X



プロ野球が四国に進出しない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:48:01.72ID:mHBixXxJ0
都会の不人気球団は絶対移転すべきやろ
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:48:11.74ID:mHBixXxJ0
絶対盛り上がるのに
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:48:23.00ID:toBTW7gC0
独立リーグあるやん
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:48:31.39ID:mHBixXxJ0
千葉埼玉とかいらんわ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:48:41.96ID:mHBixXxJ0
>>3
もう無理や
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:48:53.96ID:R7Yb65IM0
球場がない
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:49:16.79ID:mHBixXxJ0
>>6
新幹線ないもんな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:49:28.52ID:mHBixXxJ0
>>7
新しく作る
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:49:50.59ID:mHBixXxJ0
四国野球好き結構おるぞ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:49:55.43ID:pBBBAhFVM
四国で四県どこからもアクセスできるところって西条?
意外と高知市までも二時間くらいなんよな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:50:19.64ID:/tY5tYqt0
過疎地域
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:50:21.30ID:mHBixXxJ0
ヤクルトは移転すればいいのにな
愛媛でキャンプやってんのに
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:50:33.59ID:0jAs2x5G0
スポンサーが居ない
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:50:39.93ID:z5XSPZ/Ea
ヤクルトおるやん
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:50:43.66ID:mHBixXxJ0
神宮ボロボロやし移転するには絶好のタイミングやろ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:51:08.59ID:fZ+K35uC0
クソ雑魚企業しか無いからやろ
大塚製薬くらいか?
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:51:12.64ID:mHBixXxJ0
広島で成立してるんやから余裕や
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:51:25.53ID:mHBixXxJ0
>>18
本社ごと移転すればいい
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:51:31.18ID:ih9IeIR2M
客入るん?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:51:36.50ID:5ZmqrOOQ0
ヤクルトしかないね行くなら、立地が12球団最強であの不人気さではもはや東京に居る意味がない
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:51:42.84ID:uaR+zWPy0
離島やん
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:51:42.82ID:mHBixXxJ0
めっちゃもったいないと思うんやが
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:52:01.97ID:UkKeFKZf0
調べたら四国4県って静岡と大体人口一緒らしいな
って考えたら集客厳しいやろ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:52:07.85ID:6GwZe8fd0
大塚が本気出せばいけるんか?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:52:17.41ID:23guP/hX0
全部平地ならともかく山多すぎで全部分断されてるのがな
https://i.imgur.com/QgV4ZI2.jpg
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:52:32.41ID:mHBixXxJ0
>>28
新規参入なら大塚くらいしか無理やね
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:52:58.37ID:9fNirghz0
九州へは1本で四国には3本も本州と繋がる橋かかっとるのに
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:53:04.64ID:mHBixXxJ0
絶対関東にあんなに数要らんわ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:53:04.67ID:5ar/lruP0
高知遠征とか嫌やろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:53:24.88ID:mHBixXxJ0
球団参入したら新幹線も通るかもしれん
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:53:25.67ID:unrBOSaC0
四県合わせても静岡程度の人口しかいないだろ?
山脈に分断されてて移動しづらいし
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:53:34.08ID:mHBixXxJ0
めっちゃビジネスチャンスやろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:54:08.66ID:syTkg80tr
絶対都会にいた方がビジネスとしてはいいやろ
四国民が喜ぶだけやと大した規模にならん
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:54:09.02ID:mHBixXxJ0
近畿圏から近いし立地も悪くないやろ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:54:09.33ID:nlV4IAGe0
人誰もおらんやん
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:54:11.78ID:jrAb5oMt0
都市圏人口少なすぎて興行として成り立たんから無理無理
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:54:29.17ID:HJe8QoZw0
キャンプ地で十分
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:54:30.19ID:mHBixXxJ0
楽天が成立してるんやからいけるいける
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:54:55.21ID:dgJmwAvb0
死国だからもう終わりだよ🥲
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:54:59.04ID:Tq2IjzW20
四国で一纏めにしてるけど
80万くらいの都市がバラバラに点在するだけやから集客キツいやろ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:55:08.09ID:uaR+zWPy0
>>29
風土がクソすぎて悲しくなる
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:55:27.76ID:oyBd5Heq0
四国ってまとまりないやろ
どこも対岸と結び付き強くて高知だけ孤島化してる
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:55:39.25ID:mHBixXxJ0
最悪岡山でもいいわ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:55:51.50ID:38bXDeII0
4つまとめて本拠地県の人口もいないやろ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:56:13.44ID:Tq2IjzW20
>>19
広島の都市圏人口は240万人もおるんやぞ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:56:16.87ID:5fcsX37f0
高松行くのに岡山経由しなくちゃならんのキツイわ
せめて淡路島に新幹線通さな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:56:22.41ID:oYYz2vI50
大歩危小歩危スタジアム
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:56:32.85ID:mHBixXxJ0
ヤクルトは真剣に移転考えたらええのに
強くて立地もいいのにあの集客じゃアカンやろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:56:41.83ID:T3u5eAxQa
九州に橋かけて行きやすくしろ
行かんけど
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:56:43.38ID:rakVGiQ/0
本拠地は四国四国にして~ん♡
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:57:15.03ID:6GwZe8fd0
まあ電車とか交通公共機関が終わってる時点で無理やろ
他地域から来ようにもほぼ車必須なのはしんどい
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:57:22.43ID:nlV4IAGe0
京都の方がええやろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:57:50.91ID:4AtLq3Mu0
FAはまず来ないしドラフト候補からも避けられる
集客はできないし地獄や
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:57:53.59ID:47jvDJTL0
西武を見るに田舎は選手が嫌がるやろ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:57:58.84ID:uaR+zWPy0
>>58
近いんだから繋げばええのにな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:58:04.04ID:CuYJMA5o0
四国ってもうダメなんでしょ
可哀想だけど見捨てるしかないよ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:58:16.51ID:b6bNVOEid
>>6
北海道と変らなくね
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:58:33.65ID:rakVGiQ/0
可能性があるとしたら京都、静岡、新潟あたりやろな
京都は大昔にプロ野球チームあったし
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:58:35.41ID:9fNirghz0
そもそも高松と松山にしか人おらん
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:58:47.11ID:XEzryiF3a
ドラフト指名全部拒否されそう
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:58:54.09ID:tdLGK7su0
ドカベンみたいに坊っちゃんスタジアム本拠地でええやん
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:58:55.50ID:/VdzHQtod
やってける企業ないやんと思ったけど日ハムも別に北海道の企業ちゃうしいけるな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:59:02.17ID:qcEOrKjw0
>>18
日亜化学やな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:59:13.26ID:YYT5p1wG0
ヤクルトいけとか言ってる奴アホやな
神宮再開発にヤクルト本社も噛んでるから移転するわけないやろ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 20:59:55.81ID:jrAb5oMt0
都市圏人口いちばん多い松山でも仙台都市圏の3分の1未満
熊本の半分の都市圏人口で鹿児島よりも40万人も少ない都市圏人口
NPBレベルの球団を維持するのは無理がありすぎる
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:00:22.18ID:3pWWZfn20
四国行くくらいなら岡山でもええやろ
福岡 広島 岡山 兵庫で繋がるし
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:00:45.22ID:uJqXk5kfa
お前らアホすぎるわ

