X



【定期】中日、またオリックスから勇気をもらう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:11:18.24ID:m3oGJ0mV0
中嶋しかり、立浪しかり。監督とは常に必死に考え、孤独に苦しむものなのだ。連続最下位からのリーグ連覇。そして連敗からの王手。もう同類だとは思っていないが、オリックスの躍進は勇気と希望をくれる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/787b1d9057d2849bfaa8782c8e5bf3be151acdda
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:33:35.45ID:S6vLQgkY0
中日ファンも横浜広島のことナチュラルに見下してるからな
こいつら自分らでうんちだのなんだの言ってるけど人に言われるとブチギレるあたりプライドの高さが異常
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:33:50.68ID:wu20yIQ3d
正直圧倒的戦力差あるやろ
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:33:56.86ID:HbBUHO830
>>132
石川鵜飼って大砲候補がスペなのがきついわ
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:34:09.92ID:7OAxpAbXH
吉田は今年抜けそうだから
来年のオリックス見てみようや案外中日みたいになるかもしれないぞ
打線見る限り他の選手は小粒すぎる
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:34:20.18ID:LuAb74zmM
前まで同類扱いしてて草
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:34:30.90ID:kFcd2f8Q0
>>131
身の程知らずで草だよな
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:34:39.27ID:C/WCtePA0
オリの設備は国内トップクラスだけどね
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:35:10.15ID:zxIJaTeqa
渋谷ほんまなんとかしろ
アンチやろ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:35:17.78ID:98+w5R2c0
>>142
横浜にボロ負けした翌日に、周知の通り中日には長打が少ない~みたいなのは書いてたような気が
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:35:24.90ID:DJLHxkwGp
>>145
吉田も以前はスペやったし鍛えれば絶対大丈夫や!
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:35:37.83ID:8pqe9HQ1a
>>132
そこに名前挙げたやつ以外酷いだろ
特に投手
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:35:47.29ID:4G8KPH7/M
岡林いい選手だけど吉田と取り替えてオリックスが同等以上に勝てるとは思えんのだが
打撃と守備のWAR計算おかしくないか
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:36:05.75ID:rJnx9IbK0
>>152
中日の場合は単打を鍛えるから……
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:36:12.62ID:HbBUHO830
>>152
球団にノウハウがなさそうなのがな
トレーナーちゃんとしろ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:36:13.08ID:z0xa9NPd0
逆に言えばオリは今までなんで弱かったんだ
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:36:15.66ID:dbMug1sU0
>>143
そら他人から好き勝手言われたらあんたも腹立つやろ
寧ろブチギレない聖人おるんか
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:36:30.59ID:cfWycX53p
>>121
模範的味噌カス
おたくら何年CS出てないん???
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:36:31.20ID:BO7UbiQ90
オリックスも吉田正尚と山本由伸のおかげで登ってきたんだろ?
ブラ健と仲地が当たればワンチャンあるな
2022/10/30(日) 09:36:32.88ID:3cU4TRle0
毎年優勝候補には上げられてたオリックスと余裕の最下位予想の中日では天と地ほどの差がある
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:36:32.97ID:bF2MrTCh0
小笠原も外れ一位
遠回りはしたがちゃんと育てた
高橋宏斗はあっさり育った
あとは石川と根尾を育てるのがドラゴンズの仕事
石川は怪我さえなければいけるはず
根尾は投手専念らしいが変化球の精度と種類を増やさないとな
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:36:33.67ID:x5EHD7Odp
高橋石川が山本吉田みたいになるんちゃう
知らんけど
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:36:36.88ID:S6vLQgkY0
>>151
その記事の着地点って「そのために立浪神監督は単打と走塁意識の改革に取り組んでいるのだ」みたいな終わりやったやろ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:36:41.08ID:DmKhMIHl0
岡林はいつメジャーいくん?
吉田より上なんやろ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:36:48.31ID:X7cH6gi80
お金出さなくてもいい理由探し
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:36:59.10ID:jAtIoKOV0
オリックスはドラフトで遊ばないぞ
まずはドラフト戦略から変えたらどうや
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:37:20.18ID:ymnFwaoXa
岡林は完全にWARの欠陥が炙り出されたな
流石にホームラン0でOPS.700の外野でそんな勝てるかよ
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:37:28.83ID:Ozc4u/r1p
オリックスが日本シリーズで単打が多いのも中日に追い風
2022/10/30(日) 09:37:30.38ID:79jyqn6b0
中日は石川昂弥が覚醒できるか次第やわ
2022/10/30(日) 09:37:33.90ID:f7NeiScH0
ヤフコメでもボコボコにされてて草
渋谷真ってほんま大本営発表の鏡みたいな記事書くよな
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:37:53.91ID:ZDOJobjV0
立浪ドラゴンズは野手は育って投手は壊れてって感じになりそうだからオリックスとは真逆のチームになっていくだろうな
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:37:54.57ID:p8XwNSbTM
とりあえず投打で一流以上の選手置いて更に投打どっちかだけでも平均以上な戦力にして一流以上個人軍にしないことが第一やろ
中日は高橋おるけど柳が今年アカンかったりとなーんか毎年優秀っての出てこないからなぁ
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:37:55.71ID:bPpDkptV0
あの阪神も優勝には縁がないがずっとA常連維持してるし100億ファーム建設してるし
オリックスは50億だぞ
本当に育成もやる気ある?
2022/10/30(日) 09:37:59.71ID:MO7W003O0
去年はヤクルトが補強しないで優勝できたんだから補強いらないって感じやったな
結果最下位になったが
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:38:05.70ID:fWIIsREer
00:00:00.xy

