X



主役のガンダムが劇中最強の機体だったガンダムって存在する?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 21:07:03.90ID:INSsLqgC0
なくね?
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:31:33.64ID:HJZFiARU0
>>809
姉は本当に才能ないな
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:31:35.24ID:r1Yvy9ykr
>>686
ガタガタとか何適当なこといっとんねん
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:31:38.94ID:P5rb2Eun0
>>806
ミサイルじゃなくてもGPSで誤差数メートルの範囲で着弾する砲弾は既に存在してるしな
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:31:41.73ID:viNWnMnLd
水星の魔女は最終的にどれくらいまでの強さいくやろか?
最初から最終兵器のビット使ってる辺りかなり上まで行けそうな気がするんやが
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:31:43.56ID:wJLIKaVLa
質量のある残像が最強なんだよね…
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:31:48.62ID:LVdo6yKf0
ネオジオングよりユニコーンのが上ちゃう?

ネオジオングが時を戻せるんか?
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:31:52.44ID:9ZOUDtRp0
サザビーって継戦力が劣っただけやろ?武装一気に使い切るような短期決戦ならパイロットは置いとくとしてもνに勝っとると思うが
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:32:03.60ID:Fpvt0GnP0
>>799
やっぱ無抵抗の真空空間では多少の推進剤は必要なんかな
質量の異なる棒を振り回せば姿勢が変わる物かと思ってたけどそういうものでもないんかね
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:32:13.82ID:w32QK0VO0
>>785
アメリカがサテライトキャノンみたいに宇宙から電磁波でエネルギー送る実験はちょっと前にしてたで
まだ技術力不足で叶わんかったが
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:32:20.22ID:LVdo6yKf0
>>811
ネオジオングにタイムマシン機能無いやん
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:32:22.69ID:WFxg2wY10
そりゃ糞ポンコツMk-2であんな戦えてたわけやし
ハマーン様がZZと引き分けても全然不思議ちゃうのよ
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:32:32.27ID:viNWnMnLd
>>825
ネオジオングは時間移動してなかったか?
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:32:52.25ID:LbKTy4X+a
>>823
行っても分身しながら月光蝶くらいやろ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:32:56.59ID:yM1yWwD10
初代とか08小隊とかラスボスが巨大MAなら主人公最強やないんやろなと思って調べたらまずジオングがMSやったわ…
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:33:01.57ID:KvUP0Hx50
>>786
勉強になるわ
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:33:01.95ID:r1+6ZUFe0
>>823
オカルト要素ほぼない工業的な視点やしインフレすっかも怪しいだろ
パーメットのポテンシャル次第やな
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:33:04.66ID:kfyEzR4G0
勝手にエネルギー切れ起こして負けたサザビーに比べて
ナイチンゲールとかいう当時の技術のマジですべて集めた結論機体
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:33:11.68ID:t5NgGTQk0
アムロがジオング乗ってたらシャア瞬殺出来てたのか気になる
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:33:24.86ID:41HlN9AB0
ターンAは単機の性能ならターンXの方が上
ターンAは支援システム込みなら最強だが支援システムは数千年の埋蔵により機能停止してる
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:33:28.86ID:dV78QETed
Sガンダム ← ZZガンダムより先にロールアウト
ビームスマートガン(出力56MW)


ZZガンダム
ハイメガキャノン(出力50MW)


🤔
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:33:32.63ID:N74+PyTna
ZZのラストバトルってそんな苦戦してたっけ?普通にハマーンボコボコにされてた記憶や
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:33:46.63ID:eDzwprtaa
サイコシャード←???

なんだいこの謎技術は
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:33:54.37ID:yU8ugs/5r
>>399
むしろ素直すぎるだろ
まともな出力のライフルと剣 あとはとにかく俺様の思った通りの動きをとことんすればいいぞって機体だし
隠し腕は人数差出た時の格闘戦の隙を無くす為だからトリッキーな使い方と言えばそうだがトリッキーなイメージで使おうとしてない
勝てる前提で隙を無くす道具
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:33:59.87ID:viNWnMnLd
>>833
本当綺麗
なんでテレビで見てたらクソつまらんのに
一部の戦闘シーンだけ見ると凄く面白そうに見えるんやろ
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:34:04.08ID:ot7rPa4Op
ダブルオーやろ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:34:04.17ID:igNisNqP0
>>716
アムロが馬鹿強い
ちょっと強化したガンダムでこんなんやってるし
https://i.imgur.com/1L8DO2h.gif
0848それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:34:07.38ID:5PZlsFhq0
>>833
ユグドラシル訳わからなすぎてすこ
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:34:09.86ID:kT4ixgFY0
>>826
勝手にバリアー貼るフィンファンネルある時点でνの方が上やろ
あれなかったらアムロは二度と死んでる
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:34:24.51ID:hciOK1HT0
gセルフ パーフェクトパック
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:34:24.90ID:kT4ixgFY0
>>837
シャア強すぎておもんねーわ
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:34:25.27ID:IFHBGSQY0
宇宙世紀なんて別に何で作ったってビームで溶けるんだから中身量産機だとか関係ないよ
サイコミュサイコフレームつんでるかどうかや
ジェガンとニューガンダムは全然べつものや
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:34:27.40ID:jJY0Oi96M
>>823
あれのガンダムは全部ファンネル系っぽいしあんまりとんでもインフレ武装とか出てこなさそうな気がする
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:34:35.42ID:uvbLTztD0
性能勝ってても拡散粒子砲使ったら出力落ちるやんサザビー
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:34:37.70ID:L80HFu8j0
>>775
というかカタログスペックの意味分からずに単に横に並べて戦闘力みたいに数字の大小比較してるだけの奴が大半やろ

