X

【円安】米FCOH、金利0・75%引き上げ決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:27:52.52ID:LAveyLK+0
米連邦準備制度理事会(FRB)は2日、政策金利を0・75%引き上げると決めた。
利上げ幅は従来の3倍の大きさで、6月会合以来、4会合連続。
急ピッチの利上げによる景気後退が懸念されているが、引き続き記録的な物価上昇(インフレ)の抑制を優先した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a84de75e6cdaa674f4c3648a6bc11ee1751f144b
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:28:45.36ID:7//vSq380
めざせ170
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:29:39.35ID:+6FLEQDX0
これアメリカ民暴動起こさないんか?
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:30:28.36ID:nqTJo0a70
あいつあざといんだよな
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:31:09.62ID:WdtQpNsJ0
太いチンポがおまんこに入っちゃっ…たぁ!
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:31:10.55ID:vr0hcjEQ0
HTOH
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:32:24.34ID:AhCEbDGv0
ちょっとMore
2022/11/03(木) 07:32:41.54ID:dQST+LxbF
数十分の内に147→146→148の値動きは草
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:33:16.73ID:Ux2LgBe20
金利が1パー上がるとどうなるんや?全然分からん
2022/11/03(木) 07:33:41.00ID:gZ0vukGSM
いやここまでは既定路線やろ
問題は「次で最後の0.75かもーとか分からんけど」みたいな発言
足らんやろ絶対
2022/11/03(木) 07:34:22.41ID:gDoZZ3h60
住宅ローンの金利が年8%になるんか
焦げ付いて破産者続出ちゃうか?
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:34:51.95ID:8UmBRxAE0
現ちゃん嫌いダディーすき
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:35:12.02ID:v8hafDiK0
円安よりもアメさん流石にヤバない?
日本のバブルみたいな崩壊しかねん?
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:35:34.78ID:HN7nT6cgM
うおおおお
2022/11/03(木) 07:36:53.33ID:sSkh78kj0
アメリカとかいう派手にヤバい国
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:36:57.22ID:9L6YHYiRa
日米相場こわれる
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:36:59.41ID:sadaYq700
許し亭
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:37:07.30ID:7//vSq380
ハイルハイル
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:37:43.53ID:7hWowiuV0
1%くらい上げとけ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:37:44.25ID:Is/iwEX10
オッパマゲドン
2022/11/03(木) 07:38:13.38ID:7vch8h2G0
景気ポッキリのオーバーキル確定だけどやらなきゃいけない悲しい世界
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:38:15.91ID:XNeGWr6+0
アメリカ国民の貯金は枯渇し借金が増大したらしい
短期間でこれは恐ろしいわ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:38:20.93ID:GSQxq7uVH
そろそろ利上げを抑えなあかんかもな~(チラッ)って先週やったのに結局上げるんか
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:38:54.12ID:+6FLEQDX0
>>13
選挙結果によっては内戦もあり得るってほんまなんやろか
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:39:25.49ID:0bRUr7BZ0
>>11
3000万借りただけで年間利息支払いだけで240万とか頭おかしなるな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:39:48.11ID:C37mhA1o0
そろそろ0.5にしよっかな~(チラッ
日本「うおおおここで介入!」
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:40:33.33ID:yqaDqoDM0
経済がこわれるわ(しんみり)
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:41:38.66ID:IghHED6V0
経済とかいう怪物これもうコントロール不可能だろ・・
2022/11/03(木) 07:41:39.14ID:7vch8h2G0
>>22
しゃーない

物価が高い😭→家計赤字😢→資金調達コストも上がってる🤤

これ繰り返しちゃってるからな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:41:41.99ID:aygdjjXH0
本編みてみてらパンツにできてるチンポ汁の染みがマジで汚かった
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:42:05.67ID:NQyYtxl8a
リセッションを許容しててでもインフレと戦うんやろ?
160円ぐらいまで行きそう
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:42:18.83ID:/C+mU6Vh0
喜ぶんやど?
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:42:25.20ID:XNeGWr6+0
>>29
韓国笑えなくなっちまった
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:42:42.29ID:yjGKOQtz0
ああ太すぎるッピ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:43:08.71ID:0bRUr7BZ0
トランプが国内工場回帰した結果

物価エゲツない事態に
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:43:13.20ID:7//vSq380
そろそろ世界恐慌来るのか?
