X



主役のガンダムが劇中最強の機体だったガンダムって存在する?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:07:03.90ID:INSsLqgC0
なくね?
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:33:59.79ID:E2ep1bEF0
DXはサテライトキャノンが戦略的にはトンデモナイ物やけど
性能的にはヴァサーゴCBやアシュタロンHCに及ばんくて
パイロット的には兄弟と同格でジャミルランスローに及ばんってイメージやし無双もそこまでしないから最強ではないやろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:34:03.02ID:DdhCt/ID0
>>135
分解する粉撒き散らしてて草生えたわ
鬼畜かな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:34:12.93ID:e+EYITWP0
>>131
劇中はそもそもフル装備やし即席で装備したから調整もロクにしてへんしな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:34:13.84ID:n/rgGuZJ0
アストレイのアレ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:34:14.16ID:T2CC17D/0
>>160
僕のサンドロックやぞ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:34:14.26ID:uvbLTztD0
>>140
クアンタより戦闘強いやつおる?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:34:17.89ID:6KmHojP8p
>>149
月光蝶はX無いんやったか?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:34:23.85ID:qrf7usf20
>>160
エピオン
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:34:25.53ID:waO6xKWf0
ターンエックスの月光蝶とターンエーの月光蝶は同じなんかな?
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:34:33.05ID:+9JUYO/ha
ファーストもZも最強じゃないな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:34:51.54ID:LEaZglRu0
>>154
初期はその通りで後半は時代遅れになりつつあった
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:35:00.50ID:uvbLTztD0
>>168
月光蝶であるって言ってるやん
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:35:02.26ID:fwFNLS+A0
>>160
アルトロンガンダム
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:35:07.68ID:waO6xKWf0
>>168
月光蝶である!って言ってるから月光蝶あるな
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:35:21.28ID:bvurPkm40
ストフリは主役でええんか…
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:35:26.45ID:DBr/3dOn0
>>134
対エース戦はディバイダーよりずっと多いしな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:35:27.89ID:DA0EdloTp
>>158
富野がアサルトバスター大嫌いやからな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:35:30.07ID:Fpvt0GnP0
>>173
そうか?
ゲルググがやっと性能で追いついたくらいやろ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:35:42.35ID:F2V4MyCFd
ストフリ隠者デスティニーレジェンドは横並びらしいけど
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:35:51.84ID:zTLoV+/O0
>>170
ターンエーをコピーする謎の能力で作ったコピー月光蝶
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:35:58.53ID:4vIii80j0
希望蝶とか唯我希望蝶のやつは?
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:36:10.62ID:M5xCvp9vp
ターンエーもターンXも作中じゃフル性能出せてないと思うとな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:36:14.52ID:Fpvt0GnP0
>>180
V自体がきらいやしな
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:36:24.18ID:DBr/3dOn0
>>142
どうやろな
最終戦やとランスローとシャギアやとシャギア優勢でオルバも来たらあわや瞬殺ってくらいやった
性能差相当あると思うで
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:36:27.02ID:N1bZxSP7d
>>152
アニメOPと冠タイトル対戦ゲームのタイトルバックをストフリに乗っ取られた悲しみの機体
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:36:28.32ID:kvq04fGrM
>>131
V2アサルト形態よりV2アサルトバスター形態の方が初登場先やぞ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:36:32.70ID:+SeP3Dnpa
00
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:36:34.87ID:qrf7usf20
>>185
フル性能発揮するのはまずいですよ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:36:49.28ID:6KmHojP8p
>>154
後期はマグネットコーティング+覚醒アムロ込みやけどな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:36:53.95ID:jDScUmXw0
Gセルフやろ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:37:12.68ID:3+qXs+4Vd
ZZが鈍足という風潮、許されへん
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:37:14.90ID:rrocFt3Hd
AGEはFXが最強かもしれんな
ラスボスのよく分からんやつがよく分からん過ぎるけど
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:37:18.99ID:hBeOdpUW0
センチネルのExSはどうだろう
パイロットがアレでも敵のエースに勝つんだから
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:37:24.72ID:TPmi7EvQ0
インチキサイコミュ兵器込みならνもZもF91も最強やろ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:37:25.94ID:DdhCt/ID0
レジェンドはパイロットが情けないゲイやしなぁ
クルーゼが乗ってたらヤバかったやろな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:37:28.69ID:XKjn3Ex7a
>>166,169,175
バラバラやんけ!
