X



【爆笑】モバイルICOCA、2023年春にサービス開始へWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 08:54:30.75ID:6g30bYtMd
JR西日本が「モバイルICOCA」を発表、ただしサービス開始は2023年春

 
JR東日本のモバイルSuicaは、2006年1月にサービスを開始。11月7月にAndroidスマホ、16年10月にApple Pay、18年5月にGoogle Payに対応し、20年9月8日に会員数が1000万人を突破した。

 モバイルICOCAのAndroidスマホやApple Pay、Google Pay対応など、具体的なスケジュールは発表されていない。
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 10:20:37.85ID:13lwSIeY0
交通icなん全部国が統一しろや
地方行くと地元の謎icしか使えんときあるのホントにウザいわ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 10:22:18.17ID:pUlI1qzc0
いやスマホのモバイルSuicaで改札通ってるやつのほうが多いやろ
ちな都内
手帳型に磁気カード入れてるのかもしれんけど
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 10:22:55.04ID:1CYEZiPP0
他社跨いでSuicaとか使われへんのガチでイライラするんやが
ワイの地元それでハイシーズンになったら精算窓口にキモオタ共が長蛇の列作っててウザイわ
全国統一IC作れよガイジ政府
地方行って謎の地元ICしか使われへん時も腹立つわ
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 10:23:29.79ID:kUc0BoCl0
>>351
JR東ブチギレやろなあ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 10:26:35.39ID:UONZVAl/a
JR阪急京都市営を1つの定期にまとめる方法ってないんか🤔
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 10:26:56.82ID:fuEb7cY8r
>>353
体感として8割くらいはカードの印象やわ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 10:27:11.81ID:VW/qWOit0
おっそ
いままでなにしてたんや
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 10:28:46.78ID:Wwy/QzNyp
>>342
面倒だから全部カードよ
スマートICOCA
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 10:30:52.94ID:6CHUkz360
モバイルSuica便利なんやが改札にタッチするのが嫌なんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況