X



【爆笑】モバイルICOCA、2023年春にサービス開始へWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 08:54:30.75ID:6g30bYtMd
JR西日本が「モバイルICOCA」を発表、ただしサービス開始は2023年春

 
JR東日本のモバイルSuicaは、2006年1月にサービスを開始。11月7月にAndroidスマホ、16年10月にApple Pay、18年5月にGoogle Payに対応し、20年9月8日に会員数が1000万人を突破した。

 モバイルICOCAのAndroidスマホやApple Pay、Google Pay対応など、具体的なスケジュールは発表されていない。
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 08:58:44.80ID:WZnC1sKW0
カモノハシかわいいからデザインだけ乗り換えたい
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 08:58:50.50ID:XHBic13R0
モバイル真中は?
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 08:59:10.83ID:vRFNU2VZd
>>20
>>21
サンガツ
来年関西行く用事あるから焦ったわ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 08:59:17.03ID:gQA2oBVdM
モバイルスイカ使ってるけどわざわざICOCAに変えるメリットあるんか?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 08:59:52.37ID:7+kwr7yv0
スマートSuicaってポストペイなん?それとも残高なくなったら改札通過時都度チャージされるん?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:00:04.80ID:rCaRfbHJM
Kitaca(札幌)
icska(仙台)
Suica(関東)
manaca(名古屋)
ICOCA(関西)
PASPY(広島)
SUGOCA(福岡)

戦国時代のまねしてるガイジ国
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:00:32.78ID:FO07g+qJ0
今更すぎる
もうみんなモバイルSuica使ってやろ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:00:39.52ID:9/JIWmlo0
関西でも使えることを知らない情弱>>1によるクソスレ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:00:42.69ID:6g30bYtMd
>>40
そもそもこれ分けた意味ってなんかあったか??
最初から一つでよかったやん 利用者得してない
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:00:59.52ID:7Sv+rgiTd
>>13
使えるやろうけど券売機でチャージは難しそうやな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:01:02.73ID:6g30bYtMd
>>43
関西土人イライラ草
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:01:03.64ID:KxdVYOuaM
>>40
アホの極み
しかも未だに互換性ない路線が存在してるという悪夢
頭おかしいを通り越してる愚行
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:01:04.72ID:23l5IU/u0
ガラパゴスの更にガラパゴス
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:01:09.16ID:K4NjwywV0
定期券とかオートチャージたいおうするってことちゃうんか
今モバイルSuica使ってるやつにも需要あるやろ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:01:19.08ID:CmJKons8M
pitapaくらい特典がないと厳しいやろな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:01:22.26ID:6ppfY8uE0
SONYに幾ら払ったんだ?
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:01:27.90ID:E1nqUcRjM
関西人やけど言うわ
ちょっとなんでもかんでも関東に張り合いすぎwww