東京経済圏って何千万人住んでる思ってんねん
神宮をコロナ明けのこれからビジター客が埋めていくんや

高松や松山に行ってほんまに平日夜に3万人埋めれるか?
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:01:19.06ID:KOdru5X30
チーム出来ても新幹線も無くて住む選手、家族が可哀想だわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:01:49.29ID:cyHhn6DOd
>>65
いうて今一番長いアクアラインで4.5キロ弱なのに荒れ海の豊後水道を16キロはキツイやろ
https://i.imgur.com/klrDveV.jpg
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:02:03.30ID:YYT5p1wG0
神宮再開発が終わったらボールパーク化して大正義ヤクルトスワローズが誕生するから
虚カスは震えて眠れ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:02:03.75ID:Rznt8QRSM
ILの縄張り
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:02:37.65ID:D+93Zjkr0
愛媛はテレビ局が足りない頃広島から電波引っ張ってたから広島ファンの年配が多い
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:02:43.87ID:SItgDnjk0
君たちはカープを応援してなさい😎
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:02:44.41ID:RIrFnbgN0
大王エリエールズ
三浦ボイラーズ
ユニチャームムーニーズ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:03:03.98ID:TZR+wiew0
選手のこと考えたらそんな発想は出ないやろ
誰が行きたいねん
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:03:32.04ID:sgoBYm8g0
四国4県の序列がはっきりしないから本拠地でもめる定期
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:03:38.44ID:0gYGSCnYa
>>87
サッカー帝国(J2降格確定1チーム、降格圏内1チーム)
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:03:47.57ID:YYT5p1wG0
徳島の大塚製薬
香川のテーブルマーク
愛媛の井関農機
高知の旭食品
が25%ずつ出資したらいけるやろ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:03:59.67ID:Qvj51Sei0
四国アイランドリーグって言うけどそんなプロ野球が入る隙間もないほど地元では人気なん?
ILがというよりは独立リーグなんて全部プロの足元にも及ばんゴミってイメージなんやが
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:04:20.67ID:XEzryiF3a
ヤクルトとオリックスは新潟と静岡に分散させるべきやな
どっちも埋もれてて地味すぎる
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:05:11.79ID:unrBOSaC0
>>57
多分移転したら選手が流出しまくって終わると思う
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:05:16.22ID:AwET5WCa0
>>89
高知やろ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:05:34.02ID:D+93Zjkr0
>>92
ゴミカスもゴミカスや
試合もテレビじゃやらないよくてCATVでやってる程度
サブロク壮亮の先発試合をありがたがって1年くらい流してる始末
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:05:51.23ID:aMD7Hog70
愛媛と香川がせいぜい30分ぐらいの距離ならワンチャンあったかもしれん
でも現実は2時間以上するでな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:06:07.29ID:YYT5p1wG0
ヤクルト移転しろとか言ってる奴はよっぽど無能か
病的な虚カス
神宮再開発が完了したら日本一立地がいいボールパークができるんやぞ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:06:12.10ID:NIoaIvfA0
でも日ハムの札幌移籍は何で成功したんやろうか
まあ球場ゴミだから移ることになったけどそれでも北海道内だし
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:06:16.85ID:AwET5WCa0
日ハムの北海道移転って英断よな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:06:24.28ID:B1vEwSoTM
>>80
青函トンネル20キロ超えてるぞ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:06:36.59ID:UCnr+HZYH
>>17
東京の野球チームおらんくなるやん
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:07:15.34ID:UCnr+HZYH
>>32
九州と四国はつながってないやろ、
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:07:29.85ID:ugIydXkka
>>81
両隣に中日横浜があるのに静岡には作らんやろ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:07:35.29ID:rakVGiQ/0
>>95
日ハムが東京から北海道へ移転した時もさほど戦力変わらんかったやろ
ヤクルトでも大丈夫ちゃうん?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:07:53.52ID:/Lj9KKI10
四国の企業は関係ないんじゃねの
NPBの球団でチーム本拠地と親会社の本店所在地の場所が同じほうが少ないやろ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:07:56.47ID:B1vEwSoTM
>>106
もう一回ちゃんと読めよ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:07:56.54ID:UCnr+HZYH
>>107
あれは川崎やろ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:07:57.48ID:AwET5WCa0
>>102
新庄を神輿に担いだ所に運良くダルビッシュらが覚醒して実力的にも盛り上がったから
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:08:29.78ID:HCTY2ZFMa
1401万人 東京 巨人 ヤクルト
924万人 神奈川 横浜
881万人 大阪 オリックス
751万人 愛知 中日
734万人 埼玉 西武
628万人 千葉 ロッテ
548万人 北海道 日ハム
542万人 兵庫 阪神
513万人 福岡 ソフトバンク
361万人 静岡
289万人 広島 広島
285万人 茨城
251万人 京都
229万人 宮城 楽天
218万人 新潟



