桜井政博「ゲームは安い!!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:31:56.83ID:8ca9IqWj0HLWN
みんなはどう思う?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:32:04.77ID:23q3DZyK0HLWN
その通りやろ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:32:18.37ID:3ycWuvS/0HLWN
トルネコとか一生遊べるしな
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:32:28.13ID:6aVIvojp0HLWN
正論だからスレは伸びない
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:32:33.57ID:VcJd5Eyj0HLWN
正論やろ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:32:35.54ID:8ca9IqWj0HLWN
>>6
ぴえん
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:32:59.30ID:8ca9IqWj0HLWN
>>1
ゲームソフトの価値 【雑談】
www.youtube.com/watch?v=9QBYT9Rdmuw
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:33:01.31ID:I8wU3yrS0HLWN
ソシャゲ「せやせや!」
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:33:05.35ID:gYWR5Yly0HLWN
ゲームとか好きそう
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:33:19.23ID:xc0Gbdf10HLWN
実際開発費に比べて単価が安すぎる
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:33:24.66ID:9Om9POOO0HLWN
全部のゲームにハマって遊び尽くせるなら安いけどそうじゃないのが多すぎる
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:33:30.00ID:jV38NUZW0HLWN
趣味の中では安い部類やな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:33:36.27
そらガチャに数万、数十万以上とか使うのに比べたら安いやろ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:33:41.94ID:XfBSaVYFMHLWN
まあそうやな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:33:51.67ID:x6KTPustdHLWN
課金ゲーはゲームじゃない…?
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:33:56.24ID:dOmMCkaNFHLWN
なおdlc
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:34:01.47ID:vb6SSiMD0HLWN
まあ他の趣味と比べたらコスパ良いと思ってたけどソシャゲの存在で全て崩れたわ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:34:01.91ID:AeGMC0YS0HLWN
洋ゲーでいいわ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:34:06.84ID:VcJd5Eyj0HLWN
そう考えるとゲーパスとか頭おかしいな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:34:08.42ID:v67/S1OP0HLWN
高いのはDLCやぞ
最近のゲームってDLC前提の価格設定だよな
ソシャゲとかいう糞よりはマシやとしても
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:34:14.60ID:lNEL/g8naHLWN
それはそう
特に今は通信量だけでいいしな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:34:19.45ID:gANJbFOyMHLWN
そらそうよ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:34:26.22ID:R7UOM8hb0HLWN
例に無料のゲーム出すのはおかしいと思ったわ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:34:33.94ID:ZaofkoObMHLWN
そら売ってるやつ全部買おうとしたら高くつくやろけど大体1つ2つ買ったらそれを飽きるまで続けるからな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:34:34.10ID:fxwUH98x0HLWN
スーファミに1万出してたことを考えればね
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:34:34.68ID:8LmG0rvo0HLWN
コスパの良さで続けてる趣味や
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:34:39.56ID:H52q8DM6pHLWN
5万で大抵のゲーム出来るしクソ安いわ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:34:41.84ID:N8ez3bwU0HLWN
スマホゲーの10連ガチャでソフト一本買えると思うと安いわな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:34:42.11ID:uvX3ZB7T0HLWN
ゲーム作る奴より配信者の方が儲けてるし、配信みて満足して買わない連中もかなりおるから割に合わないとは思う
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:34:45.20ID:69C8Xl5/dHLWN
>>18
課金しなきゃタダだから安い
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:34:55.99ID:xz8unND80HLWN
エアロバイクこぎながらドラマ見ながらゲームやってる人間が安いと感じるんだから
安いんやろな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:34:59.51ID:WqzrUZZYdHLWN
ワイがやってる駆けっ子ゲームは月1万かかるんやが
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:35:09.29ID:zgMyXo0E0HLWN
ゲームはコスパ最強の趣味やろ
ソシャゲはギャンブル
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:35:09.73ID:8ca9IqWj0HLWN
>>8
なんだこいつ
トルネコバカにしてんのか?
テメエは出禁じゃボケ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:35:10.56ID:WM7n80/L0HLWN
(ヽ´ん`)安いなら割っても構わんよな?