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:45:03.68ID:TjDHz9gx0
ゲバカン嫌い
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:45:27.77ID:/RWUhjMA0
アメリカさん許して
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:45:29.75ID:C/s+cnHZ0
ホ、ホアアー!
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:45:33.15ID:vhPAXah0M
GAFAMの中間決算もさんざんやったし
そろそろ暴落くるかな
2022/11/03(木) 07:46:19.64ID:7vch8h2G0
金利だけじゃ物価はコントロール出来ないからね
しょうがないね。

本当は消費税と金利の組み合わせで物価コントロールすべきなんだけど政府的には上げた消費税を下げることはしたくないから中銀にインフレ抑制を押し付けるからこうなるよね
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:46:53.17ID:ZhB99x0W0
おっぱ…おっぱげた
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:46:56.97ID:+KGHWdSl0
おまんこが壊れるわ
2022/11/03(木) 07:46:58.76ID:gK/eNM41a
家買おうにも住宅ローン組めない→仕方なく賃貸住む奴が増加→賃貸価格高騰
ハナから賃貸しか選択肢ない貧民泣いとるで
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:47:30.48ID:YCD129aad
狂う~
2022/11/03(木) 07:47:32.40ID:T/tF4UPiM
もうじき第二次世界恐慌起こるだろうな
2022/11/03(木) 07:48:53.06ID:646MULFva
どう考えても近い将来内乱なり崩壊するよね
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:49:32.79ID:37u5Tr2V0
最近寝て起きたら1円単位で値動きしてるから怖いわ
2022/11/03(木) 07:50:08.37ID:kX8KnFfg0
アメリカ貯金出来てる奴減りまくってるんやっけ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:50:40.17ID:FjK+VQwld
こんだけ利上げしてもリセッションせんとかどんだけなんや
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:50:50.66ID:zmv0GtqF0
>>23
それニックが適当に言うてただけやしな
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:50:53.99ID:ZhB99x0W0
米国お母さん許して為替壊れる
2022/11/03(木) 07:50:54.19ID:gDoZZ3h60
>>49
物価あがりすぎて無理ちゃう
年収の上昇率以上にあがっとるやろ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:50:55.62ID:j1ezbS/sM
穴が広がってないか?(懸念)
2022/11/03(木) 07:51:21.03ID:gDoZZ3h60
>>50
逆イールド出たから後退する見込みやで
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:51:35.01ID:zLEUNKI30
おまんこ~↑(気さくな利上げ)
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:51:38.41ID:+6FLEQDX0
ワイ昨日Amazon comで買い物したんやけど請求いくらになるか怖いわ
150円くらいで済むかな
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:52:03.49ID:GfwAOBvQ0
金利、株安、サッチャー
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:53:19.80ID:0wFkPbZGM
金利上げ嫌よ~
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:53:27.66ID:u/oXCvcV0
バイデン「ドル高?問題無い」
GAFA「あの…」
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:53:32.16ID:mxtRXt+j0
これで興奮すんの?恥ずかしくないのかよ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:53:50.01ID:Y10laY5P0
おかしいな
何もかも終わってるのは世界で唯一日本だけだったはずなのに
日本以外は経済的に困ることはない楽園じゃないのか?
そう聞いてたぞ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:53:53.07ID:XZ00Qrg00
言うほど円安になってないな
2022/11/03(木) 07:54:06.98ID:vaS63e/GF
声明と会見でスタンスが違うからドル円相場大混乱やんけ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:54:25.49ID:tCpBT2tg0
やめてください…アイアンマン!
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:54:53.69ID:HFBt/vtS0
これ結局なんでインフレしてるんや?
通貨発行しすぎたならドルの価値が下がりそうなもんやのに逆やし
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:54:59.84ID:qjbteWms0
もしかしてアメリカ政府ってガイジ?