人口規模経済規模では関東1強やのに関西だけやたらと張り合おうとするのなんかダサい
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:01:28.65ID:zgLkuLGid
>>40
QRは戦国時代することで還元やってるからまあええけどこいつらなんの得点もなくただ独自にしてるだけよな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:01:46.00ID:mGe/j6fx0
>>44
他社に決済手数料取られたくないやろ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:02:14.43ID:9/JIWmlo0
>>37
ワイはないからこれからもモバイルSuica使い続けるで
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:02:27.74ID:AtZpI8kw0
何年遅れやねん
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:02:51.98ID:E1nqUcRjM
>>40
九州はちがうやろ
SUGOCAとかはやかけんとかどう見ても他と違うネーミングセンスや
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:02:55.92ID:uEMYp914p
わいのtoicaは…
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:03:05.75ID:nFhJayow0
やっとかおっせーな
大阪やがとっくにSuicaに変えたわ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:03:20.98ID:CU4q7zXr0
おっそw
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:03:25.46ID:mGe/j6fx0
>>52
せやかて何もしなければ関東に取られるだけやからね
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:03:33.87ID:ZnCi24EYr
いい加減全国で統一しろや
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:03:34.60ID:MFkZtdlOH
Pitapaが最も先進的やのに他がチャージとかいうゴミ仕様にしてるせいで関西の外出ると使い物にならん
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:03:53.08ID:gqjkoJ+TM
>>52
分かる
モバイルsuicaは関東のものなのになんで関西にパクられるんだよ
許さねえ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:03:55.66ID:jeY/Onsw0
>>37
オートチャージと定期券が使えるようになる
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:04:24.25ID:9K7Sfe2Md
え?
福岡やけどモバイルSuicaでスマホかざすだけやで
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:04:38.03ID:TBPH1iMga
>>12
みんなスマホで改札通っとると思うが
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:05:26.95ID:wjA1Yd7z0
スイカってなんでスイカなんだ?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:05:27.47ID:HanB3PIw0
>>45
モバイルSuicaを券売機でチャージってガイジやろ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:05:53.50ID:mGe/j6fx0
>>71
Apple対応以前はおサイフケータイなんて誰が使ってるんだよと煽られてたよ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:05:56.45ID:O1O+DyB4d
>>75
切符買わずスイスイ通れるカードやからちゃうか
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:06:07.51ID:jcl6Ckjj0
どこでも使えるのは知ってるけどなまじ地域で分かれてるせいで「東京のモンなんか使えるか!ワイは自前のやつが出て来るまで使わんぞ!」って人はいそうなイメージがある
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:06:13.81ID:R3CyQQMo0
カッペイライラで草
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:06:22.57ID:54XMhYjMM
ワイ、近鉄→jr→阪急の通学だからicカード2枚いるのなんとかならんか
財布とスマホに入れるから不便では無いけど
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:06:34.28ID:c3/FwKnJ0
>>71
スマホでタッチしとるように見えてケースにカード仕込んどる人多いと思うわ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:06:35.69ID:vnI980TF0
>>40
沖縄にもほしい
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:06:36.96ID:8J5mRgCJM
なんて読むの?
イコッカ?
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:06:55.57ID:HanB3PIw0
>>77
Appleが対応して何年だよw
今の話してるのに過去の話持ち出すの障害者か?
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:07:19.47ID:6g30bYtMd
>>57
17年遅れとなっております
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:07:29.12ID:V4OKzdot0
>>71
マジか?東京駅ですらみんなスマホって感じでもないのに
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:07:36.89ID:mZgDU9NBM
意味あんのこれ?
スイカでやってんの登録し直さなあかんわけ?
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:07:38.66ID:vnI980TF0
suicaがQRに負けちまった
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:07:40.11ID:vRFNU2VZd
関西で買い物する時に「suicaで」って言っても通じる?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:07:53.83ID:c3/FwKnJ0
>>81
15年前から改善されてなくて、未だにその兆しもないから後10年はないやろな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:07:54.78ID:54XMhYjMM
ワイはスマホケースに入れてるから実質モバイルICOCAや🤪
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:08:04.38ID:vnI980TF0
>>89
関西鉄道の割引あるやろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:08:10.54ID:O1O+DyB4d
モバイルSuicaの利用率2割程度らしいけどこれ絶対Suicaは東京でしか使えないってイメージのせいよな
ワイの周りもSuicaって東京のやろ?って言うやつ多いし
せっかくFelica搭載スマホを国民の9割が持ってるのにもったいないわ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:08:10.75ID:E1nqUcRjM
ちなみに維新もれいわもNHK党も関西出身

