X

●ディープインパクト系、種付け頭数2177頭

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:27:01.03ID:3VVPRXpO0
シルバーステート200
コントレイル193
キズナ169
リアルスティール151
ダノンプレミアム145
サトノダイヤモンド143
ミッキーアイル136
アルアイン107
ダノンキングリー85
フィエールマン81
ディーマジェスティ72
ダノンバラード71
ヘンリーバローズ69
ロジャーバローズ68
サトノアラジン64
ミッキーグローリー54
ワールドプレミア53
サトノジェネシス42
ヴァンセンヌ36
ディープブリランテ35
ワールドエース35
グレーターロンドン34
アドミラブル27
サングレーザー25
リアルインパクト20
トーセンラー18
レッドベルジュール12
エイシンヒカリ12
さとのあれす
ウォータービルド6
キタノコマンドール4
ミッキースワロー3
2022/11/02(水) 12:48:12.18ID:B6yH9vFS0
コントレイルは自分よりブスな女とセックスしないといけないの可哀想
148直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/11/02(水) 12:48:16.84ID:GJDqSgAO0
ステゴはすぐ途絶えるだろうけどディープハーツはまだしばらく生き残るだろうね
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:48:23.55ID:IsW39zN9M
>>135
馬体がキモくて傍流の血統だからアメリカじゃ人気でなかった
日本だと逆にその傍流の血統のおかげで溢れてたノーザンダンサー系の繁殖牝馬つけ放題だったから成功した
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:48:29.02ID:OIHM73zjx
ソガイがまたコテハンを変えてる上にハナヒリコピーになっとるやんか
なんでコテハンころころ変えるんや
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:48:31.06ID:/qeGH+eRM
セックス回数だけでみたら人間の身でこれを超えてる校長って異常やな
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:48:45.40ID:krfFOpuvH
>>146
思ったより全然ようやっとるな
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:48:48.56ID:ZrmJXcmMr
馬の生涯に比べたら人間なんて楽勝やな
2022/11/02(水) 12:48:51.89ID:0hwU7No7a
これもうギリシャ神話じゃん
155直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/11/02(水) 12:49:04.39ID:GJDqSgAO0
>>146
数少ないって繁殖の待遇は圧倒的だろw
オルフェ並の繁殖受けた種牡馬なんてディープ種牡馬におらんぞ
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:49:10.28ID:/K1unpDTM
人工授精とか許されんのやろか
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:49:21.86ID:pqwCt4Lo0
>>135
結構真面目に運やろ
無理やりこじつけるなら元々ナスルーラトウルビヨン辺りの柔らかい血が走っとった国やから元々の下地が有った上でより米国色強いサンデーが嵌まったんかね
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:49:24.55ID:IsW39zN9M
コテつけてはなひりの真似するとか芸がないなソガイジ
2022/11/02(水) 12:49:33.14ID:9g2NC31Mr
普通に欧州のほうが孫世代は伸びそうだよな
サクソンとオーギュストロダンやし
2022/11/02(水) 12:49:53.09ID:B6yH9vFS0
>>146
まじか…勝手なイメージやったわ
しかもディープよりステゴのほうが高いのか
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:50:08.32ID:KGDi122Ed
>>146
もしかしてキンカメ最強?
2022/11/02(水) 12:50:17.94ID:DZ/TPyTvd
>>60
今年600万の強気設定でも大人気やからな
ただ早枯れの印象も無くはないけど
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:50:18.57ID:IsW39zN9M
欧州でディープ系が成功しそうなのに日本でガリレオ系が成功しそうにないのなんでや
フランケル産駒もっと輸入したら成功するの出てくるやろ
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:50:38.69ID:rQdCrv2xM
キズナミッキーアイルコントレイル以外はキタサンブラックに駆逐されちゃいそう
2022/11/02(水) 12:50:39.44ID:9DziPrn+d
サンデー系もそろそろステゴ系ゴルア系ハーツ系ディープ系に細分化されそう
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:50:42.43ID:81VwducS0
>>151
まあちんぽ突っ込んだ回数ではないしな
馬の場合は全部ちんぽ入れてしかも不受胎とか抜いた回数やし
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:50:55.70ID:/vRY82y8M
はなひり犯した後に殺す
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:51:04.91ID:u/4IG6zL0
さすがにディープとステゴ一緒にすんなや頭おかしいんか
ガチで終わってるステゴとどんどん種牡馬デビューするディープ
2022/11/02(水) 12:51:05.76ID:GfkkHd9V0
毎日こんなことしてたらストレスヤバそうやな
170直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/11/02(水) 12:51:09.69ID:GJDqSgAO0
>>146
オルフェの圧倒的繁殖の暴力誤魔化すために数じゃなくて率で出そうとするの笑う
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:51:11.95ID:sa616WDi0
>>22
まだ脚悪いのか
もう終わりやね
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:51:39.58ID:pqwCt4Lo0
>>163
フランケルがあのまま微妙な種牡馬成績やったらワンチャン有ったけどもう無理やろな
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:51:41.82ID:9SuhBaG7a
こうやって優秀な競走馬の遺伝子が交配されて行ったら
1000年後くらいには新幹線並みの速さの馬とか出てきそう
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:51:48.45ID:eMeuDYHKa
このコテハンって日本語通じない扱い?
2022/11/02(水) 12:51:50.71ID:B6yH9vFS0
キンカメ、ディープ、クロフネが同じ馬主という謎
ちょっとおかしいわ
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:51:53.71ID:5edHps0P0
そろそろ第2のサンデーサイレンス来るやろ
ブリックスアンドモルタルか?
2022/11/02(水) 12:52:00.78ID:9g2NC31Mr
>>163
ディープ産駒はスピードあるけどガリレオ産駒はスピードないのが1番じゃね
スピード寄りのフランケルは日本の馬場でも適応したけど
2022/11/02(水) 12:52:05.25ID:9DziPrn+d
>>163
サドラーと相性ええのオルフェやけどもうダート種牡馬やから伸びない
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:52:06.66ID:cdXXRNoh0
>>152
>>160
マイネルでクラシック勝ったりアメリカG1制覇したり
重賞ラッシュのキンカメ孫に質で対抗出来るポジションがステゴ孫や
ディープ孫?あんなの数だけでショボい
180直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/11/02(水) 12:52:12.86ID:GJDqSgAO0
>>174
言っておくけど俺の方が圧倒的に正論言ってるよ
2022/11/02(水) 12:52:16.69ID:B6yH9vFS0
>>173
ジョッキーが人間のうちは無理やな
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:52:31.97ID:M62/Jxui0
>>163
今年の凱旋門で最下位だったあいつ輸入すべきやな
2022/11/02(水) 12:52:39.53ID:j4IbKdJu0
種付けマッシーン
184直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/11/02(水) 12:52:49.77ID:GJDqSgAO0
>>179
質って繁殖のでしょ
2022/11/02(水) 12:52:51.65ID:5mjUSJBG0
アメリカンファラオ向こうで無理なら日本にくれや
2022/11/02(水) 12:52:59.97ID:R53sGWwN0
シルステ産駒が今のところウォーターナビレラ以外パッとしないのが気になる
クラシック初年だからか出れるやつは無理して出たから適性外になったかもだけど
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:53:01.19ID:jsRPO20f0
コントレイルはパパのお古ばっかやろな
ババアばっかで可哀想
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:53:03.35ID:SEC+2tNsM
>>131
冗談抜きでこれからディープ系欧州で流行るんじゃ無いか?
数は少ないけど、数字自体クソ優秀やろ

ディープ産駒国外調教馬
勝馬率 71.9%(41/57)
リステッド馬率 29.8%(17/57)
重賞馬 19.3%(11/57)
G1馬 10.5%(6/57)

最初から欧州いたらどうなっていたことか
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:53:08.53ID:8RVwNLNx0
今思うとディープの種牡馬実績奇跡やったな
ただ孫は大したことないしサンデー前以来の戦国時代か
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:53:15.29ID:QXHxW54y0
>>176
産駒はキレキレタイプではなさそう
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:53:16.95ID:+xJW8fEr0
シルステ600万200頭←これ
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:53:23.51ID:u/4IG6zL0
この糞コテ競馬スレではまともなこと言っとるやろ
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:53:30.19ID:ZNJNUB30d
>>151
所詮タイの商売女やんけ
馬で言うなら田舎のファミリー向け牧場の体験乗馬用の馬やろ
しかも全部不受胎
2022/11/02(水) 12:53:44.19ID:n6tSxI000
>>149
ヘイロー自体別に傍流でもないでしょ
母系が訳分からんからって理由とイージーゴアが人気だったから
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:53:55.16ID:xq6SqZxU0
数増やしすぎて勝手に破滅に向かうのアホ過ぎんか
2022/11/02(水) 12:53:56.13ID:9DziPrn+d
フランケルよりはエーピーインディの方が日本に馴染みそう
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:54:07.52ID:kGOXoxBCM
>>163
ディープは一応凱旋門3着やったけどガリレオは日本で走ってないから適性がわからんし日本芝に適性ないって言うことになるんやろ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:54:14.62ID:1KfH/1emr
あれ、ダノンキングリーって引退してたんか…
199直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/11/02(水) 12:54:14.75ID:GJDqSgAO0
数だけってそら種牡馬多ければ繁殖で恵まれない種牡馬が大半だからな
