X



【朗報】漢羽生善治、マスク外し指摘した棋士を盤上で粉砕しタイトル戦へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 17:51:31.54ID:vyoMbld00HLWN
羽生藤井の王将戦や!
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:49:02.97ID:c4UBwO9r0HLWN
>>605
最終戦中村に負けてB2陥落ありそう
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:49:08.85ID:pLDN4x0r0HLWN
>>562
石川と鵜飼でワンチャンあるし意外と行けそうやな!サンガツ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:49:11.90ID:Iq+eUDl60HLWN
>>619
消化数がいびつなのね
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:49:13.61ID:CN7LTwaV0HLWN
始まる前に羽生独走とか言っても誰も信じなかっただろうな
もちろん俺も予想すらしなかった
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:49:17.91ID:xEa7zeS30HLWN
そもそも将棋連盟って対局中に外出した棋士を失格にもせずに対局を続行させるような規定ゆるふわ組織だぞ
いきなりマスクで即反則負けとか考えられない


棋士2人を罰金処分 将棋連盟、対局中に外出

日本将棋連盟は10日、村田顕弘五段(30)と金沢孝史五段(43)が対局中に将棋会館から外出する規定違反があったとして、2棋士の対局料から50%をカットbキる罰金処分にbオたと発表した=B

�A盟はコンピュ=[ターソフト不瑞ウ使用疑惑の一�Aの問題で昨年12月、「対局室に電子機器の持ち込み禁止」「将棋会館から外出禁止」の新規則を導入したばかりだった。2人はルールを理解しておらず、食事のために外出したという。

連盟の佐藤康光会長は、「2人を厳重注意にした。今後は規則を徹底していく」と話した。〔共同〕
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:49:20.15ID:Xz1ezhuyaHLWN
豊島今だけでいいから負けてくれ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:49:21.92ID:G5wkF4BW0HLWN
>>584
こういうやべーのがおるから何分とかはかかんのよな
車のスピード違反だって厳密にいえば1キロオーバーでもあかんけど実際に検挙されるのは猶予あるし
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:49:26.38ID:bjx8z1Bs0HLWN
>>609
秒レベルというのはどこに書いてあるんや?
守ってないシーンが腐るほどあると思うけど?
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:49:32.40ID:pKP1JI/m0HLWN
>>624
ポジティブやな…
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:49:37.73ID:SF6ctz8d0HLWN
>>577
なんで52歳の棋士が自分の将棋するようになったら復活してんですかね……
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:49:45.30ID:g4jLGnIH0HLWN
>>619
渡辺明も鉄槌喰らってるやん(n回目)
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:49:52.20ID:tp1KNmpN0HLWN
永瀬のやったことは間違いではないが永瀬は大嫌いになったわ
永瀬アンチは病的やと思ってたけどここまでアンチ増えるのは自業自得やなと今となっては思う
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:50:02.32ID:Poob+Uj40HLWN
>>590
イエロー出すくらいはしゃーないなレッド通り越して没収試合?は?頭おかしいんちゃうの
マスクしてないから反則負けではないかって指摘なんやねんせめてマスク促すぐらいやろ森内郷田の扇子の音気になるから辞めさせてぐらいの
ってキレ方してるわ
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:50:03.08ID:jcOWX9NudHLWN
>>609
指摘される一瞬の隙も与えられんな
もうマスクしたまま食った方が安全やろ
AVのフェラみたいやな
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:50:04.91ID:UocoODI8MHLWN
他の業界と比べしょーもないことでまわりがうるせーよな将棋って

