X



立浪監督が投手陣へシュート習得“大号令”「投球の幅広がる」 森博人らに期待 秋季キャンプ初日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 19:53:05.25ID:lMmdHV8Vd
秋季キャンプ初日を終えた指揮官は「体の近いところに食い込んでくるボールは武器になると思いますし、それを習得することで投球の幅が広がる。
武器として、投げられるに超したことはない。是非、時間があるときにみんなで取り組んで、トライしてみようと。(落合ヘッド兼)投手コーチも元々シュートが得意な投手だったし、良い方向にいけばいい」と意図を説明した。  

初日から打者を立たせ、実戦さながら約90球を投げた柳も、新球のシュートに「監督から投手陣全体で挑戦してみようということで取り組んでいる。手応えはいいですね。スライダーも生きてくる」と好感触を口にした。  

さらに、ブルペンの打席には、本拠・名古屋から運んできた「ダミーくん」と呼ばれる“人形”がスタンバイ。当てても双方に“痛み”はないため、良い練習台になっている。午後からは、体力トレーニングが中心となり、メニュー最後の陸上競技場での走り込みでは、足がつる選手が出るなどハードな下半身強化が行われた。  

立浪監督は「今日はブルペンみたんですけど、森であったり、橋本であったり(育成の)福島であったり、非常に楽しみで、いいボール投げていた。何かつかんで、来年につなげて欲しい」と期待した。
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:22:09.51ID:WXLOeeC20
パワプロのナチュラルシュートって青特やけど、シュート回転って悪みたいな風潮もあるよな?
どっちなん?
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:22:17.89ID:m6j35+/f0
>>214
え、何で相談してないと思うん?
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:22:21.89ID:BljgWaTM0
フォーク覚えてスライダー劣化するのもあるあるやな
上原とか
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:22:40.98ID:4AtLq3Mu0
打撃コーチだけじゃなくて投手コーチもやりたくなったのかよ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:22:43.20ID:0Sdjmhr3a
マジで昭和の野球よな
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:22:49.85ID:xGR1sqX30
直球の回転が売りのタイプは止めた方が良い印象
元からクソならダメ元で
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:22:57.66ID:Uo4QXuXia
>>223
ただ現状維持は実質退化の世界やからな
毎年同じことやって活躍する選手は一握りよ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:22:58.58ID:Zfu2bqkr0
器用さは千差万別やから
無理なやつはどうやっても無理やろ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:23:07.99ID:VK/Ew1mz0
新垣みたいにノーコンになりそう
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:23:09.64ID:RmmmnFxx0
ちうにちの良かった部分全部無くなりそう
ディストピアで鵜飼が二桁ホームラン打ってポジってそう
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:23:15.06ID:Ut/rAM8qa
立浪ってなんてこんな指導好きなんや
無能な働き者かよ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:23:25.66ID:N342qcu30
秋季キャンプ楽しかったわ
YouTubeようやっとる
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:23:37.45ID:m6j35+/f0
>>224
それで問答無用に全員が投げるようになると思うほうがやばくねーか?
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:23:43.04ID:xGR1sqX30
>>225
意図しないシュートはあかん
外狙いが真ん中
内狙いがデッドボールになるからな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:23:46.71ID:fGVEv5Oi0
>>225
自覚して癖球として使えればいいけど変化したりしなかったり制御出来ないのは悪
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:23:57.95ID:Uo4QXuXia
>>225
昔はスピンが綺麗な投手が好かれてたけど
今は回転汚くても抑える投手が好かれるな
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:24:06.00ID:g067XPQx0
立浪さんってなんか有能エピないんか?
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:24:09.59ID:8r0B+XqK0
>>221
楽天時代はシュート結構使ってゴロの山築いてたな
三振取りたい場面ではフォーク投げたりして
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:24:28.60ID:gw7zZVdn0
でもよく考えてみれば打撃コーチも投手コーチもスカウトも全部自分でやるって凄くないか?
キューバにも行くんやろ?
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:24:30.41ID:jYt0mxxMH
>>192
つまりほんとは投げないけどみんなに投げさせるよと宣伝することで他球団に意識させるということやな
タッツ軍師やん
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:24:47.34ID:Uo4QXuXia
>>243
ハルを追い出した
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:24:50.75ID:h0nM2Vq+0
>>209
真っ直ぐもスライダーもシュートもフォークもリリースは全部内旋運動
だから手首の角度で回転軸変わるから変化量も変わる
スリークオーターやサイドの方がシュート成分強くでる
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:25:21.35ID:T9D5ZC770
雑魚味噌選手スクラップ工場
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:25:25.04ID:3w7nVJ5+0
立浪の大号令 士気12
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:25:39.78ID:72uT9ere0
>>232
使う変化球そんな毎年コロコロ変えてる投手なんて1割もおらんやろ...
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:25:40.23ID:U6Tjti2v0
>>238
いや全員に「シュート投げてみよう」って言う方がやばいよ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:25:49.24ID:rJyw3ODY0
>>243
清原を始球式に呼んだ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:25:57.71ID:KYCZklF40
>>136
そらシュートの話やし右打者の多いベイスの話やからやろ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:26:10.17ID:/g79nw0d0
リンク先の立浪さん頭にバット貫通してるみたいで草
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:26:33.89ID:uMbxeP0n0
ツーシームじゃいかんのか
シュートはストレート劣化するリスクあるんじゃね
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:26:36.36ID:4AtLq3Mu0
>>232
毎年変化球増やしてるやつなんてダルみたいな天才だけ
岩瀬なんて毎年試すだけ試して結局ストレートスライダーシュートやし
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:27:15.22ID:nRQk4eV50
>>225
変化球としてのシュートは強いけど、ストレートの握り間違いのシュートはコントロールの問題だから別
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:27:24.58ID:pMj7NHYJ0
速いシンカーが武器の名投手ってロイハラディくらいしか思い浮かばんわ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:27:27.17ID:rHX/H8Lj0
これ以上壊すのやめて…
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:27:29.29ID:AZBrNU3q0
シュート習得できた選手は1、2年活躍するけど故障で劣化、習得できなかった選手も感覚おかしくなって劣化
2、3年後の中日投手陣は凄いことになってそう
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:28:00.92ID:SEev+8dgd
菅野ってワンシームだか覚えようとしてバランス崩して終わらなかったっけ?
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:28:09.34ID:x+1m6xWHp
木澤なんかは逆にフォーシームほとんど投げないからな
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:28:20.29ID:IySv5NEc0
まぁ…マジでやる奴はおらんやろ
テレビ用の企画かなんかやないか?
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:28:23.24ID:xGR1sqX30
>>259
岩瀬といえばナックル
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:28:28.34ID:uMbxeP0n0
逆側にスピンかけようとすると指先の感覚だいぶ変わっちゃいそうなのよね
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:28:56.89ID:pMj7NHYJ0
>>240
晩年の下柳は微妙なシュート回転やスライダー回転の真っ直ぐでゴロ量産しとったな
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:29:12.43ID:g7PfvEzA0
鉄砲玉量産計画か
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:29:38.96ID:PkjPEdPb0
覚えさせるなら1軍で通用しない投手だけにしとけ
近藤や木澤はシュートを覚えて1軍で通用するようになったけど近藤は短期間で死んでしまった
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:29:51.28ID:pnQswhTD0
イエスマンで固めてる上に超絶トップダウン
もう中日の破壊神よ
3年目は消滅してるかもな
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:30:02.04ID:nRQk4eV50
>>232
ソフトバンクに移籍した五十嵐も、ナックルカーブ覚えて安定するようになったからな
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:30:03.45ID:v2XXMM470
>>124
シンカーは捻り込む動きが必須
ワンシームは縫い目の見え方
シュートとツーシームは一緒
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:30:05.55ID:jYt0mxxMH
>>261
王建民とかベンタースとか
ベンタースはすぐ壊れちゃったけど
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:30:08.16ID:m65pZrfJM
お前に投手の何がわかんねん
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:30:10.54ID:lMmdHV8Vd
逆らうやつはダミーくんの代わりやらされそう
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:30:29.83ID:h0nM2Vq+0
>>225
本当にバックスピンだけの真っ直ぐ何て殆んどないから
全部シュート回転と言えばそうなんだけど
ナチュシューを理解して投げるのとアウトロー狙って投げた真っ直ぐが
シュートして真ん中は別やね
横手系の投手がホムラン喰らう典型
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:30:35.48ID:vQXBXomT0
森って落ち球なくない
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:30:38.03ID:Uo4QXuXia
>>271
近藤は150キロのシュート投げた時ビビったわ
すぐ消えたけど
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:30:51.78ID:941AjEnl0
落合英二ってシュートの達人って言われてるけどシュートって言い張ってただけで投げてたのツーシームなんやろ?
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:31:04.51ID:65hSWbs60
シュート回転も上手く使えば武器になる
回転数多いシュート回転は恐ろしいらしい
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:31:31.86ID:0LkdN4uS0
シュートってツーシームとどう違うんや
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:31:39.88ID:v2XXMM470
>>225
失投のシュート回転は球威が露骨に落ちるからな
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:31:57.07ID:Uo4QXuXia
>>283
てかシュートとツーシームなんてほぼ一緒やろ自己申告制や
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:32:10.08ID:DfPxq4wH0