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:55:47.19ID:+KGHWdSl0
野 田 内 閣
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:56:14.93ID:XNeGWr6+0
>>62
日本は主要な資源を10年単位の長期契約で調達してるから損をしてることも多いがこういう局面では強い
いまは完全に一人勝ち状態
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:56:24.96ID:HFBt/vtS0
>>67
アメリカ人はガチガイジやと思う
性懲りもなく共和党勝ちそうやし
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:56:30.64ID:RbgzVHmj0
>>41
デフレ環境ならともかく今の環境で消費税下げたらインフレ加速しない?
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:56:57.52ID:RXp0NBHw0
>>69
そうすると次の更改のタイミングがやばいってこと?
2022/11/03(木) 07:57:54.07ID:kX8KnFfg0
フィラデルフィアみたいなヤバいスポット増えてそうやな
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:57:54.17ID:pG1KC/180
>>66
サプライチェーンの混乱でインフレ起きて戦争でとどめ刺された
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:58:02.75ID:qCxYcypZa
太いチンポがおまんこに入っちゃった
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:58:10.21ID:hFTaQHx80
>>22
アメリカ人って借金して投資してるからな
そりゃこうなるよ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:58:11.64ID:XNeGWr6+0
>>72
そうなる前になんとかするやろ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:58:14.30ID:RbgzVHmj0
>>62
日本はいつも終わってるせいで逆にこういう世界中が終わってる時は逆に強いんや
2022/11/03(木) 07:58:20.48ID:vaS63e/GF
>>72
全然ヤバくない
日本はお得意様で長期契約だから中東諸国とも関係良好

欧米はその時々で態度変えるから中東がオコだと終わる
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:58:44.64ID:+1VPysUs0
壊れちゃ~~↑う
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:58:47.12ID:vR8MfMQNa
アメリカの今のクレカの金利が気になるな
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:58:50.46ID:AhCEbDGv0
GABA「チーッチッチッチペイペイペーイ」
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:00:19.12ID:HFBt/vtS0
>>74
供給側がおかしくなったからか
でもそれは世界中同じやけどなんでこうもアメリカが異常に動いてるんやろ
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:00:26.63ID:XNeGWr6+0
>>66
>>74
コロナでばら撒いたら金がモノに集中したらしい
あのクルーグマンが自らの過ちを認めてたわ
コロナという特殊な状況を考慮してなかったと
2022/11/03(木) 08:02:12.98ID:p2a4mP5n0
日本の失われた30年の始まりは金利を6%に上げたことなんだよな。
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:02:26.47ID:3gEyJn8C0
市場こわれちゃ~う
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:02:49.11ID:XNeGWr6+0
>>85
あれは自殺みたいなもんだったな
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:03:30.34ID:f3CPjqzr0
これ以上あがらないみたい
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:03:41.53ID:W5ZT2u8r0
太いチンポがおまんこに入ってる
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:04:04.64ID:/cnOHg040
アメリカは産業もあるし内需も加熱し過ぎてるくらいだから日本のようにはならないぞ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:04:44.20ID:78z0HyPaa
米株めっちゃわかりやすく下げてて草
最近まで楽観して上げまくってたのなんだったんやアホすぎやろヤンキー
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:05:31.29ID:w9WNSlz20
卍あ~ハイルハイルハイルハイル卍(貧困によるナショナリスト化
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:05:41.22ID:yPwHv4Rtx
これ誰が得してんの?
なんでアメリカも日本も困ってんの?
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:05:42.14ID:yqaDqoDM0
Apple以外のGAFAMみんなボロボロなんやけどあかんやろ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:05:48.14ID:o0hp4Yu4M
インフレして家計が苦しいの🥺←いや、FXやれば済む話だよね? それやらないのはただの甘えだよね?
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:05:48.88ID:sHUg+B7DF
太ぉい!
2022/11/03(木) 08:05:52.09ID:J0Jyk9V/0
日本の金利据え置きはまさかの正解やったんか?
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:07:02.42ID:SBd5gY5s0
>>11
アメちゃんは固定金利中心なんちゃう?
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:07:30.46ID:5118e/MRa
今年は日本の最低時給の賃上げ3%やったけど来年は5%とかやらんとかなり不味くないか?
