X



2敗1分けのオリファン集合スレを見てニヤニヤ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:08:50.42ID:r4zLgipp0
笑える
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:43:12.84ID:r4zLgipp0
>>57
高津のことも褒めてるわ

360 それでも動く名無し (ワッチョイW 0d05-Ri4Y) 2022/10/25(火) 22:24:36.96 ID:qA8cGZiG0
>>304
高津が日本シリーズの戦い方心得ているのが大きいよな
高津対工藤なら現代版野村対森が見られそう

結局リードも采配も結果論よな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:43:13.77ID:G/rHLKTN0
中嶋は2戦目の阿部が3ラン打たれた後に山田村上オスナを抑えてサヨナラ負けしたかったことがターニングポイントの1つだと言ってた
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:43:50.98ID:YN4IJbkN0
里崎が言ってたけど吉田サヨナラ場面は田口に替えるべきやったな
高橋ケージ田口が良かったのに投げる場面が少なかった
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:44:32.43ID:oStTH7W50
オリが負けたのって信用してる投手の乱調って事故みたいなもんだけやったんやな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:44:46.88ID:JhzD3pG60
>>62
最終戦のサイスニードが満塁で吉田迎える場面も田口用意してないんかーって思った
シリーズあんま投げてないし
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:44:57.72ID:rL3vDeTG0
>>61
サヨナラ負けしたかったのか…
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:45:54.92
【悲報】ヤクルト、オリックスにサイン盗み対策を徹底されてからボロボロになり四連敗でシリーズ敗退

(第三戦までのヤクルト打線)
山田 13打数2安打1本塁打3打点 打率.153
村上 13打数4安打1本塁打4打点 打率.307
お砂 13打数8安打1本塁打4打点 打率.615
チーム計 117打数33安打5本塁打15打点 打率.282
 ↓
オリックス、あの日(第四戦)から捕手を若月に代え、サイン盗み対策にぴょんぴょんさせる
tps://i.imgur.com/QNcnD4l.jpg
tps://i.imgur.com/g0Dn12W.jpg
 ↓
(第四戦以降のヤクルト打線)
山田 11打数0安打0本塁打0打点 打率.000
村上 13打数1安打0本塁打1打点 打率.077
お砂 17打数3安打1本塁打4打点 打率.176
チーム計 130打数27安打2本塁打4打点 打率.208
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:46:59.97ID:YN4IJbkN0
>>64
たしかに
田口使う場面多かったのにな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:47:29.20ID:esSrtwqI0
>>61
間違いないやろ
マクガフなんかpゴロ処理送球ミスって同点追いつかれた後
速攻吉田にサヨナラホームラン打たれたし
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:48:01.79ID:/mK9YH1y0
球団こそ全然違うけど2016日シリに近いよな
セが先勝、本拠地戻ってからパが攻勢、一つ一つの采配が柔軟なパ将とシーズン通りの野球と外人リリーフに固執して流れをどんどん悪くするセ将
まあヤクは去年日本一になっとるし広島ほどの悲痛さは無かったが
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:48:29.06ID:QmWq6Zmid
>>62
ヤクルトのが圧倒的に投手へボいのにオリックスのが躊躇わずいいPからガンガンつぎ込んでたよな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:49:50.61ID:YN4IJbkN0
>>70
逆に言うとオリックスが勝つにはそうするしかなかったんやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:50:49.59ID:G/rHLKTN0
2014年オリックスドラフト
1位 山崎福也
2位 宗佑磨
3位 佐野皓大
4位 高木伴
5位 斎藤綱記
6位 坂寄晴一
7位 西野真弘
8位 小田裕也
9位 鈴木優
ドラフトの差が出たかもしれないヤクルトの2014年ドラフトなんてアレなのに
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:50:56.16ID:XtohxdkT0
オリックスは逆にあの打線でよくシーズン優勝出来たな
ガチで単打ばったかやし残塁多いしでお世辞にも優勝チームには見えんかったぞ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:51:20.14ID:LEz6qHXG0
>>70
そらヘボかったらガンガン注ぎ込めないから当たり前やろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:53:00.04ID:r4zLgipp0
>>73
実際日本シリーズの試合展開がまんまシーズンの試合展開だからな
投手と粘り強さよ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:54:12.04ID:XtohxdkT0
>>75
シリーズでこれとかファンイライラやろ
ひませんで強化版中日とか言われてたの草やった
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:54:27.66ID:QmWq6Zmid
活躍が期待されてたトップクラスの選手で結果残したと言えるのが宮城と吉田だけなのが渋かったわ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:59:10.62ID:r4zLgipp0
>>76
首位の時間も一日となかったし負けた日の集合スレは結構あれてた
つけてる順位が良かったし希望が捨てれないからこそ批判多かったな
残塁も楽天についで2位やったはず
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 04:59:54.12ID:vsciXmNA0
何とか点もぎとってリリーフ陣でリード守りきるって短期決戦でも通用するんやな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:00:21.66ID:j/T/0Wz80
>>75
投手が粘って粘ってようやく反撃してくれるクソ打線だからな
たまに序盤にそこそこ点取ると仕事終了とばかりにダメ押ししない体たらく
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:01:04.32ID:K2HJYi2er
他ファンから見てる分には広島ハムのシリーズも2連敗4連勝やったしまだまだありうるとは思ってたけどな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:01:39.49ID:qx0/6OTTa
>>79
むしろ短期決戦の戦略だと思うが
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:03:38.45ID:G/rHLKTN0
2016年日シリは捕手大野から市川に切り替えたの影響も大きいと言われていた
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:04:16.12ID:FflQuSsG0
中嶋の攻めの采配と選手達の粘り強さが合わさると数字や印象よりかなり強いチームになる
全盛期SBみたいな強者の野球ではないし、どっちかといえば弱者の野球、それが今年のオリだったな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:04:31.70ID:2SC/4UpI0
過去3例あった2敗1分スタートは2回優勝してて実はそんなに悪くないという指摘をどこかで見た
1962年東映 ●●△○○○○ 阪神
1975年広島 △●●△●● 阪急
1986年西武 △●●●○○○○ 広島
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:05:26.71ID:XtohxdkT0
>>86
逆に吹っ切れるんかな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:06:28.90ID:e+EYITWP0
まあ山本もシリーズあかんかったけど村上も同じぐらいあかんかったな
山田、吉田にしても試合決める活躍したの1試合だけやし
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:07:19.40ID:qDLqD3eJd
ぴょんぴょんの理由がマジで気になる
誰かインタビューしてくれよ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:09:04.30ID:e+EYITWP0
今季のオリは割とあっさり追い詰められるのにそこからの首の皮一枚が繋がったまま猛反撃してくる
しぶとすぎたチームやったな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:10:17.17ID:sme6NEAV0
セファンやが良い意味でも悪い意味でも中日みたいな試合やった
リード取られて中継ぎ出てきたら終戦
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:12:14.90ID:2xejOXql0
75 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c309-vxkx) 2022/10/25(火) 22:13:11.90
正直ガッカリ
ヒリヒリするシリーズを見たかった