むしろステゴは産駒種牡馬少なめでその代わり繁殖に恵まれたのに期待外れだったから悉く種牡馬引退されたり繁殖レベル下げられてるんだぞ
それで量より質って流石に笑うわ
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:54:22.26ID:M62/Jxui0
>>187
こういうので萎えて精子弱くなるとかあるんか
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:54:22.98ID:IsW39zN9M
相馬眼のある総帥が輸入したサンデーと同じアメリカ2冠馬のアイルハヴアナザーさんはなぜ成功しなかったのか
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:54:40.68ID:jsRPO20f0
>>188
種付けにめっちゃ金かかるから半端な牝馬送り込めんしな
2022/11/02(水) 12:54:58.22ID:9g2NC31Mr
まだ出てないディープ産駒の有力馬ってコントレイルとオーギュストロダンだけやろ
ぶっちゃけ
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:55:05.61ID:GWotH3gGM
ステゴ系も今のままだと厳しそうだけどな
オルフェもゴルシも牡馬の大物が出てきていないし
全体的に晩成傾向なのもつらい
インディチャンプあたりが頑張れるかどうか
2022/11/02(水) 12:55:13.93ID:yzjZyXTaa
こんなに種牡馬送り出しても
ダメ兄貴の渾身の一滴で作り出した
キタサンブラックに駆逐されるのが種牡馬の面白さ
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:55:15.78ID:0Q287XMp0
これだけ種付けしたら衰退するのも早いやろ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:55:23.98ID:1j2T1WwHa
>>187
馬にもタイプとかあるんか?
2022/11/02(水) 12:55:28.72ID:5mjUSJBG0
ディープは母系欧州だしな
ガリレオは母系日本じゃないし
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:55:48.51ID:IbfSnhw/0
>>191
鳴り物入りで種牡馬デビューしたデヴィルズバッグがかなり期待外れやったからHalo産駒の種牡馬評価落ちたってどっかで見たわ
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:55:55.10ID:SEC+2tNsM
>>204
オルフェはともかくゴルシは言うほど晩成傾向ないやろ
2022/11/02(水) 12:55:55.26ID:y8qvs3jK0
ワイも射精回数は馬に勝っとるんやけどな、なお
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:55:59.44ID:jsRPO20f0
>>207
芦毛好きとかロリコンとかおるやん
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:56:03.26ID:SjrweYAWd
>>204
オルフェーヴルはともかくゴールドシップは完璧なフィリーサイアー
一頭も強い牡馬がいないから
本当にオークスしか狙えないな
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:56:07.34ID:RgwpDIlW0
ディープ孫はアメリカ牝馬の血入れ過ぎて切れ味が失われているからなぁ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:56:10.71ID:IbfSnhw/0
>>194
安価ミスったわ>>209
216直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/11/02(水) 12:56:16.12ID:GJDqSgAO0
>>205
そら初年度キタサンより繁殖恵まれてるディープ産駒なんておらんもん
コントレイル産駒や繁殖レベル上がったキズナの世代がデビューしてから言いなよそれ
結局繁殖レベルの暴力やってるだけじゃん
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:56:18.23ID:u/4IG6zL0
ステゴ系はネタに出来んレベルで終わっとる
種付け料も頭数もな
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:56:18.30ID:FAVv2U+x0
コントレイルめっちゃ絞られてて草
2022/11/02(水) 12:56:24.30ID:5mjUSJBG0
ゴールドシップはマイネルエンペラーに期待がかかる
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:56:32.47ID:bxIGLtrDa
ディープが1番引き継いで行きたかったタイプの馬を全兄のブラックタイドの子が出してしまったな。
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:56:35.70ID:5edHps0P0
>>187
ディープのお古付けてるキタサン産駒が調子いいんだからええやろ
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:56:40.67ID:m2iKbfCRM
>>203
アスクビクターモアは…無理そうやなタイホおるし
2022/11/02(水) 12:56:54.79ID:B6yH9vFS0
父父ディープインパクト
母父キングヘイロー
はありそうじゃない?