まっすぐが良い投手がシュート系の球覚えて劣化することあるよな
森下とか
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:32:13.08ID:WXLOeeC20
>>279
横手投げのストレートって普通に考えたらシュートよな
回転軸だけ考えれば
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:32:19.93ID:nTNx74nE0
何やっても最下位なのは変わらんしへーきへーき
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:32:25.07ID:BAeq1AC50
現代野球でシュート投げるピッチャーなんかおるん?
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:32:30.74ID:VgmOqonh0
オリックス見てたら全員球速アップ&スプリット習得が最強やとわかりそうなもんやけど
手本がおらんのかな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:32:38.01ID:08sti95FM
>>285
名前
極論自ただの己申告
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:32:50.96ID:HrXZNidK0
山口(暴)と井納両取りしとけ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:32:55.20ID:tTTA4/Gx0
立浪ってドラフトにもめちゃくちゃ口出してる感じやったし全権監督みたいな感じなん?
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:33:07.79ID:n0t1HbxB0
利き腕方向に曲げるのは曲げようとするとゴミボールになるぞ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:33:13.37ID:ODNLnNLD0
ヤクルトにシュートしか投げないおじさんいるよな
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:33:31.87ID:Uo4QXuXia
>>295
いや全然違うよ
ただ野球が好きな監督や
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:33:34.97ID:jy97LP1da
何しても弱いしええやろ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:33:49.21ID:fPro6NaC0
ダメだったら名古屋港にシュートですかね
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:33:54.99ID:QuGUmi9L0
>>292
それこそ高橋がおるやん
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:33:55.20ID:v2XXMM470
スクリューとシンカーの違いってどうなん?
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:33:56.55ID:IpfYZ/Yvd
>>291
名前がツーシームになってるだけでいっぱいおる
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:33:59.37ID:65hSWbs60
シュート成分入ってないピッチャーなんておらんからな
森下が少ないと言われても入ってる
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:34:18.84ID:Uo4QXuXia
>>292
スプリットも負担大きいやろ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:34:51.67ID:N/P+3OpC0
>>303
沈むのがシンカー
スクリューするのがスクリュー
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:34:56.59ID:BAeq1AC50
>>304
ツーシームとシュートは別やろ
投げ方も軌道も全然違うわ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:35:41.64ID:OHGn08qG0
>>259
毎年試してみてそれが記事になって相手が警戒する
これだけでも効果あるんちゃうか
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:35:46.02ID:ojZWkBkc0
>>309
左ピッチャーの投げるのがスクリューやろ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:35:46.46ID:u1ft+iOId
>>291
それこそ木澤やろ何年持つかしらんが
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:35:53.59ID:hWH7zRkQ0
ダミー君って本当に人形?
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:36:00.94ID:Uo4QXuXia
>>307
それもテスト方式でするぞ
一位の選手は紅白戦先発できる
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:36:20.38ID:FUfbHubbM
シュートしゅーとく…🤔
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:36:35.26ID:uddRRFSt0
秋季で色々試すのはええやろ
年明けてからまだやってたらアレやけど
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:36:36.44ID:ZfISR8Hta
ノムが同じような事やって怪我人出て後悔してたような流れ過去にあったような気もするんやが
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:36:46.20ID:OHGn08qG0
>>292
三振取りに行く必要はないって判断してるかもしれない
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:36:48.32ID:zzFbKux80
パワプロ感覚で草
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:37:00.03ID:U6Tjti2v0
>>314
外見はホントに人形だよ
中にタバーレスとか桂が入ってるだけで
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:37:07.68ID:h0nM2Vq+0
>>289
そう、SBの津森とか殆んどシュートしてる

シュートは曲げようとしちゃイカンのよ
目で見える変化追うと肘下がったり手首の角度変えたくなって
それやると肘にくる
真っ直ぐのまま軌道が変わるよう投げれば多分そんな響かない
ただ、プロレベルのパワーだとまた別の負荷かかるかもしれんけど
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:37:09.30ID:nRQk4eV50
そもそもシュート投げたら壊れるという脳内化石ばっかおるけど、そもそも変化球を覚えるために投げ込みまくるから壊れるってのを考えないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況