探検
【自作PC】「CPUは何でもいい」「とにかくグラボに金掛けろ」←これにいつ気付けた??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:16:56.64ID:PqpwIRlzd 結構気付かんやろ
2それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:17:16.10ID:heEEe14b0 これマジ?
3それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:17:40.68ID:PqpwIRlzd >>2
ガチやぞ
ガチやぞ
4それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:18:15.09ID:W9w08oAu0 なわけないやろ
5それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:19:21.11ID:aDHIlVzI0 1回目で気付くやん
それより電源はシーソニックかスーパフラワーの2択や
絶対ケチるな
それより電源はシーソニックかスーパフラワーの2択や
絶対ケチるな
6それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:19:49.12ID:dBEEGLbKa PCをゲーム機と思ってる人間にとってはそうなんやろな
7それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:20:17.10ID:bK1jDDko0 >>5
コルセアはアカンのか
コルセアはアカンのか
8それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:20:24.47ID:SOM4FDEu0 ミドルスペックのCPUでも4~5年前のハイエンドの性能超えてるしな
9それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:21:18.37ID:L1uRSJARM >>5
超花?🤔
超花?🤔
2022/11/02(水) 01:21:28.00ID:GovxHSdf0
メモリもいるやろ
2022/11/02(水) 01:21:29.42ID:e7txOu7Rd
なにやってもCPUの使用率そんな高くならんわ
12それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:21:37.27ID:UCLIL2a30 まあi7とかグラボ依存のゲーミング用途にはオーバースペックだよね
2022/11/02(水) 01:22:10.93ID:UrGRGuvD0
スマホのほうがくっそコスパとバワーあるってのに気付くの自作した直後やよね
14それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:22:15.00ID:KKfcp8zd0 12700入れてネットサーフィンしかしてないンゴ
2022/11/02(水) 01:23:41.91ID:s1NQhDPc0
今まではゲームでも持て余し気味やったがAI絵のせいでハイスペグラボ欲しくなった
正確にはVRAM多いやつ
正確にはVRAM多いやつ
17それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:23:58.31ID:RqPS+zEtp >>5
これメンス
これメンス
2022/11/02(水) 01:24:38.86ID:e7txOu7Rd
グラボくんは性能フルに使ってくれる
19それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:24:46.39ID:aDHIlVzI0 >>7
悪いと断言しないけどたいてい機種によって良し悪しがあるなか
この2つだけは致命的な電源を作ったことないと思う
電源関係のトラブルは巻き込み全滅もあるけど
全く通電しないとかならともかく電源関連のデータはパソコンから読み取りにくいから
部位特定にめちゃ時間かかる、といかほかが問題なければ消去法で電源って判断になるんや
悪いと断言しないけどたいてい機種によって良し悪しがあるなか
この2つだけは致命的な電源を作ったことないと思う
電源関係のトラブルは巻き込み全滅もあるけど
全く通電しないとかならともかく電源関連のデータはパソコンから読み取りにくいから
部位特定にめちゃ時間かかる、といかほかが問題なければ消去法で電源って判断になるんや
2022/11/02(水) 01:24:55.91ID:mnnv0MQS0
3500から5800xに変えたけど正直違いわからんわ
21それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:25:00.44ID:8EUZki2M022それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:25:07.12ID:5V9t+3Cg0 ケースはケチってもいい
23それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:25:12.55ID:58a8oBd70 グラフィックなんてCPU内蔵で十分じゃん
2022/11/02(水) 01:25:12.73ID:AdtCXSQCM
電源ももう80plus認証とかガバガバで機能してないからな
今はcybernetics platinum認証の時代だよ
今はcybernetics platinum認証の時代だよ
25それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:25:29.04ID:JFU3G6200 3dモデリングしたりアンリアルエンジンで遊ぶのはどうしたらいい?
26それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:25:56.90ID:8EUZki2M0 ほなcore2 duoで
27それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:25:58.72ID:0XuNUp8t0 ワイはピンポイントでシーソニックだけハズレ引いたから信用してない
28それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:26:04.33ID:2Oc/bqGo0 セロリン
29それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:26:11.60ID:qL8+7Mm40 CPU結構値上がりしてるやな
今買いたかったけど躊躇するわ
今買いたかったけど躊躇するわ
30それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:26:52.20ID:P+/24Oks0 どんだけグラボ売りたいねん必死やなほんま
2022/11/02(水) 01:26:59.81ID:e7txOu7Rd
CPUって変えようと思わんよな
手間って意味で
手間って意味で
32それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:27:01.95ID:RG6nUWF20 i-5でもサックサックよ
サンキューintel
サンキューintel
33それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:27:12.25ID:9vHBymgXa CPUなんでもいいおじさんはFHDおじさんなんだよなぁ
2022/11/02(水) 01:27:15.56ID:MNLFFawK0
グラボに合わせて考えたらいいよってここのイケメン達が教えてくれた
35それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:28:18.24ID:M3J2/fKS0 昔はミドルスペックやと動かんゲームとか沢山あったが
最近はソフト側の進化が止まった気がするわ
最近はソフト側の進化が止まった気がするわ
36それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:28:26.21ID:L1uRSJARM37それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:29:14.95ID:rTibX+HEd 電源とかどうでもええやろ
デフォのやつやが壊れんで
デフォのやつやが壊れんで
38それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:29:41.12ID:RqPS+zEtp >>27
紫蘇はRTX3000シリーズのグラボと合わせるとPCが落ちる不具合があったりもしたからな
紫蘇はRTX3000シリーズのグラボと合わせるとPCが落ちる不具合があったりもしたからな
39それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:29:49.47ID:aDHIlVzI02022/11/02(水) 01:29:57.94ID:h3EeI6Rq0
CPUは一世代前のミドルでも十分過ぎるわな
41それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:30:11.59ID:1zuZAzme0 クロムが食うからな
42それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:30:28.96ID:lXSl2Utna 12世代からi5がめっちゃええ感じやけど11世代の微妙な感じはなんやったんや
43それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:31:22.87ID:ha1c5jhVM ワイのryzen5 3500今だと化石レベル?
44それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:31:26.12ID:Kg+y6c2U0 インテル12世代買うタイミング完全に逃して泣いた
45それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:31:29.07ID:SJnSH5cba さすがにセレロンとかではあかんぞ
46それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:31:38.02ID:Mm0IiAz/0 6000番台出るまで3070と12400で戦うわ
2022/11/02(水) 01:31:45.14ID:s1NQhDPc0
グラボはAIのせいでNVIDIA一択やがCPUはどうなんや
最近の事情分からんわ
インテルはTSMCに追いついたか?AMDは殿様商売してないか?
最近の事情分からんわ
インテルはTSMCに追いついたか?AMDは殿様商売してないか?
48それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:31:51.96ID:EYs1GXljd 無能は無駄にいいもの積んでるよな
49それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:32:17.46ID:tV43hho00 マザボは拡張性さえ有ればええわ
コンデンサーとか音質みたいなのは正直分からん
ワイは液タブ使ってるから映像出力をthunderbolt4出力にする拡張カードとか使ってるし拡張性だけはいる
コンデンサーとか音質みたいなのは正直分からん
ワイは液タブ使ってるから映像出力をthunderbolt4出力にする拡張カードとか使ってるし拡張性だけはいる
50それでも動く名無し
2022/11/02(水) 01:33:07.55ID:1J/n4eSy0 シーソニック電源なんてちょっと前にグラボ関連で問題起こしてたり安定なんてとっくに昔の話やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【奈良】万博ボランティアが足りない! 奈良の催事450人募集に応募15人 [七波羅探題★]
- 「年収の壁」自民が最大160万円提案 [どどん★]
- 石破首相 米の値段「倍とは言わないが5割増の実感」国会発言 [少考さん★]
- 【移民】「子供たちは就職難…」「土葬する場所もない」 富山「イミズスタン」のパキスタン人が明かした苦悩「いつまでも外国人扱い」★2 [煮卵★]
- 【万博跡地】「大阪ベイエリアを世界的エンタメ拠点に」万博跡地開発の新計画案発表 [七波羅探題★]
- 退職代行モームリ、最も“使われた企業”とは? トップ40社の業種・回数を公表 [おっさん友の会★]
- 【石破悲報】5070Ti 搭載のゲーミングPC、66万円で発売 [858219337]
- 【実況】博衣こよりのえちえちMinecraft🧪★7
- 全米で抗議デモ展開。「三権分立を守れ、選挙で選ばれていないマスク氏になぜ議員は何も言わないのか?」 [737440712]
- パチンコメーカー京楽「過去最大級の版権を取得しました」
- 🏡💥👊😅👊💥🏡
- 産経「かつての安倍政権で日本は土下座外交から脱却した。しっぽをふる日本はそこにはいなかった」 [533895477]