X



【朗報】東工大と医科歯科大が統合する東京科学大(仮)、文系学部も新設するもよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 15:56:02.95ID:b/nTZ0Er0HLWN
東工大公式サイトより引用
https://www.titech.ac.jp/news/2022/065089

>多様な社会課題に立ち向かうために、理工学、医歯学、さらには情報学、リベラルアーツ・人文社会科学などを収斂させて獲得できる総合知に基づく「コンバージェンス・サイエンス※」を展開します。
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:37:42.18ID:c4HvKRjSdHLWN
>>131
あそこは分野ごとにわかれてるんやっけ
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:38:10.21ID:c4HvKRjSdHLWN
>>133
武蔵や
あと國學院と獨協が入ることもある
2022/10/31(月) 16:38:49.84ID:F6+TKFSh0HLWN
>>94
受験勉強はそこそこしか出来なくても意識高い奴らは普通にいるぞ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:38:57.73ID:lkwuNuCp0HLWN
東京大学第二工学部と名乗って東大受験生を釣るといいと思う
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:39:07.56ID:rfVJC0hIaHLWN
>>131
パリ大学って確か13個ぐらいあったよな
分野別に別れてるらしいが
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:40:07.12ID:hiAT0hmo0HLWN
>>94
国立行きたがる学生は意識高いの多い
レベル問わず
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:40:40.03ID:oOYDbQe30HLWN
第2東大
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:40:55.05ID:QLE6JpGv0HLWN
>>1
これ見て「文系学部ができる」と解釈する奴、日本語不自由すぎるやろ
そんなこと1ミリも言ってへん
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:41:11.36ID:ME6bqBMZ0HLWN
>>137
千葉大の前身やん
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:41:47.31ID:lJ23rHsO0HLWN
一橋統合したら良いと思うけど一橋大学という名称が無くなるのは悲しいからあかん
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:42:10.64ID:QLE6JpGv0HLWN
>>40
早稲田と慶應って授業中学生が普通にしゃべるんやぞ
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:42:45.41ID:M+1pR4y70HLWN
>>85
下宿するにしても埼玉から仙台なんて下手に隣県行くよりも近いし
北大も札幌で学生生活楽しそうやしな
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:43:15.07ID:zOX8jInIMHLWN
>>139
ワイ田舎の国立やがいうほどか?
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:43:43.69ID:c4HvKRjSdHLWN
>>145
でも名大九大はほとんどいない不思議なんや
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:44:05.71ID:t8MunJhU0HLWN
>>73
>>79
どこが旧帝レベルなんだよ
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:46:18.97ID:c4HvKRjSdHLWN
>>148
農工大は旧帝の次くらいはあるか
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:47:00.03ID:iyPrf1qHdHLWN
>>141
理系大正義の価値観を植え付けられて生きて来たからリベラルアーツの意味も分からないんやろ
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:48:23.48ID:rfVJC0hIaHLWN
>>147
名大は地元マンばっかやから来なくてええ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:48:28.57ID:Jk1ocevNaHLWN
科学とは...?🤔
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:48:29.79ID:WM7n80/L0HLWN
パックンマックンクビにしろや
ゴミやぞあいつ
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:49:22.69ID:Ebjwh0uY0HLWN
「東京」を付けたらどうせ東大の二番煎じになるから、国立科学大学とか先端理工科大学とかのほうがいい
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:49:43.29ID:WM7n80/L0HLWN
概念を作り出すのは実は哲学の専門領域なので
理系にも哲学は必要なんだよ

自然を記述するモデルや演算に意味を与えるのは哲学者の仕事なんだ
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:50:12.80ID:2BJB1Jd/dHLWN
>>149
自分語りで申し訳ないがワイ前期地方旧帝C判定だったけど後期農工はAやったで
かなり差がある
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:50:13.72ID:Jk1ocevNaHLWN
STEM領域だけ集めたらよかったのに
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 16:50:15.42ID:hiAT0hmo0HLWN
>>146
田舎の国立なら尚更感じると思うで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています