X



主役のガンダムが劇中最強の機体だったガンダムって存在する?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:07:03.90ID:INSsLqgC0
なくね?
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:53:47.12ID:3BI4ohjB0
>>361
硬いンゴ😂
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:53:51.29ID:vnpqp2c60
>>363
サイコ2機は抜きにしてもジOよりは弱いやろ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:53:53.74ID:5ptgFqor0
タイトル機なのにうんちみたいなナラティブ君の話する?
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:54:04.80ID:RrI4c42q0
AGEシステムが脳筋目指して作り上げたFXが最強じゃないか?
とりあえずラスボスのシドも瞬殺したし
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:54:05.15ID:T2gb4sE50
陸戦型ガンダムってグフカスより弱いんか?
って思ったけどそもそもアプサラスがあったわ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:54:08.39ID:T2CC17D/0
>>350
てか、ヒートロッドってビームサーベルより効いてた描写ってあったっけな
宇宙要塞真っ二つにしたところくらいしか思い出せん
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:54:23.84ID:twSDnzOq0
>>363
Zはオカルトパワー使うからカミーユの乗ったZは最強やけどZそのものが最強の機体かどうかってのとはまた別やね
設定上カミーユがジオに乗っても同じことができる
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:54:26.78ID:zTLoV+/O0
>>362
まずヴェーダのバックアップ奪われた時点でどっちも万全では無い
更にリボンズは頭の中に妖精ティエリアが入って来てずっとメダパニ唱えてる
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:54:29.01ID:qrf7usf20
>>361
尺カットされてるとはいえ宇宙上がってからのガロードの成長はおかしい
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:54:32.06ID:3BI4ohjB0
>>363
下手したらバウンドドックより弱いんじゃねーかなゼータって
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:54:34.45ID:lJlpO9HI0
>>372
ストライクルージュを更にチューンしてる機体やけど
それでもグフとは2世代差があるから性能差あるで
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:54:39.04ID:j8WXdqL3M
>>363
ジオキュベレイもやけど
サイコやらバウンドドックやらハンブラビやらパラスアテネとかにも負けてるとか言われてる印象あるわ
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:54:42.39ID:pNbnfMFM0
デビルガンダムはマップ兵器みたいなものだしゴッドガンダムは最強ってことにせんか…?
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:54:48.17ID:KvUP0Hx50
>>363
別に百式は弱くないやろ
ファンネル持ってるキュベレイが強いわ
ジオはようわからん
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:54:52.72ID:qvsm6prl0
>>373
水星の魔女でこれやったらボコボコに批判されてそうよな
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:55:06.13ID:6KmHojP8p
>>341
ケンプファー戦みたいにチョバムアーマーあれば…
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:55:07.52ID:kPwO8iKv0
>>376
A装備の見た目だけは最強やからセーフ
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:55:21.18ID:uvbLTztD0
>>389
生徒殺したらそらあかんでしょ
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:55:25.80ID:xXUjFpxo0
デンドロビウムちゃん!
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:55:27.25ID:qKBLhP6d0
>>170
ターンXの元の機体からパクったらしいから同じなんじゃない
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:55:27.47ID:FH6ecKtA0
>>377
ドッズライフルみたいな遠距離武器路線早々に捨てて全身ビームサーベルに行き着くのほんまに脳筋やわあのシステム
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:55:37.41ID:n/rgGuZJ0
誰もみたことがないから語られることもないGセイバー
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:55:42.60ID:tmSlixXJ0
DXの場合サテライトキャノンが対MS戦で使うものや無いから純粋なMS戦やと割と高水準に纏まったオーソドックスな性能で最強ではないな
パワーやスピード面もアシュタロンに勝っとるイメージはない
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:56:03.70ID:Fpvt0GnP0
ジOが強いってのはアムロ好みの機体だっていう先入観から来るものがある気がする
弱くはないけどトリッキー過ぎて乗り手を選びすぎる
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:56:07.25ID:CA0OvasY0
はいエルスクアンタ
もはや生物やが
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:56:08.92ID:twSDnzOq0
>>392
ごひ以外もバカにされてたのか
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:56:12.05ID:nQnFM9aYF
>>373
こんなんやって許されるのおハゲだけやろ
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:56:12.72ID:qrf7usf20
>>392
この頃の辛辣な攻略本すき
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:56:16.79ID:53pjduYOa
>>397
作品そのものが最強やからな
語ったら負けや
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:56:17.32ID:ge/aWsay0
>>389
スレッタも「こんなもん使ったらアカン」って
ドン引きしたら叩かれんと思うで
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:56:18.73ID:96/bYfMH0
