探検
【朗報】お湯、コンビニで有料販売wwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:30:45.86ID:BTj0L+7O02それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:31:15.25ID:mxWJfk9Gp 家から持ってけばタダやん
3それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:31:17.29ID:y0gFWRiE0 留置場かな
4それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:31:57.21ID:oyC2r6R20 ありそうでなかったなそういや
5それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:32:03.58ID:bCHQHy700 なにがおかしいのかわからん
ミネラルウォーターも売られてるのに
ミネラルウォーターも売られてるのに
6それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:32:50.80ID:XoJqVWq30 ポットのお湯かと思った
白湯は需要無くもないんちゃう
白湯は需要無くもないんちゃう
7それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:33:05.21ID:mf05H9O/0 お湯っていうかぬるま湯やん
8それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:33:05.49ID:bOpVeZfsa 六甲のおいしい水
9それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:33:13.36ID:dt7IsZGMd 白湯と見ると価値低そうだけどミネラルウォーターなら買える不思議
2022/11/01(火) 06:33:48.87ID:W7wu8nUXM
温かい水が飲みたいときはある
今までなかったのが不思議やな
今までなかったのが不思議やな
11それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:33:51.28ID:9AWeTKtnd なんやコンビニのお湯が有料化したのかと思ったわ
12それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:34:00.09ID:FQcp2Tqlp 暖かい無糖のノンカフェインが爽健美茶ぐらいしかなかったから地味にありがたい…かも?
13それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:34:06.50ID:ON/T4H0Jr 毎年売ってんじゃん、何を今更
14それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:34:15.83ID:JpSVrCaWa パイタン
15それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:34:25.35ID:qikyzK6T0 寝る前にお湯飲むと熟睡できるで🤗
16それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:35:22.24ID:Y7uI4up40 ポットから飲めばええし買うやつおるのか
17それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:35:24.67ID:6FpnZXJd0 コーヒーマシンの横にお湯ただであるやろ
18それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:35:39.02ID:LuTS32z+a 水売ってるんやから湯も売るよな
2022/11/01(火) 06:35:46.92ID:qUdo1vK00
ゴミ箱から空ペット拾ってポットからお湯注げばタダじゃん
20それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:36:26.40ID:u6+yuyg40 薬飲みたいときに白湯があるの助かるわ
水やと冷たすぎる
水やと冷たすぎる
21それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:36:33.91ID:WP+do3Ca0 カップラーメンのお湯有料化は儲かるんとちがうか
22それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:36:36.90ID:2yai37rj0 中国人は買うぞ
23それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:36:46.64ID:KqT4FCmTr 変な点あるとすると温度かなあ
コンビニとかスーパーのホット飲料のウォーマーって45-50あたりで設定されてるはずやから「50-60で販売」はちょっとおかしいかな
コンビニとかスーパーのホット飲料のウォーマーって45-50あたりで設定されてるはずやから「50-60で販売」はちょっとおかしいかな
24それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:37:37.69ID:LgCsX1wBM 日本って帝愛地下王国そのものやわな
25それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:37:38.21ID:tF1nd+a30 水だって売ってるんやし
そりゃあるやろ
そりゃあるやろ
2022/11/01(火) 06:37:39.12ID:SqY4aq7iM
電気ポットから空ペットボトルに直接湯注ぐと変形するから先に水を入れておくといいぞ
27それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:37:52.73ID:Id+940Q00 水は有料で売ってるんだからお湯ぐらい有料で売らせろや
28それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:37:56.09ID:LV1dFJJSd ただのお湯で草
29それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:38:35.54ID:8RA38mDdp 水売ってんだからお湯売っててもおかしくないやろ
30それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:38:52.31ID:LgCsX1wBM 支払いはペリカか?
31それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:38:56.69ID:iz362+nGa >>24
障害とかありそう
障害とかありそう
32それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:39:04.55ID:oYHqex8f0 チェリオの自販機で前から売ってたぞ
でもペットボトルは冷めやすくてあかんわ
でもペットボトルは冷めやすくてあかんわ
33それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:39:25.84ID:Rw+5/Acd0 >>31
あるけど何か?
あるけど何か?
34それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:39:28.19ID:41jW4uiFa 水のペットボトルのラベルてなくしてもええんちゃう
35それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:39:52.75ID:hNbkgiEW0 ただのお湯だけど二日酔いとか食べ過ぎて死んでるときにあると便利だぞ
36それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:39:55.93ID:2yai37rj0 ポットの湯は掃除してないからまああれやぞ
2022/11/01(火) 06:40:03.92ID:T0O0FslX0
みんな留置所を思い出すじゃん
38それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:40:35.61ID:aZf8Es7R0 コンビニのポットから自前の水筒にお湯入れるやつたまにおるよな
39それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:40:41.17ID:LgCsX1wBM >>31
日本地下王国に健常者がいるとでも?
日本地下王国に健常者がいるとでも?
40それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:40:41.68ID:B5nk3hos0 マジでこの国終わってて草
41それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:40:44.62ID:QDFmCvUT0 ワイ買うかも
緑茶あんま飲みたくない
緑茶あんま飲みたくない
2022/11/01(火) 06:40:50.50ID:ZXc03DUw0
白湯は一度沸騰させたものなんか?
43それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:41:57.01ID:H5aWnz6v0 今まで売ってなかったのがおかしかったレベル
2022/11/01(火) 06:42:04.92ID:BXdLWj2IF
ポットのお湯汚いし売れそう
45それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:42:08.09ID:nPMGByiT0 白湯(パイタン)
46それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:42:31.21ID:KqT4FCmTr47それでも動く名無し
2022/11/01(火) 06:42:37.07ID:nbOfBKC2d ただの水に金いるの日本くらいだからな
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「非正規制度つくった人たちを一生恨む」 図書館職員たちから悲痛な声、関係団体が待遇改善を要求 [おっさん友の会★]
- 2032年、地球に小惑星が衝突する可能性、3.1%に上昇 「アルマゲドン」か ★2 [お断り★]
- ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ。客が許容できる値上げはどこまでか★3 [Gecko★]
- 【神奈川】水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへ [Hitzeschleier★]
- 不正確な事実でゼレンスキー氏を個人攻撃するトランプ氏 身内の共和党内からも反発 [蚤の市★]
- 「健康保険料高すぎ!」「もう限界」国民の負担を増やす前に厚労省がやるべき、2~7兆円もの医療費を削減できる3つの医療改革とは [パンナ・コッタ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★10
- 【悲報】伊藤詩織さん元弁護士団、ブチギレ「彼女を守るため8年半…何て惨めなんでしょう」 [969493573]
- 流石にトランプ狂ってるよな今更やけど
- 誰か家泊めて(ダメ元)
- ネットでもコミュ障だしもういやだ
- 【画像】万博の石トラップ、めちゃくちゃかっこいい [834922174]