:59.41ID:qEhpULf60 普通に役所で土曜日受け取りやってるぞ
80それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:00:32.83ID:dANGJN5TM >>74
クレジットカードも発行時に本人確認必要だけど、配達員が本人確認するシステムで郵送できてるわ
クレジットカードも発行時に本人確認必要だけど、配達員が本人確認するシステムで郵送できてるわ
81それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:01:16.30ID:Jslxx5/oa 自分のズボラさを他に責任押し付けて拒否する辺りこの国はオワコンなんだと痛感するわ
それくらい義務だと思ってやれ
それくらい義務だと思ってやれ
82それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:01:36.60ID:rOGm2AOE0 なんであってもなくても困らんもの取りに役所行くために有休取らなアカンねん
83それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:01:40.82ID:CbyvnOzf0 お前た在宅勤務できる日ないの?昼休みくらいにチャリでちょろっと取りに行ったらええやん
84それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:01:45.36ID:cpjJYG+up 便利になるというカードの発行が無茶苦茶面倒だという
2022/10/30(日) 08:01:46.38ID:ZCLKs9k00
デジタル化とか言ってるくせに電話予約とかガイジよな
86それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:02:11.79ID:sJmVOs2d0 >>82
じゃあ取らなければいいやん
じゃあ取らなければいいやん
2022/10/30(日) 08:02:26.99ID:ysmGqdPJ0
その場で暗証番号作らなあかんからどうにもならんやろ
88それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:02:59.53ID:cpjJYG+up >>85
電話予約って何だったんだよ結果しなくても大丈夫みたいだったけど
電話予約って何だったんだよ結果しなくても大丈夫みたいだったけど
89それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:03:08.51ID:qEhpULf60 >>85
ネット予約やぞ
ネット予約やぞ
90それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:03:16.75ID:QEJfYBOc091それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:03:31.49ID:tXrr8Eex0 俺なんてわざわざセンターにまで行って受けとったぞ
2022/10/30(日) 08:03:31.83ID:TpAkp1Esd
セキュリティというわりには強制のくせにちゃっかり免責事項は任意並で責任取る気ないんだよな
94それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:04:30.67ID:A+Mx1yu2d2022/10/30(日) 08:04:54.82ID:pygMoXOt0
運転免許証より遥かに簡単なんだが
96それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:05:02.85ID:ofYdjjgo0 ええやん
写真が履歴書とサイズ違うし面倒でやってないけど
写真が履歴書とサイズ違うし面倒でやってないけど
98それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:05:28.14ID:dANGJN5TM >>94
クレカの明細とかはネットか郵送かで選べるしな
クレカの明細とかはネットか郵送かで選べるしな
99それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:06:42.54ID:ofHEXOji0 市役所も警察消防みたいにシフト制でええやんな
101それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:07:09.82ID:U8GtkvPUd >>4
貴重な有給をこんなことに使いたくない
貴重な有給をこんなことに使いたくない
102それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:07:18.79ID:54yu6bk4a >>82
マジでこれ
マジでこれ
103それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:07:44.03ID:DpjzV3Iad104それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:08:03.13ID:54yu6bk4a >>100
ないと困るようなものを有給取らないと取りに行きづらい環境にすんなや
ないと困るようなものを有給取らないと取りに行きづらい環境にすんなや
105それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:08:40.65ID:eDceIyBx0 銀行もそうだけど催促する癖に平日15時で閉めるって馬鹿か?
106それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:08:53.91ID:OnBAewTcr107それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:09:07.03ID:ypdelqjE0 うちの市ではカード受け取りに電話予約が必要とかいうクソ仕様なんやがどうなん?
108それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:09:14.26ID:nb/6RNhPM 始めに役所で申請したら送ってくれなかったか
109それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:09:39.60ID:dANGJN5TM 有休取れる取れないとかいう話は関係ないやろ
休暇中に市役所まで行かなきゃいけないという行為そのものが発行する気を失せさせてる
休暇中に市役所まで行かなきゃいけないという行為そのものが発行する気を失せさせてる
110それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:10:17.98ID:mXkaGks00 >>44
家庭内じゃないDVとかあるんか
家庭内じゃないDVとかあるんか
111それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:10:18.49ID:Xo9ZYFXMa112それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:11:23.52ID:CqXXStqB0 はよスマホで最初から最後まで完結できるようにしろや
113それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:11:34.89ID:kE9YSHqud 免許はないと仕事にならない職種があるからしゃーないけどマイナンバーカードはないと仕事ができないわけではないから会社はそんなもん知るかってなるわな
114それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:11:51.22ID:FsFs+IkNd マイナカード使ってコンビニで住民票取れたわ
免許取るから楽やった
免許取るから楽やった
115それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:11:55.06ID:3KF7oCyDM 上手く言えんがジャップの思うデジタル化って根本的にズレてるよな
電子ハンコとか見てるとそう思う
電子ハンコとか見てるとそう思う
116それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:12:27.87ID:LrJ1Xji3d ここまでやっときながら引っ越して住所変わるたびにまた同じ申請しなきゃいけないとか
117それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:12:36.97ID:EjxEooiT0 アナログかよ
118それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:12:39.95ID:riRDMLv70 郵送にしても本人受取になるからそれはそれで面倒くさいやろ
119それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:12:58.90ID:54yu6bk4a120それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:13:32.48ID:XeRblegDa サンキューわーくに
121それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:13:36.88ID:9xeZcM3Fd しゃーないけど大量のジジババに説明させたら絶対詰まるなって感じやったわ
122それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:13:48.04ID:IO76hA2A0 土日に働け
123それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:13:56.35ID:54ildebHr124それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:14:06.04ID:FtZdFpIoH 15000は貰えたけどカード作成の5000ポイントが全然届かねえけどどうなってんの?
125それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:14:28.74ID:1mX7gHQ/0 >>116
こマ
こマ
126それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:14:58.24ID:01b6lW0qd 1ヶ月半ぐらい前に申請したのに未だに音沙汰無しなんやがいつ出来るんやろ
ちな大田区
ちな大田区
127それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:15:04.80ID:SucfhWit0 会社受け取りとかにできればって思ったけど
大企業ならともかく中小とか杜撰そうだしやっぱアカンな
大企業ならともかく中小とか杜撰そうだしやっぱアカンな
128それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:15:22.76ID:Xo9ZYFXMa129それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:16:35.69ID:Maf3M4k2d そんなに重要なもんなら国が郵送できるようにしろや
130それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:16:50.25ID:dANGJN5TM131それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:16:59.68ID:SucfhWit0132それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:17:11.06ID:1mX7gHQ/0134それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:17:50.49ID:Z56CcsBW0 9月中旬に申請して受け取れるのが11月中旬で引いたわ
土曜の受取予約は12月中旬まで埋まってたし
土曜の受取予約は12月中旬まで埋まってたし
135それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:17:53.14ID:8EmrQg7a0 >>124
合計20000円チャージしたら5000ポイント貰えるぞ
10000円だと2500ポイント
ただし受け取りの指定したものによっては15000ポイント入った時点で3750ポイントも入ってくるというガバガバ仕様や
合計20000円チャージしたら5000ポイント貰えるぞ
10000円だと2500ポイント
ただし受け取りの指定したものによっては15000ポイント入った時点で3750ポイントも入ってくるというガバガバ仕様や
136それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:17:54.70ID:KsrDxU840 平日受取はまだしも予約必要なのがクソ
しかも大抵埋まってる
しかも大抵埋まってる
137それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:18:08.93ID:IO76hA2A0 カードの一体化とかもそうだけど、カード側だけ仕組み作っても結局自治体がシステム改修しないから恩恵全くないんだよなぁ
138それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:18:37.77ID:OBeLNZ8E0 なんG民って、普段から国を憂いてるくせに、
当の本人はマイナンバーカードすら受け取ってへんのやな
まずは自分から始めろよと
当の本人はマイナンバーカードすら受け取ってへんのやな
まずは自分から始めろよと
139それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:18:52.43ID:QEJfYBOc0140それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:19:32.94ID:A4NxYI9Na いうて病院も日曜やってなくても文句言わんやろ
142それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:20:10.60ID:lIKLTOLj0 クレジットカードも送ってくる時代に受け取りて
144それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:21:08.86ID:1UXCwWs40 >>4
甘えてるのは役所よ
甘えてるのは役所よ
145それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:21:26.43ID:SucfhWit0 そもそもカード作ってるのに引っ越しの手続きは市役所行って免許の住所更新に警察署行ってや
それくらい一つの窓口でできるようにしろや
それくらい一つの窓口でできるようにしろや
146それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:21:47.12ID:5wjoFmgy0 色んな角度で顔撮影するやつじゃ駄目なんか?
そんなの分からんって切れるジジイは平日役所に行け
そんなの分からんって切れるジジイは平日役所に行け
147それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:22:17.91ID:a+xMKxRu0 交代制にして土日もやれカス
148それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:23:23.66ID:eGnt6YPZ0 土日開けてもめっちゃ混雑しそう
149それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:23:51.78ID:R80FW8N70 融通ってのはないの?ワークニには
150それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:23:59.22ID:b5S3J5cSa マイナンバーカード受付は役所と別で出張所みたいに土日やってるの知らんやつ多すぎやろ…
ネットで手続きもできるし昔で頭の中が止まってるんやろな
ネットで手続きもできるし昔で頭の中が止まってるんやろな
151それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:24:03.23ID:YVBkLonFM 商工労働部みたいなゴリゴリ経済系ならまだしも住民サービス課とかの窓口業務は土日もやれよ
152それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:24:12.71ID:pMVD/5IH0 受け取りに行って思ったのは暗証番号の設定くらいなら自分で家でできるやん
153それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:24:22.75ID:f9AILkBGd >>139
もっと言えば国はまだ郵送しないといけないとこまで追い込まれてないから、郵送しますというまで待てばいいってことや
もっと言えば国はまだ郵送しないといけないとこまで追い込まれてないから、郵送しますというまで待てばいいってことや
154それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:24:24.69ID:WcAjs8IL0 なんで今あるプラットフォーム使わんのやろ免許をマイナンバーカードに強制的に更新させたら大半の国民はカバーできるやん反対するやつは免許無しでええし
155それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:24:46.74ID:kx3DDQCH0 郵送対応してないのは受け取り時に暗証番号みたいなのを登録しないといけないからやろ?
156それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:25:48.56ID:kx3DDQCH0 >>152
webで出来るようになればええのにな
webで出来るようになればええのにな
157それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:25:55.18ID:ysmGqdPJ0 毎週かはともかく土日は月に1回位受け取りできたような気が
158それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:26:04.34ID:8EmrQg7a0159それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:26:09.31ID:H3UcRJt10 免許か保険証にマイナンバー載せたらええんちゃうの
なんで新しいカードいちいち作らせるんだか
なんで新しいカードいちいち作らせるんだか
160それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:26:39.95ID:f9AILkBGd これないと絶対に困るわけでもないからわざわざ混んでる時期に取りに行く意味もないからな
161それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:26:45.09ID:RJAxtsada 常々思うけど公務員と民間の休日ずらすとかせんのかね
それしたらこっちがずらされそうやけど
それしたらこっちがずらされそうやけど
162それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:27:13.96ID:JDrNOKHX0 市役所で申請してカードは郵送してもらったで
163それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:27:16.58ID:qck5M7sF0 お前らまじでカードはちゃんとした証明写真で申請しろよ
自撮りOKとかいう罠
自撮りOKとかいう罠
165それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:27:57.75ID:JfI+aujYM アーケードTCG見たくすればコンビニでも受け取れるやろ
166それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:27:59.43ID:Xo9ZYFXMa >>159
免許は全員が持つものでもないし保険証なんて民間の保険者だってあるうえに身分証明書としては単品で成立しないし
免許は全員が持つものでもないし保険証なんて民間の保険者だってあるうえに身分証明書としては単品で成立しないし
167それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:28:07.47ID:PKEpMEXD0 口座すら家で作れるのに、取りに来いはな
168それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:28:12.51ID:1dmebejp0 マイナンバーとかインボイスとか
政府の政策の名前が英語になってってるのには
右翼さんは何も言わないん??
政府の政策の名前が英語になってってるのには
右翼さんは何も言わないん??
169それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:28:15.54ID:O/LDcWA5a 昼休みにすぐ行ける距離やから困らんわ無理な奴はざまぁ
170それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:28:47.92ID:Rftuh17WM >>159
免許持ってないよ!
免許持ってないよ!
171それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:28:59.04ID:pCWnceyY0 ネット申し込みの段階でパスワード作っておいて
カード郵送されてからパスワード打ち込んで初めて紐づけされるとかすればええやん
カード郵送されてからパスワード打ち込んで初めて紐づけされるとかすればええやん
172それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:29:04.56ID:QEJfYBOc0 そもそも絶対に紙のカード型である必要あるんか?どうせ情報はデータベースで管理するんやから
希望者には受取レスで電子発行すれば良い
希望者には受取レスで電子発行すれば良い
174それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:29:17.09ID:Rftuh17WM >>168
個人番号カードとか云ってもパヨは理解出来んからなw
個人番号カードとか云ってもパヨは理解出来んからなw
175それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:29:59.90ID:KBFijUCG0 アタマ日本政府か?
176それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:30:07.72ID:sUWq2Gm10 >>169
そんな田舎基準で話されてもね
そんな田舎基準で話されてもね
177それでも動く名無し
2022/10/30(日) 08:31:02.66ID:Ef+XDDyQa 住基カードとか高い金かけて整備した割に短い命やったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【神奈川】水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへ [Hitzeschleier★]
- プロ野球選手会、新庄発言は断固看過できない 森忠仁事務局長「誹謗中傷につながっている」 [ひかり★]
- 【兵庫県知事問題】兵庫知事選のゆがんだ連携、N党立花氏にリークしたのは維新 データ手渡し2馬力を後押し [ぐれ★]
- 「今北産業」ってどこの会社?2000年代2chスラングの世界…懐古厨 [少考さん★]
- トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 ★3 [Hitzeschleier★]
- 【訃報】なんで国会議員とネトウヨは戦争おこそうとしてんだ🤔 [943688309]
- ジャップ、ろくに働かなさすぎて終わるwwwwwwwwwwwwwwwwww2月なのにまた明日から3連休 [271912485]
- 【悲報】ゼレンスキー「トランプ切り捨てて習近平に付くわ😁」 [616817505]
- こんにちはぁ🤥うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!💩🏡
- 【朗報】ダウン症、原因を除去できると判明 [792147417]
- 【悲報】フェミまん、マルちゃん不買運動開始wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [969493573]