X



スポーツの面白さラグビー>野球>サッカーに決まるw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:43:54.10ID:ewtP/2zed
わいが判定したで
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:44:13.16ID:ewtP/2zed
きまりや
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:44:24.94ID:8kOS8rX40
定量的に表せられる?
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:44:30.85ID:FV9GwaMWd
昨日のオールブラック戦は出来すぎやろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:44:42.45ID:ewtP/2zed
ラグビーの国や
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:45:17.48ID:uTB76/ZI0
昨日のほんま惜しかったな
まぁ「惜しかった」とか思えるぐらいなんがまずようやりすぎとるぐらいなんやが
2022/10/30(日) 14:45:23.98ID:VCMwCsho0
アメフト、ていうかNFLが一番おもろいと思うわ
あれはエンターテイメントとして最高や
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:45:43.15ID:GdfYWe0w0
ラグビーオタクって定期的にそれ言ってるよな
五郎丸だかいつだったか前に善戦してたときもそれ
でその後の盛り上がりもあれ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:45:47.98ID:ewtP/2zed
日本シリーズよりも全然おもしろい
Jリーグは論外
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:47:03.75ID:U22aDUvu0
アメフトはめちゃくちゃ面白いと思うが日本だと入りづらいからなぁ
ラグビーは切線だとクソ面白いのは同意する
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:47:54.13ID:CmzIqwUZ0
ただW杯あったけど
競技人口がガンガン減ってるのよな
2022/10/30(日) 14:47:55.05ID:24BXEuP3M
ラグビーオタクってこの世にいるの?
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:48:36.62ID:wGHDyA3h0
ラグビーってなんで痛いンゴしないんや
2022/10/30(日) 14:50:04.98ID:VCMwCsho0
>>13
痛いンゴするのなんてサッカーだけやろ
あれはルールが悪いわ
審判が笛吹いたらきっちり時計止めて、それを視覚化すればええのに
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:50:20.31ID:+CGuSdrv0
サッカーはプレー止まった時にちゃんと時計も止めるだけでかなりマシになりそうなのに
1点でもリードしたら遅延行為やったもん勝ちなのほんまアホらしい
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:51:02.31ID:27jnI3MD0
NBAの方が100倍面白い
2022/10/30(日) 14:51:15.05ID:AZDRsbzj0
>>1
判定基準説明しろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:52:12.38ID:plDfcRhx0
ラグビーのアディショナルタイム一切無しで
80分になったらラスト1プレーがマイボール終わるまで続くのがアツい
これで逆転勝利したのが南アのアレや
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:52:28.13ID:8azN3UT3a
ラグビーは見ててガチで骨折れる瞬間とかありそうで怖い
脱臼とか腕逆に曲がりそう
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:53:03.93ID:KoevGQXf0
ラグビーは番狂わせが少ないのがな
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:53:06.71ID:9co4o4N30
最近バレーが面白いわ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:53:44.60ID:zZtT+YtF0
サッカー人気がオワコン化していったのは
ラグビーW杯でサッカーの競技としてのショボさがバレたから説
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:54:19.67ID:lokVIMGGa
世界の視聴者数が答えなんだけど
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:54:37.14ID:oK3OHNzmM
>>15
そんなことしたら「遊び」の時間が無くなって恣意的なロスタイムコントロールやホーム贔屓ができなくなっちゃうじゃないか
サッカーの八百長文化を否定するつもりかい?
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:55:29.49ID:N9RR49/p0
ラグビーってサッカーくさす時だけ元気やな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 14:58:33.43ID:kJmurfJA0
野球が一番つまらんやろ
2022/10/30(日) 15:00:28.60ID:VCMwCsho0
>>18
てかアメフトでもバスケでもボクシングでも時間は明確にされとる
だからこそそれに合わせたタイムマネジメントが醍醐味のひとつになるわけやしな
(バスケのファールゲームはあんま面白くないけど)
時間を区切って戦ってる競技で、その時間が明示されてないのってサッカーくらいじゃないか
2022/10/30(日) 15:01:12.88ID:SmHbsqba0
サッカーはカタールW杯の結果次第で日本での人気は完全に終わると思うわ
来年のやきうWBCとラグW杯が日本好成績約束されてるしな
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:04:45.35ID:+ySwhkOF0
ラグビーって日本開催だからじゃなくて普通に強いんか?
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:06:30.74ID:TcBRydxY0
昨日の姫野ビビったわ頑丈すぎやろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:07:23.73ID:4k1OxqXvr
>>29
世界ランキングは1部と2部でかなり差があるんやが、日本は1.5くらいの強さはあると言われるようになった
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:09:26.41ID:UbA9ROIEr
>>24
世界で一番食われているのはマクドナルド
じゃ世界で一番うまい物かって話や
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:10:44.58ID:uTB76/ZI0
>>32
マクドナルドとドムドムハンバーガーやったらどっち食うかって話や
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 15:11:19.06ID:hRUV5mW90
ワールドカップまた勝ち進めるとええなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況