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:37:30.38ID:uvbLTztD0
OOはオリジナル太陽炉が主人公側の時点で
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:37:59.71ID:zTLoV+/O0
>>186
寧ろ一応隣に置いてもらってる分たけ扱いええんよな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:38:12.98ID:RMcO5kOr0
鉄血は?
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:38:26.33ID:DBr/3dOn0
ZZ
V

閃ハサ
Gレコ
AGE
鉄血
水星(予定)
こんなもんやないか?
UCってどうなんや
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:38:30.10ID:Fpvt0GnP0
>>193
コーティングのみで性能が上がる伸びしろとかすごいやろ
乗り手がアムロだから無双してたかんは否めないけど
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:38:41.12ID:EpkeUaBD0
>>204
ダインスレイヴ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:38:42.19ID:qrf7usf20
クスィーガンダムは一応作中最強MSか
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:38:47.96ID:T2CC17D/0
まあ、ガンダムの戦闘能力って機体性能のよりパイロット性能に依存するよな
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:38:59.88ID:E89nzMUK0
>>187
V嫌い言うとけばV好きは喜ぶからリップサービスしとるだけやぞ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:39:12.82ID:DBr/3dOn0
00もやなあと
種死は誰が主人公かによるな
種はスペック3機横並びやろうし
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:39:14.55ID:M5xCvp9vp
>>199
レジェンドってスーパードラグーンとかと一緒やろ?
クルーゼ乗せてもあんま強さ変わらんのちゃう?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:39:38.33ID:LEaZglRu0
BFはぎりスタービルドが最強っぽそうやけどダークマターの方がスペック上なんかな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:40:00.59ID:ChPbdFh60
フォトントルピードとルシファーの月光蝶ってどっちが強い?
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:40:00.60ID:XULvTVML0
>>112
というか局地で短期間しか戦わないから搭乗MS少ないだけや
劇中1ヶ月もない半月くらい
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:40:04.67ID:Fpvt0GnP0
ユニコーンをUCと言うのっていまだに違和感あるわ
公式がそう言ってるからしゃーないけど
どうしてもユニバーサルセンチュリーの方が先に頭に浮かぶ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:40:23.17ID:Ebigjux+0
名前全然出ないけどAGE-FXも結構なチート機体やで
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:40:26.06ID:n/rgGuZJ0
ガンダム試作3号機は?
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:40:36.18ID:d2isy1asM
>>12
>>13
νは機体解説系では割と当時最高峰扱いされてる…

というのはさておくとしてもサザビーも出力どうのとは言っても明らかに腹部メガ粒子砲にエネルギー割いてるし
その腹部メガ粒子砲は肝心のエース戦では大味すぎて当たらないばかりかデメリットになりがち

その上さらに機体フォルム(ヒットボックス)も比較的大きめのνよりさらに太いしデカいし関連書籍でも
機動性・運動性のνに火力・装甲のサザビーみたいな解説はまぁまぁ見るから実際は方向性違いの互角な気はする
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:40:36.21ID:M5xCvp9vp
>>196
AGEFXとかいう不殺マンが乗ってなかったら凶悪すぎる機体
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:40:43.47ID:FH6ecKtA0
>>213
レジェンドのドラグーンはオートマでプロヴィデンスはマニュアル操作や
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:40:47.35ID:e+EYITWP0
>>201
劇場版除くとリボーンズが一番強いやろ
ダブルオーライザー圧倒して完勝して太陽炉奪っていったわけやし
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:40:50.87ID:vnI980TF0
鉄血はダインスレイブとヒットマンが最強双璧だから・・・
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:40:59.62ID:YZ8Hl7g00
このスレで思い出したがハサウェイの続きいつだよ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:41:09.12ID:E89nzMUK0
>>215
最強はキュベレイパピヨンやと思う
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:41:13.13ID:KZ0Yb3CV0
ifの世界やけどDXにNT乗ってGビット使ってたらどうなんやろ?
Xのテーマ全否定になるけど
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:41:19.18ID:zTLoV+/O0
ooライザーって量子テレポートまで使っても太陽炉もがれて換装作業までされる余力あるって寧ろ大敗やろ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:41:19.22ID:DdhCt/ID0
>>213
クルーゼは努力だけでコーディネーター社会成り上がる奴やし、レイとは技量の差がエグいで
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:41:26.37ID:Vr1SyQDb0
>>123
それだけで後半乗り切ってたわけやないやろどんなアニメやねん
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:41:33.55ID:zue7G9rS0
>>112
消え過ぎと言っても元々飛べる奴ってグフフライトタイプとバイアランくらいやろ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:41:36.48ID:aUC0tbjHM
>>218
紛らわしいよな
わざわざ文脈から読み解く処理がいるのダルい
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:41:37.33ID:Fpvt0GnP0
>>226
来年の1月から劇場版を1クールに分割して放送するらしい
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:41:47.79ID:4XH8VrBTa
ここまでガンダムEXAなしとかマジ?
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:41:56.82ID:qrf7usf20
>>217
それでもクスィーはあの時代の最新鋭機だから最強で良いんじゃないけ?
パイロットがアレなだけで
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:42:10.20ID:QVoGM6E80
デンドロビウム
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:42:21.05ID:qDA3l4mya
ターンA,Gセルフ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:42:22.15ID:Ic3GC5F+0
>>155
コーディネーターでもないのに対抗できてたクルーゼ隊長はそう考えると作中最強格やな
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:42:33.77ID:LEaZglRu0
>>222
でもその機体不殺マンじゃなきゃほぼ乗りこなせないし
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:42:36.44ID:EpkeUaBD0
エアリアルは妨害あったとはいえダリルバルデとええ勝負やったし覚醒でもしなきゃ最強は厳しそうやな
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:42:39.10ID:96/bYfMH0
00ライザーはリボーンズ戦前にかなり消耗してて
トランザムも最初はできない状態からスタート
リボーンズは消耗0からのスタートやからなぁ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:42:58.44ID:e+EYITWP0
種はアストレイかもしれんのかなよう知らんけど
あとVは同時期のゴーストのやつもおるな
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:43:03.04ID:a9WyatPX0
無傷で帰ってきたストライクフリーダム以外ないだろ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:43:24.78ID:twSDnzOq0
ユニコーンってv2より強いの?
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:43:30.53ID:RvrI1GIx0
Gセルフは独裁者が人殺しの本性を存分にさらけ出したら全て終わってたからな
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:43:33.59ID:96/bYfMH0
>>248
あくまでスペックだけの話なら
デスティニーとかレジェンドのが上やないか?
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:43:36.99ID:6KmHojP8p
>>220
拠点防衛用は中々衝撃的やったな
seedに丸パクリされてたが
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:43:44.93ID:6zHY12Zw0
>>242
遺伝子いじらなくてもパイロットの才能を
持って生まれる奴はいるからな
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:43:57.91ID:vnI980TF0
>>236
あれハサウェイとサンボルともう一つ何か合わせて1クールやなかったっけ?
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:44:00.18ID:qvsm6prl0
DXよりニートさんの乗るディバイダー強く見える
ニートさん最強や
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:44:06.88ID:oVyYWld50
>>211
機体に関しては本当に嫌ってなかったか
小説やとV2やないし
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:44:08.36ID:waO6xKWf0
>>249
普通にv2のが強いやろ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:44:17.93ID:xCulsZGqd
Gセルフは独裁者が舐めプしたから最後破壊されたけど
フォトントルピード使ってたらチートすぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況