気温でボールの飛び方が違う
>Nathan氏の研究によれば5℃上昇するごとに打球飛距離は約1m大きくなるという解析結果が得られている。
【野球界トリビア】屋外球場では…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/30(日) 16:59:23.03ID:X1isZQtE02それでも動く名無し
2022/10/30(日) 17:00:19.52ID:X1isZQtE0 37℃のデーゲームと
今日みたいな12℃の試合では
ボールが5メートルも飛ばなくなると模様
今日みたいな12℃の試合では
ボールが5メートルも飛ばなくなると模様
3それでも動く名無し
2022/10/30(日) 17:00:33.34ID:Y6jrN5wZ0 雨粒が上から当たったら単純にその分落下しそう
4それでも動く名無し
2022/10/30(日) 17:00:44.26ID:t4r0VGHk0 角度によるやろ
2022/10/30(日) 17:00:50.58ID:ekcTE3dl0
西武ドームは?
6それでも動く名無し
2022/10/30(日) 17:00:54.02ID:tnLRYfMFM はえ~
2022/10/30(日) 17:00:59.47ID:AQk7TJCmF
上昇気流に乗るんやね
8それでも動く名無し
2022/10/30(日) 17:01:07.12ID:X1isZQtE0 第2戦の内山があのあたりでスタンドギリギリ、山田が外野フライなのも証明できる
9それでも動く名無し
2022/10/30(日) 17:01:46.65ID:X1isZQtE0 だから今日は神宮でも投手戦が予想される
10それでも動く名無し
2022/10/30(日) 17:02:49.18ID:vf4CFysl0 寒くて湿度低い方が伸びるんかなと適当に思ったわ
11それでも動く名無し
2022/10/30(日) 17:03:03.24ID:DUkOw9m+a 温度が上がると空気の密度が下がるから?
12それでも動く名無し
2022/10/30(日) 17:03:14.90ID:X1isZQtE0 雨でめちゃくちゃ寒かった阪神横浜のCSはロースコアで終わった模様
それよりやっばり見てても打球の伸びがめちゃくちゃ悪かった
それよりやっばり見てても打球の伸びがめちゃくちゃ悪かった
13それでも動く名無し
2022/10/30(日) 17:03:40.87ID:X1isZQtE0 >>11
そうらしい
そうらしい
14それでも動く名無し
2022/10/30(日) 17:04:12.98ID:iRZXN32k0 とーんでいーちゃえ!
15それでも動く名無し
2022/10/30(日) 17:04:25.36ID:rMJCjKIJ0 からくりも巨人が攻撃してる時はあっついよな
16それでも動く名無し
2022/10/30(日) 17:09:04.29ID:LLmiMIWB0 所沢にあるアレは?
17それでも動く名無し
2022/10/30(日) 17:10:03.56ID:X1isZQtE0 >>16
屋外や
屋外や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています