探検
何故プロ野球には昇降が無いのか、負けてもデメリット無しって冷めるやろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:16:52.75ID:IZxJzMO90 負けたらペナルティ必要やろ
2それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:17:35.15ID:isXdAOfM0 だからNPBってお遊び感強いよな
イマイチ熱くなれない
イマイチ熱くなれない
3それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:17:40.38ID:IZxJzMO90 消化試合以上に多いし焼き豚楽しいのか?
4それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:17:55.30ID:IZxJzMO90 経営が―言うけど負ける方が悪いやん
5それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:18:47.76ID:IZxJzMO90 ちなみに欧州の野球リーグには昇降あるからサッカーだけのシステムじゃないからな
6それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:19:36.22ID:IZxJzMO90 ちなみにEPLでは昔プレミアに所属してたけど今は3部に所属してるのもゴロゴロある
7それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:20:10.67ID:FnZMAGHs0 あんまり負けるとFAやらドラフトで逃げられるし断られるし
8それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:20:31.22ID:MaEOVxn5a よそはよそ
9それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:20:42.92ID:IZxJzMO90 それは負けるから仕方がないやん
10それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:20:56.21ID:IZxJzMO90 >>8
その他所の方が優れてんだよ
その他所の方が優れてんだよ
11それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:21:19.30ID:nbtpGRfq0 戦力が一極集中する様になってしまうから現状でいいわ
12それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:21:26.73ID:IZxJzMO90 焼き豚の応援も虚しくならんのかな?
13それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:21:26.84ID:dkz8PL4Y0 >>10
根拠は?
根拠は?
14それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:21:45.34ID:IZxJzMO90 >>13
負けや不正にペナルティを与えられる
負けや不正にペナルティを与えられる
15それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:22:03.78ID:IZxJzMO90 >>11
ならんやろ
ならんやろ
16それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:22:30.19ID:dkz8PL4Y0 >>14
優れてる理由になっとらんやないか
優れてる理由になっとらんやないか
17それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:22:43.72ID:IZxJzMO9018それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:22:45.07ID:58a8oBd70 そんなにチームがない
Jに初めて2チームが追加されたときと同じチーム数だぞ
Jに初めて2チームが追加されたときと同じチーム数だぞ
19それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:23:00.37ID:puEZitYF0 Jリーグで優勝より、降格争いで盛り上がってるのってなんかちゃうやろ・・とちょっと思うな
そのチームとファンが必死になるのは分かるが、後は野次馬って感じがしてなぁ
そのチームとファンが必死になるのは分かるが、後は野次馬って感じがしてなぁ
20それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:23:08.27ID:gzENHl2Q0 昇格や降格するためには球団が少なすぎるし1リーグ制は実現出来ないし今のままでいいや
21それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:23:15.01ID:dkz8PL4Y0 >>17
カネにならんな
カネにならんな
22それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:23:21.98ID:mOJ0uR3oM 成績悪かったら観客動員に響いて収入減るんやから充分ペナルティやろ
23それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:23:37.69ID:IZxJzMO9024それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:23:45.35ID:jwI4Xkyda012345 野球で昇格降格あったら見るのやめるわ
落ちた時のダメージデカすぎて興味なくなるタイプやし
サッカー見ててもJ2落ちしたクラブの観戦やめたしな
落ちた時のダメージデカすぎて興味なくなるタイプやし
サッカー見ててもJ2落ちしたクラブの観戦やめたしな
25それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:23:52.72ID:47tMGekz0 独立のチームと最下位のチーム入れ換えんの?
26それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:24:15.89ID:nbtpGRfq027それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:24:16.45ID:5z0LrNsX0 MLSはそれで人気出てるし
切り離すのも大事やで
切り離すのも大事やで
28それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:24:34.42ID:izS0wIwA0 昇降格あったら投手ぶっ壊れまくりそうやな
29それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:24:38.23ID:IZxJzMO902022/11/02(水) 01:25:16.62ID:D/eIi4Xd0
クローズドリーグとオープンリーグの違いってだけやろ
31それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:25:22.14ID:Tqa5sStz0 サッカーみたく少ない選手数でチーム回せる訳じゃねーからなぁ…
流石に厳しいやろ
下の方レベルガタ落ちするで
流石に厳しいやろ
下の方レベルガタ落ちするで
32それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:25:24.25ID:IZxJzMO9033それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:25:40.62ID:dkz8PL4Y0 >>29
降格争いが盛り上がるとか興行としてクソやろそんなの恥じたほうがええわ
降格争いが盛り上がるとか興行としてクソやろそんなの恥じたほうがええわ
34それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:25:44.50ID:nbtpGRfq0 >>22
球団の強さは観客動員数に影響ないのは今年のセ・リーグの観客動員数でわかる
球団の強さは観客動員数に影響ないのは今年のセ・リーグの観客動員数でわかる
35それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:26:01.67ID:IZxJzMO9036それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:26:27.23ID:V2hXC3usa 昇降あるJリーグ見てみろよ
完全に失敗してるやん
完全に失敗してるやん
37それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:26:30.04ID:6wEt+nzw0 東都大学リーグであるぞ
38それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:26:34.36ID:IZxJzMO90 >>27
EPLは入れ替えで人気出てるな
EPLは入れ替えで人気出てるな
39それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:26:49.09ID:/fVVb9ht0 欧州の人気チームも優勝チームもおんなじ問題
40それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:27:10.06ID:IZxJzMO90 >>36
いやそれなら焼き豚大好きなシステムを搭載した旧Kリーグは完全に失敗したが
いやそれなら焼き豚大好きなシステムを搭載した旧Kリーグは完全に失敗したが
41それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:27:26.94ID:22oV+6g7a J1昇格POとか見てもそんな盛り上がっとる感じせんが
あれ見たら昇降格で盛り上がる理論イマイチ信憑性ねーわ
あれ見たら昇降格で盛り上がる理論イマイチ信憑性ねーわ
2022/11/02(水) 01:27:31.42ID:IZxJzMO90
>33
負けにペナルティがあるってことはいいことだ
負けにペナルティがあるってことはいいことだ
43それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:27:32.57ID:205dyRxb0 サカ豚って野球叩くしかやることないんかw
サッカー人気無くなってること心配しろよ…
サッカー人気無くなってること心配しろよ…
44それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:27:46.85ID:wvYa1H310 降格争いでキャッキャしてるのが強みなの終わってる
45それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:28:09.42ID:gXlNNZvz0 J2が客入らんでキングカズでギリギリ集客できました~みたいなニュース見てると降格マジでいらんわ
どうしても罰則欲しいなら解散しろ
どうしても罰則欲しいなら解散しろ
46それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:28:35.58ID:IZxJzMO9047それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:28:38.42ID:BbGMXvjG0 阪神が2部に落ちたら興行終わる
48それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:29:03.98ID:IZxJzMO9049それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:29:12.88ID:puEZitYF050それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:29:14.26ID:RP1Bwnzk0 別に日本一になったからなに?って話でもあるやん
51それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:29:33.20ID:qAU1LYiQ0 くだらん
降格するから負けたチームがごみ化してんじゃん
松本山雅とか終わり過ぎてんよ
そんなハイリスクでギャンブルみたいなもんやってるから税リーグなんだわ
降格するから負けたチームがごみ化してんじゃん
松本山雅とか終わり過ぎてんよ
そんなハイリスクでギャンブルみたいなもんやってるから税リーグなんだわ
52それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:29:41.53ID:IZxJzMO9053それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:30:00.79ID:misOv8qv0 MLBはアスレチックスとか動員数クソ減ってるのに
NPBは弱くてもあんまりやな
NPBは弱くてもあんまりやな
54それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:30:06.03ID:Y4O/u9bud Jリーグは熱くなってますか?
55それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:30:10.99ID:IZxJzMO90 >>49
以前の優勝争いのJリーグチャンピオンシップの視聴率10%だったが
以前の優勝争いのJリーグチャンピオンシップの視聴率10%だったが
57それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:30:19.33ID:dkz8PL4Y058それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:30:27.36ID:xM79tf1B0 球団にとっても選手にとってもスポンサーにとっても旨味が無い
ただそれだけや
ただそれだけや
59それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:30:27.87ID:IZxJzMO90 >>54
EPLは熱いしハンドボールも人気がある
EPLは熱いしハンドボールも人気がある
2022/11/02(水) 01:30:49.90ID:lk20Ew9y0
62それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:31:21.95ID:205dyRxb0 競技性も試合数も全く違うのに
なぜサカ豚は必死に押し付けようとしてるのかわからんw
しかもプロ野球めっちゃ人気あって大成功してるのに
なぜサカ豚は必死に押し付けようとしてるのかわからんw
しかもプロ野球めっちゃ人気あって大成功してるのに
63それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:31:25.23ID:eP2kCrXta 2年連続最下位のチームが両リーグV2やし要らんやろ
64それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:31:28.11ID:aUuBAcPo0 二部リーグの降格なしはともかく、リーグで6チームしかない争いなのはヌルいよな
そんなヌルいリーグで何十年やっても優勝数回しかないチームがあるのは不思議やけど
そんなヌルいリーグで何十年やっても優勝数回しかないチームがあるのは不思議やけど
65それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:31:37.28ID:puEZitYF066それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:31:40.65ID:dndMO1Yo0 下部組織必要だよな
67それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:32:00.72ID:nbtpGRfq0 そもそもNPBは人気あるんやから大きな変化は必要ない
68それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:32:01.77ID:22oV+6g7a69それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:32:27.63ID:IZxJzMO902022/11/02(水) 01:32:33.23ID:205dyRxb0
イッチは毎日同じスレ立ててるけど頭おかしいんか?
病気?
病気?
72それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:32:52.64ID:puEZitYF073それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:33:21.01ID:IZxJzMO9074それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:33:33.85ID:22oV+6g7a >>71
人だけ足りててもレベルが伴ってなきゃ興行としてクソだろボケ
人だけ足りててもレベルが伴ってなきゃ興行としてクソだろボケ
75それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:33:34.03ID:HGBvpNcg0 オリックスヤクルトは2年連続最下位定期
76それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:33:42.90ID:IZxJzMO9077それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:33:57.86ID:KKfcp8zd0 そもそも昇降格制度って嬉しいもんなの
78それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:34:07.98ID:IZxJzMO9079それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:34:38.09ID:IZxJzMO9080それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:34:38.53ID:zjV5mOXT0 里崎のスーパー正論
野球は競技人口がどれだけ減ろうが関係がない
日本の野球レベルが落ちると言うが野球に本気の世界大会は存在しないから問題ない
それにレベルを気にしてプロ野球を見ているファンは一人もいない
野球は競技人口がどれだけ減ろうが関係がない
日本の野球レベルが落ちると言うが野球に本気の世界大会は存在しないから問題ない
それにレベルを気にしてプロ野球を見ているファンは一人もいない
81それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:35:09.24ID:kk67woTv0 サッカーもチーム数減らしてドラフト導入したら日本でも受け入れられたんちゃうかな
82それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:35:10.54ID:IZxJzMO9083それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:35:23.26ID:izS0wIwA084それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:35:34.81ID:IZxJzMO90 >>81
それやったKリーグが爆散して欧州システムに変えたが
それやったKリーグが爆散して欧州システムに変えたが
85それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:35:55.45ID:IZxJzMO9086それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:36:26.62ID:Fzo/CV4V0 アメスポは言うほど盛り上がらないか?
2022/11/02(水) 01:36:40.25ID:puEZitYF0
何が根拠でこいつは持論にそんあ自信があるやろうな
88それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:36:50.75ID:Y4O/u9bud でも東都大学より六大学の方が人気やろ?
89それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:36:59.45ID:kk67woTv0 >>84
他所の国は知らんし、じゃあどうすればJリーグ盛り上がるんや
他所の国は知らんし、じゃあどうすればJリーグ盛り上がるんや
90それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:37:05.95ID:IZxJzMO9091それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:37:13.08ID:izS0wIwA0 >>84
BリーグはNBA方式に変更するけど?
BリーグはNBA方式に変更するけど?
92それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:37:26.17ID:Fzo/CV4V0 >>87
意見が流石にメチャクチャになってるし構われたいだけじゃね
意見が流石にメチャクチャになってるし構われたいだけじゃね
93それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:37:26.16ID:/fVVb9ht0 みんな人気チームが落ちる所よりも優勝争いした方が金になるって知ってるからだろ
あとはサブチームが時々頑張る仕組みだろ降格が有り無しでも
あとはサブチームが時々頑張る仕組みだろ降格が有り無しでも
94それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:37:36.48ID:1AYSox3l0 Jはガチでチーム多すぎやろ
優勝争いと降格争い以外の存在感なさすぎる
優勝争いと降格争い以外の存在感なさすぎる
95それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:37:38.10ID:izS0wIwA0 >>85
スポーツ録画とかアホやん
スポーツ録画とかアホやん
96それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:37:42.13ID:IZxJzMO9097それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:37:43.10ID:HpCRNZbt0 ペナルティある方がファンは冷めるやろ
98それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:37:53.01ID:FYFuZbq0M なんでそんなに野球を憎んでるの?
頻繁にネガキャンスレを立ててるけどそんな負の感情をばらまいてたら病まないの?
元々病んでるんか…
頻繁にネガキャンスレを立ててるけどそんな負の感情をばらまいてたら病まないの?
元々病んでるんか…
99それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:38:02.45ID:MzacYgaW0 そもそも球団の数が圧倒的に違うから野球で昇格制導入したとこで見栄え変わらんと思うけど
今ですら交流戦やってるし
今ですら交流戦やってるし
100それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:38:03.68ID:fQF+pnWi0 アフィカスっていつも同じ話してるよな
101それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:38:05.14ID:nRx/vlag0 >>81
Jリーグでドラフトやった他リーグ行ってJリーグに入る選手がいなくなるだけや
Jリーグでドラフトやった他リーグ行ってJリーグに入る選手がいなくなるだけや
102それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:38:10.86ID:IZxJzMO90103それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:38:13.21ID:qAU1LYiQ0 >>79
補強されてねーじゃん
FC東京地元にあるが一時期優勝争いで盛り上がってたがそのタイミングで久保取られてゴミ化していったぞ
サカ豚はギャンブル脳でリスク考えられんな
税リーグと化してるゴミシステムが素晴らしいと思ってるから笑える
補強されてねーじゃん
FC東京地元にあるが一時期優勝争いで盛り上がってたがそのタイミングで久保取られてゴミ化していったぞ
サカ豚はギャンブル脳でリスク考えられんな
税リーグと化してるゴミシステムが素晴らしいと思ってるから笑える
104それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:38:16.47ID:bM4ATqNbd こいつ規制解除されたんか?
106それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:38:38.04ID:8rSjGIBt0 負けてもいいスポーツとかありえんよな
107それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:38:40.67ID:KEOJ/7C+a あんま興行的に成功してなさそうな欧州の野球リーグ引き合いに出すのってどうなんだ?
規模下のリーグ見てよっしゃ真似したろ!とはならんやろ普通の頭してたら…
真似するなら経営規模デカイとこやろ
規模下のリーグ見てよっしゃ真似したろ!とはならんやろ普通の頭してたら…
真似するなら経営規模デカイとこやろ
108それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:38:43.87ID:HGBvpNcg0109それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:38:54.81ID:IZxJzMO90110それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:39:05.62ID:kk67woTv0 >>96
Kリーグが終わった原因は12球団ドラフトシステムのせいって根拠は?
Kリーグが終わった原因は12球団ドラフトシステムのせいって根拠は?
111それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:39:09.49ID:E/0rEnSdr 優勝争いがつまらん昇格争いのほうがマシ
てなJリーグの現実が捻じ曲げられて
昇格争いあるスポーツは凄い
とか主張するようになった
てなJリーグの現実が捻じ曲げられて
昇格争いあるスポーツは凄い
とか主張するようになった
112それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:39:19.11ID:IZxJzMO90113それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:39:26.19ID:FYFuZbq0M114それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:39:34.29ID:1AYSox3l0 Jリーグのシステムって改革する気ないの?日本サッカーがいつまでも弱いのってJFAの責任やし何一つ2050目標の過程クリアできてないんちゃう
115それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:39:38.35ID:xLeHALtq0 最下位になろうがどうってことないからな本当にお遊び
応援してるやつの気がしれん
応援してるやつの気がしれん
116それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:39:44.00ID:izS0wIwA0 >>102
欧州システムが良いなら変更する必要なくね?
欧州システムが良いなら変更する必要なくね?
117それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:39:44.49ID:XDpKsLSQd 今年の日ハムより強いチームが他11球団以外にないわな
118それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:39:48.22ID:IZxJzMO90119それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:39:49.42ID:8rSjGIBt0 >>111
川崎と横浜盛り上がってるやん
川崎と横浜盛り上がってるやん
121それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:40:14.43ID:Fzo/CV4V0 海外の話出して良いならNBAやNFL、MLBはどうなんねんって話
昇格降格は関係ないわ
昇格降格は関係ないわ
122それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:40:22.65ID:IZxJzMO90123それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:40:37.81ID:8rSjGIBt0 ドラフト視聴率7.7%は終わりすぎてるだろ
機能してねーじゃん
機能してねーじゃん
124それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:40:38.86ID:PZDqG30A0 そもそも昇格争いがあるスポーツてサッカーくらいやろ
無いのが普通や
無いのが普通や
125それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:40:40.16ID:JJLPh3Vl0 アメスポ無茶苦茶儲けてますやん
日本は基本地上波なんが放映権で稼げない理由やろうけど
日本は基本地上波なんが放映権で稼げない理由やろうけど
126それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:40:51.67ID:nRx/vlag0127それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:40:55.43ID:tz4BnTGT0 NPBだけにカネが集まるシステムはそろそろ変えないとヤバい
アマチュア社会人独立が少しは夢見れるシステム作らないと足元から野球界崩壊するぞ
アマチュア社会人独立が少しは夢見れるシステム作らないと足元から野球界崩壊するぞ
128それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:40:57.81ID:uhUOmMOu0 別に今のシステムに不満ないし
129それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:41:03.07ID:IZxJzMO90130それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:41:13.19ID:8rSjGIBt0 >>127
もうしてる
もうしてる
131それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:41:16.56ID:Fzo/CV4V0 さくらみこって調べたらVtuberか
132それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:41:17.98ID:205dyRxb0133それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:41:23.07ID:seppv4F/0 レジャーだからそういうの求めてないんや
134それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:41:34.86ID:IZxJzMO90 >>125
いやさすがに欧州サッカーの方が多分儲かってると思うぞ
いやさすがに欧州サッカーの方が多分儲かってると思うぞ
135それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:41:39.75ID:0QhPJB0L0 野球はどんな雑魚でも勝率4割以上保ってるのに降格は厳しすぎるでしょ
136それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:41:43.73ID:V+/NijnYd 返し方が攻撃的すぎて全然議論になっとらんやん
137それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:41:47.27ID:8rSjGIBt0 >>132
野球のオリンピック...?
野球のオリンピック...?
138それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:41:48.79ID:KEOJ/7C+a イッチV豚で草
139それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:42:01.18ID:kk67woTv0 >>101
直接海外にって今のサッカーは禁止されてるの?
直接海外にって今のサッカーは禁止されてるの?
140それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:42:34.90ID:8rSjGIBt0 >>139
福田が高校から直接ドイツ行ったな
福田が高校から直接ドイツ行ったな
141それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:42:36.01ID:otC94MMI0 野球でこれやると同じチーム同士で入れ替えなるだけになりそうやけどな
142それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:42:42.34ID:IZxJzMO90144それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:42:51.83ID:XrRwB0oF0 昇降格なんてアマチュアやるならええけどプロでやるのは欠陥でしかないだろ
145それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:42:54.01ID:kk67woTv0 >>118
切り替えたら何がどう変わってどれぐらいの規模になったんや?
切り替えたら何がどう変わってどれぐらいの規模になったんや?
146それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:43:28.87ID:8rSjGIBt0147それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:43:36.48ID:Fzo/CV4V0148それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:43:42.33ID:izS0wIwA0 >>142
その理論が分からんのやが
その理論が分からんのやが
149それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:44:00.43ID:XrRwB0oF0 Kリーグが終わったのは八百長のせいだろ
150それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:44:07.81ID:HGBvpNcg0 >>112
連続最下位のチームが優勝するのはチームの強化に力を入れている証左やと思うんやが
イッチはスレタイで昇降が無いと冷めるって書いてるけど、決まった強豪チームばかりが毎年優勝争いしてるのは楽しいんか?
二部から昇格して優勝争いするチームはJリーグにあるんか?
連続最下位のチームが優勝するのはチームの強化に力を入れている証左やと思うんやが
イッチはスレタイで昇降が無いと冷めるって書いてるけど、決まった強豪チームばかりが毎年優勝争いしてるのは楽しいんか?
二部から昇格して優勝争いするチームはJリーグにあるんか?
151それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:44:19.16ID:8rSjGIBt0 >>147
少しびっくりしてそう
少しびっくりしてそう
152それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:44:23.22ID:IZxJzMO90153それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:44:36.72ID:xnozczFd0 NG推奨
ID:IZxJzMO90
ID:IZxJzMO90
154それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:44:44.35ID:8rSjGIBt0 >>152
韓国でも野球負けそうなんかよ
韓国でも野球負けそうなんかよ
155それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:44:46.20ID:izS0wIwA0 >>151
だっさ
だっさ
156それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:45:04.59ID:Fzo/CV4V0 >>151
どう言う返しやねん
どう言う返しやねん
157それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:45:09.06ID:puEZitYF0 >>97
ワイの地元ってJのチームあるけど初の2部落ちの時は盛り上がったよ
ただ1回落ちたら、2回目落ちた時はやっぱみんな慣れてて1回目の時ほどの熱量はみんな無いし、順次ファンは減ってく一方だったね
Jの人気自体もあるけどさ
本当に人気があって2部でも十二分に盛り上がるくらいの人気スポーツじゃないとほんとただの罰ゲームだからねぇ
ワイの地元ってJのチームあるけど初の2部落ちの時は盛り上がったよ
ただ1回落ちたら、2回目落ちた時はやっぱみんな慣れてて1回目の時ほどの熱量はみんな無いし、順次ファンは減ってく一方だったね
Jの人気自体もあるけどさ
本当に人気があって2部でも十二分に盛り上がるくらいの人気スポーツじゃないとほんとただの罰ゲームだからねぇ
158それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:45:15.19ID:8rSjGIBt0159それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:45:25.31ID:MXQm2rKka まぁ現状黒字で回ってるなら無理に変える必要ないわ
その手のテコ入れはもっとヤバくなってからや
でなきゃ既存ファンの反発の方が大きいやろ
その手のテコ入れはもっとヤバくなってからや
でなきゃ既存ファンの反発の方が大きいやろ
160それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:45:26.59ID:JJLPh3Vl0 >>134
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_professional_sports_leagues_by_revenue
ホンマか?
ぱっと見NFL>MLSより上の欧州サッカーの和やけど
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_professional_sports_leagues_by_revenue
ホンマか?
ぱっと見NFL>MLSより上の欧州サッカーの和やけど
161それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:45:39.47ID:XrRwB0oF0 >>154
それだけ急激の増えるなら何で元が酷かったって思わんの?
それだけ急激の増えるなら何で元が酷かったって思わんの?
162それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:45:44.08ID:kKOr8Z5Y0 >>146
ようしらんけど、Jリーグの選手てプロ野球選手位に年俸あるん?
ようしらんけど、Jリーグの選手てプロ野球選手位に年俸あるん?
163それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:45:53.42ID:IZxJzMO90 >>150
いや、サッカーも色んなチームが優勝してるし
それいうとNPBも10年間中7回ソフトバンクが優勝してたんだが
チーム強化に力入れるって負けてもペナルティが無く強化できるのかよ
冷めないか?それ
ずっと最下位でも問題なくなるな
いや、サッカーも色んなチームが優勝してるし
それいうとNPBも10年間中7回ソフトバンクが優勝してたんだが
チーム強化に力入れるって負けてもペナルティが無く強化できるのかよ
冷めないか?それ
ずっと最下位でも問題なくなるな
164それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:45:58.30ID:zjV5mOXT0 >>154
それはとっくに負けてるだろ
それはとっくに負けてるだろ
165それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:46:22.97ID:kk67woTv0166それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:46:23.06ID:Fzo/CV4V0167それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:46:42.67ID:8rSjGIBt0168それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:47:02.43ID:eLm538hs0 不人気リーグの真似をしたら不人気になるのに
なぜやる必要が有るのか
なぜやる必要が有るのか
169それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:47:03.91ID:wxuIg1940 1部リーグ:オリヤク巨人SB阪神楽天
2部リーグ:De西武広島ロッテ中日ハム
3部リーグ:各独立リーグを全部3部ってことにする
で入れ替え戦やればええやろ
2部リーグ:De西武広島ロッテ中日ハム
3部リーグ:各独立リーグを全部3部ってことにする
で入れ替え戦やればええやろ
170それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:47:08.13ID:IZxJzMO90 >>165
実際旧システムは欠陥ありまくりで変えられて人気が出たってことやん
実際旧システムは欠陥ありまくりで変えられて人気が出たってことやん
171それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:47:20.73ID:AZful7eyd >>163
してねえぞ
してねえぞ
172それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:47:48.93ID:Fzo/CV4V0173それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:47:55.52ID:HGBvpNcg0 >>163
7回ってなんや……?
7回ってなんや……?
174それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:48:04.76ID:/fVVb9ht0175それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:48:07.67ID:a4MtMXsZM 二軍が上がってくるんか?
176それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:48:39.55ID:IZxJzMO90177それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:48:50.57ID:KzF3wP7Tp 単純な疑問やけどなんでJリーグって野球みたいなドラフト制度ないん?
戦力の均衡化できてないやろ
昇格降格あるのにこれじゃJ2、J3チームのファンって何を楽しみに応援するんや
選手育ってもすぐ強豪チームに移籍するやん
戦力の均衡化できてないやろ
昇格降格あるのにこれじゃJ2、J3チームのファンって何を楽しみに応援するんや
選手育ってもすぐ強豪チームに移籍するやん
178それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:48:53.15ID:Fzo/CV4V0 >>134
多分でよく煽れるな
多分でよく煽れるな
179それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:49:18.39ID:nhYatbms0 ジュビロ磐田は降格よりも補強禁止の方が痛いやろ
J2残留を目標にしないといけない来期は
J2残留を目標にしないといけない来期は
180それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:49:22.36ID:HGBvpNcg0 >>163
負けてもペナルティなく強化できるからこそ最下位からの優勝もできるんやで
負けてもペナルティなく強化できるからこそ最下位からの優勝もできるんやで
181それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:49:41.29ID:IZxJzMO90182それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:49:43.42ID:zjV5mOXT0 >>177
均衡化なんか最初から目指してないからな
均衡化なんか最初から目指してないからな
183それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:49:45.48ID:XXZXoWFsd サッカーは採算取れんでも税金から徴収するからええけど野球は採算取れんくなったら球団売るしかなくなるからな
企業がやってるもんと地域活性でやってるもんを一緒にしたらあかん
企業がやってるもんと地域活性でやってるもんを一緒にしたらあかん
184それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:49:51.78ID:205dyRxb0 もう言ってることがめちゃくちゃw
ほんま野球叩きたいだけのサカ豚やんけw
毎日同じスレ立ててるしほんま病気やろ…
ほんま野球叩きたいだけのサカ豚やんけw
毎日同じスレ立ててるしほんま病気やろ…
186それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:50:12.27ID:izS0wIwA0187それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:50:13.57ID:Fzo/CV4V0 >>177
野球でさえ意中の球団以外はメジャーをチラつかせるられるんだからサッカーとかもっとやりやすそう
野球でさえ意中の球団以外はメジャーをチラつかせるられるんだからサッカーとかもっとやりやすそう
188それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:50:36.96ID:uDj99fwOa 野球って週6でやるから2部なんて作ったら観客ガラガラで採算とれずに1部の足引っ張る未来しか見えんわ
週1でやるサッカーさえJ2下位だと観客2000人程度しか入らんのやし
週1でやるサッカーさえJ2下位だと観客2000人程度しか入らんのやし
189それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:50:39.43ID:IZxJzMO90190それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:50:47.99ID:776DgCYmd MLBはもちろんMLBより人気のNFLにも昇格降格ないんだから要らねえだろ
191それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:50:56.03ID:TEnxCb060 ・CSで消化試合が激減しており下位球団の試合を盛り上げる意味合いが薄い
・セパのプロ12球団と同等以上の強さを持つプロ球団は国内にない
・上下でそこまでの勝率差がなく、最下位でも勝率3割を切ることは稀
・そもそも国内で一番盛り上がってるプロスポーツは野球
・現状ドアマット容認のチームは(一応)存在せず、どこも日本一を狙う意思は示している
長い暗黒期があって他球団ファンにさえどうにかしろよと言われた横浜とオリックスでさえ浮上してきたわけやからな
ペナルティというのはプロとして戦う気のないorプロを名乗る力のないやつらに下される罰であって
そうすべき球団は現状で存在しない
・セパのプロ12球団と同等以上の強さを持つプロ球団は国内にない
・上下でそこまでの勝率差がなく、最下位でも勝率3割を切ることは稀
・そもそも国内で一番盛り上がってるプロスポーツは野球
・現状ドアマット容認のチームは(一応)存在せず、どこも日本一を狙う意思は示している
長い暗黒期があって他球団ファンにさえどうにかしろよと言われた横浜とオリックスでさえ浮上してきたわけやからな
ペナルティというのはプロとして戦う気のないorプロを名乗る力のないやつらに下される罰であって
そうすべき球団は現状で存在しない
192それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:51:02.85ID:zjV5mOXT0193それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:51:04.89ID:IZxJzMO90194それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:51:15.30ID:KzF3wP7Tp >>186
あー、それなら納得や
あー、それなら納得や
195それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:51:44.23ID:KQZ0EYkkd 今年のJリーグの全国放送
3.5% 天皇杯決勝、後半(前半は2.2%)
2.8% 開幕戦 浦和vs G大阪
2.7% ルヴァンカップ決勝
2.5% 33節 横浜FMvs浦和
以下測定不能(2%未満)
32節 横浜FMvs G大阪
8節 FC東京vs浦和
16節 神戸vs札幌
はい論議終了
プロ野球にも高校野球にも歯がたちません
ワールドカップみようよ四年に一度やしそこで頑張ってサカ豚w
3.5% 天皇杯決勝、後半(前半は2.2%)
2.8% 開幕戦 浦和vs G大阪
2.7% ルヴァンカップ決勝
2.5% 33節 横浜FMvs浦和
以下測定不能(2%未満)
32節 横浜FMvs G大阪
8節 FC東京vs浦和
16節 神戸vs札幌
はい論議終了
プロ野球にも高校野球にも歯がたちません
ワールドカップみようよ四年に一度やしそこで頑張ってサカ豚w
196それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:51:52.88ID:qAU1LYiQ0197それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:51:54.81ID:kKOr8Z5Y0 降格なんてシステムあるから逆にファンが減るんやないJリーグ
応援してたチームが表舞台から降ろされましたよ何てしらけるし、もうええわ知らんなるやろ
応援してたチームが表舞台から降ろされましたよ何てしらけるし、もうええわ知らんなるやろ
198それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:52:06.11ID:D7CWjp+E0 二部のチームとかスカスカで昔のパリーグみたいになりそう
199それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:52:08.42ID:2ytqSEZb0 まあNFLに降格が無いのが全てやろ
人気に昇降システムは関係無い
人気に昇降システムは関係無い
200それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:52:09.51ID:Fzo/CV4V0 昇格降格があるから激しい、プロ野球はぬるいって言うけど下位争いで魂削るのを誇るのはそんな良いことでもないだろ
って感じるけどそうじゃないの
って感じるけどそうじゃないの
201それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:52:13.51ID:UJjZF+4Ba J1昇格しても貢献した選手を引き抜かれて
ボロボロの状態で1年で降格するのが何が楽しいのか
ボロボロの状態で1年で降格するのが何が楽しいのか
202それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:52:37.90ID:KzF3wP7Tp >>189
お前なんか面倒臭そうな性格やな
お前なんか面倒臭そうな性格やな
203それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:52:39.86ID:IZxJzMO90204それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:53:27.21ID:IZxJzMO90205それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:53:45.87ID:HGBvpNcg0 >>203
なんで不人気プロスポーツの真似するんだよ
なんで不人気プロスポーツの真似するんだよ
206それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:53:59.48ID:IgOAFXomM ペナルティはいらんけど終盤戦優勝にもCSにも絡めんチームはくそ暇やな
淡々と消化してるだけやもん
淡々と消化してるだけやもん
207それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:54:02.93ID:horP3fOr0 韓国のプロスポーツの1試合平均は
野球8,427人
サッカー3,148人
バスケ2,385人
なんやが
野球8,427人
サッカー3,148人
バスケ2,385人
なんやが
208それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:54:03.01ID:rVzB6ZrUd >>200
下位争いガチるくらいなら未来ある若手を育てて欲しいよね
下位争いガチるくらいなら未来ある若手を育てて欲しいよね
209それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:54:16.50ID:7acKTM460210それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:54:20.78ID:xnozczFd0 ばーか
211それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:54:25.54ID:GS4sy/el0 冷めるって事なら降格の方がよっぽど冷めんか
212それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:54:52.63ID:q+jZCxG+0 贔屓が二部とか落ちたらメンタル壊れるわ
翌年は絶対優勝出来ないわけだし
翌年は絶対優勝出来ないわけだし
213それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:55:03.90ID:Y4O/u9bud >>203
イッチ壊れたァ!
イッチ壊れたァ!
214それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:55:26.24ID:IZxJzMO90215それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:55:43.16ID:3AogXP+C0 降格争いって落ちそうな方が必死になってるだけで別に盛り上がってる訳じゃないやろ
降格したら落ちた方みるきなくすやろうしな
降格したら落ちた方みるきなくすやろうしな
216それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:55:53.78ID:YFZRXzTf0 >>211
めちゃくちゃ冷めるよ
めちゃくちゃ冷めるよ
217それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:55:57.93ID:KbHkenKj0 勝手にサッカー見てろよ
でなんGに来るな
きめえんだよサカ豚は
死ね
でなんGに来るな
きめえんだよサカ豚は
死ね
218それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:56:01.36ID:IgOAFXomM MLBもやけど補強終了日からペナント終了まで長いんよな
1ヶ月くらいで決着付けろ
1ヶ月くらいで決着付けろ
219それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:56:01.43ID:Tqa5sStz0 どうせエレベータークラブが上がったり下がったりしてるしだけの昇降格見ててそんな楽しい?
220それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:56:07.68ID:u3lG2SxX0 阪神はあんま強く無いけど人気やが
昇降制が導入されれば瞬く間に人気が落ちるだろう
プロ野球の良い所はどんなに弱くても強いチームと立場は同じで、対等に戦えるとこや
よって昇降制を導入する意味はない
昇降制が導入されれば瞬く間に人気が落ちるだろう
プロ野球の良い所はどんなに弱くても強いチームと立場は同じで、対等に戦えるとこや
よって昇降制を導入する意味はない
221それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:56:11.75ID:JlHEwpdB0 興行としてはいちばん正解のアメスポがどこも採用してないんやから降格制度なんか要らんやろ
そもそも球団数足りないわ
そもそも球団数足りないわ
222それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:56:15.22ID:7acKTM460 会話になってないやん
アスペかよこいつ
アスペかよこいつ
223それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:56:18.80ID:kKOr8Z5Y0224それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:56:21.08ID:aLmkUI930 見てる側はまあ楽しいだろうけどスポンサーから長期契約とれんだろ
225それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:56:26.84ID:izS0wIwA0 >>211
でもそれは負けた罰だから…
でもそれは負けた罰だから…
226それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:57:06.09ID:IZxJzMO90 >>212
お前の好きなチームが弱いのが悪い
それって野球全体よりも球団のことしか考えてないからだろ?
野球全体のファンは一部二部に分けて増やした方が野球ファン増えるし
欧州でさえ野球は昇降システム採用してるんだからそっちの方が全体的にはいいんだよな
アメスポが昇降が嫌いなだけで
お前の好きなチームが弱いのが悪い
それって野球全体よりも球団のことしか考えてないからだろ?
野球全体のファンは一部二部に分けて増やした方が野球ファン増えるし
欧州でさえ野球は昇降システム採用してるんだからそっちの方が全体的にはいいんだよな
アメスポが昇降が嫌いなだけで
227それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:57:23.26ID:Fzo/CV4V0 こういう煽りスレってもう少し激しくなると思うけど
このスレに関しては煽る側がデータも理論も乏し過ぎてあんまり白熱って感じにはならんな
いや別にそのルール要らないじゃん、無くても問題ないよで済んじゃう
このスレに関しては煽る側がデータも理論も乏し過ぎてあんまり白熱って感じにはならんな
いや別にそのルール要らないじゃん、無くても問題ないよで済んじゃう
228それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:57:31.41ID:V+/NijnYd まあプロ野球がjリーグより人気無くなってから検討したらいいんじゃない
229それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:57:31.48ID:puEZitYF0 >>197
チーム多いから優勝争いに絡めないのはもちろん、上位と対戦する機会少ないしな
グダグダ中位で順位争いと無縁のチームの応援して何が面白いのか
降格したら日にしょぼいスタジアムでプレイするチーム見る羽目になるとか何の罰ゲームだって感じやしな
チーム多いから優勝争いに絡めないのはもちろん、上位と対戦する機会少ないしな
グダグダ中位で順位争いと無縁のチームの応援して何が面白いのか
降格したら日にしょぼいスタジアムでプレイするチーム見る羽目になるとか何の罰ゲームだって感じやしな
230それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:57:31.77ID:205dyRxb0231それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:58:07.58ID:gERveZtrd マジレスすると若手育ちづらいから
降格争いしてると試合経験浅い若手じゃなくて実力が勝ってるおっさん使って勝ちに行かなあかん
負けてるシーズンは育成に切り替えるのも重要
まあNPBもMLBみたく移籍を活発化させてもっと育成できる環境作らなあかんとは思う
降格争いしてると試合経験浅い若手じゃなくて実力が勝ってるおっさん使って勝ちに行かなあかん
負けてるシーズンは育成に切り替えるのも重要
まあNPBもMLBみたく移籍を活発化させてもっと育成できる環境作らなあかんとは思う
232それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:58:11.99ID:ywGe8RdNd まずドラフトはなくなるやろ
サッカーみたいに移籍金システムになりそう
二部チームにスーパースター飼う余裕なんてなくなるから
サッカーみたいに移籍金システムになりそう
二部チームにスーパースター飼う余裕なんてなくなるから
233それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:58:14.83ID:u3lG2SxX0 >>220
すまん阪神が降格する前提で話してたわ
すまん阪神が降格する前提で話してたわ
234それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:58:40.31ID:j2vFZXV/r 降格したチームなんかみんな居たくないから上手いやつは上位チームに行っちゃって勝つチームが固定されるんやないか?
235それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:58:42.82ID:IZxJzMO90 >>207
だからそれコロナがあったし二部まで統計に入れてるでしょ?
だからそれコロナがあったし二部まで統計に入れてるでしょ?
236それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:58:43.53ID:xO+567zIa237それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:58:51.07ID:IgOAFXomM 選手登録数が30人で二軍廃止してドラフト無くしたら二部制敷いてもええわ
238それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:58:56.19ID:205dyRxb0 >>228
それほぼ可能性0やん…
それほぼ可能性0やん…
239それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:58:56.21ID:izS0wIwA0 >>226
欧州でさえってどういう理屈やねん
欧州でさえってどういう理屈やねん
240それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:59:00.45ID:TEnxCb060 結局は優勝なんて間違っても望めないチームに刺激を与えるためのシステムやからな、降格
この手のシステムで一番よくできてるのは箱根駅伝だと思うで
上位争い、シード争い、繰り上げスタートとどの順位のチームも頑張らなあかんようニンジンがぶら下がってる
この手のシステムで一番よくできてるのは箱根駅伝だと思うで
上位争い、シード争い、繰り上げスタートとどの順位のチームも頑張らなあかんようニンジンがぶら下がってる
241それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:59:10.62ID:IZxJzMO90242それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:59:27.96ID:3AogXP+C0243それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:59:34.26ID:xM79tf1B0 下剋上の醍醐味はCSで味わえるようになったしそれが興行的にも成功してるしな
それでも優勝したのに日シリに進めんで理不尽やと感じるファンも少なく無いし昇格降格制は野球に馴染まないんやで
それでも優勝したのに日シリに進めんで理不尽やと感じるファンも少なく無いし昇格降格制は野球に馴染まないんやで
244それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:59:48.41ID:D7CWjp+E0 移籍金払えば強奪できるようになるんやろ?
戦力均衡がなくなってソフトバンク楽天巨人あたりが常に上位にいるつまらんリーグになりそう
戦力均衡がなくなってソフトバンク楽天巨人あたりが常に上位にいるつまらんリーグになりそう
245それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:59:50.63ID:l3ReDKsia Jリーグが全然人気ない時点でね…
246それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:59:56.53ID:Fzo/CV4V0 流石にイッチの理論が飛躍し過ぎちゃうか
せめてちゃんとデータ纏めて煽れば、一理あるなってなりそうな所もありそうなのに
せめてちゃんとデータ纏めて煽れば、一理あるなってなりそうな所もありそうなのに
247それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:00:09.87ID:IZxJzMO90248それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:00:19.83ID:horP3fOr0 韓国の3大プロスポーツ過去4シーズン平均動員がこれな
野球 10119人→455人→1686人→8,427人
サッカー5784人→382人→1392人→3,148人
バスケ3021人→380人→1166人→2,385人
野球 10119人→455人→1686人→8,427人
サッカー5784人→382人→1392人→3,148人
バスケ3021人→380人→1166人→2,385人
249それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:00:30.70ID:hMGMCR58a 欧州は欧州は
その欧州の野球はおもろいんか?言ってみろ
その欧州の野球はおもろいんか?言ってみろ
250それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:00:40.53ID:IZxJzMO90251それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:00:42.06ID:8Bba9tCp0 ずっと中日煽れんだから降格無くて正解やん馬鹿だなサカ豚は
252それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:00:51.12ID:PJ0jiQO40 >>5
ヨーロッパ特有の文化やないかアメリカにはないし
ヨーロッパ特有の文化やないかアメリカにはないし
253それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:00:54.62ID:2QTahtoKa254それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:01:03.50ID:JlHEwpdB0 そもそも少子化と娯楽多様化で野球人口減ってるんやから球団増やすのは無理があるやろ
255それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:01:11.60ID:Fzo/CV4V0256それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:01:21.52ID:qM7LP9eTd >>241
だから欧州で野球人気ないんだよ
だから欧州で野球人気ないんだよ
257それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:01:23.44ID:K9U99S+Y0 昇格がないのは、基本的にアメリカンスタイルなんやろ。
その代わり戦力の均衡でドラフトがある。
ヨーロピアンスタイルは降格あり。その代わりドラフトなくて新人の獲得はフリーなのでは?
その代わり戦力の均衡でドラフトがある。
ヨーロピアンスタイルは降格あり。その代わりドラフトなくて新人の獲得はフリーなのでは?
258それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:01:24.88ID:205dyRxb0 そもそも今の日本のスポーツの現状見て
この発想になること自体ヤバい
プロ野球ってめっちゃ人気で大成功してるコンテンツなんだよ
なぜイッチは毎日のように同じスレ立てて必死に押してくるのか…
この発想になること自体ヤバい
プロ野球ってめっちゃ人気で大成功してるコンテンツなんだよ
なぜイッチは毎日のように同じスレ立てて必死に押してくるのか…
259それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:01:27.95ID:RNymVjPrp あれあってもたいして盛り上がらんで
260それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:01:31.80ID:ty5s/y11d 欧州の野球リーグとかなんの参考にもならんやろ
じゃあメジャーではどうなんですかって話にもなるし
じゃあメジャーではどうなんですかって話にもなるし
261それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:01:32.50ID:Tn7vxsXA0 ロッテがジェフになっちゃうじゃん
262それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:01:38.26ID:IZxJzMO90 >>249
欧州の野球はクリケットがあるから人気はないがリーグ戦出来るくらいの人気は出てきてる
欧州の野球はクリケットがあるから人気はないがリーグ戦出来るくらいの人気は出てきてる
263それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:01:38.49ID:hMGMCR58a 盛り上がる!しかいえんのかこの猿
お前が昇格戦好きなだけやろワイは嫌いやからこの話は終わりやね
お前が昇格戦好きなだけやろワイは嫌いやからこの話は終わりやね
264それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:01:43.48ID:u3lG2SxX0265それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:01:47.00ID:ynYFQsKS0 16球団地区制にしてくれ
4つにわかれてたほうが絶対におもろいんやが
4つにわかれてたほうが絶対におもろいんやが
266それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:01:55.66ID:Fzo/CV4V0 >>248
理由は分かるんだけど揃って3桁になる所に目がいく
理由は分かるんだけど揃って3桁になる所に目がいく
267それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:02:01.00ID:/fVVb9ht0268それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:02:07.04ID:205dyRxb0 >>248
草
草
269それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:02:16.77ID:ubbDUiy4p 負けチームからドラフト指名出来るようにすりゃいいじゃん
競合するのも見てておもろいけど
競合するのも見てておもろいけど
270それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:02:17.46ID:3AogXP+C0 >>244
プロ野球のFA制度って割りと良くできてると思う
金積む前に取得までの年数長いし金もめちゃくちゃかかるからとる方もリスク高いし
ダボハゼみたいに食いついてる巨人なんてFAで損したことの方が多いやろ
プロ野球のFA制度って割りと良くできてると思う
金積む前に取得までの年数長いし金もめちゃくちゃかかるからとる方もリスク高いし
ダボハゼみたいに食いついてる巨人なんてFAで損したことの方が多いやろ
271それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:02:17.78ID:tX5hocuO0 昇格降格はなくてもいいけどペナルティはあった方がええなぁ
やる気ないチームいると冷めるねん
やる気ないチームいると冷めるねん
272それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:02:20.15ID:JlHEwpdB0 >>266
コロナの人数制限やろ
コロナの人数制限やろ
273それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:02:24.39ID:d0nOAyA+0 最下位なら球団はファンに謝罪費を払うみたいなペナルティがあれば球団はやる気になる
ファンは贔屓に金が貰えるでwinwinになるんやないか?
ファンは贔屓に金が貰えるでwinwinになるんやないか?
274それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:02:24.68ID:Tqa5sStz0275それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:02:26.88ID:IZxJzMO90 >>255-256
同じシステムを採用したバレー、ハンドボール、ラグビー、サッカー、バスケが大人気
同じシステムを採用したバレー、ハンドボール、ラグビー、サッカー、バスケが大人気
276それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:02:28.96ID:IPWnAM2+p 里崎か何が昇格降格あったら衰退がより進むみたいな話してた気はする
277それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:02:31.35ID:v7lCaY/V0 あの欧州がやってるんやぞ
欧州がやってるんだから面白いに決まってんだろ
欧州やぞ欧州
欧州がやってるんだから面白いに決まってんだろ
欧州やぞ欧州
278それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:02:31.82ID:ynYFQsKS0 16球団地区制ワイルドカードでもあれば日本シリーズ糞盛り上がりそう
279それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:02:36.92ID:K7LkTI+L0 欧州野球見習う理由皆無で草
少しは小さい脳ミソで考えろサカ豚
少しは小さい脳ミソで考えろサカ豚
280それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:02:42.87ID:qAU1LYiQ0 >>227
欧州でさえ野球は昇降システム採用してるとか言ってるのがバカ過ぎるよな
野球が一番盛り上がってるアメリカがそのシステム採用してないのに土人の真似しようとするバカw
野球だったら海外FA取れる期間が長いから興行も守られるが
FIFAの言いなりになった結果スター選手を速攻で搾取されて不人気のゴミリーグと化してるのがJリーグ
こんなバカシステムをマンセーしてる時点で話にならないんだよ
欧州でさえ野球は昇降システム採用してるとか言ってるのがバカ過ぎるよな
野球が一番盛り上がってるアメリカがそのシステム採用してないのに土人の真似しようとするバカw
野球だったら海外FA取れる期間が長いから興行も守られるが
FIFAの言いなりになった結果スター選手を速攻で搾取されて不人気のゴミリーグと化してるのがJリーグ
こんなバカシステムをマンセーしてる時点で話にならないんだよ
281それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:02:45.52ID:HGBvpNcg0282それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:03:11.27ID:K9U99S+Y0 16球団制ってどうやろうなぁ。なんかレベル下がってる気がするから
球団増やしてもなぁ
球団増やしてもなぁ
283それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:03:16.10ID:xJjrowhW0 最近のプロ野球は定期的に強いチーム入れ替わってるから冷める要素ないだろ
284それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:03:22.63ID:IZxJzMO90285それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:03:24.89ID:Fzo/CV4V0 欧州の野球リーグが成功して初めて成立する議論やろ
せめてJリーグとNPBを比べて煽れば良いのに
でもそれだと降格がなくても良い理由にしかならんのか
せめてJリーグとNPBを比べて煽れば良いのに
でもそれだと降格がなくても良い理由にしかならんのか
286それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:03:51.65ID:EY48zkFt0 球団保有の選手数がサッカーより3倍くらい多いから二部やと財政的に無理や
どうしても二部にするなら2軍は基本持たないスタイルにせんとな
どうしても二部にするなら2軍は基本持たないスタイルにせんとな
287それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:03:53.12ID:KbHkenKj0 >>241
一人で50レス以上もしてるお前が発狂だろ知的障害者
一人で50レス以上もしてるお前が発狂だろ知的障害者
288それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:04:14.95ID:IZxJzMO90 >>280
>FIFAの言いなりになった結果スター選手を速攻で搾取されて不人気のゴミリーグと化してるのがJリーグ
だから野球と同じシステムを採用したKリーグは人気がなくて新しいシステムに変わったんだって
残念だが
>FIFAの言いなりになった結果スター選手を速攻で搾取されて不人気のゴミリーグと化してるのがJリーグ
だから野球と同じシステムを採用したKリーグは人気がなくて新しいシステムに変わったんだって
残念だが
289それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:04:27.33ID:zjV5mOXT0290それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:04:29.02ID:IZxJzMO90291それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:04:29.50ID:K7LkTI+L0 雑魚チーム増やすと余計つまらんペナントなりそう
292それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:04:30.83ID:SqBsjBxG0 日本では毎度おなじみってのが大事なんだよ
欧米とは文化が違う
欧米とは文化が違う
293それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:04:31.96ID:EYs1GXlj0 裏日本シリーズは是非やってほしい
294それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:04:39.89ID:TEnxCb060295それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:04:45.51ID:3AogXP+C0 >>282
絶対やめた方がいいわ
いまですらドラフトでいい選手取り合いなのに球団増やしたら悲惨なことになるの目に見えてる
これまでだとプロには入れなかったレベルのやつが大量にプロになれるようになるんやぞ
絶対やめた方がいいわ
いまですらドラフトでいい選手取り合いなのに球団増やしたら悲惨なことになるの目に見えてる
これまでだとプロには入れなかったレベルのやつが大量にプロになれるようになるんやぞ
296それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:04:49.86ID:kKOr8Z5Y0297それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:04:50.17ID:/uVlg8Jp0 勝とうが負けようがシーズンが終われば皆お手手繋いで一斉に再スタートです
これもっと共産圏で流行っていいスポーツやろ
これもっと共産圏で流行っていいスポーツやろ
298それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:04:51.98ID:u3lG2SxX0 >>241
だから人気ないやん
だから人気ないやん
299それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:04:54.91ID:IZxJzMO90300それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:04:59.95ID:dkz8PL4Y0 まだ続いてるんかこれ
欧州ガーじゃなくて俺が考えたやり方があるとかの方が楽しそうなのに
欧州ガーじゃなくて俺が考えたやり方があるとかの方が楽しそうなのに
301それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:05:06.39ID:JlHEwpdB0 ちなみに最近MLBに肉薄してるとサッカーファンが持ち上げてたMLSは昇降制ナシで選手獲得はドラフト制や
302それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:05:09.00ID:xM79tf1B0 >>271
1950年代のパ・リーグに勝率3割5分を切ったら制裁金を当時のお金で500万円つー制度が出来たけど該当球団の経営がヤバなって廃止になったな
1950年代のパ・リーグに勝率3割5分を切ったら制裁金を当時のお金で500万円つー制度が出来たけど該当球団の経営がヤバなって廃止になったな
303それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:05:09.14ID:IZxJzMO90304それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:05:11.14ID:ty5s/y11d もはやNPB球団増やす意味すらないからな
集客見込める地域は既存の球団で網羅できとる
集客見込める地域は既存の球団で網羅できとる
305それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:05:12.83ID:Dn2OOnN70 ドラフトで暗黒球団は拒否されまくって終わりやん
306それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:05:15.94ID:KzF3wP7Tp >>293
勝ったら残るのか負けたら残るのか
勝ったら残るのか負けたら残るのか
307それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:05:23.53ID:K9U99S+Y0 せやから、ワイが書いたようにバーターやろ。
昇格降格はないかわりにドラフトやります=アメリカンスポーツ
昇格降格がある代わりにドラフトはなく自由=ヨーロピアンスポーツ
どっちをとるかの話に過ぎないのでは?
昇格降格はないかわりにドラフトやります=アメリカンスポーツ
昇格降格がある代わりにドラフトはなく自由=ヨーロピアンスポーツ
どっちをとるかの話に過ぎないのでは?
308それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:05:59.39ID:SJnSH5cba >>15
ヨーロッパのサッカーめっちゃ偏ってるイメージなんだが
ヨーロッパのサッカーめっちゃ偏ってるイメージなんだが
309それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:06:01.95ID:KbHkenKj0310それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:06:09.88ID:u3lG2SxX0311それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:06:27.63ID:K7LkTI+L0 CS廃止してプレーオフMLBみたいにやって欲しい
313それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:06:35.69ID:HGBvpNcg0 >>275
いやJリーグにすら全く及ばない興行収入なんだが……
いやJリーグにすら全く及ばない興行収入なんだが……
314それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:06:48.71ID:IZxJzMO90315それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:06:55.61ID:eLm538hs0 サッカーって戦術が大事らしいけど
戦術が大事なのになぜ選手の入れ替えをしてしまうのか
せっかくコーチが教えて選手が覚えたのに移籍したらリセットだし
その大事な戦術が他チームに流出してしまうではないか
戦術が大事なのになぜ選手の入れ替えをしてしまうのか
せっかくコーチが教えて選手が覚えたのに移籍したらリセットだし
その大事な戦術が他チームに流出してしまうではないか
317それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:06:57.77ID:Fzo/CV4V0 >>289
同じような議論どこの国でもやってるんやなw
同じような議論どこの国でもやってるんやなw
318それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:06:58.80ID:GedhWt3Id 2部作るとしたらBCリーグ、四国で12球団あるから参入させるのかな
もう少し具体的に語ってくれないと全然おもろないで
もう少し具体的に語ってくれないと全然おもろないで
319それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:07:20.94ID:SJnSH5cba >>47
阪神と読売両方落ちてたヤバいことになりそう
阪神と読売両方落ちてたヤバいことになりそう
320それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:07:24.99ID:IZxJzMO90 >>313
残念だがプロとしてやっていけてるが……
残念だがプロとしてやっていけてるが……
321それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:07:27.11ID:vMOzLMsQa デメリット無しで冷めてるイッチみたいなのは見なくてええよで終わりの話やろこれ
322それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:07:31.61ID:u3lG2SxX0 >>47
これ
これ
323それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:07:40.59ID:ynYFQsKS0 外国人枠撤廃
その代わりホームグロウン制導入だな
その代わりホームグロウン制導入だな
324それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:07:43.66ID:WtmgW/3h0 そもそも降格戦本当に面白いか?
レベル低いリーグの最底辺を嘲笑うくらいしか楽しみがないってこと?
暗すぎやろ
レベル低いリーグの最底辺を嘲笑うくらいしか楽しみがないってこと?
暗すぎやろ
325それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:07:50.20ID:EY48zkFt0326それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:07:57.01ID:P+QvQYTzd 野球に降格システム導入しろってのは頭悪い意見やと思うけどjリーグにNPBのシステム導入しろってのも同じく頭悪い意見やと思う
サッカーでドラフト導入しようとしても田澤みたいなのが増えるだけやで
まずはjリーグ所属でも旨みがあるくらい人気と実力上げないかん
サッカーでドラフト導入しようとしても田澤みたいなのが増えるだけやで
まずはjリーグ所属でも旨みがあるくらい人気と実力上げないかん
327それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:08:00.26ID:tLqYgwPm0 AクラスとBクラスにゲーム差あってABほぼ確定状態になればBが好きな球団と嫌いな球団で手抜いてわざと負けたり毎回エース当てて嫌がらせできたりするのが駄目だわ
Bの手のひらで転がされるリーグになる
Bの手のひらで転がされるリーグになる
328それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:08:03.05ID:u3lG2SxX0329それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:08:08.96ID:IZxJzMO90 >>315
怪我したりフィットしたり移籍されたり劣化したりするから入れ替えるしかないんだよー
怪我したりフィットしたり移籍されたり劣化したりするから入れ替えるしかないんだよー
330それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:08:09.45ID:i0+A787J0 レンタル移籍導入してくれ
331それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:08:14.23ID:Fzo/CV4V0 野球はマイナースポーツでヨーロッパじゃ誰も知らないってよく言われる割に、なんでこのスレだけ欧州の野球が人気枠になるのよ
野球好きですらヨーロッパに野球が根付いてるなんて言わない
野球好きですらヨーロッパに野球が根付いてるなんて言わない
332それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:08:14.61ID:/fVVb9ht0 レアルとバルサが降格しないからシステムとして意味ねーよw
333それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:08:20.23ID:hMGMCR58a334それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:08:25.18ID:izS0wIwA0335それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:08:28.79ID:qdKz3xmU0 2部のチームの個人記録が今の2軍記録ぐらいの参考記録になってしまうんちゃうの
サッカーぐらい指標が無意味なスポーツならともかく野球でそういう数字の楽しみを減らすのは悪手にしかならんわな
サッカーぐらい指標が無意味なスポーツならともかく野球でそういう数字の楽しみを減らすのは悪手にしかならんわな
336それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:08:31.38ID:PJ0jiQO40 よくJ2ができた時にあなた達新規参入するなら2部から上がってねって言われて納得したよな
その前に参入した奴らは最初からJ1な訳やろ
その前に参入した奴らは最初からJ1な訳やろ
337それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:08:33.36ID:qAU1LYiQ0338それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:08:41.86ID:IZxJzMO90339それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:08:53.75ID:K7LkTI+L0 >>315
言ってることは分からんでもないが文章がヤフコメ民とか老害のそれ
言ってることは分からんでもないが文章がヤフコメ民とか老害のそれ
340それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:08:55.83ID:Fzo/CV4V0341それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:08:56.81ID:205dyRxb0342それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:08:57.43ID:PvNpS4Xm0 >>320
そいつらがプロ野球超えたら考えるやろ
そいつらがプロ野球超えたら考えるやろ
343それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:08:57.83ID:IZxJzMO90 >>337
反論できませんってことやね
反論できませんってことやね
344それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:09:17.15ID:mLW+1ymU0 サッカーが人気出ない最大の理由がそれだろ
345それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:09:23.19ID:7acKTM460346それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:09:23.85ID:vMOzLMsQa >>314
ちなみに本筋と離れるけどドラフト無しでサラリーキャップ導入してるプロスポーツってあるん?
ちなみに本筋と離れるけどドラフト無しでサラリーキャップ導入してるプロスポーツってあるん?
347それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:09:29.04ID:TEnxCb060348それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:09:33.61ID:niOWr6G3a イッチつまらんから降格入れろ言うてるけど具体性がないからおもんないわ
2部作るとしてどこにチーム作るんだよ
1からか?独立をNPB組み込むんか?
2部作るとしてどこにチーム作るんだよ
1からか?独立をNPB組み込むんか?
349それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:09:40.63ID:IZxJzMO90350それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:09:41.31ID:izS0wIwA0 >>338
ひろゆきにすら論破されそう
ひろゆきにすら論破されそう
351それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:09:53.86ID:u3lG2SxX0353それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:10:16.71ID:GedhWt3Id こいつ野球興味ないやんけw
みんなに構ってもらえてよかったな
みんなに構ってもらえてよかったな
354それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:10:22.73ID:IgOAFXomM 野球の良くないところは試合数多すぎて1試合1試合の重みがないってとこやな
355それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:10:24.20ID:IZxJzMO90356それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:10:24.31ID:KzF3wP7Tp サッカーは週に約1回しか試合できないとこ直そう
30分制にして3日に1試合しよう
30分制にして3日に1試合しよう
357それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:10:27.01ID:De3MF/QK0 こいつ昨日もアンチスレ立ててたやん ほんまだせぇなw シーズン終わってからとか
358それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:10:27.25ID:Fzo/CV4V0 このスレに居て言うのもなんだけど、イッチはサッカー好きでもなりすましでもないんじゃないか
シンプルに構われたい人にしか見えない
サッカーが好きで野球を煽るにしても流石に言ってる事破茶滅茶だし、サッカー好きにも失礼やろ
シンプルに構われたい人にしか見えない
サッカーが好きで野球を煽るにしても流石に言ってる事破茶滅茶だし、サッカー好きにも失礼やろ
359それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:10:46.92ID:W/YVEmif0 ペナルティなんかつけても八百長になって余計シラケるだけだぞ
ソースはユニオンズ
ソースはユニオンズ
360それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:10:49.59ID:K7LkTI+L0 イッチ頭悪そう馬鹿無能ガイジは寝とけwwwwwwwwwwwwwwwww
361それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:10:51.99ID:PvNpS4Xm0362それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:11:03.92ID:3AogXP+C0 >>352
プロ野球選手に必死さ求める前に自分の人生に必死になれよクソニート
プロ野球選手に必死さ求める前に自分の人生に必死になれよクソニート
363それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:11:07.27ID:xM79tf1B0 Jリーグこそサラリーキャップ制を導入すべきかもな
金がある浦和や横浜FMなんかも落ちるようにしろw
金がある浦和や横浜FMなんかも落ちるようにしろw
364それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:11:08.48ID:Q5dK+JeRa 球団数増やしてドラフト制度もメジャー式にすればいいよ
NPBのレベル下がるって言うけど新聞社が球団経営してる時点でゴミだから
NPBのレベル下がるって言うけど新聞社が球団経営してる時点でゴミだから
365それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:11:23.86ID:205dyRxb0366それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:11:25.52ID:Fzo/CV4V0 >>359
同情で相手が八百長に近い事仕掛けても実力がなさ過ぎて負けかけたんだっけユニオンズ
同情で相手が八百長に近い事仕掛けても実力がなさ過ぎて負けかけたんだっけユニオンズ
367それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:11:26.02ID:IZxJzMO90368それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:11:26.55ID:KDFjKa6+0369それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:11:36.17ID:GckmkVUJ0 なあ、このスレ伸ばすのはもうやめにしないか
イッチは現実で他人と関わる練習をしたほうがいい
こんな意味のないバカな話はしたところで何も生まない
イッチは現実で他人と関わる練習をしたほうがいい
こんな意味のないバカな話はしたところで何も生まない
370それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:11:42.49ID:eLm538hs0 昇格降格チームなんて日本人の1%も知らないやろ
そんなに面白いのに何でや?
そんなに面白いのに何でや?
371それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:12:00.25ID:IZxJzMO90372それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:12:02.53ID:TEnxCb060373それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:12:03.82ID:izS0wIwA0374それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:12:12.95ID:e7QzftcS0 たくさん負けても「DeNA連敗!」「楽天ドロ沼…」「ロッテ清田また」とか一面に企業名出して宣伝してくれるもんな
巨人とか中日はあんま恩恵なさそうだけど
巨人とか中日はあんま恩恵なさそうだけど
375それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:12:15.37ID:YFZRXzTf0 降格制度あるのにドラフトありとか選手がかわいそうだろ
376それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:12:24.19ID:IZxJzMO90 >>369
反論できないんだね-
反論できないんだね-
377それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:12:35.85ID:IZxJzMO90 >>362
反論できないんだねー
反論できないんだねー
378それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:12:36.19ID:HGBvpNcg0 >>349
欧州サッカーのどのリーグもMLBに負けてるぞ
欧州サッカーのどのリーグもMLBに負けてるぞ
379それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:12:41.79ID:dXRe3T+8r 税金におんぶ抱っこの競技の方が冷めると思うけど
社会の寄生虫を心から応援できるわけないやん
社会の寄生虫を心から応援できるわけないやん
380それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:12:46.97ID:Fzo/CV4V0 >>373
レスバ仕掛ける割には不用意すぎませんかね…?
レスバ仕掛ける割には不用意すぎませんかね…?
381それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:13:04.44ID:7acKTM460 >>372
選手にじゃなくて藤本に、やろ
選手にじゃなくて藤本に、やろ
382それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:13:04.57ID:IZxJzMO90383それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:13:05.01ID:fEytFbBad384それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:13:23.74ID:W/YVEmif0 >>366
全球ど真ん中の八百長してたんやけど
相手先発は怪我上がりの元エースやったんや
怪我からの回復を監督にアピールしようとど真ん中にひたすら全力ストレート投げてたら緊張してるユニオンズナインはバットにぜんぜん当たらんかった
全球ど真ん中の八百長してたんやけど
相手先発は怪我上がりの元エースやったんや
怪我からの回復を監督にアピールしようとど真ん中にひたすら全力ストレート投げてたら緊張してるユニオンズナインはバットにぜんぜん当たらんかった
385それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:13:41.55ID:K7LkTI+L0386それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:13:44.59ID:IZxJzMO90387それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:14:04.20ID:qAU1LYiQ0 >>303
成功してねえじゃん
一部のレアルだのバルサだのの国のトップの一~二チームが搾取するだけで他は永遠に搾取されるだけの奴隷
日本は選手も分散化して低レベル化してる
Jが一番盛り上がってたのが10チームしか無く降格も無い時だったのが皮肉w
その時なら資金も分散化されずにスポンサーもついて値段の高い外国人も呼べたが今じゃ引退間際のしょぼいゴミしか来ないし有力日本人は出ていく
成功してねえじゃん
一部のレアルだのバルサだのの国のトップの一~二チームが搾取するだけで他は永遠に搾取されるだけの奴隷
日本は選手も分散化して低レベル化してる
Jが一番盛り上がってたのが10チームしか無く降格も無い時だったのが皮肉w
その時なら資金も分散化されずにスポンサーもついて値段の高い外国人も呼べたが今じゃ引退間際のしょぼいゴミしか来ないし有力日本人は出ていく
388それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:14:06.42ID:dcXChPfC0 そもそもセリーグパリーグってなんで入れ替えないの?
毎年同じ球団とばっかりやってて飽きるやろ
毎年同じ球団とばっかりやってて飽きるやろ
389それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:14:06.60ID:3KJDR1jZ0 むしろ昇降あるのにリーグ以外の試合アホほどやらされるサッカーってアホやろ
リーグを本気でやれよ
リーグを本気でやれよ
390それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:14:29.13ID:RjvgIJuYa やっぱイッチの意見は日本じゃマイノリティやなw
大好きな欧州行ったほうが人生楽しめるよ
大好きな欧州行ったほうが人生楽しめるよ
391それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:14:30.87ID:IZxJzMO90 そもそも記録とか言うけどMLBに比べたら参考記録だからなぁ
392それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:14:35.88ID:/uVlg8Jp0 言うてそろそろ刺激は欲しいよな
四国ILとBCリーグをそれぞれ統合してNPBに編入くらいしてみて欲しいわ
四国ILとBCリーグをそれぞれ統合してNPBに編入くらいしてみて欲しいわ
393それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:14:37.16ID:ty5s/y11d たまに四国とか北陸にNPBの球団作る余地ある!みたいなこと言うやつおるけど正気かと思うわ
あんな今でさえ人おらん上に他の地域からも行きにくいところに作るメリット皆無やろ
あんな今でさえ人おらん上に他の地域からも行きにくいところに作るメリット皆無やろ
394それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:14:45.64ID:EY48zkFt0 >>323
もしくはブンデスみたいに
登録制限はないけど出場は必ず半分以上は日本人にするとかやね
そこまでせんでも雑な計算で1軍枠10になったら5✕12で60人くらいは日本人選手が押し出されるから、新球団2チーム分くらいは余裕で1軍登録の日本人は産み出せると思うんよな
もしくはブンデスみたいに
登録制限はないけど出場は必ず半分以上は日本人にするとかやね
そこまでせんでも雑な計算で1軍枠10になったら5✕12で60人くらいは日本人選手が押し出されるから、新球団2チーム分くらいは余裕で1軍登録の日本人は産み出せると思うんよな
395それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:14:49.01ID:z+WbpLfh0 熱量すごいな他の事に使ったらええのに
396それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:14:51.39ID:GckmkVUJ0 >>386
自分の予定はここに書かなくてもええんやで
自分の予定はここに書かなくてもええんやで
397それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:14:53.95ID:HGBvpNcg0 >>388
まずリーグ分化の歴史と球界再編問題をググったほうがええで
まずリーグ分化の歴史と球界再編問題をググったほうがええで
398それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:14:55.56ID:776DgCYmd400それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:15:07.17ID:205dyRxb0401それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:15:34.54ID:IZxJzMO90402それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:15:37.97ID:Fzo/CV4V0 支離滅裂でも最後に吠えた方が勝ちという掲示板のお手本のようなレスバが見れて面白い
403それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:15:41.94ID:qAU1LYiQ0404それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:15:50.32ID:kKOr8Z5Y0 視聴率なんて一番当てにならんのよな
なでしこジャパンとか客増えたか?最初だけやろ
ソフトボールもやんな
ミーハーは一瞬、せやけど人間は強い物見たいんや降格したらアカンねんな
なでしこジャパンとか客増えたか?最初だけやろ
ソフトボールもやんな
ミーハーは一瞬、せやけど人間は強い物見たいんや降格したらアカンねんな
405それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:15:51.86ID:J+kUe2Aa0 >>122
まずまともな日本語書けるようになってから意見言ってどうぞ
まずまともな日本語書けるようになってから意見言ってどうぞ
406それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:15:53.81ID:Tqa5sStz0407それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:16:13.97ID:IZxJzMO90408それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:16:42.81ID:IgOAFXomM409それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:16:56.08ID:IZxJzMO90410それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:17:01.70ID:EY48zkFt0411それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:17:12.28ID:205dyRxb0 >>389
しかもどれも全く盛り上がってすらなくて全部中途半端だからなw
しかもどれも全く盛り上がってすらなくて全部中途半端だからなw
412それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:17:20.03ID:Dn2OOnN70 球団足りんから独立を二部リーグに入れたところで中日や日ハムの遥かに格下でつまらん
ドラフトも独立は入団拒否されまくってドラフト浪人が増えて悲しみしか産まない
ドラフトも独立は入団拒否されまくってドラフト浪人が増えて悲しみしか産まない
413それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:17:29.64ID:wk2ONxGg0 単に新規参入をしやすくするか拒むかの違いやろ
どっちもいい面あるし悪い面もある
どっちもいい面あるし悪い面もある
414それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:17:51.43ID:NRxVFM9ld 地方自治体の財政圧迫してヘイト買うまでしてチーム増やしたくないわ
415それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:18:09.66ID:205dyRxb0416それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:18:14.42ID:IZxJzMO90417それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:18:22.82ID:1/yW8RcM0 日本もそうやが台湾とKBOが死にかけてる事の方が不味くないか?
418それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:18:24.39ID:/fVVb9ht0419それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:18:28.18ID:J+kUe2Aa0420それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:18:39.92ID:zjV5mOXT0 シーズンシート販売数世界記録
1位 マンユー 48000枚
2位 ヤンキース 32000枚
3位 中日ドラゴンズ 21000枚
これほんま草
1位 マンユー 48000枚
2位 ヤンキース 32000枚
3位 中日ドラゴンズ 21000枚
これほんま草
421それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:18:55.83ID:IZxJzMO90422それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:19:06.86ID:dcXChPfC0423それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:19:26.81ID:776DgCYmd >>407
サッカーバレーは日本で昇格降格やってるだけで人気は野球以下で観客動員数も視聴率も選手の年俸も野球以下だよね
アメリカのシステムとかヨーロッパのシステムとか関係なく日本では野球が一番興行として成功してるんだからそれ以下の真似する必要ないよね
サッカーバレーは日本で昇格降格やってるだけで人気は野球以下で観客動員数も視聴率も選手の年俸も野球以下だよね
アメリカのシステムとかヨーロッパのシステムとか関係なく日本では野球が一番興行として成功してるんだからそれ以下の真似する必要ないよね
424それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:19:29.47ID:YFZRXzTf0 野球は試合数多いんだから田舎じゃ無理なんだよなだから12チームで2部制ということになる
ただドラフトで2部最下位から指名は選手がかわいそう
ただドラフトで2部最下位から指名は選手がかわいそう
425それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:19:31.80ID:IZxJzMO90426それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:19:45.37ID:Ry0Fs7720 入れ替えあるJリーグがそもそもおもんないやんけ
427それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:19:59.98ID:vMOzLMsQa 少なくとも日本に置いてはJリーグの日本人最高年俸がNPBに追い付いてからする議論じゃねーの
経営安定のメリットがあるし
経営安定のメリットがあるし
428それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:20:00.75ID:8v1CFM9cd 仮に降格システムを作ったとして2部に落ちたチームを親会社が面倒見ると思うか?
429それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:20:01.16ID:IZxJzMO90430それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:20:16.31ID:Ry0Fs7720431それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:20:20.71ID:205dyRxb0432それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:20:21.04ID:ilUFL+Ji0 ラリーガは倒産防ぐサラリーキャップがコロナによって悪い方に主力売らないとやばいよ〜
434それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:20:44.06ID:IZxJzMO90435それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:20:54.79ID:5g7oPf6Ca ほーん、で?
興行収入は?
興行収入は?
436それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:20:56.89ID:IgOAFXomM マリノスがこの試合勝ったら優勝って言う試合を二試合連続で降格するクラブ相手にやらかしたのほんま腹立つ
八百長言われてもしゃーないわ
八百長言われてもしゃーないわ
437それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:21:04.51ID:J+kUe2Aa0 >>425
余裕がない人間てよくミスるよね
余裕がない人間てよくミスるよね
438それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:21:20.04ID:776DgCYmd439それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:21:20.20ID:IZxJzMO90 日本じゃ昇降は人気出ない
相撲がやってましたwwwwwwwwwwwwwwwww
ファーwwwwwwwwwwww
相撲がやってましたwwwwwwwwwwwwwwwww
ファーwwwwwwwwwwww
440それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:21:20.30ID:ty5s/y11d サッカー好きなやつってJリーグ無視して海外見るやつ結構おるのなんでなん?
野球やとめちゃくちゃ希少種やんそういうやつ
野球やとめちゃくちゃ希少種やんそういうやつ
441それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:21:32.25ID:W/YVEmif0442それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:21:32.54ID:Dn2OOnN70 >>424
入団拒否不可避なんだよなぁ
入団拒否不可避なんだよなぁ
443それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:21:34.23ID:EY48zkFt0444それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:21:50.48ID:VSFX5tgF0 入れ替えは入れ替えと関係ないチームファンとか草刈り準備してる金満チームがあそこ頑張ってるなって楽しいだけで運営は全く楽しくなさそう
落ちたら一気にスポンサー離れて経営大変になるだけやしJ
落ちたら一気にスポンサー離れて経営大変になるだけやしJ
445それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:21:57.05ID:HGBvpNcg0446それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:22:09.83ID:IKjjYAXma 多分日本人は国民性的に昇格降格あんま楽しめんのやろうね
降格したらそのチーム忘れ去って行く人が多いんだろ
降格したらそのチーム忘れ去って行く人が多いんだろ
447それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:22:10.47ID:hZELigY8d >>1
でもJリーグ誰も見てないじゃん
でもJリーグ誰も見てないじゃん
448それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:22:57.09ID:I2mHX8nX0449それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:23:05.31ID:vMOzLMsQa そもそもバレーって昔のバスケみたいにプロと実業団混ざってる状況だからいうほど参考にならなくね
最近オールプロ化の話も出てきたけどそれも賛否出てる状態だし
最近オールプロ化の話も出てきたけどそれも賛否出てる状態だし
450それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:23:11.47ID:HGBvpNcg0451それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:23:16.08ID:HCko7Es9a チーム競技の話ししてんのにいきなり個人戦持ち出して来てて草
452それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:23:25.29ID:776DgCYmd >>446
大正義球団が好きな層にも貧乏球団が好きな層にも刺さらないよね
大正義球団が好きな層にも貧乏球団が好きな層にも刺さらないよね
453それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:23:43.74ID:wyE9Q8Erd ヨーロッパも昇格降格がないスーパーリーグ作ろうとして1回動いたし入れ替え制は正直微妙なんやろ
454それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:23:53.00ID:Tqa5sStz0 いや相撲て
もう何でもありやんw
もう何でもありやんw
455それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:24:09.36ID:4L1hNq1n0 ドラフトと昇降制は両立不可能やろ
何球団競合の逸材が2部リーグの球団に指名されたら拒否確実やし
何球団競合の逸材が2部リーグの球団に指名されたら拒否確実やし
456それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:24:09.83ID:EuEcL2m50 だいたいJのチーム多すぎるんよ
観客動員数観ても平均で万超えてるチームどれだけあるん?
観客動員数観ても平均で万超えてるチームどれだけあるん?
457それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:24:16.51ID:KDFjKa6+0 降格制度のせいであんだけ盛り上がってたさいたまダービーが過去の遺物になってもうてるやん
458それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:24:19.34ID:7acKTM460 個人の話し出したら野球選手も二軍落ちや戦力外あるやろ
459それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:24:24.23ID:kKOr8Z5Y0460それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:24:30.84ID:HGBvpNcg0 とりあえずイッチは相手にならんくらい弱いから、なんGの下部組織であるおまCに降格してレスバの練習したほうがええんちゃう?
冷めるやろ
冷めるやろ
461それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:24:38.42ID:VEReSHTH0 >>439
消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ
462それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:24:54.95ID:VEReSHTH0463それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:25:00.01ID:EuEcL2m50 >>439
相撲の番付とJの降格一緒にとらえとる時点でキチやんけ
相撲の番付とJの降格一緒にとらえとる時点でキチやんけ
464それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:25:14.27ID:776DgCYmd >>450
相撲はプロスポーツやろ相撲の給料で生活しとるやん
相撲はプロスポーツやろ相撲の給料で生活しとるやん
465それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:25:20.39ID:cY3RXzunM ミキヤが言うには
やきうはお遊びでサッカーはガチらしいぞ
だって降格ないんだから
やきうはお遊びでサッカーはガチらしいぞ
だって降格ないんだから
466それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:25:24.33ID:VEReSHTH0 成績により降格するんだから同じこと
また論破されたんか焼き豚wwwwwwwwwwww
また論破されたんか焼き豚wwwwwwwwwwww
467それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:25:57.57ID:xM79tf1B0 相撲部屋は協会から力士の育成を任されいる請負業者や
まあ関取生み出した方が部屋の経営は良くなるけどな
まあ関取生み出した方が部屋の経営は良くなるけどな
468それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:26:12.10ID:6oRDPan/p セパの入れ替えがあっても良いとは思う
AクラスのみのリーグBクラスのみのリーグとかに分けて行けば面白いやん
AクラスのみのリーグBクラスのみのリーグとかに分けて行けば面白いやん
469それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:26:13.38ID:ivoM2znBd >>439
個人単位なら野球選手だって二軍落ちするよ
個人単位なら野球選手だって二軍落ちするよ
470それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:26:21.59ID:Ry0Fs7720 週6で試合してんのに平均20000近く入るスポーツと比べたらアカンわ
どんだけ野球好きやねん日本人
どんだけ野球好きやねん日本人
471それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:26:40.43ID:I5oNxqpRa 相撲の番付ってMLB選手のメジャー/マイナー昇格降格の方が近い感じするが
472それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:26:41.36ID:HGBvpNcg0 >>464
日本相撲協会は公益財団法人やぞ
日本相撲協会は公益財団法人やぞ
473それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:26:55.83ID:qTPetpr40 野球人口は多くないから却下やな
チーム数が少ないからこそ質がある程度担保出来る
チーム数が少ないからこそ質がある程度担保出来る
474それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:26:59.71ID:VEReSHTH0 あっひん
475それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:27:00.30ID:Fzo/CV4V0 入れ替えあるJリーグ面白くなくね?って言葉に対してバレーやバスケや相撲は入れ替えあるはおかしいやろw
まずJリーグが日本で2番目に評価されてるリーグなのになんで野球以外のリーグを出してくるんや
まずJリーグが日本で2番目に評価されてるリーグなのになんで野球以外のリーグを出してくるんや
476それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:27:15.70ID:J+kUe2Aa0 >>466
なら野球選手も成績で2軍落ちするけど
なら野球選手も成績で2軍落ちするけど
477それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:27:17.57ID:qAU1LYiQ0478それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:27:35.07ID:YBN1s7msa 相撲の番付の昇降とチームの1部2部昇降を一緒にするって流石に無茶苦茶やろw
479それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:27:37.63ID:cY3RXzunM >>470 全球団そうじゃないだろコロナ禍だとしても
480それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:27:38.25ID:EuEcL2m50 日本代表も昨日発表されたけど5人以上言える一般人おるんか?
本田や香川おった頃はまだ盛り上がってるって言えたけど今は風前の灯火やろ
本田や香川おった頃はまだ盛り上がってるって言えたけど今は風前の灯火やろ
481それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:27:40.04ID:u3lG2SxX0 >>462
相撲はプロスポーツじゃないが
相撲はプロスポーツじゃないが
482それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:28:12.02ID:UtkGsGUhd483それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:28:26.26ID:xJjrowhW0 レスバで負けたら降格システムなら賛成
負けてもペナルティないなんて冷めるやろ
負けてもペナルティないなんて冷めるやろ
484それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:28:32.23ID:VEReSHTH0 ちなみに競馬の競走馬も
中央→地方→馬肉
と昇降ある
中央→地方→馬肉
と昇降ある
485それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:28:46.54ID:Ry0Fs7720486それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:29:01.18ID:HGBvpNcg0 イッチも降格したし寝るか
487それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:29:10.36ID:Dn2OOnN70 >>468
CS日本シリーズと記録はどうするんや
CS日本シリーズと記録はどうするんや
488それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:29:39.24ID:qrgRLkeOa 川島と権田と長友と吉田と久保建英は俺でも名前見た時わかったぞ
489それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:29:39.62ID:VEReSHTH0 二軍ってwwwwwwwww
同じチームの二軍と中央のシステムで下げられるとは違うだろうがwwwwwwwwww
同じチームの二軍と中央のシステムで下げられるとは違うだろうがwwwwwwwwww
490それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:29:40.95ID:VSFX5tgF0 相撲が昇降あるのに人気って例に出しちゃったらもう相撲と野球はシステム関係なく人気でサッカーは単純に人気ないってだけちゃう
491それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:29:43.58ID:3ilvXhkB0 昇格降格制が欧州のサッカーリーグのレベル向上に貢献してるとは思えんのだが
結局一部のチームで優勝争いして、一部のチームで降格争いしてるだけやん
結局一部のチームで優勝争いして、一部のチームで降格争いしてるだけやん
492それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:29:48.45ID:pIxSlKLya イッチ消えてて草
降格したんか?w
降格したんか?w
493それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:29:53.75ID:776DgCYmd >>472
そんなん言ったら競輪競艇オートレースもプロスポーツやなくなるやん
本業やりながらやなくスポーツ一本でスポンサーや親会社から貰った賞金やら年俸で生計立てられとるのがプロスポーツの定義やないのか
そんなん言ったら競輪競艇オートレースもプロスポーツやなくなるやん
本業やりながらやなくスポーツ一本でスポンサーや親会社から貰った賞金やら年俸で生計立てられとるのがプロスポーツの定義やないのか
494それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:30:11.55ID:vMOzLMsQa とりあえずJリーグはちゃんとチーム毎に親会社決めた方がええわ
スポンサーなんて曖昧な物に経営左右されすぎや
スポンサーなんて曖昧な物に経営左右されすぎや
495それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:30:13.60ID:cY3RXzunM >>485 一万すら入らんところあるやん??全球団の平均じゃねーだろって!?やきぶたさん?!
496それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:30:22.17ID:EY48zkFt0 ワイが5分で考えた2部案
・1部12チーム2部10チームで2チーム入れ替え
・試合数を週3回金土日にする
・2軍廃止して保有上限40にする
・レンタル移籍可能
・ドラフトは1部1巡目のみ指名のあと全チームの完全ウエーバー
・1部12チーム2部10チームで2チーム入れ替え
・試合数を週3回金土日にする
・2軍廃止して保有上限40にする
・レンタル移籍可能
・ドラフトは1部1巡目のみ指名のあと全チームの完全ウエーバー
497それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:30:31.79ID:6AVVnJDbd >>480
その頃からおる川島長友酒井吉田と有名な久保言えれば5人やぞ
その頃からおる川島長友酒井吉田と有名な久保言えれば5人やぞ
498それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:30:42.04ID:YqwtLj+pa499それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:30:43.78ID:J+kUe2Aa0 >>492
論破されたからID変えてまだおるぞ
論破されたからID変えてまだおるぞ
500それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:30:57.08ID:HpCRNZbt0501それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:31:31.97ID:205dyRxb0 週6開催で平日でも1万人以上、人気球団なら3、4万人
土日はどこもほぼ満員
このコンテンツに文句言ってる時点でもうヤバい
土日はどこもほぼ満員
このコンテンツに文句言ってる時点でもうヤバい
502それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:31:46.20ID:qTPetpr40 Jリーグとかはもっとチーム数を絞れば人気出るで
チームが分散し過ぎてるから人入り悪いんやわ
チームが分散し過ぎてるから人入り悪いんやわ
503それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:32:35.73ID:SwEl/nDKa でもワイは東都より六大学のが好きやな
504それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:32:45.05ID:3ilvXhkB0505それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:32:51.87ID:KbHkenKj0 >>490
それだけなんだよな
日本では野球や相撲が人気がある
ヨーロッパではサッカーやバスケやハンドボールが人気ある
それなのにサカ豚とばれたくないからか欧州野球を持ち出して昇降格を絶対視しようとしてるから変な感じになる
それだけなんだよな
日本では野球や相撲が人気がある
ヨーロッパではサッカーやバスケやハンドボールが人気ある
それなのにサカ豚とばれたくないからか欧州野球を持ち出して昇降格を絶対視しようとしてるから変な感じになる
506それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:32:52.82ID:Fzo/CV4V0507それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:33:04.23ID:EuEcL2m50 >>497
川島吉田久保くらいやないか?
川島吉田久保くらいやないか?
508それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:33:05.46ID:bAytTdvda509それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:33:34.94ID:Fzo/CV4V0 >>503
六大学はブランド的にも特別視されてるところあるね
六大学はブランド的にも特別視されてるところあるね
510それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:33:36.27ID:776DgCYmd >>495
ベルーナドームとか楽天生命パークやと曜日や天気によっては一万切ることもあるけどセなら1.5万下回ることなんて滅多にないやろ
ベルーナドームとか楽天生命パークやと曜日や天気によっては一万切ることもあるけどセなら1.5万下回ることなんて滅多にないやろ
511それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:33:50.74ID:HGBvpNcg0512それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:33:54.21ID:5BaBt1ATa イッチ降格して草
513それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:34:27.87ID:776DgCYmd514それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:34:42.91ID:EuEcL2m50 ワイの地元のクラブはJ1規格に沿ったスタジアム作ってくれって県にだだこね続けてホント糞
その癖観客動員数を水増しするとかいう
その癖観客動員数を水増しするとかいう
515それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:34:45.06ID:205dyRxb0 病気やからまた同じようなスレ明日以降も立てるでイッチは
516それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:35:00.70ID:Fzo/CV4V0 Jリーグも面白いとは思うけどね
こうやってNPBに押し付けられるとおかしくなる
流石にNPBの方が人気あるし
こうやってNPBに押し付けられるとおかしくなる
流石にNPBの方が人気あるし
517それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:35:22.91ID:XNvz/p8Wd >>507
さすがに長友知らんやつは一般的ではないと思う
さすがに長友知らんやつは一般的ではないと思う
518それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:35:40.17ID:7acKTM460 アフィカスやったんか?
こんなスレまとめるんやろか
こんなスレまとめるんやろか
519それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:35:40.82ID:3ilvXhkB0 普通に国内にいくつかリーグ作って
交流戦や統一トーナメントを充実させた方が盛り上がると思うんやが
野球やとリーグ戦を同じ相手と繰り返しやるから
相手の選手のこともよく知れるというメリットがある
交流戦や統一トーナメントを充実させた方が盛り上がると思うんやが
野球やとリーグ戦を同じ相手と繰り返しやるから
相手の選手のこともよく知れるというメリットがある
520それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:36:24.73ID:KDFjKa6+0 伝統の一戦やら巨人中日の因縁やら70年の歴史そのものがブランドになってるのに壊す理由がなさすぎる
521それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:36:35.43ID:ypYPtTVDa >>518
何回も再放送してるスレだし今更まとめんやろ
何回も再放送してるスレだし今更まとめんやろ
522それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:36:37.76ID:SwEl/nDKa サッカーなんて
読売と日産自動車と古河電工や三菱やトヨタや松下電気やヤマハやヤンマーのほうがいいで
ラグビーだって神戸製鋼やサントリーや東芝府中や三洋電機のがええからな
日本は企業でないとダメなんやで
読売と日産自動車と古河電工や三菱やトヨタや松下電気やヤマハやヤンマーのほうがいいで
ラグビーだって神戸製鋼やサントリーや東芝府中や三洋電機のがええからな
日本は企業でないとダメなんやで
523それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:36:49.36ID:EY48zkFt0524それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:36:53.68ID:Fzo/CV4V0525それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:37:17.92ID:QXHxW54y0 【定期】中日ドラゴンズ、降格
【定期】中日ドラゴンズ、昇格
【定期】中日ドラゴンズ、昇格
526それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:37:29.61ID:Tqa5sStz0 >>519
トーナメントあったら普通に見たいわ
トーナメントあったら普通に見たいわ
527それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:37:33.78ID:7xoHkj6F0 で、入れ替えがあるJリーグはプロやきうより盛り上がってんのか?
何年か前の岡山とか入れ替え戦勝っても人と金が足らんから昇格できんとかなってたぞ
何年か前の岡山とか入れ替え戦勝っても人と金が足らんから昇格できんとかなってたぞ
528それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:37:36.07ID:u3lG2SxX0529それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:37:39.53ID:lD6v+wGH0 >>522
正直ダサいと思うわ
正直ダサいと思うわ
530それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:37:39.98ID:Fzo/CV4V0 今でも世間的にはサッカーは本田長友香川岡崎長谷部吉田あたりになるのかな
531それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:37:42.05ID:776DgCYmd >>519
オリンピックのガイドブックに野球のことを「集団競技やけど個人戦の側面もある競技」って書いてたわ
オリンピックのガイドブックに野球のことを「集団競技やけど個人戦の側面もある競技」って書いてたわ
533それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:37:58.03ID:W/YVEmif0 >>518ここまで誘導下手やとアフィカスとしても降格やろ
534それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:38:18.39ID:EuEcL2m50535それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:38:21.11ID:DrY3jqtoa いつも思うけどサッカーは全国民にアピール出来る代表ってコンテンツあるから
わざわざ地方にクラブ作らせて細かいサッカーアピールする必要ないと思うんや
逆に数減らしてリーグレベル上げた方が国内のサッカー好きは満足せんか?
どうなんや
わざわざ地方にクラブ作らせて細かいサッカーアピールする必要ないと思うんや
逆に数減らしてリーグレベル上げた方が国内のサッカー好きは満足せんか?
どうなんや
536それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:38:27.37ID:VEReSHTH0538それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:38:40.26ID:xM79tf1B0539それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:39:18.56ID:w456kvre0 いいの、いいの
540それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:39:24.40ID:s6q9Igrnd >>519
野球はその日の調子で結果変わりすぎるからトーナメントに向いてないと思う
野球はその日の調子で結果変わりすぎるからトーナメントに向いてないと思う
541それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:39:34.86ID:dkz8PL4Y0 >>536
これイッチか
これイッチか
542それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:39:49.30ID:Fzo/CV4V0 サッカーの天皇杯はアマチュア相手だとプロはベンチメンバーばかりのパターンなんか?
543それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:40:22.11ID:W/YVEmif0 >>536
10分間の不在で主張が微塵も進歩してないやんけ!
10分間の不在で主張が微塵も進歩してないやんけ!
544それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:40:26.31ID:EuEcL2m50 >>541
この日本語の不憫さは間違いないやろ
この日本語の不憫さは間違いないやろ
545それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:40:27.81ID:xLeHALtq0 意味のないスポーツだよ
546それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:40:30.10ID:Kzukf/rBa イッチID変えてから露骨にレス数少なくなってて草
547それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:40:34.96ID:lD6v+wGH0 まぁサッカーはプロ化が遅かったから色々自由に動けるけど
野球やら相撲とか昔からあるのはもう利権ガチガチやから無理ってもうみんな分かっとるからな
野球やら相撲とか昔からあるのはもう利権ガチガチやから無理ってもうみんな分かっとるからな
548それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:40:43.33ID:/fVVb9ht0 急に相撲擁護が沸いて草
549それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:40:50.07ID:7xoHkj6F0550それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:40:58.58ID:VEReSHTH0 また焼き豚さん敗北
入替なら囲碁も将棋もMリーグも入替あったはず
むしろ入替が無い方が少ない
入替なら囲碁も将棋もMリーグも入替あったはず
むしろ入替が無い方が少ない
551それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:41:01.56ID:I2mHX8nX0552それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:41:57.99ID:Fzo/CV4V0553それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:42:50.18ID:Hy+ldvxQa 相撲で昇格降格とかガイジ過ぎて草
それ二軍と一軍で昇格降格あるって言ってるようなもんやで
それ二軍と一軍で昇格降格あるって言ってるようなもんやで
554それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:42:59.79ID:3ilvXhkB0 サッカーももっと盛り上げられのに
欧州の猿マネしてるうちはアカンと思うわ
そもそも歴史が違うんやから
欧州の猿マネしてるうちはアカンと思うわ
そもそも歴史が違うんやから
555それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:43:01.94ID:3bpu6xXVd >>550
例に出すなら国内で野球より興行凄いコンテンツ出さなきゃ意味ないよ
例に出すなら国内で野球より興行凄いコンテンツ出さなきゃ意味ないよ
556それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:43:17.00ID:FhdxXlkFa >>550
個人単位の上がった下がったまで含めてええならプロ野球にも降格あるって話になってこんか?🤔
個人単位の上がった下がったまで含めてええならプロ野球にも降格あるって話になってこんか?🤔
557それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:43:21.59ID:Fzo/CV4V0558それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:43:37.01ID:kKOr8Z5Y0559それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:43:43.56ID:3ilvXhkB0 いまさら、今年のJ1のチームで今後リーグ固定しまーす
ともできんしな
ともできんしな
560それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:43:43.95ID:EuEcL2m50561それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:43:47.51ID:BC1Ov8uF0 NPBがなんか言えばそれで全体が動くと思ってそう
562それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:44:02.09ID:SwEl/nDKa 相撲はさすがに別物やろ
あれはボクシングとかと同類で頻繁にランキング入れ替えてるようなものだから
あれはボクシングとかと同類で頻繁にランキング入れ替えてるようなものだから
563それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:44:08.18ID:776DgCYmd >>556
衰えたから二軍落ちですB級落ちです幕下落ちです引退します何が違うのか
衰えたから二軍落ちですB級落ちです幕下落ちです引退します何が違うのか
564それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:44:21.24ID:VEReSHTH0 実は圧倒的に入れ替えの方が多いんだよね
入替あり
サッカー
ラグビー
バレー
フットサル
ホッケー
条件付き昇降有り
バスケ
個人競技
囲碁
将棋
相撲
入替無し
野球
ホッケー
入替あり
サッカー
ラグビー
バレー
フットサル
ホッケー
条件付き昇降有り
バスケ
個人競技
囲碁
将棋
相撲
入替無し
野球
ホッケー
565それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:44:27.25ID:KbHkenKj0 都合が悪いとIDコロコロとか
負けてデメリット無しじゃ冷めるとか言ってるやつのやることじゃないで
負けてデメリット無しじゃ冷めるとか言ってるやつのやることじゃないで
566それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:44:33.75ID:VSFX5tgF0 Jは新規プロで拡大してるMLS真似たらええんちゃう
プロは失敗するからサッカー不毛の地言われたアメリカがやっと成功させたリーグやし
地域文化になってる欧州とか南米とか見てもしゃーないやろ
まぁ不毛の地でも国際大会はアメリカ強かったし自力糞あったわけやけど
プロは失敗するからサッカー不毛の地言われたアメリカがやっと成功させたリーグやし
地域文化になってる欧州とか南米とか見てもしゃーないやろ
まぁ不毛の地でも国際大会はアメリカ強かったし自力糞あったわけやけど
567それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:44:58.57ID:PUq9vZu80 最下位のプロ野球チームは降格したらjリーグでサッカーやらせろ
正真正銘の「降格」や😉
正真正銘の「降格」や😉
568それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:45:06.01ID:VEReSHTH0569それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:45:06.58ID:bM4ATqNbd また伝家の宝刀IDコロコロやってしまったのか
570それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:45:13.68ID:qAU1LYiQ0 >>565
草
草
571それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:45:25.05ID:7Gqu7a+Nd サッカーってどうせ自治体から金毟るんやから各都道府県に1チームでええのにな
多分甲子園みたいに盛り上がるで
レベルは下がるやろうけど
多分甲子園みたいに盛り上がるで
レベルは下がるやろうけど
572それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:45:32.52ID:ypBgJYWZa573それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:45:34.12ID:Fzo/CV4V0 >>565
やってる事がシーズン終われば借金チャラのNPBそのものなの笑う
やってる事がシーズン終われば借金チャラのNPBそのものなの笑う
574それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:45:38.20ID:YaZglD290 Jリーグの不人気見ると降格は日本人に合わないってわかるよな
575それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:45:47.73ID:LRmxNokQd 代表人気が
サッカー>>>>>野球なのに
リーグ人気が
野球>>>>>サッカーな時点で結論出てるよな
サッカー>>>>>野球なのに
リーグ人気が
野球>>>>>サッカーな時点で結論出てるよな
576それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:45:56.86ID:3ilvXhkB0 >>565
草
草
577それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:46:00.94ID:nPdQfQcB0 大昔は勝率が低いと罰金あったで
578それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:46:04.75ID:EuEcL2m50579それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:46:06.08ID:KpJYDUjEa 地元のJ2の残留争いのチーム応援してるけど年間10勝前後しか勝ち見れないし酷い時は2ヶ月くらい負けっぱなしだから勝ち何十回も見れる野球の方が楽しいと思う
580それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:46:12.44ID:IAOxvil50 降格作るためには下部リーグ作らなあかんし今更はきついな
581それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:46:22.09ID:u3lG2SxX0 >>565
草
草
582それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:46:22.57ID:7xoHkj6F0583それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:46:22.96ID:Fzo/CV4V0 Jリーグは今の形で続いてきたし今のままでいいと思うけどな
海外との結びつき強いスポーツだし
海外との結びつき強いスポーツだし
584それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:46:39.05ID:VEReSHTH0 >>578
それ条件付きで降格有りだからね
それ条件付きで降格有りだからね
585それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:46:55.56ID:VEReSHTH0 >>582
日本とか言ってる時点で敗北してんじゃんばーか
日本とか言ってる時点で敗北してんじゃんばーか
586それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:47:16.89ID:lD6v+wGH0587それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:47:27.46ID:Tqa5sStz0 >>565
やめたれw🤣
やめたれw🤣
588それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:47:34.90ID:3ilvXhkB0589それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:47:43.87ID:7xoHkj6F0 >>585
囲碁将棋相撲入れた本人が言うて草
囲碁将棋相撲入れた本人が言うて草
590それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:47:45.92ID:u3lG2SxX0591それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:47:53.35ID:VEReSHTH0 バチャ豚以下なんだよなこの焼き豚
単に運営を妄信してるだけ
ジャニ豚やバチャ豚よりドル豚に近い
単に運営を妄信してるだけ
ジャニ豚やバチャ豚よりドル豚に近い
592それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:47:54.41ID:Vt6IviGw0 感覚的な話で申し訳ないけど、降格昇格は日本には合わない気がする
みんな一緒ってのを好むやん
みんな一緒ってのを好むやん
593それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:48:06.99ID:7acKTM460 >>565
草
草
594それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:48:19.76ID:KDFjKa6+0 >>573
流石に草
流石に草
595それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:48:28.26ID:YFZRXzTf0 >>575
確かに
確かに
596それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:48:29.12ID:y7QuU7n2d >>575
そのへんはどっちも歴史の差やと思うけどね
そのへんはどっちも歴史の差やと思うけどね
597それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:48:30.21ID:Fzo/CV4V0598それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:48:37.58ID:nPdQfQcB0 Jとか躍進しても引き抜かれまくって翌年降格とかあるで🤮
北九州とか
北九州とか
599それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:48:40.88ID:3ilvXhkB0600それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:48:48.22ID:205dyRxb0 そもそも試合数って言う1番重要なポイント全く語ってないの草
601それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:48:48.84ID:VEReSHTH0 負けてもペナルティないからプロ野球はMLBに勝てないんだよ
負けたらペナルティあるなら必死にトレーニングするからMLBに勝てるよ
負けたらペナルティあるなら必死にトレーニングするからMLBに勝てるよ
602それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:48:57.29ID:IAOxvil50 >>565
クリティカルで草
クリティカルで草
603それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:49:00.73ID:I2mHX8nX0604それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:49:15.77ID:7acKTM460 >>591
いきなり訳の分からん単語を使うな
いきなり訳の分からん単語を使うな
605それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:49:16.44ID:ijB8BJ3va IDコロコロした時点でスレタイの説得力ないなってて草
606それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:49:17.59ID:VEReSHTH0 >>599
日本に会わない(ほぼ全てのスポーツが採用)
日本に会わない(ほぼ全てのスポーツが採用)
607それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:49:18.58ID:W/YVEmif0 >>573
勝手にシーズン終わらせて逃げてるようなもんやからNPB以下やぞ
勝手にシーズン終わらせて逃げてるようなもんやからNPB以下やぞ
608それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:49:30.67ID:3ilvXhkB0 >>601
MLBには降格制度ないのに?
MLBには降格制度ないのに?
609それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:49:47.14ID:EuEcL2m50610それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:49:47.48ID:GRIWPcOZ0 Jリーグって降格制度のせいで競争が激しそうに見えるけど
実際はカズが現役続けられるほどゆるゆるなのがなぁ
実際はカズが現役続けられるほどゆるゆるなのがなぁ
611それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:49:48.33ID:YFZRXzTf0 >>596
どうあれチーム数は増やさない方がいいよ
どうあれチーム数は増やさない方がいいよ
612それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:49:54.14ID:mZ91Ywkz0 中日が降格してトヨタが上がってきたら面白いやろ?
613それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:49:59.61ID:3ilvXhkB0 >>606
そのほとんどのプロスポーツが成功してないやん
そのほとんどのプロスポーツが成功してないやん
614それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:50:21.11ID:EuEcL2m50 >>597
日本のサッカーで戦ったら勝ち目ないって本人も分かってるからやろ
日本のサッカーで戦ったら勝ち目ないって本人も分かってるからやろ
615それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:50:27.80ID:aKFwPm12a そもそもサッカーはスポーツ新聞でJ1J2の結果欄を見るだけでもウザいわ
プロレスでもそんなに試合やってないからなプロレスの試合よりも多いとかどうにもならん
高校野球のように全国各地で何面も使うくらい突き抜ければ人気も出る
プロレスでもそんなに試合やってないからなプロレスの試合よりも多いとかどうにもならん
高校野球のように全国各地で何面も使うくらい突き抜ければ人気も出る
616それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:50:28.25ID:lD6v+wGH0 >>606
ネラーはマウント取らなあかん病やねん
ネラーはマウント取らなあかん病やねん
617それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:50:29.31ID:Fzo/CV4V0 >>612
その組み合わせだと鞍替えするファン多そう
その組み合わせだと鞍替えするファン多そう
618それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:50:44.88ID:VEReSHTH0 成功してない(ほぼ全てのリーグが存続、運営)
619それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:50:50.14ID:OGohRec5d >>585
アメスポと入れ替えあるマイナースポーツで比べたらええのか?
アメスポと入れ替えあるマイナースポーツで比べたらええのか?
620それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:50:51.29ID:776DgCYmd621それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:50:51.65ID:3ilvXhkB0622それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:51:03.93ID:bLByyUR/0 昇降格のあるJリーグがゴミなんやからあってもしゃーないやろ
623それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:51:06.79ID:mZ91Ywkz0 >>610
カズはもうJリーグにおらんぞ
カズはもうJリーグにおらんぞ
624それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:51:10.54ID:IAOxvil50 >>610
ようやくJFL行ったからよかったけどJ1でやれてたのはほんまあかんかったと思う
ようやくJFL行ったからよかったけどJ1でやれてたのはほんまあかんかったと思う
625それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:51:24.83ID:lD6v+wGH0626それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:51:33.68ID:qwwREUGJa とりあえずプロ野球の人気を昇降格制のスポーツが超えてから言ってくれ
627それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:51:52.77ID:VEReSHTH0 ホロライブのファンですらおかしいところはおかしいって言うからな
ここの焼き豚はどうやったらこんな統一協会の信者みたいな風になってしまったんだろう
興味がある
ここの焼き豚はどうやったらこんな統一協会の信者みたいな風になってしまったんだろう
興味がある
628それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:52:02.40ID:kKOr8Z5Y0629それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:52:06.52ID:BC1Ov8uF0 別にスポーツごとに違っていいじゃん
わざわざクソスレ建ててID真っ赤にして便所の落書きに熱心になるのはええがそれで何が満たされるん
わざわざクソスレ建ててID真っ赤にして便所の落書きに熱心になるのはええがそれで何が満たされるん
630それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:52:10.81ID:I2mHX8nX0631それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:52:14.76ID:7acKTM460 日本の他競技のシステム持ってきて
じゃあその競技の人気は野球よりあるの?って聞くと
それ日本の話じゃんって答える
???🤪🤪🤪🤪???
じゃあその競技の人気は野球よりあるの?って聞くと
それ日本の話じゃんって答える
???🤪🤪🤪🤪???
632それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:52:17.20ID:YFZRXzTf0 >>625
野球の話だよ
野球の話だよ
633それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:52:22.17ID:c5hr0dSBa ワイはあってもええと思うで
1リーグ10球団にして残りの2チームで2部リーグで143試合やってくれ
1リーグ10球団にして残りの2チームで2部リーグで143試合やってくれ
634それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:52:36.03ID:VEReSHTH0635それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:52:46.54ID:+FJUSzFKa イッチ派手にバチャ豚やん
Jでやれや
Jでやれや
636それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:52:46.72ID:YaZglD290 サッカーは大量のチーム存続してること自体がクソ迷惑だからなぁ
減った方がいいわ
減った方がいいわ
637それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:52:49.95ID:VSFX5tgF0 入れ替えあるから成功するならJリーグって成功してないとおかしくない?
なんか他の国とか他の競技は成功しとる言うけどなくても成功してるNPBに噛み付く意味がわからん
そもそも各地域や競技に成功する人気やったり下地が元々あるわけで別にそういったシステムのおかげやないし逆にそれがないから日本サッカーは躓いてるんやない
プロ不毛の地の新規リーグMLSが全部論破してくるし
なんか他の国とか他の競技は成功しとる言うけどなくても成功してるNPBに噛み付く意味がわからん
そもそも各地域や競技に成功する人気やったり下地が元々あるわけで別にそういったシステムのおかげやないし逆にそれがないから日本サッカーは躓いてるんやない
プロ不毛の地の新規リーグMLSが全部論破してくるし
638それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:53:01.70ID:lD6v+wGH0 >>632
野球も書いとるしええやろ
野球も書いとるしええやろ
639それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:53:02.12ID:qAU1LYiQ0 >>622
これ
これ
640それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:53:32.79ID:VEReSHTH0 >>622
相撲も入替あるよ
相撲も入替あるよ
641それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:53:39.30ID:3ilvXhkB0 今のJ1が20チームやっけ?
