X



オリックス チーム最多登板 平野の48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 07:55:12.63ID:ybRhzZUh0
ちなみに40試合以上投げたのはオリックスでは3人のみ
だかといって先発は引っ張ってるわけでもない
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 07:58:28.75ID:t08xq2qB0
先発は引っ張ってるぞ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:01:07.12ID:HFBvckGQ0
高山とかいうリリーフ作る天才
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:03:11.43ID:QZ1S0W3+0
岡田の酷使時代に比べたらホワイトになったな
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:04:44.22ID:NmS0/V910
なんで優勝したか分からないと言われるが、ホワイト運用で後半まくったならむしろ分かりやすいとも言える
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:06:09.08ID:Mhuek4rA0
>>5
山本と吉田で優勝ってみんな言ってるやん
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:07:28.89ID:+FBEIUBl0
今のリリーフは50試合が当たり前なのにえらい少ないな
90年代の中継ぎ並みやん
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:08:04.48ID:dl82Ljdm0
おっちゃんを酷使するな
2022/10/30(日) 08:08:27.25ID:W0K/nqc7a
>>4
2014に限って平野が不調やったのもどんでんのせいやろ
森脇もやが
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:09:57.20ID:++XcPhZ70
そら優勝するわ

阿部
2020ドラ6
44登板 1勝22H3S
防御率0.61

宇田川
2020 育成3位
19登板 2勝1敗3H
防御率0.81

山﨑颯一郎
2016 ドラ6
リリーフ登板10試合 1S6H
防御率0.60

ワゲスパック
リリーフ26試合 0勝3敗5S 7H
防御率 1.25

平野佳寿
2005 逆指名
48試合 3勝2敗28S 8H
防御率 1.57
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:10:24.23ID:C/WCtePA0
サトタツ壊したの相当反省してそう
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:11:28.53ID:U2EVCvuCd
吉田一将や塚原もぶっ壊したしなあ
先人達の犠牲のおかげで今があるんや
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:12:11.72ID:gqSyM6LA0
厚澤ってやっぱり有能なんか?
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:12:27.77ID:fLdozAFS0
>>6
8月以降はリリーフのお陰もある
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:12:39.16ID:vf4CFysl0
昨日は流石やなっておもった
2022/10/30(日) 08:12:47.64ID:W0K/nqc7a
>>12
今も結局壊れとるからな
去年と中継ぎの顔ぶれ全然違うし
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:13:08.46ID:qhOOzLnz0
今までいろんな人たち試して全然定着しなかったのがようやく形になったな
村西とか漆原とか
2022/10/30(日) 08:13:20.56ID:++XcPhZ70
サトタツはキャンプで2000球投げ込んだ自滅やろ・・・
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:13:35.98ID:fLdozAFS0
>>9
2014の不調はベースカバーで足怪我したからや
それでステップがちょっとイン気味に変わったて本人がオフに話してた
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:14:02.53ID:fLdozAFS0
>>18
なお壊れたのは肩肘やなく股関節だった模様
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:14:27.68ID:+FBEIUBl0
登板数4位がビードルで草生えた
出てくるたび炎上してた印象たけど
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:14:29.03ID:mjxLrmAu0
黒木が完全復活すれば中継ぎの層ヤバいことになるな
2022/10/30(日) 08:15:23.26ID:GX5l86Vu0
ちなみに去年の40試合以上登板は富山ヒギンス平野山田
1年でリリーフのメンツ変わり過ぎや
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:15:51.33ID:fLdozAFS0
>>21
前半戦は野手も投手もボロボロやったからビドルにしわ寄せが来てた部分もあるんや
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:16:12.20ID:wOUsnh/90
>>16
去年の奴らと投げてる球全然違うしなあ
吉田凌とか初見殺しなだけだし富山はまとまった左腕だし
中継ぎは誰が出てくるか分からんわ
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:17:13.79ID:NaZ9pTb50
代わりに山本壊れたやん
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:18:57.29ID:ZYWAlJlT0
山田富山両方消えて左腕0って凄いことやろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:19:26.65ID:dl82Ljdm0
曽谷ってリリーフでいくんかな
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:20:11.73ID:A4NxYI9Na
歌藤が酷使されてたことが懐かしいわ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:20:17.08ID:U2EVCvuCd
>>16
去年だけ通用してただけちゃうか
吹田や宇田川みたいに圧倒的な力で抑えとる感じではなかったやろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:20:42.18ID:fLdozAFS0
>>28
先発構想もあるらしい
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:21:56.69ID:k3tAmgPQM
酷使の歴史の最後は黒木かな
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:22:00.94ID:+FBEIUBl0
それではここで2003年のオリックス投手陣を振り返ってみましょう

先 具臺晟    防4.99 19登板 6勝8敗   113回2/3
先 マック鈴木. 防7.06 29登板 4勝9敗1S  108回1/3
先 金田政彦  防4.12 14登板 4勝5敗    83回
先 小林  宏  防5.54 19登板 4勝8敗    76回1/3
先 吉井理人  防6.51 24登板 2勝7敗1S  76回
中 本柳和也  防4.64 40登板 5勝2敗   108回2/3
中 牧野  塁  防5.05 49登板 2勝7敗   101回2/3
中 小倉  恒  防4.52 51登板 4勝13敗7S 125回1/3
抑 加藤大輔  防5.17 43登板 4勝4敗9S  69回2/3
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:22:09.00ID:dl82Ljdm0
>>31
宮城と田島と山崎福おるし曽谷も先発はどうなんや
2022/10/30(日) 08:23:39.22ID:4Oao3gTg0
横浜なら全員70登板してるわ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:23:40.63ID:AQ5eACQfa
バファローズじゃなくなってからで今が地味に全盛期だよな
2022/10/30(日) 08:23:40.71ID:0vN5auK60
下位指名のピッチャーが揃ってここまで安定するのは滅多にないやろ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:25:22.53ID:enZ3Es8B0
西武の平良水上とか怪我やコロナでいなかった時期あるのに
60登板超えているの考えるとやっぱり酷使され過ぎやな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:25:29.55ID:12eWz2J10
山田くんカレンダーが作られてたのって何年だっけ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:25:39.09ID:A4NxYI9Na
>>34
いうて先発左腕そいつらしかいないし
リリーフはもっといないけど
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:25:52.35ID:CemZYAKC0
>>22
だな
2022/10/30(日) 08:26:01.12ID:W0K/nqc7a
>>19
なるへそありがとう
2022/10/30(日) 08:26:01.76ID:C6ktUr5v0
>>33
そいつらより
徳元や土井が出てきては燃えてた印象ある
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:26:08.59ID:PboOqP9Wa
中嶋、高山、厚澤、能見
小林、岸田、入来、中垣


この体制が有能すぎる
これでも有能だった小松をスカウトに回してフロント経験させてるし後継も準備しとるという
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:26:36.63ID:U0eY18Mi0
ヤイヤイ言われるけど平野の実績大したもんやな
250Sはわからんけど頑丈そのものや
2022/10/30(日) 08:27:17.29ID:GX5l86Vu0
本来は漆原とK-鈴木あたりが今の宇田川山﨑颯のポジションにならないといけなかった
2022/10/30(日) 08:27:24.17ID:C6ktUr5v0
張や鈴木もメンタルさえ克服出来りゃあな
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:28:05.72ID:fLdozAFS0
>>34
山福はリリーフも出来るし
オリックスの先発のコマも案外居ない
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:28:31.31ID:PboOqP9Wa
先発も山下、椋木、曽谷仕込んでるし隙がなさすぎる
リリーフは困ったらストガイ雇用してちょっとコントロール修正したら最悪でも黒木近藤レベルなら瞬殺で作れるし
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:29:27.91ID:U2EVCvuCd
舞洲ストガイズはランナー出たら死にそうな顔するのがね
困った若月がど真ん中に構えるし
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:31:35.28ID:Hei3b/wD0
中継ぎの層が厚いから後半になればなるほど有利になるな
マクガフ使えないヤクルトはかなり厳しい
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:31:35.97ID:cukOEbcs0
ビハインドに本田や黒木や近藤が使えるのも贅沢な起用やなって思える
特に近藤は勝ちパでもええぐらいやのに
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:32:20.07ID:OTG/0qgW0
>>50
ど真ん中を狙って投げるだけの制球力もないしちょうどええやろ
ストレートに力がある奴は多少甘くても抑えられるし
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:33:00.59ID:fLdozAFS0
>>50
山岡と田嶋の時もストライクとボールはっきりし過ぎてて途中から真ん中にしか構えてなかったわ
一時ノーコン達の専属してたのは間違いなくリード面での成長に繋がっとる
2022/10/30(日) 08:33:46.61ID:Vp0sEPKQ0
【オリックス】緊急登板の宇田川優希プロ初勝利「1人1人と考えて投げた」先発椋木は右肘違和感
[2022年9月9日8時24分 ]