132万人 愛媛
94万人 香川
71万人 徳島
68万人 高知

そりゃ作るわけないわ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:08:35.93ID:UCnr+HZYH
>>111
なんか間違えてるか?
九州四国に橋なんかないぞ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:08:39.03ID:zMnQ+As30
ヤクルトが坊ちゃんでキャンプやってる関係で毎年試合してるけど
相手が広島阪神巨人ならビジターの方が多くなるくらいにはイマイチ根付いてないな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:09:11.46ID:+d+ff0Nc0
4県が仲いいんなら15試合ぐらいづつ持ち回れば
結構やってけそうだけど
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:09:13.64ID:06EvEmUd0
ヤクルトは仮に移転するにしても新潟県燕市やろ
あそこはなんなら一時期招致活動してたやろ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:09:30.08ID:SItgDnjk0
>>114
静岡あたり球団あってもよくない?🤔
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:09:43.15ID:AwET5WCa0
>>119
そうだぞ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:09:44.63ID:UCnr+HZYH
>>114
巨人は川崎やで
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:09:49.60ID:ugIydXkka
>>115
九州四国間じゃなくて本州との繋がりの話やろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:09:49.61ID:YYT5p1wG0
ヤクルト移転しろとか言ってる奴はこれ見ろ
こんな大規模再開発計画がある場所を手放すわけないやろ
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20220520a.html
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:09:56.84ID:rP1yHaQj0
四国新幹線作って関西~四国~九州つないでほしい
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:10:04.09ID:B1vEwSoTM
>>115
九州ー本州:一本
四国ー本州:三本
って言っとるやん
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:10:09.64ID:wfRotSvVd
新幹線、プロ野球、地下鉄、政令指定都市すらないのになぜか東北を田舎扱いするらしい
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:10:11.08ID:gTh2qSr20
四国って9割が山なんだよな😢
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:10:45.48ID:gTh2qSr20
四国開拓者は山破壊すれば良かったのに
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:10:55.08ID:JVuZ/EFu0
四国ってひとまとめにしてええのか?
楽天だって東北とか名乗ってるけどほぼ宮城だけやろ?
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:11:11.12ID:YGlKPhrB0
高知ファイティングドッグスってやっぱり四国アイアンドッグスに影響されてネーミングしたん?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:11:12.62ID:V14wc/D2M
松山-高松間ですら単線の特急しかなくて移動にクソ時間かかるし誰も見に来ないわ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:11:22.82ID:wz/pTFNx0
>>114
横浜市だけで377万やからな
四国4県より多いんちゃう
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:11:26.74ID:UCnr+HZYH
>>123
>>126
それなら
トンネルもあるから本州九州は二本や
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:11:32.27ID:Hq/bofZY0
去年優勝したってのもあるけどコロナで赤字の球団が多い中でヤクルトは純利が阪神に次いで2位やからな
パに比べたら客は入ってるし新神宮球場もできるし都心から移転するメリットがない
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:11:45.83ID:pqeWCYGg0
藤川とあとなんかすげー大物の元MLBのやつ来たやん
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:12:02.11ID:CAk2zMMc0
新潟には村上市長岡市燕市が揃ってるぞ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:12:02.22ID:2HerLo/X0
>>120
静岡は東と西に人口分かれてるから集客的に厳しい
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:12:38.40ID:UCnr+HZYH
>>80
そこ何がきついかって地震地帯やからあかんやろ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:13:13.73ID:UCnr+HZYH
>>132
土佐犬やん
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:13:27.21ID:jUEATKrB0
そもそも大事なのは人口密度orそれなりの人口の勢力圏丸ごと独占できるかどうかやで。どっちにも該当せん四国なんてハナから眼中にないわ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:13:53.68ID:YYT5p1wG0
ヤクルトはレフトスタンドに来る阪神広島ファンと虚カスで充分黒字になる程度の動員はできてるから大丈夫やろ
何が悲しくて都心の一等地からクソ田舎に行かなあかんねん
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:14:13.33ID:W0O/DKpV0
香川ウドンズ
徳島アワオドリズ
愛媛ミカンズ

高知←?
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:14:27.40ID:dN8rI4B10
もうまとめ終わったのかな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:14:28.54ID:gTh2qSr20
鉄オタも四国は厳しいって言ってたな
経済特区とかにしない限り
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:14:32.24ID:i2td6zzY0
ドカベンみたいにスター選手一気に引き抜いてアイアンドッグス作れば人気は出るかも
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:14:41.25ID:Tq2IjzW20
やれそうなの京都と新潟くらいちゃうの
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:14:49.04ID:daZTx4OJ0
考えれば考えるほど四国に球団いらんな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:15:31.27ID:uaR+zWPy0
>>80
一旦高島通っても結構長いんやな
てか現状最長の橋が意外と短いんやな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:15:32.46ID:Xorj/4h00
四国に作るぐらいなら県営大宮あたりにでも移転したがよっぽど客見込めそう
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:15:39.64ID:lk20Ew9y0
J3 FC今治
J3 愛媛FC
J3 カマタマーレ讃岐
J2 徳島ヴォルティス

なおJは四国4県に進出している模様
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:16:02.99ID:rP1yHaQj0
>>145
カツオノタタキズ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:16:05.95ID:AwET5WCa0
>>145
トサケンズ
リョーマズ
カツオノタタキズ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:16:10.49ID:gTh2qSr20
高知、松山、徳島、香川の中止にでっかい街作りたくても山なんだもんな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:16:15.05ID:YYT5p1wG0
任天堂←世界的大企業、昔はマリナーズ持ってた、人気キャラとコラボできる、プロ野球空白区の京都が本拠地
こいつがプロ野球に参入しない理由
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:16:32.80ID:gTh2qSr20
>>157
京都サンガ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:16:33.20ID:ovAd2fBt0
四国全部集めても横浜市より人口少ないとか終わってる
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:16:55.90ID:y6OogMxq0
実際新規参入できるのって新幹線止まる京都か岡山くらいだろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:17:37.18ID:+O+SGPM4K
高松、徳島、高知、松山を1年ごとに本拠地持ち回りにしたらどうや?
ずっと本拠地だとマンネリになるけど4年に1度なら新鮮やろ?
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:17:44.20ID:K/FsLE6wM
>>135
その反論ならわかるがどっちも関門海峡だからまぁ一本でええやろ
どちらにせよ福岡空港がある時点で橋の本数なんか関係ないやろうけどな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:17:54.27ID:AwET5WCa0
>>153
カマタマーレ好き
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:17:57.06ID:fvajgWhk0
沖縄(鹿児島)の方が全然可能性あるだろ
スタジアムを初期投資しっかりして豪華に造って鉄軌道も通せば観光客含めてそれなりに集客できるぞ
台風シーズンとかは鹿児島でやるなりして対策しろ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:18:07.55ID:dN8rI4B10
福井まで新幹線伸びたら金沢に作れるか?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:18:43.24ID:3pHDE/um0
そりゃ新○線がないからやろ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:18:46.89ID:OSGUk+VBH
>>163
あーもーええ
お母ちゃんそんなん知らんが
もーえ
あんたらの好きにしぃ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:18:55.00ID:/jDoUvzO0
大体、四国に作ったとしても、どこに作ろうが四国全体からアクセスがいいわけじゃないだろ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:19:24.96ID:OSGUk+VBH
>>153
高知無いやん
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:19:35.90ID:EJfScj6V0
人口50万人都市って宇都宮みたいなもんだろ
無理無理
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:19:41.89ID:YYT5p1wG0
そもそも四国には虚カスしかおらんから無理
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:19:55.97ID:CAk2zMMc0
>>153
徳島はようやっとる
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:20:09.52ID:HyPBJkmF0
松山と高松てどっちが都会よ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:20:13.45ID:iR8GxgHI0
>>170
し、四国中央市…
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:20:19.15ID:knZiCQZH0
親会社と球団のホームって基本バラバラのほうが多いのに親会社の本店場所上げてるやつって頭悪そう
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:20:54.59ID:EJfScj6V0
>>131
せやで
楽天も仙台圏150万人いるから何とか成り立っている
わざわざ平日夜に遠くからこねーよ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:20:55.77ID:jUEATKrB0
>>178
言うほど中央か?
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:21:21.81ID:EJfScj6V0
>>177
良い勝負
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:21:46.80ID:DOeNlxA+0
オリックス四国へ送ろう。
どうせ人気ないしな・・・
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:21:51.79ID:fvajgWhk0
>>167
今スタジアムがある奥武山公園なら空港すぐだしそこまで苦労はせんやろ
東京まで2時間半だからそれ以西は新幹線移動と変わらん
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:22:24.58ID:rP1yHaQj0
>>162
2軍もズラして持ち回れば無駄も減るな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:22:46.23ID:lHYko8T90
大王製紙がやれ、カジノに溶かすよりましや
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:22:52.36ID:gTh2qSr20
放映権ビジネスに力入れるしかなくね?