112 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2b14-VhzC) 2022/10/25(火) 22:16:27.11
檻は打つのも下手だし走塁も下手だしもっと攻撃の練習した方が良いと思う

142 どうですか解説の名無しさん (スフッ Sd03-TmTt) 2022/10/25(火) 22:18:10.93
オリックス弱過ぎてやりがいないわ

149 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e314-sJzB) 2022/10/25(火) 22:18:34.29
もし8戦目までいったら中5日奎二ある?
90球で下ろしたし

207 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2b14-VhzC) 2022/10/25(火) 22:23:45.11
>> 149
現実的に考えて8戦目まで行くと思うか?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:13:22.96ID:lGZkt+IQa
わかりやすく強いヤクルトに弱者の野球で粘り強く勝つのが漫画みたいで熱かったわ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:14:27.08ID:YN4IJbkN0
ヤクルトの敗因は高橋ケージを3戦目にしたことやろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:15:03.64ID:XtohxdkT0
>>94
使うなら2戦目よなあ
案の定オリックス打ててなかったし
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:16:04.00ID:z4fPfYIGM
3戦目以降トカダ居なかったっぽいのちょっと可哀想
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:17:09.39ID:zW/dduEb0
オリックス打線しょぼいのはその通りやけどあれでもOPSもwRC+もパリーグ3位やからな
多分どのチームが出てきても貧打の印象持ったと思うわ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:17:15.23ID:DqaW/8/C0
>>94
復帰してまだ1試合くらいしか投げてなかったしその時すごいよかったってわけでもなかったからな
それが響いた
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:18:52.86ID:5LEDgjgD0
オリックスはチームのピークが
ペナントの最終盤とCS日シリにぴったり来た感じやろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:19:07.88ID:lGZkt+IQa
中嶋が良かったのは形にこだわらずに使えない頓宮岡田や調子悪い選手をさっさと見切ったことやな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:19:52.19ID:gDw0ZiLs0
ヤクルトなら性格悪いけどオリックスファンみるのは可愛い・・・のか?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:21:27.81ID:qxDY3aSOa
>>97
浅村と島内が並んでた楽天が相対的に凄く見えるレベルやったもんなあ
その楽天も先発が終わってたし
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:23:10.27ID:YN4IJbkN0
CS最強ソフトバンクに勝ってる時点でオリックスも弱くはないからな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:24:18.11ID:oO4qbxh3H
太田一番に回した中嶋と山田三番に拘った高津の差やね
西村監督時代のパワプロ的サブポジ取得に初めて光が射したの感動した
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:25:54.30ID:r4zLgipp0
>>101
ワイもオリファンでここに参加してたから、嬉しくて
今がいいからこそ悪い時期を振り返りたくなる
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:31:42.86ID:FflQuSsG0
伏見のリードに慣れてから若月のリードで勝負されると同じピッチャーなのに違うように感じる。で、若月に慣れてきたと思ったらまた伏見のリードになる。高いレベルで捕手を併用してるからこそできる芸当
指標見ても今期のオリの野手でダントツなのは指名打者(正尚)に次いで実は捕手
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 05:34:44.35ID:XtohxdkT0
>>106
それやのに森友獲るんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況