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:35:11.78ID:M71Q3K07HHLWN
なんかトランプみたいなボードゲーム「3000円です」

↑お前らこれはどう考えてるんや?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:35:14.29ID:3RoJ47zJpHLWN
ネオジオとかソフト3万とかしたもんな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:35:17.17ID:kfh8YiAv0HLWN
そらガチャがあるソシャゲと比べたら安いわ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:35:23.47ID:5a5+5ZJS0HLWN
不倫の人か
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:35:29.39ID:qQYWllMr0HLWN
それはそうやし実際上げてもいいと思うけどSteamみたいに返金制度も設けるべきやと思うわ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:35:44.94ID:U0RON5FOrHLWN
新作買ってクリアしてすぐ売れば安い
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:35:47.44ID:/X+CwLhf0HLWN
実際クソ安いからこんな陰キャ大国になったんだろ
頑張らなくても楽しめるものが増えすぎてる
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:35:47.90ID:1BrPb+xvaHLWN
廉価版混ぜるのは何なんや
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:35:48.35ID:0Udp+azAdHLWN
>>34
知名度の方が重要や
結局買わない奴は何をしても最初から買わない
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:35:50.30ID:WQOWPtfg0HLWN
コスパで言ったらゲーム機なんて安すぎるぐらいやで
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:35:54.97ID:y1amZQbI0HLWN
ソシャゲの課金と比べるとアホほどコスパええな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:35:57.28ID:O3AzNlIN0HLWN
ソシャゲ死ねよ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:03.21ID:KUYru3KhdHLWN
どんなスカスカゲーでも10時間は遊べるからな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:05.92ID:jwxfQtUa0HLWN
面白いゲームなら安いけど
クソゲーだったときは痛い
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:12.87ID:UdQSAylL0HLWN
スマブラなんて制作にとんでもない労力必要やろに5000円やからな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:17.45ID:W1J5iVJz0HLWN
ソシャゲがおかしいんだよな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:18.94ID:FV6RvH9s0HLWN
バイオは2378セットで6000円セールやっとったな
コスパ良すぎや
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:28.31ID:xwtGUkob0HLWN
スマブラはマジで安すぎると思う
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:28.32ID:VcJd5Eyj0HLWN
ソシャゲってほんまクソやよな
和ゲー無くなったのソシャゲのせいやろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:30.33ID:e3jAFNmA0HLWN
レーシングシュミレーターのガチ勢の設備投資にドン引きしたわ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:32.20ID:HgGNN7V0dHLWN
ソシャゲがおかしいだけや
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:34.17ID:rq8WMMTu0HLWN
1万円出して出てきたのがファイナルソードだったらキレる
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:38.26ID:PeDdNHQ00HLWN
スイッチはカタログチケット使えば1本5000円やしめちゃくそ安い
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:45.26ID:itP+Bz2F0HLWN
昔ほどやる時間無いからめっちゃ割高に感じるわ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:45.98ID:KUYru3KhdHLWN
ソシャゲは論外やが
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:46.73ID:EqC3ANlX0HLWN
一万でも安いから買うけどゲーパスでもっと安くできちゃうからな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:48.07ID:HNcSHj7T0HLWN
そらそうよ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:56.06ID:NjmkqBcR0HLWN
ソシャゲとかいうゲーム風ギャンブル
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:59.11ID:mWE4Vw/V0HLWN
何十時間も遊んで一万もしないしな
開発コスト高そうやけど
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:36:59.88ID:1BrPb+xvaHLWN
>>37
まあこれは確かにそう
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:37:10.37ID:N8ez3bwU0HLWN
>>57
昔はそういうのにぶち当たる事あったけど最近はナンボでも事前調査できるからなあ
何なら評価固まるまで買わんかったらええし
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:37:17.11ID:BseDaXTH0HLWN
時間割なら安いやろ漫画なんて今巻数多いしすぐ読み終わるし
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:37:18.92ID:06lRpDNs0HLWN
ソシャゲは高いわ
コンシューマゲーは安い
両方展開するべき
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:37:23.14ID:oZpVIKNprHLWN
まあ6000円とかで100時間遊べるレジャーなんてそんなないよな
ジムとかはワンチャン?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:37:23.97ID:RzqHOFforHLWN
もっと高くしていいからオンラインプレイ有料やめろ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:37:42.80ID:uY9XaiHfdHLWN
500円で数十時間遊ばせてくれたBABAとvampire survivorとかいう神ゲー
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:37:45.38ID:0i0Amkeg0HLWN
おっちゃんらはSFCで1万円のゲームいっぱい買ってたんやろ?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:37:48.40ID:o+2AQ/sQ0HLWN
まあ買い切りのやつは安いわ
数千円で何十時間遊べるし
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:37:51.98ID:nArWVS9K0HLWN
映画は2000円90分、酒は1000円30分やしな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:37:59.79ID:2Yue2p/pMHLWN
ワイはSwitchのARMSとかいうゲームを5500円で買ってクソ後悔したわ
これ2000円のゲームやろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:38:21.08ID:sY4ILWoRdHLWN
オンラインチケットが高すぎるわ
値段は安いかもしれんが常時やるようなオンラインゲームがモンハンとスプラくらいしか無いのに
PSくらいソフト充実させて金取れや
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:38:34.04ID:U9UpXSWu0HLWN
ハロウィンセールでちょっと買ったけど遊びきれる気がしない
1000円払ってるゲームより一銭も払わないゲームのほうが色んな人と一緒に遊べる現実
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:38:42.17ID:UdQSAylL0HLWN
スプラみたいに製品未満のバグゲーでも5000円やし文句ないわ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:38:44.01ID:lSPjjILs0HLWN
そんなに金がかかるような状態になってるのがおかしいんじゃ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:38:55.28ID:s62RF3+y0HLWN
>>81
オンラインしない奴が割を食うやん
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:38:57.16ID:9Fh1Brk70HLWN
ソシャゲはやり過ぎやけど本来はあれ位払わな開発ペイ出来んのやろね
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:38:57.31ID:xIIfFGc60HLWN
でもDLCで未完成売りつけるやん
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:38:59.41ID:+Hc4sxEyMHLWN
もうちょっと高く売っても許されるやろって思うよな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:39:03.17ID:8dR+AoE9aHLWN
ゲーム高いと感じるのは小学生の金銭感覚から変わらないままゲームの値段見てるからやろな
社会人が手を出す趣味なら5万円以内で済むのは安い
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:39:03.27ID:JVGvpHTPdHLWN
6000超えるソフトはめちゃくちゃ高く感じて手が出ないわ
ブレワイ無双が本編の1.5倍の値段だった時はたまげたで
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:39:05.96ID:kMi330Qw0HLWN
7000円くらいで何時間遊べるかって話やもんな
安いやろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:39:07.34ID:rDIUJAns0HLWN
この動画、海外だと微妙に荒れてる
日本だとほぼ満場一致で「ゲームは安い」なのに海外版だと賛否両論になってる
日本は価格に上限が無いからスクエニとかアトラスのゲームは1万近いけど許容されてて、海外版は60ドルが上限なのにも関わらず
海外だと娯楽は安くあるべき、高いなんて論外らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況