もうJリーグとどんどん差がついてるわ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:23:06.76ID:zCIZbku/0
楽天ができる前四国もワンチャンありそうなときに独立リーグできてお前らはこっちでええやん的な空気になったイメージ
ほんまかどうかは知らんけど
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:23:09.78ID:Vk5+/NZ50
4県カバー出来る四国中央市をフランチャイズにすればワンチャンあるんちゃうの
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:23:28.72ID:YYT5p1wG0
新球団ができても新幹線が通ってる新潟静岡京都岡山しか無理なんちゃう
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:23:33.17ID:y6OogMxq0
>>187
スカパーに高い高いいう日本人相手に放映権ビジネスなんて無理や
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:23:40.21ID:5bNrch6Ya
日本の経済的にも球団はいっぱいあった方がええやろ
野球のレベルなんて元々低いんだし弱いリーグとかあった方が面白いやん
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:24:20.18ID:6nBynzuYp
この国がどれだけ一極集中してるかわかってないわ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:24:28.89ID:EJfScj6V0
>>162
おらが県のチームでないのに応援しに行くかなあ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:24:58.10ID:EJfScj6V0
>>189
平日夜の動員数1000人とかになりそうw
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:25:05.16ID:arUAB7lq0
神奈川か埼玉にもう1チームのほうがまだ現実的
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:25:30.78ID:WGrYEa/L0
まずプロ仕様の球場が松山の坊ちゃんしかない
となると集まるのは松山周辺の奴だけ、とても採算とれんでしょう
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:25:36.46ID:EJfScj6V0
Jリーグはそのプロ野球が存続できない商圏にうまく食い込んでる
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:26:37.94ID:NZ4/MNzu0
アメリカ「人口3億3千万人います。Z世代はY世代より多いです。でも32球団しかありません」

アメリカですらこれなんだから日本の野球を拡大するのは厳しいやろ
20代の男性が610万人しか居ない もうジリ貧やぞ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:26:55.65ID:dndMO1Yo0
広島阪神SB近いからそうでもないやろ
穴は北陸じゃね
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:26:59.00ID:EJfScj6V0
>>190
この4都市でもいけそうなのって京都と岡山くらいだよな
岡山は岡山の他に倉敷も見込む
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:27:38.06ID:+uVIU2U30
四国は土地が広いわりに実質山岳地帯がおおく四県が独立してて一体感がないゆえに
人口が集まることもないイメージがあるわ
四国とか地方で括るような場所ではない
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:27:51.69ID:YYT5p1wG0
パリーグ新球団
新潟←アルビレックスをプロ化
岡山←岡山ベネッセピーチヒーローズ

セリーグ新球団
静岡←静岡鈴与ビッグマウンテンズ
京都←京都任天堂スーパースターズ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:27:55.47ID:EJfScj6V0
>>203
いや近いとか関係ないわw
プロ野球なんておらが県のチームしか応援せんし
北陸?無理無理w
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:28:35.61ID:us+yhwxVa
四国が集まってもヤクルトやオリックスの売り上げに勝てないから
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:28:37.51ID:8Q5UF2uKa
高松って意外と都会よね
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:28:56.03ID:dzEZg7uC0
>>207
近いとビジター動員が期待できるぞ
それこそ坊ちゃんは広島阪神が来たらそれなりに入る
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:28:56.17ID:EJfScj6V0
>>208
広島と仙台は気候逆やろ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:29:04.09ID:jUEATKrB0
>>187
むしろJリーグは自滅しとるやろ。どのみちスポーツに大金払う習慣のない日本人には不向きや
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:29:23.77ID:8qOMahSf0
移転よりも新球団作ろう

新潟静岡は確定やな🤗
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:30:35.26ID:XE7kBtlf0
>>208
瀬戸内海沿いが気候悪くて日本海側が気候良いってこれ作ったやつ日本住んだことあるんか?
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:30:37.46ID:diESn+2a0
東京に3つ目作るほうがマシや
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:30:51.85ID:qUWOZ7d90
ロッテがが経営できてるくらいやから四国でもできそうやけどなぁ
1万人くらいならいけそうやん
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:30:59.45ID:V/h9zlyAp
やっぱり京都と岡山以外無理そう
まずは14球団にしてみたら?