x=来年の中日ドラゴンズのセリーグ順位
y=再来年の中日ドラゴンズのセリーグ順位
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:38:10.30ID:JCPuclkf0
>>154
それを言っちゃあおしまいよ
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:38:14.66ID:FIoAfP72a
オリックスから吉田と山本を抜いたのが中日やから吉田並みのバッターと山本並みの絶対的エースが出てくれば優勝できるんや
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:38:17.00ID:wC+FYHAWa
でもお前らのチーム吉田正尚いないじゃん
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:38:20.42ID:Dw7rr/lt0
SB巨人ほど目立たないが3番目くらいには育成に金をかけてるのがオリックスよな
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:38:22.21ID:HUIr1pQt0
>>160
山本吉田だけ居ても当たり前のように最下位やぞ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:38:27.58ID:dbMug1sU0
>>176
どっちにしろ論外やんけ!
2022/10/30(日) 09:38:28.95ID:7WJ2RpTR0
むしろなんで落合監督のときはあんな優勝できてたんや
2022/10/30(日) 09:38:33.84ID:S7h15qpo0
吉田の代わりは岡林、山本の代わりは髙橋
確かに来年行けるかもしれん
2022/10/30(日) 09:38:34.58ID:K0jIQl5g0
言うても吉田がメジャー行ったら打線はわりと同レベルじゃね?
もうほぼ行くの確定やし
2022/10/30(日) 09:38:39.62ID:e4NY1ltd0
>>157
由伸と吉田で絶対的エースと主砲の幹はいても他がショボかったチームに枝葉の選手も育ってきた
社会人偏重の即戦力ドラフトを改めて大金掛けたファーム施設で育成し始めたのも大きい
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:38:46.99ID:bF2MrTCh0
落合時代からもう10年以上も経つのに
いまだにファンはその頃の記憶のままだからな
他球団ファンからは暗黒雑魚球団としか思われてないのに
パワプロやってるVTuberからも中日はいつも下位に沈んでるとか言われてたわ
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:38:51.16ID:hxJZ3J5SM
オリックスも中日の戦い方を参考にしてたりしてな
中日はヤクルトに勝ち越してるし
2022/10/30(日) 09:38:52.16ID:zEQuyFig0
オリックスは価格でなく鮮度で勝負してるけど、中日は鮮度いいのいるのか?
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:38:58.35ID:ZsWyd56tM
>>154
デースタ?とNPB STATSのwarでは普通に吉田正尚のが上やし
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:39:09.26ID:Ydw2AXOQ0
失礼すぎるやろ…


