X



主役のガンダムが劇中最強の機体だったガンダムって存在する?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:07:03.90ID:INSsLqgC0
なくね?
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:15:37.68ID:WFxg2wY10
>>598
性能的には脳みそ搭載キマリスヴィダールじゃない?
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:15:42.56ID:/5FZOpYE0
>>605
なぜにR-TYPE?
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:15:45.03ID:B6JpvYbC0
>>596
型落ちなのをハマーンの腕で補ってた
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:15:46.39ID:5ptgFqor0
>>598
キマリスやろオプションで使い捨てのアインの差やな
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:15:57.56ID:6mj5zm9t0
νガンダムは最強といって差し支えないやろ
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:15:58.66ID:h8ga4SMj0
ガンダムが最強機体じゃないって
じゃあヤツがゲルググとかジオングに乗ってたらどうなってたの?
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:15:59.55ID:XkB6wXY40
そういや00クアンタも作中最強やったな
ライザーよりリボーンズの方が強いらしいな
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:16:02.09ID:67G0qAId0
ゴッドガンダムは?
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:16:02.20ID:96/bYfMH0
今の時代やったらZZのラストがキュベレイとか絶対に有り得ないよな
最低限フルアーマーキュベレイみたいなの出てくるやろ
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:16:14.99ID:HJZFiARU0
>>614
アナハイム含めた地球圏が技術後進国になったからしゃーない
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:16:24.94ID:BAeheeB00
>>624
正直アニメだけ見たらジオーそんな強く見えんわ
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:16:27.95ID:dV78QETed
>>45
AGE3のデータ盗んで完成したのがヴェイガンダム
でもAGE2の海賊バージョンみたいのに3分クッキング
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:16:33.23ID:67G0qAId0
>>633
Zの時から出てる機体やもんな
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:16:33.23ID:CDoHpn5i0
>>629
一応サザビーの方が強い設定ちゃうんか
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:16:40.40ID:XkB6wXY40
>>632
どう考えてもデビルの方が強いやろ
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:16:41.11ID:90nULPkra
>>620
ナノラミネート装甲に有効打与えられるのは質量兵器
∞ジャスティスならファトゥム00ぶつければ勝てる
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:16:48.92ID:MBYTd3A1a
>>632
デビルガンダムが頭おかしいし…
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:16:54.76ID:9TqWeLFV0
>>631
トランザムの量子化でトントンくらいやろ
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:17:06.87ID:isBljinL0
>>633
たしかに前作から使い回しやもんな
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:17:08.22ID:P5rb2Eun0
>>621
スパロボだって味方になったときは普通にキュベレイmk2と変わらんレベルだし
量産型キュベレイのほうがスペック高いやろな
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:17:25.35ID:Fpvt0GnP0
>>638
同じアナハイム製で後発のニューのほうがよわいんかね
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:17:29.98ID:1/JIu+ho0
>>596
キュベレイってサイコミュ以外の基本性能はマラサイレベルなんやで
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:17:30.17ID:lJlpO9HI0
>>635
カタログスペック番長やしな
機動性も火力も装甲も最強!と言われても
でも全然だめだめやんってなるし
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:17:32.28ID:yRlTF9gX0
>>633
ネオキュベレイやな
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:17:33.90ID:3BI4ohjB0
>>635
キュベレイ、ゼータ、サイコマーク2あたりも強く見えないから…
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:17:34.32ID:hsby6QmBa
種死のデスティニーってどんなもん?
フリーダム、ジャスティス、レジェンドと比較して
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:17:37.56ID:FH6ecKtA0
そういえばキュベレイってあれどの時期に開発された機体なん?
Zと初代の間でMSにファンネル積める機体開発出来てるのヤバいやろ
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:17:39.04ID:c1WkawqHa
>>195
デカすぎで機動性はあれかもしれんが宇宙のMS形態での最高速度はあの時代ぶっちぎりのはず
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:17:42.40ID:mPVVJ0g10
バエルの強さって8割くらいアグニカ本人の能力やろ
アレでどうやって厄災戦切り抜けたんや
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:17:44.68ID:6mj5zm9t0
>>638
方向性の違いであって甲乙付けられんやろ
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:17:50.58ID:Ti8TE1g50