京都は地方復権には関係ないというけど、京都の財政ヤバそうやし
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:31:04.61ID:5bNrch6Ya
静岡新潟岡山京都+2チームで新リーグ作った方が面白くないか?
MLBの中地区みたいに弱いリーグあった方が絶対面白い
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:31:26.65ID:YYT5p1wG0
岡山は雨天中止が少ないから試合の消化が中日巨人並みに早そう
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:31:42.57ID:0LLlwsjT0
カッペって川崎やさいたま市の人口とか知らなそうよね
人口見たら京都岡山の地方より首都圏神奈川埼玉あたりに増やすほうがええやろ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:31:55.45ID:PNNFxp/K0
四国なんてビジターチームが大変やろ
行くのめんどい
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:31:55.79ID:jUEATKrB0
>>217
千葉市とその周辺地域全部合わせたら四国の総人口上回るけどな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:32:15.14ID:up7t/MJOa
監督はダイナマイト四国にしろよな
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:32:18.68ID:8qOMahSf0
まずは14球団やな
本当は00年代にできれば良かったんやけど
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:32:35.50ID:S37fZNQ80
>>222
同じとこに作っても食い合うだけやろ
北海道移転前の日ハム見てみろ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:32:47.57ID:acFh5yqD0
四国のどこに作っても基本的にはその県の人しか来れんクソみたいな地形やからな
外部から見たら適当に四国で括ってるけど名前通り4分割されとるわ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:33:10.69ID:8qOMahSf0
移動困ったらヘリコプターでええやろ
空港や新幹線の駅までな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:33:42.14ID:8qOMahSf0
>>222
川崎リベンジできたら良かったのにね😔
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:33:58.69ID:PNNFxp/K0
>>229
裏方やら何やらで実は大所帯だからな
ヘリじゃ足らん
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:34:15.41ID:ruRhm8s30
現段階ではそれなりに成功してます
将来的に増やすのは無謀です
海外向け需要ありません

作る要素ないしな
俺もソニーや野村證券とか大企業が経営して欲しいとは思うが
四国なんていらんわな そもそもサッカーと違って野球は企業宣伝のための道具にすぎん
だから優勝してもお金ももらえない
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:34:22.12ID:Zfu2bqkr0
四国で一番野球熱高いのって愛媛?
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:34:23.40ID:WGrYEa/L0
その昔ノムさんが南海を四国に移したらどうやみたいな提案してたらしいが
どこ本拠地にするつもりやったんやろ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:34:40.79ID:wz/pTFNx0
>>222
言うて一都三県で3600万人?そこに既に5球団あるから
中京圏独占のドラゴンズが安泰なのは当然のことなんだよな
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:34:54.10ID:CY0deC9m0
四国とか住む場所がマジで一部しかないからな
車前提のスタジアムはきつい
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:35:05.18ID:acFh5yqD0
>>222
人口見たら関東に作りたいのは分かるけど最強の立地と球団人気ある巨人でも今年集客苦戦してて神宮はさらに厳しいってなると作っても案外有利やないかもしれんで
関東もんはもう野球以外の娯楽増えすぎてあかんわ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:35:14.90ID:EJhhoxjMa
>>67
新千歳と四国の空港を一緒にすなカス
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:35:40.42ID:kU1Y/Y6V0
まず選手が四国に行きたくないやろ
札幌や福岡レベルの都市を作らんと無理やて
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:36:07.12ID:AMAGq81ba
一つでも政令市があれば全然違うんだがな
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:36:21.05ID:8qOMahSf0
>>233
企業宣伝のためっていつの時代の話や
合併問題のときにそれは否定されたやろ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:36:22.04ID:L/LLQ15Vd
>>104
なんで橋の話やのにトンネルが出てくんねん草
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:36:23.00ID:LhOmt8qZp
普通に需要あるよな
東北に球団作る時も同じような雰囲気だったが成功したし
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:36:33.12ID:2o7OReGy0
松山で2試合くらいやるのがいい距離感だよ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:36:35.59ID:Zfu2bqkr0
愛媛やったら中国九州から客来やすそうに思えるんやけど
そうでもないんかね
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:36:50.88ID:hNyptrHwa
オリックスとか何故行かないのか謎でしかない
さっさと関西から出たらいいのに
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:36:53.62ID:wz/pTFNx0
>>238
というか関東は人口多いって言ってもよそものばかりやから
祖父の代から英才教育できるカープとかとも違う
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:36:57.44ID:TEnxCb060
四国に作るくらいなら岡山の方がまだマシちゃうの
新幹線通ってて遠征は楽やし
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:37:02.33ID:YYT5p1wG0
新潟、静岡、京都、岡山、川崎、高崎で新リーグ作ったらおもろそう
新潟はアルビレックスをプロ化
静岡のスポンサーは鈴与、ヤマハ、はごろもフーズ
京都のスポンサーは任天堂、京セラ、ローム、オムロン
岡山のスポンサーはベネッセ、クラレ
川崎のスポンサーは京急、味の素、富士通
高崎のスポンサーはヤマダ電機
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:37:07.30ID:WGrYEa/L0
>>245
巨人阪神で9割5分くらいちゃうか
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:37:08.36ID:814D6v4M0
>>245
四国はサッカーしか見とらんで
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:37:08.89ID:PNNFxp/K0
別に四国に本拠地としてもそこで試合やる必要はないよな
毎回ビジターで間借りするチームであってもいい
例えば甲子園ならビジターホームで6連戦もできて阪神ファンも喜ぶし
ビジターの四国チームは満員の興行権をゲットできてうれしい
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:37:14.88ID:kX9dS2Ks0
香川なら行けると思う割と都会やし他の地域は無理人が居ない
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:37:25.16ID:LCCs4WSg0
>>32
瀬戸大橋以外がごみすぎる
アクアラインがあるから房総半島が栄えるかって言う
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:37:38.09ID:2o7OReGy0
>>245
野球見ない
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:37:59.11ID:CafhElM50
岡山は星野仙一がキャンプや公式戦を誘致する政治力あったけど
四国そういうのできる人おらんのか
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:38:05.53ID:8qOMahSf0
>>245
阪神広島やろ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:38:18.48ID:wz/pTFNx0
>>244
日本有数の大都市である仙台や札幌はプロ野球空白地の方がおかしかった
四国に受け皿となる大都市はあるんか
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:38:21.21ID:up7t/MJOa
>>202
610万人てヤバすぎるな
滅亡間違いなしやんか
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:38:44.44ID:EJfScj6V0
見に行くのに30分くらいじゃないと平日夜はキツイよ