何気に今年のターニングポイントになった試合やったな
この後宇田川は優勝のキーマンとして大躍進して人生変わったやろ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:34:21.09ID:fLdozAFS0
>>52
和菓子職人はほんまにストレートしか有効な球ないんがな…
2022/10/30(日) 08:38:42.70ID:rgf+qdri0
中嶋監督なりたての頃は山田漆原神戸がクローザーテストやってたレベルなのにようここまできたな
2022/10/30(日) 08:38:52.03ID:GX5l86Vu0
>>55
同じく椋木の先発回避で緊急で山﨑颯一郎先発の日も
試合は負けたけど、短いイニングで出力全開なら颯一郎いけると確信した日
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:39:04.06ID:9c1Rt9kh0
>>56
回転数芸人だからね
ええチェンジアップとか投げれたら無双出来そうなんやけどな
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:40:11.21ID:QBW9VkqU0
>>44
入来って有能なんか
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:42:17.31ID:Ad+8Su0T0
>>33
小倉の成績全てがおかしいの好き
先発、中継ぎ、抑え三刀流
2022/10/30(日) 08:43:42.31ID:y5ljkMis0
近藤は未だにコンディエが見え隠れするのが恐い
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:44:12.14ID:WDlOoMEJ0
別にええけど颯一郎も本田も未来の先発候補だったんじゃないんか
さちや山岡あたりの扱いが雑なのも気になるし、山本いなくなってイニング稼げなくなったらやべえやろ
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:46:22.56ID:uaIglUpp0
平野がほんまにようやっとるよな
こいつお願いしたら今でも先発やってくれるんちゃうか
そんぐらいあれこれ中嶋の要求に応えてくれてるわ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:47:04.54ID:Ad+8Su0T0
ドラフト上位は大卒即戦力
下位で高卒野手獲って覚醒待つしかない
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:47:20.63ID:TJMbsqaW0
オリは前半のリリーフ陣誰がおったんや?
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:48:18.37ID:Ad+8Su0T0
ミスターオリックスの平野に日本一経験させてあげてほしい
岡田貴弘は知らん
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:49:05.49ID:fLdozAFS0
>>64
オリックスに恩返ししたいってずっと言っとるからな
守護神から外されても「9回に相応しいのはお前や」って送り出せるの地味に凄い
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:49:11.23ID:10MLv8P00
3連投原則禁止なんやろ
それで成り立つ投手層がおるんめちゃくちゃ良いな
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:49:45.73ID:fLdozAFS0
>>67
あと能見さんもやな
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:50:00.07ID:74lHBfBm0
平野は若手にもアドバイスしてくれるし献身的や
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:50:19.15ID:d96WogKMa
いくちゃんも60
そろそろ後継が必要やが何の心配もいらんわ
それどころか比嘉おじとワーニンは指導者やろ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:50:24.51ID:9c1Rt9kh0
>>66
ビドル本田平野くらいかな
2022/10/30(日) 08:50:40.70ID:x3jJkfmm0
なんでおっちゃんに一番投げさせてるんや
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:51:42.79ID:TJMbsqaW0
>>73
サンガツ
今のメンツと比べると遥かにキツそうやな
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:52:10.64ID:7WuDrpQ+0
>>10
平野以外は出力に体が耐えられないタイプだよなこいつら
ホワイト運用は必然と言える
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:52:40.75ID:NmS0/V910
日によってはベンチ全員右なんだな
というか左はビドルと能見しかおらん
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:52:59.53ID:fLdozAFS0
>>74
平野くらいしか9回の重圧に耐えれて結果残せるのが居らんかった
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:53:47.70ID:9c1Rt9kh0
>>75
平野はコロナ罹るまでは神やったのだけは今より上やな
ビドルが打たれ出して本田がガス欠し出した5.6月ごろが一番ヤバかった
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:55:22.60ID:o7CyjkPj0
>>63
山岡降板されたときの苦笑いとかな
信用なくして出ていってまうで
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:56:08.25ID:QpwiRabWa
2人も70試合登板させたDeは何を思うのか
https://i.imgur.com/OPGLtoz.png
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 08:57:15.13ID:3hnUZRCja
>>74
宇田川 シーズン途中に支配下契約
颯一郎 開幕時は先発
ワゲス 開幕時は先発
阿部翔 去年ほとんど投げてない2年目
ビドル 途中で息切れ
ひとみ 途中で息切れ