出力:1秒にどれだけ電力消費するかであってそのままパワーではない
推力:どれだけの重さを押し上げるかだがスラスターの合計値であって各スラスターの向きや数は分からないのでそのままスピードではない
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:34:47.05ID:kT4ixgFY0
ベルチルのνは敵味方からボロクソに言われてて草生える
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:34:50.80ID:zTLoV+/O0
>>829
あったやんけ
100億年後に共に行こう天の川すら無い無なんだ人生なんか無駄なんだよとか頭空っぽな事言い出した
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:35:02.53ID:wuQvsKa5d
>>838
サイコミュ無し機体同士やとシャアはアムロから感知範囲外から撃たれて死にかけたからアムロの圧勝やろ
ララァ拾えなかったら続編におらんで
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:35:03.83ID:Fpvt0GnP0
>>845
基礎知識ついてから見返すとふつうに楽しめるとおもうんだけどなぁ
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:35:18.20ID:euOYv9iZ0
Gレコは殺意マシマシ兵器が多すぎるわ
あんなん作れる技術あったらとっくに人間滅びとるやろ
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:35:19.56ID:LVdo6yKf0
>>816
ノルンはニュータイプ能力低くても操作出来るお子ちゃま向けやろ?
0865それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:35:26.55ID:isBljinL0
>>838
ジオング搭乗アムロvsガンダム搭乗シャアだとアムロがテキトーに腕ビーム撃っただけで終わりそうやな…
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:35:28.54ID:viNWnMnLd
>>854
ファンネル系はAGEである意味究極まで行ってるのはあるしな
流石にレギルスビットよりエグいのは中々出て来ない気はするな
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:35:31.63ID:Wvf7/XRba
>>823
なんなら高威力の粒子砲すら出なさそう
0868それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:35:52.46ID:iORTJ2vFa
Gレコの作画って本当におかしいよな
金かけすぎやろ
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:35:56.76ID:G89GMZl60
>>748
量子化
量子分解はいけると思うけど再組成は無理やろ
0870それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:36:13.99ID:cvINBC0a0
ユニコーンもう一回見てえな
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:36:21.86ID:KvUP0Hx50
>>852
せやな
逆に溶けない機体があれば強い
0873それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:36:27.83ID:yM1yWwD10
Gレコって戦闘シーンはめちゃくちゃええけどストーリーはようわからんしわかってもそこまでちゃうか
0874それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:36:29.28ID:IFHBGSQY0
>>840
普通に考えたら小さい額についでにつけた武装が携行兵器より弱いのは当たり前なのでセーフ
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:36:29.65ID:b8ZoTv0ea
>>823
飛行できる機体が限られてる時点であんまりかな
ビット技術が普遍化しそうなのは強いと思う
0877それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:36:44.65ID:NDUKupN40
>>849
あのバリアもアムロだから貼れたんやと思うわ
フィンファンネルが敏感過ぎたと言ってる通り多分無意識のうちにファンネルが飛んでるんやなアムロクラスやと
シャアは行けファンネルとか言ってファンネルに意識集中しているけど
0878それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:36:54.92ID:r1Yvy9ykr
>>828
京大の学長だかも宇宙太陽光発電した電力をマイクロ波で送る研究しとった気がする
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:36:58.06ID:L80HFu8j0
>>815
多用なんて設定はないやろ
早かったのは機体コンセプトがオーソドックスだったから
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:36:58.59ID:E4WbDIGea
逆シャアはνガン最強やろと思ったけど機体性能はサザビーの方が上か
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:37:05.04ID:eDzwprtaa
エアリアルちゃん人間取り込んでる説濃厚やしな
オカルトなんてこじつけられるよ
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:37:21.79ID:7LeMufxHa
>>872
ハイメガキャノンをパイロットの気合で受け止めたキュベレイって…😱
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:37:28.84ID:5QyPUydr0
>>847
サーベルで切れる距離まで近づいてきてるビットがアホなのでは?
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:37:30.09ID:JCR6JxMQ0
>>863
そこがGレコの肝やから
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:37:34.59ID:kT4ixgFY0
>>877
ニュータイプ専用MSの比較なんやからならνの方が上やん
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:37:35.40ID:P5rb2Eun0
>>840
そもそもZZが気に入らなかったからぼくが考えた最強のガンダムって体でやってるセンチネルを同格に扱ってっはいけない
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:37:49.72ID:DBr/3dOn0
>>878
はぇ~
結構SF的にはリアリティある方の設定なんやな
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:37:52.31ID:BpIFH7BGp
ストフリよりは敵のレジェンドデスティニーのが強いやろ
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:37:58.90ID:90nULPkra
というか単純なスペックならアルパ・アジールが最強じゃないの、逆シャア
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:37:59.22ID:eg2YbrPEd
>>840
ガンダムセンチネルの設定ホンマ適当にもほどがある
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:38:07.95ID:y0HoTEt6a
>>881
正直決闘に負けてエアリアル取られてデミトレーナーに搭乗するスレッタ見たい
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:38:08.28ID:zTLoV+/O0
>>877
いや安室は自称ファンネルの扱い下手やぞ
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:38:24.81ID:sVyBLMT30
>>747
ファフナー隠す気無しで草
0895それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:38:25.50ID:t5NgGTQk0
>>888
デスティニーってただの器用貧乏やろ
0896それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:38:30.01ID:7lHVSFHNa
>>888
デスティニーは主役機です😡
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:38:31.77ID:kT4ixgFY0
>>879
違うよ
映画版準拠のハイストリーマーでちゃんとそういう描写がある
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:38:41.39ID:Rda44iy60
水星は色んな企業があんな何体もモビルスーツ作って何と戦うつもりなんやろな
地球のデモしてた連中の主武装火炎瓶やったやん
0899それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:38:44.94ID:E4WbDIGea
>>888
ストフリの方が強いで
ドラグーンシステム自体は対して違わないけど機動力はストフリの方が上やったはずや
0900それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:38:48.01ID:TPFmIUjZ0
ガンダムはアムロが最強のパイロットになるまでは最強のMSだったという絶妙なバランスがええんよな
0901それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:38:50.91ID:eg2YbrPEd
>>892
下手(ファンネルでドッグファイト)
0902それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:38:53.28ID:KZiJnlLS0
FAZZ作ってるのになんでフルアーマーZZはMG出さないんですかね
0903それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:38:59.06ID:Fpvt0GnP0
>>863
だから地球圏では封印されてたのよ
そういうのも分かってくればおもしろいのに
0904それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:39:00.87ID:zTLoV+/O0
>>889
アレな愛フィールドあるのか無いのかすら決まってないんよ
0905それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:39:23.66ID:DBr/3dOn0
>>900
ガンダムじゃ遅くてつっかえ!ってなるの思えば斬新な設定やで
0907それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:39:27.06ID:KvUP0Hx50
>>889
的になりそうやアレで装甲薄かったらあかんくね?
0908それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:39:35.22ID:L80HFu8j0
>>880
火力と防御力はサザビーのが上