やきうより上やろ
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:50:09.82ID:0o8YFwia0HLWN
この前順位戦で屋敷に負けてたしやっぱ長いのはもうキツいんだろうな
元々瞬発力の棋士ではあるけど
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:50:16.20ID:/nsafoUs0HLWN
負けそうになったら相手のマスク奪って30分逃げ切れば勝てるクソゲー
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:50:30.68ID:LZR4F+Lo0HLWN
藤井ぶっ倒して100期目来たら普通に感動する。まぁ、無理やろけど
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:50:54.25ID:qnArpIeB0HLWN
>>633
どうせ挑戦決めても宇宙人にボコボコにされるし萎えきってそう
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:51:01.10ID:GlFeQkhG0HLWN
そもそも2日制苦手な羽生やとタイトル戦酷いことになりそう
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:51:11.98ID:bjx8z1Bs0HLWN
>>629
なんで何分か書いたらあかんのや?
厳密にルールを守ったほうがええと思うけど?
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:51:21.28ID:fOzGvLWYaHLWN
藤井に勝って100期取りそうになったら羽生さんめちゃくちゃ震えるやろ
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:51:37.62ID:c4UBwO9r0HLWN
>>645
見ないほうがいいな
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:51:38.91ID:HYju/UYR0HLWN
七番勝負とかいう藤井ルール
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:51:39.93ID:uuDTuYtY0HLWN
永瀬は電王戦でソフトのバグ使って勝利する男だからなぁ
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:51:45.13ID:fEVSslsH0HLWN
ルールが適切だったかどうかは別としてプロでやる以上はルールに則ってやらんとあかん
こんなルールじゃやれないって言うなら試合前に言わないと後だしジャンケンになってしまうし
個人的には天彦がババ引いたと思うが「~分までならマスク外してもいいですか」と確認もしてなかっただろうし自業自得の範疇
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:51:49.86ID:vODKglww0HLWN
藤井羽生のタイトル戦の大盤解説とか倍率どんぐらいになるんやろ
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:52:03.90ID:AQEfK65bdHLWN
これからは負けそうになったら「あいつマスク外してました!」合戦になるんか?
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:52:04.71ID:gZBjKrd90HLWN
>>494
将棋には連続王手の千日手といって、王手を続けながら同じ局面を4回繰り返すと強制的に負けになるルールがあるんや。
ところで、もし仮に王手を続ける以外の指し手が全て負けになる局面があったとしたら、それはつまり自玉が詰んでるということなのか? という疑問が生じる。
どっちにしろ負けなので普通は問題にならないが、将棋には相手を詰ます最後の一手に歩を打ってはならない打歩詰めというルールもあって、上記の詰んでるか詰んでないかが曖昧な状況だと打歩詰めの是非もはっきりしないんや
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:52:05.13ID:2AlkBpE/0HLWN
>>641
相手の妨害をする行為って普通に反則になってんじゃね?
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:52:08.45ID:qnArpIeB0HLWN
>>649
藤井に有利すぎるよな
ルール変えるべきだわ
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:52:09.32ID:g4jLGnIH0HLWN
>>644
ワイまだ冤罪の件許しとらんからあいつが負けるだけでメシウマや
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:52:10.56ID:GKxDsJ/v0HLWN
>>632
ベテラン対若手だと割とよくあることかもしれん
それが永瀬に通っちゃうのはちょっとおかしいが
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:52:11.37ID:36wtXfbyMHLWN
52のジジイに無双されて悔しくないんか
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:52:12.86ID:MNmd8hif0HLWN
途中将棋プレミアムAIと連盟AIで真逆の評価値出してたよな
AIすらよくわからん難解な棋譜なのか
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:52:42.83ID:jTx1XpkTMHLWN
>>650
バグ使わなくても勝てる状態にしてからのバグ指摘して勝ちだからセーフ
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:52:51.25ID:PDihcc9G0HLWN
A級より残留難しいリーグで毎年残る謎の残留力
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:52:57.27ID:Iq+eUDl60HLWN
豊島米長スピリッツを華麗に発揮して羽生藤井のタイトル戦を阻止
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:53:00.88ID:2qtTz1C9pHLWN
っぱ羽生よ!!!!バナナマン永瀬ざまぁw
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:53:01.20ID:bjx8z1Bs0HLWN
>>652
せやからそのルールが曖昧やから燃えてるんやが
天彦がルール違反かも分からない状態やで
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:53:08.17ID:Rl2ZEyum0HLWN
>>627
以前にあいまいに対応したことは失敗だから規定通りに反則負けにするのは間違いではないだろう
前に良かったんだから俺のためにルールを捻じ曲げろというのは間違い
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:53:09.71ID:qnArpIeB0HLWN
ちなみに前期の王将リーグの藤井は5勝1敗で挑戦や
羽生挑戦はほぼ確定
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:53:38.63ID:fOzGvLWYaHLWN
>>663
永瀬が詰み読み切って勝ちになった局面でマスク指摘してたらかっこよかったな
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:54:01.10ID:SF6ctz8d0HLWN
>>660
今日永瀬相手に得意の後手横歩じゃなくて角換わりで勝ってるし普通にゴリゴリに研究してそうな感じするわ
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:54:02.46ID:qnArpIeB0HLWN
同世代はおろか現在40代以上の棋士でここまでやれてるのが羽生だけだし
やっぱすげぇよ羽生は
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:54:06.34ID:kMGILpJyMHLWN
60代でA級残ってた奴らはなんだったんですかね…
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:54:06.44ID:W6WIIeupMHLWN
>>653
50代で草
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:54:17.15ID:qnArpIeB0HLWN
>>676
あのさあ
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:54:20.52ID:wzUnN0M/aHLWN
>>676
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:54:24.74ID:g4jLGnIH0HLWN