倉敷マスカットはかなり有望なんよな
岡山駅からすぐ、ベッドタウンの倉敷に向かう方向
更に香川に2軍を置いて、土日に香川からの集客を見込む方法もとれる
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:38:49.44ID:GikT4qwua
>>11
それはガチで四国中央
4県の県庁所在地どこも1時間や
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:39:00.13ID:5bNrch6Ya
そもそも新聞社が球団経営してる時点でメジャーと差がありすぎるんよ
紙クズ売ってアメリカに勝てるわけねえだろ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:39:14.42ID:JDnPmQ7v0
今年松山のオールスター見に行ったが、周辺に有料駐車場が少なすぎるのと、道路網がショボいのがアカンわ
15時に現地ついたのに駐車場探しで手間取って球場入りしたの17時半やった
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:39:23.25ID:EJfScj6V0
>>254
もはや四国のチームじゃなくて草
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:39:27.60ID:AMAGq81ba
>>242
とはいえゲームにスポンサーがつく試合があるだろ
やっぱり広告市場って大事なんだ
世の中には東名阪札福だけか東名阪だけにしか流していないCMが結構あるし
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:39:45.74ID:WGrYEa/L0
>>263
2軍なら年1で丸亀で広島阪神やってるから2軍なら香川におくのはありかも
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:39:47.75ID:2o7OReGy0
松山オールスターもギータギータのせいでイメージ最悪
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:40:18.99ID:diESn+2a0
>>235
徳島か和歌山って話やった
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:40:24.85ID:LCCs4WSg0
まだ岡山の方が可能性あるよな
野球と一緒でセンターラインが重要なんだわ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:40:24.98ID:fZ+K35uC0
>>162
徳島高知にプロ野球開催できる球場なんてないわ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:40:41.75ID:18Rdmq4C0
首都圏だと大宮ならいけそうだけどな
というか西武は大宮移転したほうが平日ナイターの客入ると思う
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:40:52.02ID:WGrYEa/L0
>>272
南海だからやっぱりそうなるわな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:40:58.43ID:EJhhoxjMa
>>244
全然市場規模違うぞ
札幌や仙台に出来て勘違いした地方都市がかなり現れたが、札幌や仙台にそれまで無かったのがおかしい
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:41:25.77ID:8qOMahSf0
>>275
西武が手放せばあり得ると思うで
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:41:34.37ID:EJfScj6V0
◯◯都市圏といっても球場から30分圏内じゃないと厳しい
平日夜に1時間以上かけて野球なんて観に行かんよ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:41:40.11ID:jUEATKrB0
福岡都市圏 270万人
札幌都市圏 250万人
広島都市圏 240万人
仙台都市圏 160万人