なんか関西勢が必死になっとるねん
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:08:17.99ID:gQA2oBVdM
>>91
通じる
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:08:23.97ID:tQ1bBIIo0
>>79
まあ地元の鉄道会社に金落としたいなら地元のシステム使ったほうがええで
suicaの手数料はJR東日本の利益やからな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:08:46.28ID:E1nqUcRjM
Sポイントとかいうほぼ大阪でしか使いみちのないポイントサービスwww
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:08:53.43ID:6kTGQv8l0
>>97
サンガツ!
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:09:00.81ID:O1O+DyB4d
>>91
大抵通じるけどジジババ店員は「はぇ?」って言ってくることも多い
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:09:15.25ID:8NRnvmhtx
モバイルPiTaPaあくしろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:09:17.48ID:mGe/j6fx0
>>85
>>6
が、あたかも関東にはなくてはならないサービスのように書いてるから、そこまでは普及してないと書いただけ
おまえ読解力もなければ、人を障害者呼ばわりって、さすがに人格やばいやろ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:09:36.33ID:E1nqUcRjM
>>79
SuicaとICOCA両方持つとかできるで
場合によって使い分けするねん
あんま意味ないけどな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:09:40.18ID:G3SsV8sPM
海外じゃクレカでのれるのめちゃくちゃ合理的なのに
日本はチャージしてぇ!発行手数料取ってぇ!!あああたまんねえ!!!!
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:10:03.09ID:Uz9bUvSu0
SuicaってJR東が作ったんだよな?
JR東海は独自企画作って儲けようとしないのか?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:10:25.61ID:ubfETtZnp
SUCOCAはよ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:10:35.18ID:vRFNU2VZd
>>101
まぁそっかぁ…
それはしゃーないなあ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:10:44.72ID:kUc0BoCl0
>>44
先駆けのSuicaはJR東日本が運営してるから全国でJR東日本に手数料総取りされたら嫌やからやないかな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:11:03.86ID:NP5YCGIIH
>>107
toica
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:11:19.62ID:HanB3PIw0
>>103
>Apple対応以前はおサイフケータイなんて誰が使ってるんだよと煽られてたよ
現在関東でそこまでモバイルSuicaが普及してないって言うことを伝えたくで👆を書いたの?w
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:11:21.60ID:QVvJVjaf0
別に財布タッチするのもスマホタッチするのも変わらんからな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:11:38.77ID:04Au2L7fF
メリットって定期券が載るぐらいじゃね
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:11:39.38ID:GMx2dYuxp
モバイルはやかけんは?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:11:41.19ID:qkt2l4bjr
モバイルSuicaのアプリの作りが古くて出来がひどいからアプリの出来がよかったら乗り換えてもいい
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:11:50.87ID:ijzwxSNcM
南海みたいにクレジットカードで乗れるようにならんの?
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:12:00.74ID:d624eXLv0
乗り物全て統一しろよもう
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:12:26.48ID:HanB3PIw0
>>115
財布持ち歩かなくでいいのがメリットやな
モバイルSuica使えるならクレカもスマホで使えるしスマホのみで完結する
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:12:28.12ID:erDgCWvxd
>>76
そうやけど
学生が使ってみたい!て時はちょいハードル高いんや…
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:12:31.51ID:O1O+DyB4d
>>118
モバイルSuicaはApplepayかGooglepay経由で使う方がええぞ
純正アプリはゴミすぎてインストールする価値ない
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:12:41.97ID:E1nqUcRjM
関西でも普通にピッで改札通るやん

いまさら切符買ってるやつなんておらんやろローカル電鉄じゃあるまいし
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:12:59.94ID:nqY9Lj6B0
モバイルSuicaもチャージ周りで分かりにくいエラー出たりシステムとして洗練されてるとはいいがたいけどな
わりと最近までガラケーみたいなWEBサイトだったし
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:13:01.71ID:NP5YCGIIH
>>114
関東(東北の県境)やろなぁ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:13:30.87ID:jcl6Ckjj0
>>121
kitacaのエゾモモンガもかわいい
北海道旅行したときに作っちゃった
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:13:37.86ID:AhttK9k+0
ICOCA?🤗
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:13:43.27ID:kUc0BoCl0
>>114
Appleは良くも悪くも新しいのゴリ押しして普及させるよね
Bluetoothイヤホンとかもそうだし
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 09:13:44.67ID:E1nqUcRjM
スマホだけ持って出たときはSuica
財布だけ持って出たときはICOCA

こう使い分けしとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況