ELSクアンタの動画見たけどマークザインみたいなことしてて草
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:17:57.01ID:9TqWeLFV0
>>635
それ言ったらZもじゃね?
ていうかZは単独大気圏突入できるのが凄いだけでそれ以外は他の可変機とそんなに性能差ない
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:18:03.47ID:isBljinL0
>>645
仲間になると弱くなるのはお約束やから…
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:18:05.00ID:q9u7q2720
>>633
パイロットがフルアーマーになったやん
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:18:06.71ID:zTLoV+/O0
>>642
量子テレポート笑えるくらい見切られてるで
むしろ量子テレポートした所を読まれて太陽炉奪われた
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:18:09.66ID:oVyYWld50
>>633
元々Z終盤で出したプラモが引くほど売れなくて小売がブチギレた結果やしな
使い回すしかなかったんや
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:18:14.31ID:kfyEzR4G0
>>638
ところどころνが上やけど総合的にはサザビーが上みたいな説明が多いな
けどシャアぶっ殺し特化のνと全ステータスそこそこのサザビーが喧嘩したらそらサザビー負けるわ
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:18:16.08ID:6KmHojP8p
>>568
デザインほんますこ
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:18:29.85ID:GOoWkNDF0
>>644
ゴッド単機は流石に無理やろ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:18:41.33ID:E2ep1bEF0
>>646
後発言うても突貫やしな
掛けてるコストも総帥専用機と伝説級とは言え一介の尉官専用機やしな
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:18:42.38ID:sWV2M1Al0
>>654
マッキーが使いこなせんかっただけで実はMA操る能力あるんやろ(適当)
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:18:51.71ID:/43ioZhD0
>>630
ゲルググのがスペック上とかじゃなかったかな
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:18:51.95ID:BAeheeB00
>>657
まあカミーユがイカれてるだけと言われたらそうかもしれん
パイロット補正なしで評価するのはなかなかムズいな
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:18:58.87ID:ISaBltuN0
Zはビーム1発でどんなMSも死ぬ設定の割に
どいつもこいつも簡単に致命的な隙を取られすぎなんよ
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:18:59.40ID:BvACwvjg0
>>638
総帥専用機でコスト度外視のサザビーの方がジェガンの部品も一部流用出来るように設計されてるνガンダムよりカタログスペックは上や
信頼性とか堅牢性はνが勝ってるけど
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:18:59.83ID:pxHdoxzm0
>>313
いうて初代ですらセイラさんに乗り代わった途端ザクマシンガン効くようになってるし
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:19:10.99ID:67G0qAId0
ウイングガンダムゼロカスタムは作中最強やろ
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:19:15.41ID:yl6lkhh8a
>>661
ジOとバウンドドックとキュベレイって今だからあれやけど普通にダサいからな
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:19:22.42ID:+3dtzg3j0
>>665
最後はラブ天やしな
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:19:33.21ID:waO6xKWf0
>>668
まさかのソースあり
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:19:37.62ID:i9wtQlQkd
クロスレイズのエルスクアンタ、異空間からエルス呼び出してぶつけて来るからな
あんなん対抗手段フォトントルピードばら撒く以外ないやろ
月光蝶は生物にはきかんし
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:19:47.45ID:Fpvt0GnP0
>>666
アムロ信者がアムロのためだけに専用設計されたのに?
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:19:49.27ID:FH6ecKtA0
>>668
地味にストフリのビームスパイク設定映像化されたのこれが初か?
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:19:50.13ID:lJlpO9HI0
>>675
丸っこくてずんぐりむっくりしてるからな
スマートさがないと迫力はないな
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:19:53.47ID:P5rb2Eun0
>>646
部門が違うってオクトバーが説明してたしシャアがサイコフレームの存在リークするまで存在すら知らんかったしな
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:19:53.54ID:9TqWeLFV0
>>660
見切られてなくね?
普通に反応しきれず切られてるぞ
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:20:07.85ID:zTLoV+/O0
>>668
ビーム効かないからファンネルで切ったろ?
何言ってだこいつ
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:20:16.71ID:VL1qkSXI0
>>646
>>655
作中で言ってたが無理矢理完成早めたから機体ガタガタやで
普通にサザビーが上や
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:20:17.43ID:BAeheeB00
>>675
バウンドドック全然かっこいいと思えんわ
バイアランがよかっただけに
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:20:26.07ID:hTPBeYpUF
>>15
同じ勢力のニュータイプ専用機で、キュベレイが後発のクイン・マンサ以上ってことは無いだろうしね

ウイングガンダムゼロとガンダムエピオンは微妙だなぁ
スペックでエピオンが勝ってても、武装が尖り過ぎてて、何だかんだゼロの方が良機体だろうし
そもそもあの世界、パイロットが強ければトールギスでアルトロンガンダムと互角で戦えるし

ガンダムダブルエックス、ターンエーガンダムは最強で良いと思う
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:20:31.67ID:TPFmIUjZ0
>>668
相手に合わせて鉄血みたいな戦い方してて偉いな
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:20:32.57ID:+3dtzg3j0
>>680
ビームスパイクなんかあったんか
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:20:37.62ID:OLNZdvte0
00はガデラーザが最強よな
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:20:48.02ID:BAeheeB00
>>688
ジェリドやろうと思えば勝ってたシーン多いよな
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:20:54.81ID:qvsm6prl0
キュベレイは流石に合間合間で改造されとるやろ
じゃなきゃZZと匹敵するのおかしい
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:20:58.84ID:FOv+hix+0
>>677
無駄に原作に忠実なビルドファイターズシリーズ
>>680
おそらくせや
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:21:01.31ID:MBYTd3A1a
>>678
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:21:01.58ID:i9wtQlQkd
>>660
あの瞬間リボンズの額にニュータイプのピキーン出るの好き
リボンズは真のイノベイターにはなれへんかったけど、別の進化してたんやなぁって思ったわ
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:21:05.15ID:isBljinL0
>>675
なんでやキュベレイは完璧すぎるやろ!
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:21:06.75ID:HJZFiARU0
>>668
これパイロットは誰対誰のガンプラバトルや?チャンプ?
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:21:11.76ID:E2ep1bEF0
>>668
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:21:16.45ID:dOEm2z9q0
ZZはラストがキュベレイなのが美しいわ
嫌われがちやけど終盤は宇宙世紀の中でもかなり熱い
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:21:28.32ID:lJlpO9HI0
>>694
倒すよりカミーユとお肌のふれあい回線でお話するほうが大事だからしゃーない
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:21:30.17ID:WFxg2wY10
>>689
ターンエーとターンXどっちのが凄いねん
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:21:32.77ID:/SvTQ6s80
>>690
大気圏内やからドラグーン使えんしビーム兵器効かないからこうするしか無いんちゃうか
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:21:33.31ID:KvUP0Hx50
>>675
キュベレイめっちゃカッコええやんけ
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:21:46.97ID:Tx8ykKWP0
>>675
キュベレイダサいって意見聞いた事無いわ
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:22:04.61ID:BAeheeB00
>>703
もうこれ恋でしょ
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:22:04.63ID:CDoHpn5i0
>>668
どっちも本来のパイロットならしなそうな戦い方やな
本来なら尻尾とドラグーン飛び交ってそう
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:22:12.94ID:oVyYWld50
>>668
意地でもレールガン使わないのは草生えたわ
相変わらずビルドって種シリーズに憎しみぶつけてるよな
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:22:18.08ID:6zHY12Zw0
ティターンズの終盤機体でカッコいいの
パラスアテネくらいだわ

森のくまさんは名前覚えにくいし
見た目もダサい
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:22:22.49ID:q9u7q2720222222
>>704
お兄さん
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:22:28.57ID:/43ioZhD0
DXのサテライトキャノンで狙撃とかいう曲芸すき
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:22:33.24ID:e0CzxgfsF
たまにvとνが見分けつかんのやけどどう見分けてるんや
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:22:36.21ID:c1WkawqHa
>>249
それは無いわ F91とかは一応バイオセンサー呼びしてるけどほぼサイコフレームみたいなのが骨格装甲全部盛りだから似たような現象起こせるはず
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:22:45.10ID:sdEj97Tb0
ガノタに聞きたいんやけど無印のガンダムってやっぱり強かったんか?
ちょいちょい映像で観ても頭からガトリング打ったりビームソード振り回してるぐらしいかわからん
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:22:49.69ID:quZXzkSQd
vガンダムがサザビー以下なると
情けない機体に勝っても意味ない言うて
情報リークした大佐が情けない男になってしまうぞ
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:22:49.74ID:98aoqdJh0
>>364
イザークが三馬鹿倒したのって薬切れてからやろ
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:23:02.00ID:/5FZOpYE0
>>714
Vを大文字にすれば良くね
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:23:02.21ID:910qWM1v0
ミノ粉のせいで口喧嘩しづらいのが作劇で足枷になっとる
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:23:05.14ID:yl6lkhh8a
>>707
当時やばかったやろ
ゲームで出てから評価され始めたやんけ
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:23:12.54ID:BvACwvjg0
>>686
サイコミュ関連が調整不足やけど機体の信頼性はほぼ既存技術で作られてるνのが上やないの?
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:23:23.59ID:FOv+hix+0
>>700
せやヒロト対チャンプ

ビルドダイバーズバトローグのワンシーンや
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:23:23.69ID:+Xwj66kqp
>>704
ターンXはターンAの監視役として作られたって言ってたやろ
なおソースは御大将
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況