>>389
そらこれ使ってスレッタが大量虐殺したらあかんやろ
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:56:20.79ID:XULvTVML0
>>389
てーか、単純に面白くないやん強過ぎて
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:56:21.03ID:KvUP0Hx50
>>386
言うてあんだけヤザンが執着してたんやし多分完成度込みで最強説あるやろ?スペックではなく
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:56:22.08ID:uBH/ChDFa
機体性能の差って装甲以外伸ばしようあんのか
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:56:47.18ID:aKjRBCLu0
ジオニックフロントのマドロック
フェンリル隊の一番強いモビルスーツがドムフュンフ
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:56:51.17ID:d2isy1asM
>>363
Ζってみんな大好きクワトロばっか活躍がどうとか言われがちやけど主人公のカミーユ君ですら通して見るとあんまりやしもう作風の問題だと思うわ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:00.81ID:M5xCvp9vp
>>378
陸戦型ガンダムとか設定に設定を重ねすぎて訳分からんことになってるからな
もうガンダムに近いのかジムに近いのかすらよく分からんレベル
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:06.45ID:3moHSImja
>>409
行き着く先は小型化やろなぁ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:10.00ID:v+m2Dvre0
>>392
ウイングゼロと勝手に交換したのが悪いんやろ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:11.80ID:IVEjy3io0
ターンエー
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:19.39ID:Z9Zcj7PD0
>>229
スパロボRがティファと二人乗りGビット無双ゲーだった覚えが
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:28.84ID:TlIYZ6EbM
水星は学園パート終わったら血の同窓会になるんかなやっぱ
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:29.62ID:kvq04fGrM
>>363
ラスト二話の超常現象以外は特に強い描写全然ないな
マーク2から乗り換え直後でさえ新型機で性能向上したみたいな演出皆無やし
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:33.46ID:lJlpO9HI0
>>411
そもそも全員ぱっとしないからな
味方も敵もスカッと活躍するシーンが皆無
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:34.32ID:m2UHulIDM
性能ならストライクフリーダム
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:43.28ID:YKzfR9pJ0
性能なら疑似太陽炉のリボーンズより量子化出来る純正太陽炉の00ライザーの方が上やないんか
00ライザー圧倒してたのはリボンズの技量のおかげやろ、Oガンダムでエクシアとやりあえるレベルやし
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:43.85ID:B6JpvYbC0
>>249
福井の中ではそうなってる
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:45.24ID:qvsm6prl0
>>397
主人公の声優ヘッタクソやなーと思ったら加藤晴彦やったわ
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:46.13ID:TGcnVo1L0
デンドロビウムは宇宙兵器でも相当強い方だとは思うが

ただ試作2号機の方が流石に核あるし強いんじゃねえか
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:52.35ID:G7plEulLM
当たり前のようにストフリ前提で話が進んでいることに恐怖を覚える

大概のトラブルは時が解決するってホンマなんやな
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:57:53.72ID:XULvTVML0
>>409
火力機動力は大事やろ
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:58:00.26ID:KvUP0Hx50
>>411
明確に強かった機体が無さそうや
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:58:14.39ID:zTLoV+/O0
ゼーターはエスパー最高のカミーユがヤザンをプレッシャーは感じないただ強いだけって観測しちゃったからもう戦いでは勝てないからつまんねえのよ
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:58:16.45ID:XULvTVML0
>>417
もうみんなで仲良く戦艦のって漂流したらええわ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:58:18.09ID:FH6ecKtA0
絵面がつまらんからって理由でなくなったけど普通に考えてファンネルみたいな武器が衰退することありえないよな
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:58:20.55ID:qrf7usf20
>>416
α外伝もティファサブパイでGビット付くよ
ついでにガロードがガッツ持ってるから強い
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:58:24.19ID:U8vhIj7F0
>>424
すっかり消えた味噌カス俳優
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:58:32.04ID:6KmHojP8p
>>378
ノリスの腕とあの地形とタンク守りながら戦闘はかなり不利やったな
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:58:32.33ID:9O7zB4790
>>412
ガンダム◯号機とペイルライダーとEXAM関係全く理解してない
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:58:32.52ID:uvbLTztD0
>>422
パイロットが自称神やからな
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:58:32.67ID:6zHY12Zw0
>>414
ヒイロ「エピオンの反応速度遅いわー」
ヒイロ「これトレーズのMSだから交換しよ?」

ゼクス「」
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:58:50.34ID:sefRfHCcp
同作品の強機体との相対的評価ならGセルフPパックが圧倒してるんじゃね
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:59:03.05ID:kPwO8iKv0
サンダーボルトは二期まででアトラスより強いのおるん?