でも火力はビームライフルで十分だし防御力もいくら高くてもビーム一発で沈むから結局意味ない
0909それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:39:35.93ID:r1+6ZUFe0
>>888
デスティニーは主役機やろ!!!
0911それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:39:49.79ID:41HlN9AB0
>>823
今んとこビット兵器によるオールレンジ攻撃と
機体の動作をパイロットの神経信号により補うっていう
過去作でもちらほら見られた機能積んでるくらいしか強みが無いから
こっからどう強くなるかはまだなんともやな
あの小さなビットでふわふわ浮遊したり機体を派手に破壊出来る出力のビーム撃ったりしてるから
技術レベルはかなり高そうやけど
0913それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:40:11.97ID:NNeYP0Jvd
独裁者パック強すぎなんやけど
80のおじいちゃんが描く殺陣がかっこいいから
許されてる感あるわ
0914それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:40:14.85ID:HAKlHkmNa
水星の機体は初期からファンネル出してる割にはなんか武装が地味に感じるわ
やっぱりわかりやすいゲロビがないからか
0915それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:40:18.38ID:5NWCRa3wp
水星はパーメット周りの設定がな
ドローン戦争をパーメット使ったモビルスーツの操作性で制圧したはずなのにモビルスーツにドローン付きまくりという
0916それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:40:24.15ID:yU8ugs/5r
最強モビルスーツのガンダムじゃ俺が使うには弱いな←なんだこいつ
0917それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:40:25.91ID:BpIFH7BGp
>>899
ストフリってフリーダムと同じ時期に設計された汎用機やからな
同じザフトの技術なんだから後年開発されたデスティニーレジェンドが上やろ
0918それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:40:30.73ID:SxhpZeD90
>>898
太陽系外からガチの宇宙人参戦とか?
0919それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 22:40:33.70ID:cq9QgXQJ0
>>900
一応ガンダムの販促アニメなのに終盤アムロのスペックについていけなくなるのは思い切ってるよね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。