 交流戦終了時点で、オリックス(64試合)は174、23本塁打。中日(62試合)は189、35本だった。借金4を抱え、首位とは7・5ゲーム差。

大きなお世話だが、僕はひそかに相哀れんでいた。ところがリーグ戦再開以降のオリックスは、もはや同類ではなかった。閉幕時はリーグ4位とはいえ総得点を490まで伸ばし、本塁打も中日の62本を軽く抜き去り、89本まで上積みした。
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:39:15.83ID:dmmd7Ybf0
スター不在やし千葉ロッテの方が近いと思う
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:39:20.38ID:k/bOP8GP0
ちなヤフコメ
https://i.imgur.com/JW9eOlG.jpg
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:39:23.87ID:HbBUHO830
>>184
岡林程度で吉田の代わりになるわけないだろ
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:39:37.67ID:kGz7AR3t0
>>193
ぐうの音も出ない正論
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:39:42.12ID:xH/jrC1Gp
>>183
タイロン和田らは勿論生え抜きにも金出してたし
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:39:42.40ID:98+w5R2c0
データスタジアムだと岡林より吉田の方がWAR上(フジのデータ放送で確認できる)だし
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:39:47.84ID:esaC9fn30
それまでずっと落合落合言ってたボケ味噌ジジイが今年WARという単語を覚えてオナニー覚えたサルみたいになってんのホンマきついわ
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:40:11.82ID:Fi5pizii0
イーロンマスクはなんで中日に興味もたないの?
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:40:17.75ID:Ozc4u/r1p
中日に吉田はいないけど岡林がいるんだ
2022/10/30(日) 09:40:19.16ID:XRwxMNjl0
吉田が抜けたハムって稲葉とセギノールがいない2007日ハムみたいなチームになりそう
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:40:19.57ID:LcdFox8R0
ストーブリーグの覇者
2022/10/30(日) 09:40:28.32ID:lxROtmml0
中国新聞の記者が、カープが糞弱い時に事実を書いたら出禁になったからな

この記者さんもギリギリポジれる方にもっていってる苦心の記事だな
2022/10/30(日) 09:40:31.94ID:e4NY1ltd0
>>193
これ
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:40:36.70ID:HUIr1pQt0
>>192
佐々木朗希居るやん
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:40:36.89ID:Ku+nkzPY0
>もう同類だとは思っていないが


いや前は同類だと思ってたの?
そこにビックリだよ
そもそも元から補強も力入れてたし優勝しかけてた時も有ったやん
三軍作ったりとんでもないファームの施設作ったり金満中の金満球団だし全く別物だろ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:40:46.18ID:Dw7rr/lt0
>>154
岡林はほぼフル出場なので
吉田はかなり休んでる
2022/10/30(日) 09:40:55.27ID:W2hC0xiE0
>>17
勇気貰う権利あるよ
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:40:55.56ID:HC1qC4n4d
鵜飼が吉田に進化する
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:41:09.43ID:dGOHko9sd
>>146
日シリで有利とはいえ
マクガフ以外のヤクルト投手陣からなかなか点取れないのは気になるで
来年以降のペナントではこの投手陣でも補いきれなくなるくらいの貧打になる可能性を危惧しとる
オリは日シリに勝っても打線には危機感持たなあかん
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:41:24.72ID:LzmBZmad0
NPBはデルタの指標が重視されすぎよな
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:41:25.45ID:jz9/Tcg3r
何が面白いってこの考えをファンだけでなくフロントが持ち続けてるのが最高

中日ファンさん、良かったねフロントと同類だよ
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:41:31.97ID:dXEGERSH0
>>132
根尾は?
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:41:38.12ID:iyh2ORIya
>>193
これにバッドがつきまくるほどファンの脳みそ終わってなくて安心したわ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:41:41.72ID:sh2j+Vaca
>>210
だからFAで近藤森取りに行くんやろ?
中日とはやる気が違うわ
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:41:44.20ID:OMraUwPU0
日シリ見て中日もあるなと思ったわ
すげー塩試合でエラーし放題
近年で一番レベル低いと思うで
このレベルなら追い付ける
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:41:45.75ID:KBFijUCGM
交流戦終了時点で、オリックス(64試合)は174、23本塁打。中日(62試合)は189、35本だった。借金4を抱え、首位とは7・5ゲーム差。大きなお世話だが、僕はひそかに相哀れんでいた🤣

ところがリーグ戦再開以降のオリックスは、もはや同類ではなかった。閉幕時はリーグ4位とはいえ総得点を490まで伸ばし、本塁打も中日の62本を軽く抜き去り、89本まで上積みした🤯