高松・中讃都市圏 85万人
松山今治都市圏 80万人
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:41:46.90ID:8qOMahSf0
>>235
和歌山やったと思うで
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:42:30.37ID:PNNFxp/K0
まずは北広島がどうなるかだな
平日はかなり厳しい条件だけどどうなるんだろうな
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:42:35.67ID:YYT5p1wG0
北海道と福岡はなんだかんだでアクセスのいいまともな空港があるのが大きい
福岡はそれに新幹線もあるけど
四国は何にもない
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:42:52.67ID:WGrYEa/L0
>>278
外崎以外のコア4流出+骨牙引退で万年最下位になり平日1回も10,000人超えられなくなり
土日祝も満員にならないようになるであろう数年後にはない話ではなさそうだな
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:42:56.54ID:YGlKPhrB0
間とって淡路島はどうや?近畿圏からも人くるしパソナが金持ってるやろ
四国じゃなくて兵庫に属してることが問題だがw
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:43:23.95ID:d6ccX7pr0
岡山の民やけど
もしマスカットに来たら電車は本数少ないし
既にあの辺交通量多いから車使っても地獄やろなあって思うわ
まあどうせ来んから杞憂やが
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:43:39.02ID:MbxgHIQWa
四国に行ったら客入ると思ってんのか田舎舐めんなよ
ヤクでもオリでも間違いなく今以下になるぞ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:43:46.45ID:SuZh4hyh0
今更拡大路線にしたがるのはガイジだろ
10年前に構想盛り上がってたやん、今は下火やし
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:44:38.39ID:xQLGkfFB0
せめて東北における仙台みたいな都市があればね
人口少ない上にばらけてるのはイベント興行にはキツイ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:44:51.73ID:YVWq8QKw0
道路だけ見たら四国中央市に作ればええ気がするけど空港は東京と福岡しか無いんか
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:45:03.23ID:fZ+K35uC0
プロ野球なんか球団増えるどころか人口減少で国も衰退するんやから必然的に球団無くなって1リーグ制になるわ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:45:26.20ID:Yy+nkKFO0
松山-高松-関空-新大阪の新幹線できたら絶対発展すると思う
現実的な案として検討されてる岡山-四国中央-高知の四国新幹線は誰が使うのか謎だが
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:45:36.23ID:Zfu2bqkr0
>>286
兵庫県で試合しようとしたら阪神と檻の許可が要るやろ確か
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:45:47.35ID:wz/pTFNx0
wikipediaの都道府県の人口一覧ってところ見れば分かるけど都道府県は100年のうちに人口格差がえぐいことになっとる
東京は370万→1405万、神奈川は132万→924万、埼玉は132万→734万、千葉は134万→628万
愛媛は105万→133万、香川は68万→95万、徳島は67万→69万、高知は67万→69万
都道府県の数は100年前の数字でしかない
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:45:53.70ID:Zfu2bqkr0
>>285やった
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:46:37.51ID:RhqqXInV0
電車すら繋がってないガチの孤島
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:46:37.64ID:jXpHdFkra
初期楽天みたいな暗黒に耐える体力ある企業と根気よく通うファン四国にいるんか
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:46:40.47ID:EJhhoxjMa
>>282
札幌ドームも札幌の外れだからな
色々誤解されているが北広島なんか普通に通勤圏
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:46:41.14ID:PNNFxp/K0
こうなるとインバウンドで儲けるしかないな
四国の球団は台湾人や韓国人や中国人無制限にした球団を作ろう
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:46:46.00ID:b+16U+iha
オールスターのヒーローインタビューで絶叫するファンがおるからや
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:47:05.50ID:UV9JZ5a70
てす
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:47:21.69ID:fZ+K35uC0
>>287
巨人阪神クラスでも四国移転したら半分以下の集客になるわあんなとこ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:47:34.01ID:LCCs4WSg0
仙台とか広島は新幹線パワーがあるからな
四国と山陰は諦めろってことだ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:47:39.96ID:8qOMahSf0
球界再編問題のときがチャンスやったんやけどな
その後地域密着だなんだでコロナ禍前まで人気が上がっていたから球団数増やすことが下火になったわ
そしてコロナで王監督古田の球団数増加の話あまり出なくなったし😔
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:47:46.63ID:EJfScj6V0
>>303
岡山ならいけるなあ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:47:53.85ID:zNzv5wGDa
オリックスとかさっさと四国いけよ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:48:03.18ID:jdbpc7w+0
都市部に構えてる球団が地方に行くわけない定期
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:49:12.80ID:YYT5p1wG0
まずはNPBの下部の第3のリーグを作って
初年度の結果でセパの最下位と第3リーグの上位2チーム入れ替えして
それを5年くらいやってから第3のリーグを正式にNPBに加盟させるとかどうか
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:49:38.17ID:05Cwgg0qM
ヤクルトが申し訳程度に主催試合しとるけん
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:50:05.50ID:s9GaWoXQ0
四国に大きい企業ないやろ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:50:27.99ID:K/FsLE6wM
>>243
そもそもの話はアクセスのことやん
キミ文面だけ見て目的と手段が入れ替わっちゃうタイプやな
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:50:39.50ID:PNNFxp/K0
>>311
別に地元の企業のチームなんてあまりないやん
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:50:41.75ID:fZ+K35uC0
そもそも年収400万が高給取りになる貧乏人だらけの四国じゃ野球観戦に行く余裕なんてないやろ
年収250万とかざらやぞ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:51:05.67ID:UV9JZ5a70
富山金沢福井で1チームならいけるやろ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:51:05.91ID:Gs+onTt3H
ヤクルト静岡
オリックス新潟が一番しっくりくる
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:51:06.47ID:wz/pTFNx0
日本の人口はどんどん減っていくのだから
1リーグ8球団を一つの目安に統合も考えておいた方がええんちゃうか
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:51:09.99ID:CWFoneKXa
静岡でさえ「二軍のチーム作ろうか」って話なのに
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:51:10.64ID:hI8/JtdYr
移動がどうとか言うてるやつMLBとかどうなんねん
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:51:33.35ID:s9GaWoXQ0
>>313
確かに
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:51:33.83ID:YYT5p1wG0
>>311
大塚製薬、日亜化学、タダノ、テーブルマーク、ユニチャーム、井関農機、大王製紙、カミ商事
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:51:42.97ID:EJfScj6V0
>>315
そういうの無理だから
一つの県でやれないと無理
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:51:48.43ID:05Cwgg0qM
坊っちゃんスタジアムは年に一度の春のヤクルト主催試合の時混むから無理だ
最寄駅が単線二両数時間に一度自動改札機なしじゃパンクする
試合後に1時間は並んだぞ今年行ったら
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:51:54.51ID:8qOMahSf0
>>288
このまま行くとNPB人気維持できるとは思えんけど
競技レベルや人口考えたら2010年あたりが一番だったやろな
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:52:10.03ID:YrosJ/Fx0
沖縄は作って欲しいわ独特な応援とか雰囲気になって面白そうやし
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:52:38.83ID:Yy+nkKFO0
>>311
大企業って話なら東北や北海道よりも四国の方があるでしょ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:52:55.43ID:PNNFxp/K0
>>319
メジャーはチャーター機あるし
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:53:03.94ID:UeW0O1jd0
これ以上チーム増えたら阪チンがますます優勝できません
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:53:04.27ID:CWFoneKXa
>>325
四国以上に酷やろ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:53:06.69ID:Gs+onTt3H
パは金持ち球団多いんだからプライベートジェットで移動でええやん
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:53:21.93ID:LhOmt8qZp
地方都市の巨人ファンほどしょうもない連中はいないよな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:53:54.49ID:fZ+K35uC0
>>319
Mlbはドコモジェット機移動やぞ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:53:58.97ID:05Cwgg0qM
オーナー会議で認可されるような企業がない
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:54:21.40ID:AwET5WCa0
>>319
✈✈✈✈✈
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:54:37.76ID:S5MYGLO7M
>>334
別に地元の企業である必要はないが?
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:54:38.21ID:hI8/JtdYr
>>333
日本も航空会社と協賛してジェット機飛ばしたらええ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:54:48.08ID:HRTkMenz0
>>29
なんか右の方に切れ目入っとるな
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:54:53.12ID:EJfScj6V0
土日はともかく、平日夜は自分の都市圏で賄わないと無理
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:55:06.96ID:8qOMahSf0
>>277
市場規模はその通りやけど成功するかは信じられてなかったわ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:55:17.11ID:zNzv5wGDa
オリックスとかさっさと四国にいけよ
不人気の理由を阪神に押し付けてないで
自発的に消えろよ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:55:17.38ID:YYT5p1wG0
SBはもはやインフラ企業と化してるから潰せないけど
楽天はやばいやろ色々と
5年後にはアイリスオーヤマイーグルスになってんな
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:55:32.55ID:hI8/JtdYr
日本でジェット機移動が困難な理由あるんか?
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:56:07.42ID:9QYt/JL8a
所沢にも球団あるくらいだし高知市とかに作れないんか
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:56:10.48ID:LhOmt8qZp
13球団制にして