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:07:39.58ID:hFTaQHx80
>>97
金利上げた国は景気悪化したのに通貨安のままやからな
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:07:52.19ID:HFBt/vtS0
>>97
今利上げとかただの自殺やろ
日本はそこまでインフレしてへんし
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:08:03.86ID:+6FLEQDX0
>>85
住宅ローンの金利が8%で安いとか言われたんだっけ
あと郵便局の定期預金が満期で倍になったとかほんまやろか
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:08:26.08ID:SBd5gY5s0
つかこれ個人だろうがアメリカ国債買った方がいいよな
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:08:35.32ID:3gEyJn8C0
>>97
というかアメリカがバラマキも引き締めも派手すぎるだけなんよ
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:08:56.60ID:dG//Gxs7a
>>22
貯金できない国やからしゃーない
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:09:17.48ID:QQE1prpF0
>>103
今のタイミングでドル転したくないな
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:09:19.15ID:0j7Q4Mou0
>>97
仮に日本も金利上げてても円安が数円マシになってただけでどのみち140円台は避けられなかっただろうな
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:09:33.46ID:q3c/2+eOa
>>97
日本で金利上げるとか自殺やぞ
上げる選択肢が取れないから玩具にされとるだけで
2022/11/03(木) 08:09:58.32ID:/JKLqHSA0
まだインフレ止まんねえのかよ
流石に賃上げ追い付かなくてやべえだろ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:10:39.61ID:HFBt/vtS0
イギリス「インフレしてる?家計負担が増大してるから減税や!」
↑こいつにかける言葉
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:10:43.74ID:78z0HyPaa
次の利上げも0.75なん?
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:11:55.80ID:F+yAC/rqM
>>103
国債って為替ヘッジなくね?
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:12:00.44ID:9L6YHYiRa
>>110
パフォーマンスに全力かけてそう
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:12:12.90ID:HFBt/vtS0
アメリカ人なんて元々借金してなんぼみたいな国民性やからインフレと利上げで即死やろ
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:12:23.84ID:3djrvNcVa
>>108
それで夏場にヘッジファンドが焼かれたのアホ過ぎじゃね?
2022/11/03(木) 08:12:37.19ID:yZfzDSme0
戦争終わるまで止まれねえんじゃないの
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:13:01.24ID:iiTehg1o0
割とマジで世界恐慌目に見えて迫ってきてない?
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:13:21.44ID:pG1KC/180
>>111
来週のcpi見て判断や
2022/11/03(木) 08:13:23.53ID:J0Jyk9V/0
だいたいロシアが悪いんか?
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:14:05.18ID:F+yAC/rqM
>>117
どこが爆発するんやろうね
日本はまだへーきとしてアメリカか欧州か?
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:14:19.29ID:Y10laY5P0
>>119
日本の政治家と政治やろ
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:14:19.56ID:SBd5gY5s0
>>106
>>112
いうてしばらくは円安推移すると思うわ
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:14:23.15ID:YJdIIBxG0
だぁ~っ↑はッ!みたいな音声すき
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:14:39.09ID:ZhB99x0W0
>>119
コロナによる世界の混乱やな
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:14:48.29ID:OBkj5VBq0
>>110
デフレ時に増税、デフレ脱却を目指し金融緩和しつつ増税するわーくにに比べれば撤回しただけギリギリ健常やと慰められるぞ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:15:06.73ID:F+yAC/rqM
プーさん「そんなことよりゼロコロナ政策だ!!」

こいつ老害やろ
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:15:20.31ID:RbgzVHmj0
>>97
そもそも利上げしてもインフレ全然止まってないという
2022/11/03(木) 08:15:22.29ID:yxWnrx760
>>115
焼かれたの?
円ショートしてたヘッジファンドがこの円安で損してるとは思えないけど
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:15:49.28ID:Ayh7nXVB0
>>119
と中国のゼロコロナとアメリカ自身のバラマキ
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:15:50.91ID:9L6YHYiRa
(マジレスだらけで)笑っちゃうんすよね
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:16:07.15ID:NUY8NOgA0
日経225の新卒平均年収が403万と400万の大台超えてるから景気いいもんやと思うけどなぁ
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:16:07.45ID:+rx7MfpBM
これ来春に黒田変わっても流れ変わんねーだろ
アメリカの利上げが終わらな120円には戻らん
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:16:07.58ID:BT9Ad0/C0
格差が広がってないか?