連続最下位からのリーグ連覇。そして連敗からの王手。もう同類だとは思っていないが、オリックスの躍進は勇気と希望をくれる😤

なんG民よりも手のひら返してそうで草
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:41:46.43ID:uYuwI9muM
データスタジアムとNPB STATSは大して差がないのに
なんでデルタだけ異常に岡林のwar高いんや?
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:41:48.04ID:9F1UtsTu0
>>154
ぶっちゃけデルタの補正が強すぎるだけやけどな
ライトにとんでもなくヤバい巨人のアレとかヤクルトのアレとかが混ざってたのもある
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:41:48.44ID:GQlT/syv0
オリックスって親会社の中でもトップクラスに金持ってるのに大して金かけてない球団が連続優勝日本一王手って笑い止まらんやろ
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:41:56.11ID:zd6M55eW0
>>209
三振する鵜飼と三振しない吉田
そんなに差がないね
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:41:57.96ID:i10Tg9yc0
オリって金満なのに結果が出てなかっただけのチームじゃん
中日とは何もかも違う
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:41:58.78ID:bt6ZOkPS0
>>46
山岡田嶋に山崎福也までおるオリックスの方が有利だと思う
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:42:06.10ID:rJnx9IbK0
>>193
なんで比較が二軍設備とホームランテラスなんだろうか
目的が違うしテラスは欠点も出てくるだろうに
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:42:13.15ID:dXEGERSH0
warとかいう欠陥指標のせいで岡林が叩かれるのムカつくわ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:42:45.82ID:AdbJZDGKa
>>224
やめたれw
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:42:58.64ID:n75lIu+/0
むしろオリックスが低迷するのが謎よな
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:43:03.97ID:lc+9TmKVa
あとみんな現実逃避しとるが中日投手やばいんだよね
物理的にやばいし今年戦力外から取らないとどうしようもなさそう
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:43:10.31ID:CXogdGm50
>>143
チームとしての伝統やブランドが違うんだからそれはしょうがなくない?
プライドが高いんじゃくて矜持があるだけなんよ
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:43:17.94ID:gBoqB89MM
>>17
年俸安くても>>193にもあるように別の部分に投資してる
中日とオリックスはやっぱり違うと思う
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:43:18.73ID:xH/jrC1Gp
>>214
やろうと思えば一人だけで操作できるもん機能は気にする必要ないで
2022/10/30(日) 09:43:25.69ID:K0jIQl5g0
>>227
パリーグのレベルが下がったってことや
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:43:35.35ID:pLLzS6E8M
中日ファンってテラスさえつけたら強くなると思ってるから謎だよな
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:43:48.33ID:esaC9fn30
石川も鵜飼もスペすぎる
あれじゃ仮に一軍で打てるようになっても計算たたんやろ
2022/10/30(日) 09:43:49.02ID:79jyqn6b0
中日は二軍施設を改修や新設したりホークアイ導入とかしてるんか?
ドラフト選手育てましょうはその通りやけど環境作りもめっちゃ大切やと思うが
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:43:56.75ID:bF2MrTCh0
守備や肩的にプロで捕手やるの難しいけどもやっぱり郡司は捕手でやってほしいな
理由は木下がいつまで出来るかわからんし
他の候補が石橋だけではな
郡司が捕手できれば相当ラクになる
実際に守るにせよ守らないにせよね
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:43:58.75ID:bt6ZOkPS0
>>79
松井雅人さんホント優秀だよねカッコいいし
松井雅人さんのおかげでオリもホームベースきっちり踏むようになったしホントいい指導者だよ
2022/10/30(日) 09:44:11.05ID:CJ+QRr8Kr
まぁ実際日シリに出てるヤクルトに勝ち越してるからな
全否定するほど差はない
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:44:11.63ID:HbBUHO830
>>235
してないよ
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:44:13.92ID:JCPuclkf0
>>225
こればかりは中日ファンお気の毒やね
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:44:15.07ID:LzmBZmad0
10年PSなしのチームに信者がいるという事実が1番のホラーや
2022/10/30(日) 09:44:15.63ID:zEQuyFig0
後藤駿太(2100万)←→石岡(562万)

中日の方が高い選手を交換トレードで獲ってるのに
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 09:44:25.23ID:PYG2N0NZ0
>>194
warは上なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況