野球で交流戦で相手する6チームの選手すら
実況スレでこの選手どういう選手なん?って聞いて初めて特徴を理解するのに
20チームもあったら、ほぼ相手チームのこと知らん状態で試合観戦することになるやろ
そんなんスポーツ観戦の楽しさ半減やん
野球で交流戦で相手する6チームの選手すら
実況スレでこの選手どういう選手なん?って聞いて初めて特徴を理解するのに
20チームもあったら、ほぼ相手チームのこと知らん状態で試合観戦することになるやろ
そんなんスポーツ観戦の楽しさ半減やん
642それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:53:42.00ID:EuEcL2m50 >>627
義務教育受けたはずなのにここまで日本語怪しくできるほうが興味あるわ
義務教育受けたはずなのにここまで日本語怪しくできるほうが興味あるわ
643それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:53:49.76ID:Fzo/CV4V0 調べたらホロライブってVtuber関係か
さっきから例えにVtuber出されても分からんぞ
さっきから例えにVtuber出されても分からんぞ
645それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:54:00.19ID:lD6v+wGH0 >>637
野球もサッカーもどっちも成功しとるじゃあかんのか
野球もサッカーもどっちも成功しとるじゃあかんのか
646それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:54:08.75ID:I2mHX8nX0 >>640
クソガイジはよID替えた理由言えや
クソガイジはよID替えた理由言えや
647それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:54:41.10ID:Fzo/CV4V0 >>644
確かに
確かに
648それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:54:45.09ID:NKqqBMNK0 ID変えてて草
122 それでも動く名無し 2022/11/02(水) 01:40:22.65 ID:IZxJzMO90
>>113
俺が否定捨てるのは焼き豚で野球じゃないからな
日本語すら読めないのか、手帳持ってそうだな
さくらみこの配信でも見てろよ
627 それでも動く名無し 2022/11/02(水) 02:51:52.77 ID:VEReSHTH0
ホロライブのファンですらおかしいところはおかしいって言うからな
ここの焼き豚はどうやったらこんな統一協会の信者みたいな風になってしまったんだろう
興味がある
122 それでも動く名無し 2022/11/02(水) 01:40:22.65 ID:IZxJzMO90
>>113
俺が否定捨てるのは焼き豚で野球じゃないからな
日本語すら読めないのか、手帳持ってそうだな
さくらみこの配信でも見てろよ
627 それでも動く名無し 2022/11/02(水) 02:51:52.77 ID:VEReSHTH0
ホロライブのファンですらおかしいところはおかしいって言うからな
ここの焼き豚はどうやったらこんな統一協会の信者みたいな風になってしまったんだろう
興味がある
649それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:55:08.15ID:J+AUUq3Wa 東都と六大学考えれば馬鹿でもわかる
数が決まってるか決まってないかだけ
数が決まってるか決まってないかだけ
650それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:55:18.34ID:8t2+/lTHM 負けても何も無いから昔阪神が延々と弱かった時代とかあるんやろうね
651それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:55:25.67ID:7xoHkj6F0652それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:55:30.77ID:qAU1LYiQ0653それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:55:41.20ID:IAOxvil50 Jリーグに昇降格無くせなんて思わんけどJ3は広げすぎやろと思う
654それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:55:44.15ID:lD6v+wGH0 >>650
それでも客が来るからそれでええんや
それでも客が来るからそれでええんや
655それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:55:59.95ID:Fzo/CV4V0656それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:56:03.88ID:xM79tf1B0 トーリターニなんかJ3に落ちたり100%減資()とかして大変やったからなあ
よう生き残ってるわ
よう生き残ってるわ
657それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:56:08.00ID:776DgCYmd >>634
ヨーロッパじゃサッカーが圧倒的人気で野球は不人気だけどアメリカじゃそうでもないし日本なんてもっと人気ないよね
要するに昇降なんて関係ない可能性が高い少なくとも野球に関してはないほうがいいって証明になってるじゃん
ヨーロッパじゃサッカーが圧倒的人気で野球は不人気だけどアメリカじゃそうでもないし日本なんてもっと人気ないよね
要するに昇降なんて関係ない可能性が高い少なくとも野球に関してはないほうがいいって証明になってるじゃん
658それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:56:29.72ID:EuEcL2m50 サッカーは昇降っていう盛り上げ要素ないと消化試合増えまくってシーズン後半空席だらけになるだろうからあってもええとは思うわ
659それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:56:33.57ID:NP5oQQmva 固定されてた面子からヴェルディやレッズが落ちる落ちないの頃は確かにサッカー番組とか観てたけど入れ替えも最初のうちだけだろ
ファンは除いて定番のとこが行ったり来たりしてても何がおもしろいんだよ
ファンは除いて定番のとこが行ったり来たりしてても何がおもしろいんだよ
660それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:56:54.19ID:8t2+/lTHM 降格は無いけど身売りはあるな
デメリットは身売りで矛をおさめてくれ
デメリットは身売りで矛をおさめてくれ
661それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:57:06.35ID:YaZglD290 J1 12チーム
J2 6チーム
こんぐらいでええやろ
J2 6チーム
こんぐらいでええやろ
662それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:57:30.43ID:lD6v+wGH0663それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:57:45.27ID:qAU1LYiQ0664それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:57:49.17ID:kKOr8Z5Y0665それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:57:51.55ID:n9wMRCLV0 サッカーなんて戦力集中しすぎて逆に降格争いの方が盛り上がってるだけやん
666それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:58:06.10ID:Wf8guqTod >>660
中日ドラゴンズが身売りしないのでペナルティとは認めません
中日ドラゴンズが身売りしないのでペナルティとは認めません
667それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:58:07.15ID:8t2+/lTHM 昔近鉄が無くなりかけてチーム減らそうとしてたけど滅茶苦茶やな
668それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:58:11.38ID:c5hr0dSBa 中日が2部に落ちて這い上がってこれると思うか?
669それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:58:17.76ID:Jwu51Fgva プロ野球に人気がある証明やで
新しくできたリーグは盛り上げるために昇格降格を導入する
昇格降格争いがあれば単純に優勝争い以外に注目されるカードが増えるから
プロ野球はそんなことをする意味がないからしないだけの話
新しくできたリーグは盛り上げるために昇格降格を導入する
昇格降格争いがあれば単純に優勝争い以外に注目されるカードが増えるから
プロ野球はそんなことをする意味がないからしないだけの話
670それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:58:18.77ID:/fVVb9ht0 欧州サッカーだって
独立リーグ入れて今のチームをBig6にしてるもんだし
独立リーグ入れて今のチームをBig6にしてるもんだし
671それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:58:24.87ID:lD6v+wGH0 >>664
どっちも十分貰ってると思うで
どっちも十分貰ってると思うで
672それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:58:32.34ID:VEReSHTH0673それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:58:38.41ID:jJSWySof0 昇格したはいいがボコボコに熨されてソッコー出戻りした悲惨なチームもようけおるんですよ!
674それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:59:10.22ID:nF56D3J7p 12球団しかないのにそんなことする意味無いわ
675それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:59:23.91ID:205dyRxb0 サカ豚ってほんと野球叩きに命かけてるような奴多いよな
まあ野球が人気あるからこそこういうスレ立てるんやろうけど
こういう野球下げスレ立つたびに野球が盛り上がってるんだと実感してる
まあ野球が人気あるからこそこういうスレ立てるんやろうけど
こういう野球下げスレ立つたびに野球が盛り上がってるんだと実感してる
676それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:59:50.77ID:YIOcW79i0 チームじゃなくて選手が降格するシステムや
677それでも動く名無し
2022/11/02(水) 02:59:51.90ID:xJjrowhW0 レスバのテーマに具体性がなくて現状に即してないわ
人気の話にかわってサッカーが負けるに決まってるのに
もっと中日を煽るような内容じゃないとスレも冷める
人気の話にかわってサッカーが負けるに決まってるのに
もっと中日を煽るような内容じゃないとスレも冷める
678それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:00:29.12ID:EuEcL2m50679それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:00:40.87ID:7xoHkj6F0680それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:00:43.23ID:8t2+/lTHM 近鉄がオリックスに吸収されてようやく楽天が新規参入やろ
既存球団の既得権守るのが最重要だから降格なんて有り得へんな
既存球団の既得権守るのが最重要だから降格なんて有り得へんな
681それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:00:50.57ID:VSFX5tgF0 オリジナルすら降格したらスポンサー消えてあくせくするシステムな
初期組は免除してあげたら良かったのに
初期組は免除してあげたら良かったのに
682それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:00:55.38ID:3ilvXhkB0 野球って年間何試合もあるから
例えば東京在住の広島ファンとかがそれなりの数おるやん
サッカーってそういうファンおるんやろか
リーグのチーム数増やしすぎたり、昇格降格制導入してると、地元以外のファンが根付かないっていうデメリットはあると思うんやが
例えば東京在住の広島ファンとかがそれなりの数おるやん
サッカーってそういうファンおるんやろか
リーグのチーム数増やしすぎたり、昇格降格制導入してると、地元以外のファンが根付かないっていうデメリットはあると思うんやが
684それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:01:14.50ID:nF06qVPK0 昇降だけならええけど選手の引き抜きって降格した側のファンは萎えないんか
上のリーグで続けたい選手の気持ちは当然理解できるが
上のリーグで続けたい選手の気持ちは当然理解できるが
685それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:01:33.07ID:VEReSHTH0686それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:01:41.05ID:GRIWPcOZ0 社会人野球本気でやっとるところできっかけさえあれば本当はプロ野球に参入したいってとこもあるんやろうか
687それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:01:46.88ID:VEReSHTH0688それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:02:04.61ID:776DgCYmd >>672
負け続きで観客動員減ったりグッズ売れなくなったりで採算悪くなってスター選手も流出してってことになれば親会社が補強するか身売りするかしてマシになるから
負け続きで観客動員減ったりグッズ売れなくなったりで採算悪くなってスター選手も流出してってことになれば親会社が補強するか身売りするかしてマシになるから
689それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:02:05.86ID:N7Tl8JiT0 ワイサッカー見に行ったことないけど基本45分はプレーするしその間みんな試合見続けとるんか?
野球とかみたいに気軽にコンコース行って飯買ったり飲み物買うとかせんの?
野球とかみたいに気軽にコンコース行って飯買ったり飲み物買うとかせんの?
690それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:02:07.23ID:IAOxvil50 仮に野球に昇降格を導入するにしても12球団を1部に置いてその下のチームどうするよって話
691それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:02:07.39ID:3ilvXhkB0 >>684
引き抜きというか収入が減って選手抱えてられなくなるからな
引き抜きというか収入が減って選手抱えてられなくなるからな
692それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:02:22.84ID:VEReSHTH0693それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:02:28.86ID:lD6v+wGH0 >>682
関東は東京から地方のクラブに行くのは多いやろな
関東は東京から地方のクラブに行くのは多いやろな
694それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:02:30.63ID:u3lG2SxX0 >>685
で、それは人気あるんか?って聞いてるんやが
で、それは人気あるんか?って聞いてるんやが
695それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:02:31.99ID:qSyed7I10 あるやん二軍
パが
パが
696それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:02:47.27ID:VEReSHTH0 >>688
え?阪神そうなってないけど
え?阪神そうなってないけど
697それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:02:53.10ID:FkBGQDkb0 ここだけは絶対見習ったらあかんとこよな
二部に行ったチームとか誰が応援すんだよ
二部に行ったチームとか誰が応援すんだよ
698それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:02:54.67ID:kKOr8Z5Y0 >>671
そらJリーグの選手も何千万貰ってるのおるやろうけど、プロ野球選手みたいに年俸何億レベルのおるのかなって
そらJリーグの選手も何千万貰ってるのおるやろうけど、プロ野球選手みたいに年俸何億レベルのおるのかなって
699それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:02:55.09ID:W/YVEmif0700それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:03:06.87ID:7xoHkj6F0701それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:03:15.09ID:VEReSHTH0 >>694
入替性の相撲とか人気あるって指摘されてるやん
入替性の相撲とか人気あるって指摘されてるやん
702それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:03:18.85ID:qVbgL/dM0 いうてJも上位は毎年似たようなメンツじゃね
鹿島マリノス川崎広島東京
野球の優勝チーム少し前は広島が三連覇、今はヤクルトオリックスやぞ
鹿島マリノス川崎広島東京
野球の優勝チーム少し前は広島が三連覇、今はヤクルトオリックスやぞ
703それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:03:24.85ID:5ctLM+Wh0 サッカーは高校とか大学の話題出ないのが致命的では
704それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:03:43.90ID:VEReSHTH0705それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:03:51.82ID:R6n1uDFS0 >>689
ワイの近くのサッカー球場は売店も屋外にあるから歩きながらでも生で見れる
ワイの近くのサッカー球場は売店も屋外にあるから歩きながらでも生で見れる
706それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:03:54.87ID:7acKTM460 負ければリーグ順位は下がるんやからそれこそがペナルティやろ
だらだらしてるとかはお前の主観でしかない。
だらだらしてるとかはお前の主観でしかない。
707それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:03:55.81ID:3ilvXhkB0 欧州のサッカーリーグ真似するんじゃなくて
日本のプロ野球リーグの真似すれば良かったのに
ここは日本なんだから、日本で一番成功してるシステムを真似るのが近道では?
日本のプロ野球リーグの真似すれば良かったのに
ここは日本なんだから、日本で一番成功してるシステムを真似るのが近道では?
708それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:03:58.40ID:I2mHX8nX0709それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:04:03.46ID:lD6v+wGH0 >>698
何人かはおるやろ
何人かはおるやろ
710それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:04:06.29ID:W/YVEmif0711それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:04:15.76ID:R6n1uDFS0 >>701
なんで欧州野球から話をずらすの?
なんで欧州野球から話をずらすの?
712それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:04:24.76ID:8t2+/lTHM NPBが落ちぶれてきたら今地方に点在してるプロ野球とは呼べないような訳の解らん2軍以下の雑魚と入れ替える事はあるかもな
713それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:04:27.68ID:vx43vTVKM サッカーの天皇杯みたいなのはやって欲しいわ
714それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:04:31.20ID:776DgCYmd >>696
阪神は3位去年は2位やし
阪神は3位去年は2位やし
715それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:04:36.72ID:Ah4ogrl8a というか毎日スポーツ新聞読んでる俺でも今J1にどこがいるのか分からないからな
マリノスとか鹿島はいるだろうとしか
マリノスとか鹿島はいるだろうとしか
716それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:04:49.49ID:twjegQhf0 負けてもストレスなのにペナルティとか余計ストレスやん
よく見てられるなって思うわ
よく見てられるなって思うわ
717それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:04:52.00ID:VEReSHTH0 >>707
それKリーグってところが採用してやばすぎて欧州式に変えたと上に書かれてる
それKリーグってところが採用してやばすぎて欧州式に変えたと上に書かれてる
718それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:05:15.75ID:wA5xephOd >>701
でも相撲の方が歴史長いのに興行としては入れ替え制度ない野球が勝ってるからね
でも相撲の方が歴史長いのに興行としては入れ替え制度ない野球が勝ってるからね
719それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:05:27.95ID:/LdX0CZQa 個人競技で他の入れ替えとはシステムが違い過ぎる相撲でしか押せない笑う
流石にヨーロッパの野球とかバスケとかバレーでレスバは諦めたのか
流石にヨーロッパの野球とかバスケとかバレーでレスバは諦めたのか
720それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:05:31.55ID:7acKTM460721それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:05:33.21ID:W/YVEmif0 広島は2016〜2019で3連覇しとる
阪神は野球やってるだけでファンは喜ぶ
あそこのファンは多分1番ダラダラ感とは無縁や
阪神は野球やってるだけでファンは喜ぶ
あそこのファンは多分1番ダラダラ感とは無縁や
722それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:05:49.70ID:7xoHkj6F0723それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:05:53.45ID:VEReSHTH0724それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:05:59.06ID:byca+/cK0 12球団で入れ替えしてもつまんねーだろ
725それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:06:02.05ID:3ilvXhkB0726それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:06:20.23ID:VEReSHTH0 >>718
視聴率は相撲がかってるよね
視聴率は相撲がかってるよね
727それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:06:22.41ID:776DgCYmd 昇降なしでも仮に野球が14球団16球団とかになったら主催試合の数減って興行収入下がるから年俸も下がってほなマイナーリーガーやりますわってなるしメリットないよなあ
728それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:06:37.14ID:vx43vTVKM 野球はチーム内で昇降あるからええやろ
729それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:06:37.70ID:EuEcL2m50730それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:06:42.97ID:VEReSHTH0731それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:06:47.20ID:Jwu51Fgva732それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:07:04.85ID:BLEs7o3F0 Jリーグは逆に増やしすぎたのがアカンよな
j2までならわかるけどその下増やされたらなんかもうどうでも良くなってくる
j2までならわかるけどその下増やされたらなんかもうどうでも良くなってくる
734それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:07:11.44ID:lD6v+wGH0737それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:07:22.23ID:Fzo/CV4V0 Kリーグについて書いてるのは同じ人やろ?
別人っぽくしてるけど
開き直ってるのかと思ったらあくまで別人なのか
別人っぽくしてるけど
開き直ってるのかと思ったらあくまで別人なのか
738それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:07:23.79ID:mObZu3bC0 サッカーはプロのチーム増えたんだっけ?
Jリーグも昔はチーム少なかったよな
Jリーグも昔はチーム少なかったよな
739それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:07:28.58ID:VEReSHTH0740それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:07:41.90ID:3ilvXhkB0741それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:07:44.64ID:776DgCYmd >>723
阪神が一時期最下位だらけだったっていつの話だよ20年以上昔だろ
阪神が一時期最下位だらけだったっていつの話だよ20年以上昔だろ
742それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:08:05.10ID:7xoHkj6F0 >>734
Jの年棒の話してたから貼ったんやけど...すまんな
Jの年棒の話してたから貼ったんやけど...すまんな
743それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:08:09.99ID:8t2+/lTHM 阪神は鉄道と紐付いてるから身売りしようとしても出来ないように見えるけど
いつかは近鉄みたいに潰れるんやろうな
いつかは近鉄みたいに潰れるんやろうな
745それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:08:25.73ID:VEReSHTH0746それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:08:31.30ID:5ctLM+Wh0 相撲は年六場所あるから落ちても頑張ればすぐ上がれる
サッカーだと落ちたら次上がるのは随分先やろ
サッカーだと落ちたら次上がるのは随分先やろ
747それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:08:33.61ID:EFGARPBVr メジャーとかNFLとかNBAには昇格降格は無いじゃん
はい論破
はい論破
748それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:08:46.76ID:lD6v+wGH0749それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:09:09.45ID:3ilvXhkB0750それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:09:11.73ID:HpCRNZbt0 >>696
暗黒時代は客入り少なかったし赤字になったからノムさん呼んだりして改革してったんやけど
暗黒時代は客入り少なかったし赤字になったからノムさん呼んだりして改革してったんやけど
751それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:09:13.23ID:9vHBymgXa J2リーグ優勝して昇格を決めたアルビレックスさんのど派手な優勝パレードみたら君らも気持ちかわるで?
この一体感を味わってみないか?
https://youtu.be/8CkmtM6R45M?t=604
この一体感を味わってみないか?
https://youtu.be/8CkmtM6R45M?t=604
752それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:09:15.37ID:7acKTM460753それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:09:15.58ID:EuEcL2m50754それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:09:16.11ID:VEReSHTH0755それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:09:17.78ID:Jwu51Fgva756それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:10:08.75ID:Fzo/CV4V0 >>754
結局人気に昇格降格は関係無いのを示してるだけじゃん
結局人気に昇格降格は関係無いのを示してるだけじゃん
757それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:10:10.72ID:nGNMfkKz0 やきうとサッカーは違うんじゃない?
まあメジャーに倣ってれば鉄板やね
優秀やしな彼らは
まあメジャーに倣ってれば鉄板やね
優秀やしな彼らは
758それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:10:11.82ID:lD6v+wGH0 >>742
キミやないもう一人の方やったな
キミやないもう一人の方やったな
759それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:10:16.99ID:VEReSHTH0760それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:10:47.40ID:VSFX5tgF0 >>719
昔からある観戦人気競技の相撲とサッカー全く違うのにな
欧州はサッカー根付いてる日本は相撲根付いてるって話やし
無理やり社会人チームプロにして更に拡大して自治体にも地方の発展とかでそそのかしてチーム作らせた結果が今やし
入れ替えで人気出るなら日本のサッカーも欧州野球も大人気やろ
昔からある観戦人気競技の相撲とサッカー全く違うのにな
欧州はサッカー根付いてる日本は相撲根付いてるって話やし
無理やり社会人チームプロにして更に拡大して自治体にも地方の発展とかでそそのかしてチーム作らせた結果が今やし
入れ替えで人気出るなら日本のサッカーも欧州野球も大人気やろ
761それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:11:13.30ID:qVbgL/dM0 昇降あってもパワーバランスほぼ変わってない
強豪は強豪、弱小は弱小のまま
強豪は強豪、弱小は弱小のまま
762それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:11:13.77ID:VEReSHTH0 >>757
それならトレード拒否権に地区制やら取り入れないとな
それならトレード拒否権に地区制やら取り入れないとな
763それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:11:18.82ID:5rcHiGc10 個人記録が困る
765それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:11:28.66ID:0SKbdUl2a 逆に入替制>昇降なしなら、
入替制なのに昇降なしのプロ野球より遥かに人気ないJリーグって存在価値ないってことでOK?
入替制なのに昇降なしのプロ野球より遥かに人気ないJリーグって存在価値ないってことでOK?
766それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:11:34.28ID:Fzo/CV4V0 あくまでID変えて別人って設定でやってるのかな
前のIDが止まるタイミングと今のIDが書き込み始めるタイミングが完璧に入れ替わりなんだけど
しかも言ってる事ループしてるだけだし
前のIDが止まるタイミングと今のIDが書き込み始めるタイミングが完璧に入れ替わりなんだけど
しかも言ってる事ループしてるだけだし
767それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:11:44.35ID:l/qi3SeG0 >>738
割と自治体が儲かるから増えた
例えばアウェーの人が1000人見にきてくれたとかいうやん
野球からしたらクッソ少ないけど
それでもど田舎で電車賃500円くらい×往復の2回使ってくれるだけでも1000人×1000円で100万は硬いんや
割と自治体が儲かるから増えた
例えばアウェーの人が1000人見にきてくれたとかいうやん
野球からしたらクッソ少ないけど
それでもど田舎で電車賃500円くらい×往復の2回使ってくれるだけでも1000人×1000円で100万は硬いんや
769それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:12:17.34ID:hPGwGRcm0 いまJ1は18チームあって来季は4チーム神奈川になるが
昇降格のおかげで6チーム神奈川(横浜2、川崎、湘南、相模原、町田)にしてKリーグにする計画が進行中やぞ
昇降格のおかげで6チーム神奈川(横浜2、川崎、湘南、相模原、町田)にしてKリーグにする計画が進行中やぞ
770それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:12:24.23ID:EuEcL2m50771それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:12:28.04ID:VEReSHTH0773それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:13:04.03ID:XJSoK9cs0 てかガンバ大阪とセレッソ大阪って大阪が2つもあるやん
ファンどうやって分かれてるんや?
ファンどうやって分かれてるんや?
774それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:13:19.77ID:W/YVEmif0 >>766
最初のIDが降格してもうひとつのIDが昇格したんや
最初のIDが降格してもうひとつのIDが昇格したんや
775それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:13:50.57ID:jTokZR8x0 何こいつ発作でも起きたんか
776それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:14:10.37ID:dNql9PO50 二部リーグ作って独立とかも参戦させれば地域活性化によりつながる
レベルや注目度に関しては一部リーグが12球団のままなら下がることないし
ドラフトも基本的に一部リーグ優先
入れ替え戦があれば下位ももっと必死になる
今の12球団は既得権益手放したくないから絶対やらないだろうけどね
レベルや注目度に関しては一部リーグが12球団のままなら下がることないし
ドラフトも基本的に一部リーグ優先
入れ替え戦があれば下位ももっと必死になる
今の12球団は既得権益手放したくないから絶対やらないだろうけどね
777それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:14:18.10ID:qVbgL/dM0 >>771
ごめんNFLのが勝ってると思うわ
ごめんNFLのが勝ってると思うわ
778それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:14:26.60ID:FU27ibWN0 野球はチーム数増やしてほしい
779それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:14:30.85ID:kKOr8Z5Y0780それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:14:38.81ID:Jwu51Fgva >>774
じゃあもう一つのIDも負けたから入れ替えで前のID帰ってくるかもしれんな
じゃあもう一つのIDも負けたから入れ替えで前のID帰ってくるかもしれんな
781それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:14:47.16ID:Fzo/CV4V0 世界の売上ランキングだと上位3つがアメスポ(NFL・MLB・NBA)なんだよな
782それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:14:59.31ID:lD6v+wGH0783それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:15:07.62ID:7acKTM460 >>759
だからさ、それ全部主観やろ
残れればいいくらいにしか力いれんやんは誰の話なん?お前がそう思っただけやろ?
ダルや大谷はなんでストイックなん?お前の言う昇降システムのお陰や無いやろ?
お前言ってることおかしいでほんまに
だからさ、それ全部主観やろ
残れればいいくらいにしか力いれんやんは誰の話なん?お前がそう思っただけやろ?
ダルや大谷はなんでストイックなん?お前の言う昇降システムのお陰や無いやろ?
お前言ってることおかしいでほんまに
784それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:15:20.09ID:205dyRxb0 年間140試合以上のプロ野球と年間30試合くらいのサッカー
そもそもこの競技性の違いを考えろw
そもそもこの競技性の違いを考えろw
785それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:15:29.29ID:qVbgL/dM0786それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:15:49.70ID:nGNMfkKz0 日本ハムとかハメが落ちたらかわいそうやんか・・・
むごいことゆうなよ
むごいことゆうなよ
787それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:16:14.09ID:qVbgL/dM0 >>781
スーパーボウルのCM枠は天文学的な価値付いてるらしいからな
スーパーボウルのCM枠は天文学的な価値付いてるらしいからな
788それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:16:25.18ID:byca+/cK0 >>776
ドラフト1部優先は意味無いやろ今でもなんちゃってウェーバーでポーズとってんのに
ドラフト1部優先は意味無いやろ今でもなんちゃってウェーバーでポーズとってんのに
789それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:16:31.50ID:Jwu51Fgva >>773
巨人があるのに同じ東京に本拠地構えてるヤクルトバカにしてんのか?
巨人があるのに同じ東京に本拠地構えてるヤクルトバカにしてんのか?
790それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:16:35.55ID:dhE64hdtH こんな伸びてるの意味不明
討論するまでもない
討論するまでもない
791それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:16:48.18ID:205dyRxb0792それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:17:07.88ID:FU27ibWN0 >>779
そりゃjリーグで活躍すれば次の年には海外に行くから上がる前に出て行くシステムが成り立ってるからクラブのコストが増えない仕組みや
そりゃjリーグで活躍すれば次の年には海外に行くから上がる前に出て行くシステムが成り立ってるからクラブのコストが増えない仕組みや
793それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:17:16.71ID:FIZyoHFqd >>771
NFLの方が興行的には上や
NFLの方が興行的には上や
794それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:17:20.36ID:5ctLM+Wh0 >>786
中日はかわいそうじゃないのか…
中日はかわいそうじゃないのか…
795それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:17:26.20ID:FBiXXLvup 実際野球チーム数増やすのええんやないの
地方の活性化になると思う
地方の活性化になると思う
796それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:17:35.06ID:YFZRXzTf0 >>784
チーム数は増やせないわな
チーム数は増やせないわな
797それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:17:41.68ID:W/YVEmif0 >>786
今ヤバいのはハメより中日や
今ヤバいのはハメより中日や
798それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:18:06.53ID:FBiXXLvup799それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:18:19.17ID:3ilvXhkB0800それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:18:28.10ID:FU27ibWN0 >>796
同じチームとやる回数減らせばええやん
同じチームとやる回数減らせばええやん
801それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:18:59.67ID:3ilvXhkB0802それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:19:04.45ID:EuEcL2m50 >>795
福井の独立チームが活動終了するみたいに新規参入が絶望的に厳しいやろ
福井の独立チームが活動終了するみたいに新規参入が絶望的に厳しいやろ
803それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:19:31.86ID:0SKbdUl2a804それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:19:56.37ID:VIHyQy6B0 >>793
EPLは10億人見るけどNFLなんて3億人くらいしか見ねーよ焼き豚
EPLは10億人見るけどNFLなんて3億人くらいしか見ねーよ焼き豚
805それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:19:59.26ID:YFZRXzTf0 >>800
客が入らないってことだよ
客が入らないってことだよ
806それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:20:20.79ID:VSFX5tgF0807それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:20:24.74ID:VIHyQy6B0 >>781
ソース出してみろ
ソース出してみろ
808それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:20:42.76ID:qAU1LYiQ0 チームを応援するのであって個人戦の相撲と同じにしてるのバカ過ぎて草
100%サッカーはチーム数増やして降格昇格にした事で失敗したわ
時間を巻き戻せたなら絶対にしないね
税リーグなんていわれてるように大量の落ちこぼれを出して税金投入しないとやっていけないような不良債権出して終わってる
結局Jリーグも海外も上位6チームほどで毎年グルグル順位争いしてるだけで分散するなら無い方がマシ
プロスポーツなんだから何でもいいからどのチームでもいいからサッカーを見るのが面白いんじゃなくチームを応援したいわけよ
100%サッカーはチーム数増やして降格昇格にした事で失敗したわ
時間を巻き戻せたなら絶対にしないね
税リーグなんていわれてるように大量の落ちこぼれを出して税金投入しないとやっていけないような不良債権出して終わってる
結局Jリーグも海外も上位6チームほどで毎年グルグル順位争いしてるだけで分散するなら無い方がマシ
プロスポーツなんだから何でもいいからどのチームでもいいからサッカーを見るのが面白いんじゃなくチームを応援したいわけよ
809それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:20:52.34ID:W/YVEmif0 >>804
2人目のイッチも降格したと思ったらまた新しいイッチ昇格してきて草
2人目のイッチも降格したと思ったらまた新しいイッチ昇格してきて草
810それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:20:53.80ID:VIHyQy6B0811それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:20:55.50ID:7M++SMU00 30球団あるメジャーが162試合なの考えると日本はもっと球団数増やす余裕ありそう
812それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:21:13.29ID:HpCRNZbt0 またID変えてて草
813それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:21:22.93ID:205dyRxb0 >>796
この試合数で昇格降格制度なんてやったら興行として終わるでw
絶対やらんけどやるとしたらすべてのシステムを根本から変えなきゃならん
あとは野球は記録とか数字が興行としてもめっちゃ重要だから
それさえも失うことになる
この試合数で昇格降格制度なんてやったら興行として終わるでw
絶対やらんけどやるとしたらすべてのシステムを根本から変えなきゃならん
あとは野球は記録とか数字が興行としてもめっちゃ重要だから
それさえも失うことになる
2022/11/02(水) 03:21:43.34ID:aw8NJ2+TM
>>804
興行ってわからんか?
興行ってわからんか?
815それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:21:53.14ID:lD6v+wGH0816それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:21:53.93ID:u3lG2SxX0 負けたから降格して違うのが上がってきてるやん
ほんまに昇降が好きなんやな
ほんまに昇降が好きなんやな
817それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:22:07.23ID:FU27ibWN0 >>805
それは企業努力やろ、客が入らなくても黒字になってる西武もあるからな
それは企業努力やろ、客が入らなくても黒字になってる西武もあるからな
818それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:22:07.32ID:EuEcL2m50819それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:22:09.37ID:7acKTM460 ペナルティがないからID変えてダラダラ続けてるのお前やん
820それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:22:09.57ID:VIHyQy6B0 >>813
球団の大きさすらまちまちで芝もまちまちなのに良く言えるよな焼き豚
球団の大きさすらまちまちで芝もまちまちなのに良く言えるよな焼き豚
821それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:22:49.36ID:kKOr8Z5Y0822それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:22:50.45ID:qVbgL/dM0823それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:22:53.20ID:Fzo/CV4V0 2019年の記事だと売上順は
NFL→MLB→NBA→プレミア→NHLの順番だったな
NFL→MLB→NBA→プレミア→NHLの順番だったな
824それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:23:19.30ID:3ilvXhkB0 >>810
また降格したんか
また降格したんか
825それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:24:01.42ID:Fzo/CV4V0 言ってる事が変わらないならID変える必要ってあるんか?
2022/11/02(水) 03:24:02.80ID:aw8NJ2+TM
ヘディングになるのは勝手やけど
どうして野球板状態のGに来て聖戦ごっこするのか理解できん
ワイはNBAも見るがバスケ板で野球を武器にして戦わんし
どうして野球板状態のGに来て聖戦ごっこするのか理解できん
ワイはNBAも見るがバスケ板で野球を武器にして戦わんし
827それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:24:49.73ID:lD6v+wGH0 >>826
5chやぞ?みんな釣られてここにおるんやろ
5chやぞ?みんな釣られてここにおるんやろ
828それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:24:59.24ID:7xoHkj6F0 >>820
それはどのスポーツでも一緒やろ
それはどのスポーツでも一緒やろ
829それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:24:59.61ID:VIHyQy6B0 これがKリーグ
この板の焼き豚の主張がみっちり籠ってる
・国内育成は全て部活、なお日本みたいなエンジョイ勢は皆無で近年まで各年代で全国ベスト4に入れないと卒業時に引退強制させられる四強制度を導入していた
・ユースは一時所有してるクラブあったが現在はほぼ廃止
・Kリーグ新卒加入はドラフト義務でかつてとあるクラブのユース最高傑作言われた選手がドラフトで他クラブとプロ契約したのがユース廃止のきっかけ
・新卒選手の海外流出が激しくなったため、田澤ルール的なルールを導入、Kリーグ経由せずに海外リーグと契約した選手は5年間国内復帰禁止、なお新卒Kリーグ加入した場合も5年移籍禁止のはず
・昇降格制度は数年前まで未導入
・競技力向上のため、リーグ内のチーム数削減
この板の焼き豚の主張がみっちり籠ってる
・国内育成は全て部活、なお日本みたいなエンジョイ勢は皆無で近年まで各年代で全国ベスト4に入れないと卒業時に引退強制させられる四強制度を導入していた
・ユースは一時所有してるクラブあったが現在はほぼ廃止
・Kリーグ新卒加入はドラフト義務でかつてとあるクラブのユース最高傑作言われた選手がドラフトで他クラブとプロ契約したのがユース廃止のきっかけ
・新卒選手の海外流出が激しくなったため、田澤ルール的なルールを導入、Kリーグ経由せずに海外リーグと契約した選手は5年間国内復帰禁止、なお新卒Kリーグ加入した場合も5年移籍禁止のはず
・昇降格制度は数年前まで未導入
・競技力向上のため、リーグ内のチーム数削減
830それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:25:25.43ID:VIHyQy6B0831それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:25:46.82ID:XGMhMftI0 スポーツじゃなくて興行だから ビジネスモデル的にはサーカスとか劇団に近い
832それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:26:09.17ID:EuEcL2m50833それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:26:44.41ID:zeGyG19Pa 勝手に冷めたらよいのでは…
834それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:26:47.79ID:7xoHkj6F0835それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:26:49.06ID:VIHyQy6B0 素晴らしいから廃止された
836それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:26:53.50ID:qVbgL/dM0 >>832
誰も読まないけどな
誰も読まないけどな
837それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:27:24.57ID:FU27ibWN0838それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:27:25.37ID:3ilvXhkB0 >>829
色々ツッコミどころあるけど、ホンマに調べたんか?
チーム競技なのにベスト4以外は引退させてどうすんねん
ベスト8のチームに優れた個人能力の選手おるのに
いくら韓国がアホでもそんなことするわけないやろ
色々ツッコミどころあるけど、ホンマに調べたんか?
チーム競技なのにベスト4以外は引退させてどうすんねん
ベスト8のチームに優れた個人能力の選手おるのに
いくら韓国がアホでもそんなことするわけないやろ
839それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:27:27.71ID:u3lG2SxX0840それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:27:32.85ID:VIHyQy6B0 球場の大きさもまちまちで芝も人工芝天然芝違って人工芝の規格すらないのに記録言われても
841それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:27:33.13ID:hqkPWGV3a 欧州野球相撲ときて次はKリーグ持ち出すんか
次は何処の競技の話持ってくるんや?
次は何処の競技の話持ってくるんや?
842それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:27:40.42ID:EuEcL2m50843それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:27:43.97ID:NKqqBMNK0 ID:IZxJzMO90→ID:VEReSHTH0→ID:VIHyQy6B0
もう2度降格しとる
もう2度降格しとる
844それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:27:59.83ID:VIHyQy6B0 負けてるくせに上から目線だな
みっともない豚共だ
みっともない豚共だ
845それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:28:18.79ID:VIHyQy6B0 焼き豚さんバチャ豚以下だった
846それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:28:27.35ID:FU27ibWN0 >>842
ユース廃止までは読んでやれよ
ユース廃止までは読んでやれよ
847それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:28:28.10ID:hqkPWGV3a あーあ壊れちゃったよ
848それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:28:49.93ID:VSFX5tgF0849それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:28:50.52ID:3ilvXhkB0 >>841
Kリーグは降格制度を導入していないことを反省して新たに降格制度を導入した先進的なリーグらしいぞ
Kリーグは降格制度を導入していないことを反省して新たに降格制度を導入した先進的なリーグらしいぞ
850それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:29:07.23ID:7xoHkj6F0 >>840
サッカーのフィールドの規格が決まってるとか思ってそう
サッカーのフィールドの規格が決まってるとか思ってそう
851それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:29:12.96ID:YFZRXzTf0 Jリーグみたいに日本全国に野球チーム出来まくったらなんか嫌だわ
852それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:29:13.06ID:0SKbdUl2a イッチ、J3まで降格
JFL送りまで崖っぷち
JFL送りまで崖っぷち
853それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:29:34.72ID:NKqqBMNK0 >>845
591 それでも動く名無し 2022/11/02(水) 02:47:53.35 ID:VEReSHTH0
バチャ豚以下なんだよなこの焼き豚
単に運営を妄信してるだけ
ジャニ豚やバチャ豚よりドル豚に近い
591 それでも動く名無し 2022/11/02(水) 02:47:53.35 ID:VEReSHTH0
バチャ豚以下なんだよなこの焼き豚
単に運営を妄信してるだけ
ジャニ豚やバチャ豚よりドル豚に近い
854それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:29:56.55ID:kKOr8Z5Y0 >>830
陸上競技なんてチームスポーツですらないんよ
陸上競技なんてチームスポーツですらないんよ
855それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:29:57.80ID:qAU1LYiQ0 >>829
在日ガイジw
必死に朝鮮マンセーしてそんなしょうも無い事やっても中日以下のゴミ興行チームしかチョンにはない
こんな息苦しいゴミみたいな国のゴミみたいな決まりをマンセーするって本当おめでてーなチョンはw
在日ガイジw
必死に朝鮮マンセーしてそんなしょうも無い事やっても中日以下のゴミ興行チームしかチョンにはない
こんな息苦しいゴミみたいな国のゴミみたいな決まりをマンセーするって本当おめでてーなチョンはw
856それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:30:12.67ID:dNql9PO50 降格のない六大学リーグか
降格のある一般的な大学リーグか
ぶっちゃけレベルは降格ある方が高い
あと優勝争いだけじゃなく昇級争いで盛り上がる
六大学は昔は人気あったが今はあまり人気がない
降格のある一般的な大学リーグか
ぶっちゃけレベルは降格ある方が高い
あと優勝争いだけじゃなく昇級争いで盛り上がる
六大学は昔は人気あったが今はあまり人気がない
857それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:30:17.23ID:VIHyQy6B0858それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:30:19.83ID:EuEcL2m50 >>835
あぁ壊れたぁ…
あぁ壊れたぁ…
859それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:31:07.65ID:N7Tl8JiT0 >>849
八百長問題から始めたらしいな
八百長問題から始めたらしいな
860それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:31:18.50ID:3ilvXhkB0 >>857
規格の範囲内でコートの大きさや芝の質はバラバラなんやが
規格の範囲内でコートの大きさや芝の質はバラバラなんやが
861それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:31:25.35ID:7xoHkj6F0862それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:31:53.60ID:VIHyQy6B0863それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:32:37.84ID:VIHyQy6B0864それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:32:56.31ID:Fzo/CV4V0 >>841
スレの最初見るとKリーグが先や
スレの最初見るとKリーグが先や
865それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:33:41.22ID:JtCfwPU0p そもそも少し前は下位煽りされてたヤクルトやオリックスがその期間に力蓄えて二連覇なんてことが起きるのがプロ野球なんやから下位リーグに落ちたら絶望なんて言われるサッカーよりもよほど切磋琢磨しとらんか?
866それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:33:54.64ID:dNql9PO50 日本で一番人気があるのはNPBだと思ってるのか?違うぞ
一番人気は甲子園だ
つまりだ、プロチームも各都道府県で1球団(東京とかは2球団)持って各地域で予選リーグ戦を行い上位がCSとしてトーナメントで戦う
これが一番盛り上がるんだよ
オラが街の代表感あってな
50チーム近くなるからレベルは下がる
じゃあ外国人枠拡大すればいい
6枠でも8枠でもすればいい
実際そんなことやるのは無理だろうね
一番人気は甲子園だ
つまりだ、プロチームも各都道府県で1球団(東京とかは2球団)持って各地域で予選リーグ戦を行い上位がCSとしてトーナメントで戦う
これが一番盛り上がるんだよ
オラが街の代表感あってな
50チーム近くなるからレベルは下がる
じゃあ外国人枠拡大すればいい
6枠でも8枠でもすればいい
実際そんなことやるのは無理だろうね
867それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:34:32.60ID:qAU1LYiQ0 >>844
負けてるのは中日以下の興行チームしかないのにチョンマンセーしてる在日のおまえやろw
負けてるのは中日以下の興行チームしかないのにチョンマンセーしてる在日のおまえやろw
868それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:34:57.94ID:7xoHkj6F0 >>863
はい
外野フェンスまでは約76.2m(250フィート)以上が必要で、理想は一塁線と三塁線の両翼が約97.5m(320フィート)以上、センター方向には約121.9m(400フィート)以上となっています。 日本のプロ野球では、両翼約100.6m(330フィート)以上が努力義務とされているそうです。
はい
外野フェンスまでは約76.2m(250フィート)以上が必要で、理想は一塁線と三塁線の両翼が約97.5m(320フィート)以上、センター方向には約121.9m(400フィート)以上となっています。 日本のプロ野球では、両翼約100.6m(330フィート)以上が努力義務とされているそうです。
869それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:35:24.37ID:6suSppUxp Jリーグっつう大失敗事例から学ぼうや
870それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:35:52.64ID:VIHyQy6B0871それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:35:57.52ID:Y6TdWOW9d >>866
高野連経営破綻しそうでクラファンやってたぞ
高野連経営破綻しそうでクラファンやってたぞ
872それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:36:11.10ID:VIHyQy6B0873それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:36:43.97ID:HTcRv5/P0 まだやるのか…
874それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:36:56.34ID:hqkPWGV3a なんで昇降システムの話から球場の話になったんや?
それが人気に関係あるんか?
それが人気に関係あるんか?
875それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:37:25.03ID:7xoHkj6F0 そら作られた時期が違うし
あと「この数値以上」の努力義務やからね
あと「この数値以上」の努力義務やからね
876それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:37:26.39ID:lsgG5oayd 横浜は横浜でもマリノスとDeNAの強さが真逆なのすき
877それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:38:54.37ID:EuEcL2m50 >>872
まだ余裕あるんだから別スレに降格しようとすんな
まだ余裕あるんだから別スレに降格しようとすんな
878それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:39:12.20ID:4mJBsvyD0 bクラスの順位がどうでもいいのは確かに問題やな
879それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:39:13.06ID:bYyivG65M プレミア以外は欧州も緊張感なくね?