https://i.imgur.com/FpLa3Rs.jpg
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:56:59.70ID:+s4WaQSeM
>>207
シャルルーとシニョリーナで調べてみ
2022/11/02(水) 12:56:59.92ID:R53sGWwN0
>>204
オルフェはダート路線で絶対残る
つかオルフェがある意味一番サンデーの生き写し
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:57:20.79ID:MQZWTdTea
コントレイルにディープのお古組み合わせても期待しとるような仔は出てこんと思うんやがな
2022/11/02(水) 12:57:24.37ID:yzjZyXTaa
>>216
まだ言っているよ
俺はまだまだ戦える………て
もう無理やから
228直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/11/02(水) 12:57:31.21ID:GJDqSgAO0
>>225
種牡馬入りしそうなオルフェ産駒ってどれ
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:57:31.91ID:SEC+2tNsM
>>225
おちんちんの強さは似なかった模様
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:57:44.12ID:U/AS1z4WM
>>207
そらもうウォーエンブレムさんよ
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:57:53.46ID:cdXXRNoh0
ディープ系種牡馬別出走頭数
中央のみ、2022年10月23日現在

ディープブリランテ 399
トーセンホマレボシ 226
キモンノカシワ 7
スマートロビン 18
ダノンバラード 48
トーセンラー 107
メジロダイボサツ 4
キズナ 423
リアルインパクト 154
ワールドエース 152
ヴァンセンヌ 52
スピルバーグ 102
ミッキーアイル 160
ダノンシャーク 26
エイシンヒカリ 84
エキストラエンド 2
シルバーステート 126
ディーマジェスティ 42
サトノアラジン 83
トーセンレーヴ 4
ヴァンキッシュラン 5
ヒラボクディープ 1
リアルスティール 42
サトノダイヤモンド 29
グレーターロンドン 14
Saxon Warrior 2
合計 2312頭

父父ディープ出走頭数2312頭
出走回数16342回
G13勝
今の中央競馬の世代単位の出走頭数は約4750頭で
年間の中央G1競争は26ある
せやから世代の強弱未だクラシックや古馬G1出れん2歳1歳を無視して考えるたら
中央出走馬のG1勝利確率は約0.55%(26/4750)ぐらいやで
父父ディープは2312頭が出走しているので、平均的には2312 x 0.55% 分勝って当然なんや
つまりG1都合12勝や
なお現実は3勝程度の雑魚の模様
キズナが2頭G1馬出した程度じゃ期待値以下やで
2022/11/02(水) 12:58:15.95ID:B6yH9vFS0
>>229
おちんちんが強いゴルシの嫁はいつになったらは繁殖するのか
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:58:18.42ID:pqwCt4Lo0
>>223
ディープ孫世代に一通り付けて見るのは有りやろね
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:58:22.97ID:QAhJdnmP0
>>24
さとな
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:58:25.17ID:MjJK1zfF0
キセキのカリはデカイ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:58:26.37ID:u/4IG6zL0
ええ加減ディープアンチがキタサンブラック使って煽るのうざいわ
平和なスレじゃなかったんかここ?
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:58:27.57ID:LqbzaglI0
ヘイローはリーディングサイアーも2回とってるそこそこ勢いある血統だったけど
サンデーサイレンスは種牡馬としてのライバルに名牝バラードが母のデヴィルズバッグがおったんや
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:58:30.61ID:pqwCt4Lo0
>>233
ディープちゃう
サンデー
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:58:37.81ID:RGjMfbu6a
ゴルシは傾向的には早熟程ではないけど早めじゃないか?
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:58:45.10ID:OpTyEB8oa
>>216
キズナはダメでしょ、クラシックに関しては流石に言い訳にならん成績やし
2022/11/02(水) 12:58:47.65ID:OBisV0kC0
>>144
コントレイル「おばちゃんばっかりやん・・・」
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:59:06.74ID:t22XQLDha
サンデー孫種牡馬はサンデーかヘイローのクロス頼りやし血統の袋小路は解決しそうにないな
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:59:08.54ID:pGD3/ms70
マイネルエンペラーを信じろ
2022/11/02(水) 12:59:15.93ID:B6yH9vFS0
>>233
イクイノックスが正にそれだしな
2022/11/02(水) 12:59:20.96ID:9DziPrn+d
>>228
ソーヴァリアントとオーソリティやろ
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 12:59:29.81ID:/yJdsj0Wd
キンカメってそろそろ種牡馬成績だけで顕彰馬なれるレベルやろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況