毎年最下位の1球団だけリーグから弾かれるみたいなシステムにしたらめちゃくちゃ盛り上がりそう
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:56:44.75ID:QgWUzzMC0
そもそも四国の人って野球見るの?
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:56:57.60ID:RZJAZF1wM
>>29
拠点都市として高松はポテンシャル高いんだけどアクセスが貧弱すぎる
新大阪から直通新幹線作るべき
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:57:02.90ID:CWFoneKXa
>>338
北海道の球団(ハムだけじゃなくコンサドーレ、レバンガ等も)は航空会社がスポンサーにつくのがデフォ
航空運賃を協賛してもらう
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:57:35.80ID:8qOMahSf0
>>332
しゃーない部分もあるやろ
それのせいで読売ジャイアンツは全国球団だという認識が未だにあるんやろうし
地方のファンはJリーグやBリーグに流れたやろな
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:57:46.70ID:PNNFxp/K0
>>344
今の球団が札幌福岡の移動でも使わないってことはお高いんでしょう
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:57:52.97ID:UV9JZ5a70
野球無いけどそこそこ大都市みたいなとこはJリーグ人気だよな
新潟とか岡山とか静岡とか
本当ならここに熊本も入りそうやけど熊本は微妙
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:59:16.21ID:5pUPIfST0
>>39
四国に作るくらいならもっと近畿圏に近い三重に作る
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:59:48.45ID:8qOMahSf0
できないっていっているうちはいつまでもできないやろな
四国は厳しいと思うけど
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 21:59:50.52ID:r/ZPVExQ0
四国て高校野球すら糞弱くなってるし野球に興味ないやろ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:00:59.76ID:YYT5p1wG0
近鉄が名古屋に移転が実現してたら中日がデカい顔せずに済んだ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:01:00.67ID:GcJeE1qyM
>>346
所沢には西武線があるけど高知は?
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:01:33.10ID:fZ+K35uC0
>>347
近鉄合併の時に11球団じゃいろいろやばいって大問題になって仙台に新しく球団作ったのに13球団にしてどうすんねん
毎日試合できん球団でるやん
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:01:35.11ID:HRTkMenz0
>>356
三重って名古屋の圏内やないの?
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:01:44.15ID:RZJAZF1wM
京都か新潟に作るべき
京都人は阪神嫌ってそうだし地元にできればそっち応援するでしょ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:02:37.40ID:YYT5p1wG0
任天堂と京セラもなぜかサンガにお熱やからなぁ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:02:53.25ID:UV9JZ5a70
順位 都市圏 人口 可住地面積1k㎡当たり人口(順位)
1 東京 3483万 4629( 2)
2 大阪 1227万 4890( 1)
3 名古屋 549万 2887( 7)
4 京都 268万 3449( 3)
5 福岡 250万 3236( 5)
6 神戸 243万 3068( 6)
7 札幌 234万 1805(10)
8 仙台 157万 1618(11)
9 岡山 153万 1261(13)
10 前橋 145万 1162(14)
11 広島 141万 3241( 4)
12 北九州 137万 2034( 8)
13 浜松 113万 1422(12)
14 宇都宮 112万 677(17)
15 熊本 110万 1135(15)
16 富山 109万 590(18)
17 新潟 107万 790(16)
18 静岡 100万 1969( 9)
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:03:04.17ID:HRTkMenz0
>>365
松井に三振しまくったところも有名やで
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:03:20.43ID:8qOMahSf0
>>359
近鉄は藤井寺に残っていれば生き残ったやろ
確かレジャー施設の負債もあってバファローズを切り捨てたはず
DeNAやフロンターレみたいに球団運営できれば大阪の球団でもやってっいけるとおもうで
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:03:25.61ID:kXLeMuMBd
候補都市のポジとネガ
新潟市
ポジ
球場の設備が良い
既にプロ球団ある(アルビレックス)
サッカーを参考に地元チーム人気は高い
ネガ
球場までのアクセス
都市圏人口
東京以外のアクセスの悪さ

静岡市
ポジ
球場の設備が良い
サッカーを参考に(ry
ネガ
特になし

京都市
ポジ
交通のアクセスの良さ
人口の多さ
ネガ
球場が小さい

岡山・倉敷市
ポジ
交通のアクセスの良さ
人口の多さ
ネガ
特になし

松山市
ポジ
球場の設備がいい
ネガ
交通アクセス
人口

那覇市
ポジ
野球人気が高い
ネガ
本土からの距離
台風

あとある?
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:03:37.55ID:EJfScj6V0
>>354
熊本、今プレーオフ残ってるぞ
人気も徐々に高まるんちゃう?
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:03:42.32ID:s9GaWoXQ0
伊賀甲賀で忍者球団作ろうや
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:04:04.25ID:EJfScj6V0
>>367
やはり岡山やな
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:04:09.92ID:Jwwh4C420
今 安芸で秋キャンプやってるやん
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:04:51.71ID:JhoLguGl0
松山だと広島から近すぎてファン食い合いそうだから高松だな
岡山とWフランチャイズでどうや?あいつらTV局一緒でつるんでるんやろ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:04:56.71ID:HRTkMenz0
岡山ってマスカットスタジアムが本拠地になるんか?
ちょっと狭そうや
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:05:32.43ID:EJfScj6V0
>>375
隣県でファン食い合うとかないから
岡山メインで香川の客も狙うというのならいけるかも
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:06:08.60ID:hHQ/42aDM
>>29
はえー
確かに内陸部には何も無いんやな(桃鉄知識)
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:06:24.22ID:YrosJ/Fx0
岡山は広島ファンが多いって聞いた
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:06:41.68ID:DOs/qkw20
静岡浜松豊橋大津の東海道に連発するのが一番ワンチャンあるやろ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:07:01.99ID:j8mZFGvL0
それよりも京都やろ
人口経済的に考えても京都にプロ球団がないのは異常や
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:07:26.32ID:aNw4JS5X0
>>47
◎2019年BCリーグ1試合平均観客動員数
福島 336人
茨城 573人
栃木 1409人
武蔵 425人
群馬 559人
新潟 732人
信濃 530人
富山 561人
石川 428人
福井 436人
滋賀 305人



この規模じゃ無理やろ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:07:34.53ID:XjUt/nB40
>>380
星野仙一効果とサンテレビ映るから阪神ファンも多い
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:08:10.97ID:1XFHYFH+M
1番あったら良いと思うのは京都かな
人口やスポンサー企業は申し分ないし、どの球団も地理的にアクセスしやすい
選民意識持ってるから地元のファン獲得しやすそう
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:08:13.31ID:qLxVZNwqa
オリックスとかさっさと消えたらいいのに不人気の理由を言い訳したいがためにいつまでも関西に居座ってるからな
今強いんだしこの期に新たな場所に移転したらええのに
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:08:16.99ID:EJfScj6V0
岡山~倉敷間は電車で20分という近さ
静岡~浜松は1時間以上かかる
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:08:39.38ID:205dyRxb0
四国と沖縄は移動と気候的に無理
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:08:47.95ID:dHZGD/qwp
岡山の野球ファンの構成は
広島3、阪神2、巨人2、楽天1、その他2くらいや
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:08:49.66ID:05Cwgg0qM
ヤクルト主催試合
キャンプやってる
田舎のくせにこれだけやってもらって、文句いう?
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:08:59.77ID:fxQyripD0
>>385
選民意識あるからこそ失敗するんちゃう
京都出身の選手以外認められなさそう
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:09:13.54ID:kXLeMuMBd
>>389
そんな楽天ファン多いんか😶
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:09:17.73ID:UV9JZ5a70
>>380
そんなやつはいない
ファジアーノサポだらけよ
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:09:23.43ID:8qOMahSf0
>>383
NPBと独立リーグは同じ地平やないで
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:09:32.09ID:EJfScj6V0
>>389
でも圧倒的に多いのがプロ野球に興味なし、ファジアーノ岡山は少し応援してるかなって感じやろ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:10:15.19ID:LDO4AAh+a
ど田舎岡山県民が全方位にイキってて草
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:10:19.23ID:YYT5p1wG0
北関東に一つくらいあってもいいと思う
セックス以外に娯楽無さそうやし
虚カスが多そうやから野球を受け入れやすそうやし
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 22:10:20.28ID:d+iwBhv2d
>>380
岡山広島はバチバチすぎでそんなんおらんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況