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:59:05.32ID:Fpvt0GnP0
>>389
あの世界のビーム兵器はiフィールドのようなもので包まれてない雨程度で威力減衰する純粋なビーム兵器っぽいからとんでも兵器はあんまなさそう
パーメットリンクを無効化する兵器はあったけど
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:59:08.23ID:LEaZglRu0
最早どっちが主役で何が主人公機体か分からないサンダーボルト
現状今でもアトラスガンダムが一番バランス面で強そうやけど
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:59:15.58ID:8L2aHk0ya
エクバのエピオンくんは決闘機体らしい性能でタイマンなら絶対負けないのに…
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:59:17.31ID:euOYv9iZ0
ELSクアンタvs∀vsGセルフパーフェクトパック
稼働限界もほぼ無くてナノマシン的な攻撃を持つ奴らが戦ったらどれが強いんや
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:59:23.73ID:KvUP0Hx50
>>431
出力が足りないとかいう理由はあるかも?
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:59:36.63ID:CA0OvasY0
そもそも主人公機が最強じゃないほうが珍しいやろ
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:59:50.22ID:B6JpvYbC0
>>411
すぐ羽交締めするしな
クリンチばっかりのつまらん塩試合のボクシング並みや
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:59:55.69ID:M5xCvp9vp
>>419
機体乗り換え直後のジェリドがようやっとるレベルやからな
中盤とかZ出てきても言うほど活躍せーへんし
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:59:59.63ID:uvbLTztD0
>>444
パイロットがあいつらな時点で戦闘にならないし他のやつなら性能出せずに終わるだけやな
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:00:09.19ID:lJlpO9HI0
>>426
明確に劇中最強機体というとやっぱストフリFXくらいちゃう
他はなんだかんだ主人公機体よりもラスボス機体のほうが強いって感じやし
クアンタは理論上は最強やと思うけど活躍がなさすぎる
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:00:30.66ID:zWnwcrmB0
>>397
Gセイバーは実は量産機のJセイバーより弱い
ゲームのG3セイバーは普通に最強機体やけど
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:00:31.99ID:twSDnzOq0
カミーユwithサイコガンダムmk2
めちゃくちゃ強そう
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:00:38.88ID:j8WXdqL3M
>>396
シグマシスライフルとダイダルバズーカとかいう強そうな大砲持ってた記憶あるけど
ファンネルとバーストモードしか記憶ないわ
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:00:48.25ID:ge/aWsay0
Gセルフに唯一対抗できる設定の癖に
面白いお兄ちゃんが乗ってるから面白いだけの機体になってるダハック君好き
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:00:52.50ID:B6JpvYbC0
>>435
あの辺後付けと設定変更で制作側でも理解できてないやろな
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:01:09.93ID:pJmwT7Rz0
>>441
あれ学園用にめっちゃ抑えてるとかじゃなくてマジで雨ごときで掻き消える様なよわよわビームなんやろか
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:01:10.36ID:YI5VVDAY0
>>417
ニカ「蒼き清浄なる世界のために」
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:01:13.40ID:TPFmIUjZ0
>>419
アムロだけは数少ない戦闘シーンで滅茶苦茶やってたイメージがある
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:01:16.66ID:sefRfHCcp
>>444
ELSクアンタは異生物の意志が多数宿ってるからなあ
機体も変質してるからターンXばりの分裂合体すらできかねん
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:01:19.70ID:KvUP0Hx50
クインマンサってZZで倒せるんか?
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:01:32.34ID:tmSlixXJ0
逆に脇役が最強のMSのガンダムってないんか
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:01:43.38ID:KvUP0Hx50
>>460
アッシマー弱いんやろ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:01:49.54ID:zTLoV+/O0
>>444
ELSって本体出現しただけで地球くらいあるガニメデとイオが消滅するし話聞いてみたら地球型惑星5秒で金属化終えてたし超銀河種族だけあって規模が違いすぎんよ
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:01:50.38ID:jlNCxHC90
ELSクアンタは置いといてもクアンタフルセイバー単騎で理論上ELS壊滅できるってのはやばすぎ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:01:54.20ID:aKjRBCLu0
>>462
公式設定だとゲーマルクが最強だったような
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:01:57.72ID:Fpvt0GnP0
>>458
まあ、その可能性はあるっちゃあるか
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:02:01.31ID:yipH8EQCa
>>459
言うほどニカが裏切ってチュチュがガンド付ける展開見たいか?
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:02:37.23ID:WFxg2wY10
V2ガンダムよりどう考えてもザンネックの方が遥かに強いと思うんやが気のせいか?
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:02:44.33ID:RvrI1GIx0
>>373
人殺しがああああ!!
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:02:52.31ID:n/rgGuZJ0
カバカーリーがパーフェクトパックを装備してたら独裁者なんて瞬殺してたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況