開幕から勝ちパで1年回ったのが平野しかおらん
2022/10/30(日) 08:59:58.53ID:x3jJkfmm0
70登板もしたら翌年死んでるやろ
そのまま行方不明も
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:00:56.74ID:uF8qhdvK0
どっちのファンでもないけど今年はオリックス優勝して欲しいわ
オーナーの夢叶えてあげてくれ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:04:04.78ID:JCPuclkf0
伊勢は順位確定まで無理してたうえ消化試合でタイトルかかってたので無理しとったからな
さようなら
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:05:55.67ID:TJMbsqaW0
平野の頑丈さほんま凄い
ヤク青木もそうやけど死にそうなタイプに見えて息長い人はどうやって維持してるのか興味あるわ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:06:20.87ID:uF8qhdvK0
シーズン登板数多すぎる中継ぎはレギュラーシーズン以外投げさせないとかキャンプ調整するとかやってるんかね?
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:07:00.90ID:kzBE8dYI0
宇田川来年新人王いけるかな
2022/10/30(日) 09:09:04.25ID:EJYZSatKa
オリックスの鉄壁の中継ぎ陣見てるとしばらく黄金時代が続きそうやね
SBは酷使でボロボロな上に藤本で勝負弱い風物詩が復活したし
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:09:09.28ID:BCL6YPW50
先発失格したらリリーフで蘇生するやつ多い…多くない?
それどころか守護神になった助っ人までいるけど
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:09:42.38ID:fLdozAFS0
>>86
平野は致命的な部位が故障する前に
寝違えだのコロナだのでちょくちょく離脱してるんが地味にデカいんちゃうかなって
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:10:16.07ID:BCL6YPW50
>>86
腰落として肩入れる準備運動いつも真似してるゾ~
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:11:09.66ID:+FBEIUBl0
平野は右のおっさんなのに何でここまで生き残れるんや
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:11:18.71ID:n7WU7tSj0
オリックスのストガイ軍団の活躍を見てK-鈴木とか張奕がトレードで人気になりそう
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:11:38.40ID:uF8qhdvK0
>>89
SBは普段イキってるのにギリギリの戦いになるとショボくれるやつ多いイメージ
どんな時でも活躍するのは柳田だけやろ
2022/10/30(日) 09:15:43.92ID:+as67iGN0
>>90
そらそうやろ
先発で通用しない選手でも通用する可能性があるのがリリーフというポジションなんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況