>>653
年齢浮いてますねぇ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:54:25.00ID:2AlkBpE/0HLWN
>>637
落ち着けよ
日本語崩れてるぞ
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:54:30.68ID:MNmd8hif0HLWN
簡単に言うとこれから豊島が
ナベ服部羽生羽生と4連勝しない限り羽生挑戦決定やな
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:54:34.00ID:pKP1JI/m0HLWN
>>676
まあそうなるわね
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:54:38.68ID:Xz1ezhuyaHLWN
>>676
おい
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:54:51.36ID:GlFeQkhG0HLWN
>>676
知ってた
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:55:07.16ID:K86aXLkudHLWN
>>612
なんかアホに理解させるって大変だな
小学生の先生の苦労がわかるわ
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:55:10.49ID:LZR4F+Lo0HLWN
>>653
渡辺明がまだ38ってことに驚いたわ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:55:14.04ID:JgEbrG3zaHLWN
羽生が相手完膚なきまでに叩きのめす盤面作ってからこれ見よがしにマスク外すとこ見たいわ
めちゃくちゃかっこええやろ
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:55:18.99ID:fxwUH98x0HLWN
>>602
豊島のドキュメントといえば
羽生にタイトル戦で負けて闇落ちして人前から一切姿を消して
誰も豊島の姿を見たものは居ない・・・
からの数カ月後パワーアップして帰ってきた豊島が
羽生を倒して初戴冠したみたいな謎構成のやつおもろかったわ
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:55:22.94ID:VaeRplvz0HLWN
藤井は羽生とのタイトル戦が初めてだろうな
対戦相手の方が人気があってヒール役になる立場が
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:55:28.36ID:W+xAssIQ0HLWN
>>673
指摘する気満々なのに放置してるんやったら一緒になって感染対策放棄しとるだけやん
ルールだなんだ言うて悪用方法考える前になんでそのルールがあるのかを考えよ
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:55:32.07ID:MNmd8hif0HLWN
>>577
ナンバーの将棋特集面白いよな
某性格悪い八段を取り上げたのは意味わからんけど
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:55:32.21ID:uuDTuYtY0HLWN
>>663
あれ実際は終盤入り口ぐらいで永瀬やや良しみたいな感じ違ったっけ?
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:55:36.92ID:G5wkF4BW0HLWN
>>646
ほなら1分とした場合1秒でも過ぎたら反則負けにするんか?マスク外した瞬間計測するんか?誰が計測する?違反を見逃した場合は?
とりあえずでもこんだけの問題あるんやぞ
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:55:43.00ID:2AlkBpE/0HLWN
>>672
ちゃうやろ
将棋なら千日手になる王手を避ければええだけやから
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:55:43.65ID:cN6+OjIkMHLWN
>>645
中原は引退時に羽生とタイトル戦戦えなかったことが心残りだ
ってコメントしてたはずなんで
ぶっちゃけ思い出作り挑戦でも色々意義はある
つうか誰挑戦でもあんま変わらんやろぶっちゃけ
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:55:49.91ID:SF6ctz8d0HLWN
>>676
あのさあ
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:55:52.47ID:tRl2Qu2X0HLWN
>>676
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:55:59.85ID:nrxpVAU60HLWN
100期目はここやね
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:56:11.79ID:3hdyEsU5dHLWN
衰えた羽生に勝てないって将棋界やばない
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:56:23.96ID:y7bLHxycpHLWN
>>676
何でそんな奇跡的なコンマ出せるんだよバカ
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:56:26.08ID:c0WSX6q60HLWN
というか後手番かい
すげーな
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:56:33.93ID:wzUnN0M/aHLWN
>>689
具体的にどこを見て38だと思えないんだ
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:56:43.73ID:g4jLGnIH0HLWN
>>699
竜王戦で挑決まで行った時に勝ってればなぁ
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:56:51.01ID:K86aXLkudHLWN
そもそも最後の審判が将棋のルール上に解なしになるならなんの問題もないわ
ルールだけ見たら「解なしなのかどうかすらわからん」のが問題なんだろ
馬鹿じゃないのかこいつ
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:56:51.40ID:bjx8z1Bs0HLWN
>>697
将棋も厳密に時間管理して秒読みまでするやんけ
反則負けになるほど重大なルールならマスクでも秒読みしろよ
それとも何となく15秒過ぎたから反則負けにするんか?
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:56:51.51ID:nv4xg4q/0HLWN
>>676
おいてめぇ
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:56:51.58ID:LZR4F+Lo0HLWN
>>703
52で第一戦で戦えてる羽生がおかしすぎる
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:56:54.07ID:GlFeQkhG0HLWN
せめて叡王戦やったらまだチャンスあったかもしれん
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:57:03.88ID:mlPpaKkRMHLWN
羽生挑戦なら素直に嬉しいけどなんでよりによって王将戦やねん
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:57:15.41ID:eTDebmtjdHLWN
羽生の100期に目が行きがちだけど藤井の初タイトルから10期以上負けなしって地味に凄いよな
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:57:16.33ID:COkO7/XZaHLWN
確率低いとはいえ羽生さんが100期実現してコスプレで喜びをあらわすところは是非見たいわね
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:57:20.50ID:Z3FgK/WZaHLWN
マスク厳しいね、サッカーみたいにイエローカードみたいにできなかったの?
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:57:30.24ID:PDihcc9G0HLWN
羽生が待つ檜舞台に藤井が来るのは思ってたけど逆は想定してなかったわ
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 18:57:34.96ID:GlFeQkhG0HLWN
>>717
ド派手にヤバいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況