トップ1,2チーム以外まるで優勝争い絡まんやん
トップ1,2チーム以外まるで優勝争い絡まんやん
880それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:40:04.50ID:oHenJ4Q30 昇格制度の議論には賛否あるけど
ペナルティ←これに関しては必要だと思う
最下位でもいいなんてスポーツとして間違ってるし
最下位になったチームの選手と監督の年俸を半分返上させて優勝チームに上げます
これくらいやれば良いと思うよ
ペナルティ←これに関しては必要だと思う
最下位でもいいなんてスポーツとして間違ってるし
最下位になったチームの選手と監督の年俸を半分返上させて優勝チームに上げます
これくらいやれば良いと思うよ
881それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:42:10.93ID:W/YVEmif0882それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:42:45.98ID:205dyRxb0 >>866
高校野球→ドラフト→プロ野球
このシステムが日本の野球人気を支えてると言っても過言じゃないからな
この流れで選手を追いかけて見るから今も安定した人気維持できてる、実際ドラフトの番組も視聴率とれてるからな
そういうことなのよ
まあある意味日本の文化みたいなもんやなこれは
高校野球→ドラフト→プロ野球
このシステムが日本の野球人気を支えてると言っても過言じゃないからな
この流れで選手を追いかけて見るから今も安定した人気維持できてる、実際ドラフトの番組も視聴率とれてるからな
そういうことなのよ
まあある意味日本の文化みたいなもんやなこれは
883それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:43:00.92ID:kKOr8Z5Y0884それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:43:02.09ID:FzK3+Q4Z0 群馬や愛媛と試合したいなんて奴はいないやろ
885それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:43:16.50ID:iKoj4RkO0 サラリーキャップとか抜かしてるやつ頭湧いてるんか?メジャーや海外への流出加速するだけや
ロクに金払えない税リーグがどうなってるのか見てみろよ
ロクに金払えない税リーグがどうなってるのか見てみろよ
886それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:43:40.71ID:N6WIsfgDd セパの不人気が日本シリーズしても数字そこそこ取れる
jリーグはどこが優勝しても誰も興味ないし3%ぐらいやろ
プロ野球には最終兵器阪神カープベイスターズの日本一って切り札がある
優勝パレードなんかしたらサカ豚さん涙目でうんこ漏らして逃走するレベルになってまうで
だかサカ爺安心せい
こいつらが日本一になる可能性ほぼ無いからw八百長興行しないNPBに感謝せなあかん
jリーグはどこが優勝しても誰も興味ないし3%ぐらいやろ
プロ野球には最終兵器阪神カープベイスターズの日本一って切り札がある
優勝パレードなんかしたらサカ豚さん涙目でうんこ漏らして逃走するレベルになってまうで
だかサカ爺安心せい
こいつらが日本一になる可能性ほぼ無いからw八百長興行しないNPBに感謝せなあかん
887それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:44:47.36ID:qVbgL/dM0888それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:45:07.90ID:FU27ibWN0 >>886
野球はリーグレベル低下してもバレにくいから強いわな
野球はリーグレベル低下してもバレにくいから強いわな
889それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:45:27.45ID:v3fwS+yRM プロ野球はそもそも興行ってのを理解できてないんやろ
だからチーム数増やせとか降格させろとかトンチキなこと言えるんだろうな
だからチーム数増やせとか降格させろとかトンチキなこと言えるんだろうな
890それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:46:00.20ID:EuEcL2m50 >>880
ホントにプロ野球2リーグ制初期に勝率3割?下回ったら廃止ってルール作ったはずやがそっこーなくなったような
ホントにプロ野球2リーグ制初期に勝率3割?下回ったら廃止ってルール作ったはずやがそっこーなくなったような
891それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:46:47.70ID:VIHyQy6B0892それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:47:13.88ID:eDjJyKm90 Jリーグ最大の失敗がJ2を作ったことやからな
J1で払ってたスポンサー料がJ2のテレビ露出じゃ割に合わない
J1のチームと複数年契約して即降格したら大損なので、単年契約が増え、大型の複数年契約が激減
するとチームも選手と複数年契約が結びにくくなった
結果、選手がコロコロ入れ代わり、愛着を失ったファンが離れた
初期のJリーグ人気は凄まじかったのに、ほんまもったいない
J1で払ってたスポンサー料がJ2のテレビ露出じゃ割に合わない
J1のチームと複数年契約して即降格したら大損なので、単年契約が増え、大型の複数年契約が激減
するとチームも選手と複数年契約が結びにくくなった
結果、選手がコロコロ入れ代わり、愛着を失ったファンが離れた
初期のJリーグ人気は凄まじかったのに、ほんまもったいない
893それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:47:41.12ID:VIHyQy6B0 >>892
それやった旧Kリーグはどうなりました?
それやった旧Kリーグはどうなりました?
894それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:47:48.30ID:EuEcL2m50 >>891
一度降格したのに人来ないからって戻ってくんなよ
一度降格したのに人来ないからって戻ってくんなよ
895それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:48:33.13ID:205dyRxb0897それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:49:34.79ID:205dyRxb0 安価ミスったわ>>886な
898それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:50:01.55ID:Hz9F8vDGp 二軍三軍を独立リーグに参加的なのは今後増えるんやないか?
ソフトバンクがやろうとしとるし地方の野球活性化させるのにも丁度ええやろ
ソフトバンクがやろうとしとるし地方の野球活性化させるのにも丁度ええやろ
899それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:50:27.18ID:1TnLUI/hd >>891
マウンドからホームベースの距離や塁間は一緒やぞ
マウンドからホームベースの距離や塁間は一緒やぞ
901それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:50:49.24ID:MXFzah6g0 いつも思うけど昇降があるから面白いって
それサッカーは面白くないんですって言ってるのと同じじゃね
だって昇降があればいいんだろ?
それサッカーは面白くないんですって言ってるのと同じじゃね
だって昇降があればいいんだろ?
902それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:51:47.93ID:VSFX5tgF0 >>900
ガチで死んだの歪んだ儒教からの八百長強制やしな
ガチで死んだの歪んだ儒教からの八百長強制やしな
903それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:52:27.94ID:VIHyQy6B0 >>901
それいうたら将棋も囲碁も相撲もそうなるな
それいうたら将棋も囲碁も相撲もそうなるな
904それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:53:25.34ID:Hz9F8vDGp 負けて最下位になったチームに必要なのってペナルティやなくて再起するチャンスよな
死体蹴りしてどうすんねん
死体蹴りしてどうすんねん
905それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:53:36.71ID:vvNl//p80 中日みたいな球団がいるせいでこういう議論が出るんやろ
906それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:53:56.91ID:kKOr8Z5Y0907それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:54:22.46ID:BLEs7o3F0 >>904
ファンもチームも萎えて堕落していくだけだよな
ファンもチームも萎えて堕落していくだけだよな
908それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:55:07.16ID:eDjJyKm90909それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:55:14.73ID:MXFzah6g0910それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:55:34.26ID:qVbgL/dM0 テニスはコートの大きさは同じやけど地面は違うやん
天然芝人工芝どころじゃなく
天然芝人工芝どころじゃなく
911それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:56:36.24ID:c4D77MQRd >>904
ドラフトで完全逆ウェーバー導入されたら最下位チーム抜け出せんやろうな
ドラフトで完全逆ウェーバー導入されたら最下位チーム抜け出せんやろうな
912それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:56:36.75ID:MXFzah6g0 そもそもサッカーもグラウンドの広さちゃうやろ
もっと言うなら湿度も気温もちゃうわ
同じ状態の場所なんて存在せん
もっと言うなら湿度も気温もちゃうわ
同じ状態の場所なんて存在せん
913それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:56:51.06ID:bYik+LS40 優勝目差すと金かかるからのう
914それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:56:55.11ID:VIHyQy6B0915それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:57:25.78ID:VIHyQy6B0916それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:57:28.82ID:N7Tl8JiT0917それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:57:57.18ID:8ZA5nxWV0 有象無象作るくらいならレベルがある程度保証されてる12チームのがいい
918それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:57:57.22ID:iKoj4RkO0 本当にやる気ないと赤字だらけで球団手放さないといけなくなるからそうならない程度には中日も日ハムもやるぞ
弱い言うても4割勝ててるんだから十分だろ
弱い言うても4割勝ててるんだから十分だろ
919それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:58:05.44ID:vvNl//p80 オリックスみてると金かければ優勝できるわけでもないっていうね
まあ金子いたときもまあまあ強かったけど
まあ金子いたときもまあまあ強かったけど
921それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:59:07.68ID:VIHyQy6B02022/11/02(水) 03:59:12.30ID:3Ovgtfuq0
サカブーちゃんはなんGにまで付きまとって来たのか
923それでも動く名無し
2022/11/02(水) 03:59:43.64ID:205dyRxb0 話題すり替わってつまらんくなった
924それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:00:13.61ID:VIHyQy6B0 >>922
上でも書かれてるように昇格降格は欧州野球で採用されてるが
上でも書かれてるように昇格降格は欧州野球で採用されてるが
925それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:01:14.80ID:kKOr8Z5Y0926それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:01:17.25ID:kxWncM/kd >>915
野球も塁間同じやん
野球も塁間同じやん
927それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:01:45.68ID:5jSGKfHx0 2部とかぶっちゃけ2軍でしょ?
純粋に応援したくない
純粋に応援したくない
928それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:01:48.00ID:eDjJyKm90 Jリーグはチームを統合合併しまくって減らさなアカンやろな
929それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:02:01.10ID:vvNl//p80 ぶっちゃけ歴史の違いで
昔に1リーグ昇格降格ありにしても人気でたと思うで
昔に1リーグ昇格降格ありにしても人気でたと思うで
930それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:02:28.76ID:VIHyQy6B0931それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:02:43.43ID:YFZRXzTf0 >>927
実際客は減る
実際客は減る
932それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:03:25.57ID:MXFzah6g0 サッカーがやってる事ってアイドルグループみたいやな
「あなたがお金を落とさないとこのチームやメンバーは2軍落ちします、だから金使え」
ってな
「あなたがお金を落とさないとこのチームやメンバーは2軍落ちします、だから金使え」
ってな
933それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:03:37.53ID:WuPk9EhZd934それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:04:16.02ID:LrOmrQEn0 サッカーって無駄にチームが多いから年俸安いイメージだけどどうなん?
935それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:05:27.34ID:PXbMEv89p936それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:07:13.33ID:kKOr8Z5Y0937それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:07:26.38ID:9uoJtZNH0 30球場中28球場でHRの当たりでしたがアウトです
938それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:08:00.42ID:205dyRxb0939それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:08:47.98ID:iKoj4RkO0 サッカーは海外リーグに日本の客すらほとんど取られてること嘆いて対策考えろよ
NPBに嫉妬してやっかみかけてる場合かよ赤字垂れ流しのくせに
NPBに嫉妬してやっかみかけてる場合かよ赤字垂れ流しのくせに
940それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:10:06.51ID:vrWDqDB20 球場の規格なんて拘っとる奴おるんやな
ゴルフとかボルダリングとかどうすんだよ
ゴルフとかボルダリングとかどうすんだよ
941それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:11:00.83ID:icSx2lFl0 日本の場合J2にすらまともに上がれんチームは他のチームに併合されていいと思うわ
需要に対してチーム多すぎや
需要に対してチーム多すぎや
942それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:11:17.86ID:VIHyQy6B0943それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:12:46.42ID:5jSGKfHx0 今J3の所がJ1に上がれるなんて何年後って話だよ
その内チームなくなりそうだし
その内チームなくなりそうだし
944それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:14:17.44ID:iKoj4RkO0 強くなるには才能あるやつチームに入れないといけないのに才能あるやつほど強豪や海外に行くから下はいつまでも下のままとかいうシステムのくせに3部4部まであって降格ある方がガイジやろ
945それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:14:23.00ID:P0l8sUUBa 66やなくて444で東、中、西に分けるのはどや?
ちな味噌西武横浜ヤクルトが中地区な
ちな味噌西武横浜ヤクルトが中地区な
946それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:15:10.15ID:kKOr8Z5Y0947それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:16:25.66ID:PXaH/RA5d948それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:16:51.64ID:Hnh/5HPV0 この時期Jリーグの入れ替え戦見て熱いなあって思っちゃうよね
でも実際野球で贔屓チームが2部リーグで沼ってるところ容易に想像できちゃうからダメや
でも実際野球で贔屓チームが2部リーグで沼ってるところ容易に想像できちゃうからダメや
949それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:18:19.95ID:VIHyQy6B0951それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:23:42.56ID:kKOr8Z5Y0952それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:25:58.33ID:cmWQyyXad953それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:26:04.03ID:EuEcL2m50 >>949
記録を楽しむファンもおるだけやろ
村上のホームラン記録や三冠王もそれだけで注目度は国民的になるけどそれだけでサッカーと埋められないほどの人気の差はできんぞ
大久保がJのゴール記録塗り替えて一般紙の一面に載ったか?
記録を楽しむファンもおるだけやろ
村上のホームラン記録や三冠王もそれだけで注目度は国民的になるけどそれだけでサッカーと埋められないほどの人気の差はできんぞ
大久保がJのゴール記録塗り替えて一般紙の一面に載ったか?
954それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:26:42.87ID:VIHyQy6B0 >>952-953
それならなおさらアウト、セーフの基準が変わるから駄目なんじゃ
それならなおさらアウト、セーフの基準が変わるから駄目なんじゃ
955それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:27:44.95ID:65hSWbs60 日本代表は海外行ってないと無理ゲー
そら国内リーグは盛り上がりませんわ
そら国内リーグは盛り上がりませんわ
956それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:28:01.98ID:EuEcL2m50 >>954
ワイの質問に対してなんの答えにもなっとらんが?
ワイの質問に対してなんの答えにもなっとらんが?
957それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:29:15.53ID:VIHyQy6B0 なってるだろ
外野フライとHRならセーフとアウトで違うって
おかしいだろ
あとマウンド違うとか
外野フライとHRならセーフとアウトで違うって
おかしいだろ
あとマウンド違うとか
958それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:29:21.74ID:cufFFWRH0 個の力の影響が大きいから、降格して主力やスポンサーに逃げられた時のダメージがサッカーあたりより大きいくて弱小チームが瞬く間に衰退してリーグが成り立たなくなりそう
959それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:29:23.14ID:eDjJyKm90 >>945
同じ相手が多すぎるやろ
同じ相手が多すぎるやろ
960それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:30:44.28ID:qAU1LYiQ0 >>875で結論出てるw
961それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:30:49.12ID:LmiLV4OXd >>954
アウトセーフの基準は変わらんが
アウトセーフの基準は変わらんが
962それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:31:22.53ID:EuEcL2m50963それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:32:01.53ID:LrOmrQEn0964それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:35:26.08ID:kKOr8Z5Y0965それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:41:58.49ID:sd3oyKkc0 サッカーみたいに無駄にチーム多くないのがNPBの魅力やわ
966それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:44:50.00ID:qAU1LYiQ0967それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:46:28.17ID:07YDFRDgd 同じ距離のフライでもあの球場なら安全進塁権を得られたけどこの球場なら得られなかったって話か?
広さに関しては一応ある程度の規定はあるけど広さ以外にも風とかいろんな要素あるしなぁ
そもそも他スポーツでも競技場の標高立地大きさ全部合わせてる競技なんかないし
広さに関しては一応ある程度の規定はあるけど広さ以外にも風とかいろんな要素あるしなぁ
そもそも他スポーツでも競技場の標高立地大きさ全部合わせてる競技なんかないし
968それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:47:08.11ID:HxGYYxhwd AクラスとBクラスってなんか意味あるんか?
969それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:47:43.69ID:P3xWTQM7a 野球って伝統にうるさいんだよな
熱中症出ようが真夏の昼間に歴史ある甲子園球場を使用
東大がどんだけ弱かろうが歴史ある六大学野球は入れ替え無し
プロ野球で新規参入する企業は全力で査定&批判、なのに広島は歴史あるからその査定満たしてないのにでかいツラ
熱中症出ようが真夏の昼間に歴史ある甲子園球場を使用
東大がどんだけ弱かろうが歴史ある六大学野球は入れ替え無し
プロ野球で新規参入する企業は全力で査定&批判、なのに広島は歴史あるからその査定満たしてないのにでかいツラ
970それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:51:13.82ID:pKCkZDjwM サッカーってチーム多すぎね
地元でめちゃくちゃサッカー上手かったやつがJ3なのみてたらもっと敷居高くしてもええと思うわ
地元でめちゃくちゃサッカー上手かったやつがJ3なのみてたらもっと敷居高くしてもええと思うわ
971それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:52:02.58ID:bMOXOOv9d972それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:55:49.09ID:P3xWTQM7a973それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:57:23.31ID:EuEcL2m50 >>969
いうほど初年度楽天みたいなボロ負けが何年も続けるチーム観たいか?
新規参入っていっても無くなるチームから選手引っ張って来れんと戦力外&ホントならドラフト外の選手の寄せ集めってなってもっと酷くなると思うが
いうほど初年度楽天みたいなボロ負けが何年も続けるチーム観たいか?
新規参入っていっても無くなるチームから選手引っ張って来れんと戦力外&ホントならドラフト外の選手の寄せ集めってなってもっと酷くなると思うが
974それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:57:23.68ID:nMwkIfbM0 Jリーグ見てたら降格や昇格のシステムができるほど球団増やしたら絶対プロ野球全体の人気が落ちるのは分かる
よく球団増やせとか言ってる奴馬鹿としか思えない
よく球団増やせとか言ってる奴馬鹿としか思えない
975それでも動く名無し
2022/11/02(水) 04:58:02.33ID:IMwCspGk0 昇降あると大口のスポンサーが付きづらいからな
976それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:01:10.15ID:P15WHJDF0977それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:01:17.58ID:P3xWTQM7a978それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:01:29.50ID:P15WHJDF0 >>962
いやフェンス近いと補給されるだろ
いやフェンス近いと補給されるだろ
979それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:02:11.83ID:iKoj4RkO0 Jリーグっていう失敗例があるのに真似ろとか意味不明だからな
980それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:02:24.12ID:twyilHTid981それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:02:55.24ID:P15WHJDF0 >>979
韓国では成功したが
韓国では成功したが
982それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:03:17.33ID:QIwyDOLRa これJリーグファンのふりしたJリーグアンチだろ
983それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:04:07.70ID:EuEcL2m50 >>978
それを言うならフェンスが遠いか高いやろ
それを言うならフェンスが遠いか高いやろ
984それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:04:09.73ID:P3xWTQM7a985それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:06:04.35ID:EuEcL2m50986それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:06:35.99ID:Dd2Uimbud987それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:07:58.40ID:P15WHJDF0988それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:07:59.82ID:P3xWTQM7a989それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:08:15.64ID:48mU0X9qd >>984
高野連が叩くわけちゃうしそれこそ国民性では?
高野連が叩くわけちゃうしそれこそ国民性では?
990それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:09:25.62ID:P3xWTQM7a >>989
そいつらもあれこれ高校生らしくない言うやん
そいつらもあれこれ高校生らしくない言うやん
991それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:09:41.86ID:P15WHJDF0 昇降嫌いなのはみんなが「野球」じゃなくて「球団」を好きだからってことだな
992それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:10:39.58ID:a9SOy2jId993それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:12:18.21ID:P3xWTQM7a 大体な甲子園を聖地扱いしてるのがもうキモい
聖地だから変えたらアカン、高校球児の熱中症とか知らんわの精神とか
聖地だから変えたらアカン、高校球児の熱中症とか知らんわの精神とか
994それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:14:12.59ID:yxDUiLdp0 今もセカンドリーグあるじゃん
995それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:14:24.48ID:EuEcL2m50 >>988
あれはそもそもTBS末期が糞やと
あれはそもそもTBS末期が糞やと
996それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:14:58.13ID:qZd9loVJd >>993
ラグビーの花園やサッカーの国立は?
ラグビーの花園やサッカーの国立は?
997それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:16:02.76ID:BhDFgmEgd998それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:16:34.66ID:k5aJlO5+a >>996
そいつら改修で別の場所で試合することになっても野球ほどギャーギャー騒ぐ奴おらんやろ
そいつら改修で別の場所で試合することになっても野球ほどギャーギャー騒ぐ奴おらんやろ
1000それでも動く名無し
2022/11/02(水) 05:17:05.41ID:P15WHJDF0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 0分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 0分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 [どどん★]
- 大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破(内、関係者約10万人) 2005年開催の愛・地球博より早いペース ★2 [少考さん★]
- トランプ氏、パウエルFRB議長の解任を検討 早期利下げめぐり対立 [蚤の市★]
- 【芸能】紗栄子 17歳の息子が新人モデル・道休蓮と公表 「七光りって言われちゃうだろうし…」 父はダルビッシュ有 [冬月記者★]
- 【映画】劇場版『名探偵コナン』記録的大ヒットスタート! 公開1日で10.5億円突破、すでに8回鑑賞したリピーターも [冬月記者★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★2 [おっさん友の会★]
- 【悲報】NISA民、詰む。トランプ関税でリスク資産全滅だが現金に戻しても利率0.5%で日本のインフレ率2%に追いついてなくて大損 [517791167]
- 万博の石トラップ、危険なものじゃなかった [834922174]
- 次スレたてんなよ?😡マヂで🏡
- ChMate、月額サブスクに移行wwwwwwwwwwwwwwwww無事クソアプリに [333919576]
- 暇アノン「裁判所は暇空アンチ! まともな裁判を受けさせてもらえてない!」 [425744418]
- 【乞食】明星「一平ちゃん」が59円wwwwwwwwwww [153490809]