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:16:25.41ID:Y10laY5P0
>>125
せやんな
やっぱり世界で唯一終わってるのは日本だけやんな
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:16:37.37ID:UBIPZl/40
どこまで上げるんや
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:16:42.82ID:iTEPdSl10
こわれるわ♨
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:16:55.87ID:SBd5gY5s0
こんだけ利上げしても一向にインフレ収まらないのヤバない?
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:16:55.92ID:e78gcOny0
>>126
プーさんも自分がかかるのが怖いんや
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:16:57.96ID:pG1KC/180
>>120
クレディスイスが逝くって言われてたけどいかなかったな
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:16:58.32ID:Zcx1HVI50
恥ずかしくないのかよ?
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:17:17.38ID:/cnOHg040
>>104
金融政策なんて機動的に動かないと意味ないぞ
緩和も引き締めも柔軟にできる体力があるのがアメリカの利点や
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:17:40.90ID:TtWoCfCo0
アメリカの金利地味にヤバくないか?
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:19:11.80ID:UBIPZl/40
雇用悪化せんのけ
2022/11/03(木) 08:19:16.48ID:H8vmbSdu0
>>125
ギリ健のブリカス
ガイジのわーくにってところですかね
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:20:03.24ID:81RYSV5O0
株価は日米どうなるんや?
2022/11/03(木) 08:20:03.40ID:yZfzDSme0
アメリカ国民が先にイきそう
リボ払い流行してるって聞き始めてから半年以上経ったけど大丈夫なん?
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:20:09.33ID:LxZ0ljm8a
>>70
トランプって控えめに言って自国の議会を襲うテロリストやろ
また当選しそうなの地獄か?
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:20:12.48ID:+wNLNaUL0
夜中に145円台タッチしてるんか
これ素人参加してたら死ぬな
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:20:16.08ID:XNeGWr6+0
>>125
全部財務省が悪いんよ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:20:22.35ID:tSJR6MgHM
>>134
そうやで
日本以外ならワイらも貧困とは無縁に楽しく暮らせてたのに、その権利を奪ったのが日本政府や
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:20:33.32ID:XmEQY1R7a
勝手におっぱげてろ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:20:37.77ID:Dcv55Ywj0
レバナス民の死体でも見に行くか
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:21:17.47ID:LxZ0ljm8a
>>79
わーくにってなんでエネルギー問題に限っては毎回有能なんやろ
それ以外は基本ガバガバところかスカスカなのに
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:21:27.57ID:F+yAC/rqM
>>148
ひろゆきが150余裕で超える言ってたけど信用してないのか?
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:22:16.18ID:LxZ0ljm8a
>>94
無知ですまんがGAMAってもう使われんの?
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:22:25.99ID:UBIPZl/40
>>153
長期契約したときは高値づかみしやがってって叩かれてたけどな
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:22:41.69ID:2nmn7MMEp
12月の減速もまだ視野に入ってるらしいしガチホでいい気もする
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:23:26.16ID:2nmn7MMEp
>>94
景気の循環サイクルやろ
今は買わんけど圧倒的に買い時やと思うわ
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:23:33.67ID:HTVbTAMc0
ふ と す ぎ
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:23:35.14ID:RrnzziGT0
>>11
アメリカはそのぶん給料上がってるから平気定期
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:23:43.51ID:2zCn4Vg0H
おっしゃレバsp500積立開始だぜ!
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:23:49.63ID:XNeGWr6+0
>>153
基本的にはいつも損してんのやけどな
ほんとこういうまさかの事態のときだけ得をするという
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:23:53.99ID:AhCEbDGv0
(マジレスばかりで)すごくやらしいスレだよ…
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:24:04.59ID:3gEyJn8C0
>>141
結果的に悪い方向に働いてるんだから元も子もないやろ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:24:18.57ID:ihjKjF+S0
クイズ入らないみたい
2022/11/03(木) 08:24:20.64ID:pvDrdmL5F
>>153
そりゃエネルギー政策の失敗で第二次世界大戦に突入したようなもんだからな
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:24:32.44ID:+wNLNaUL0
>>154
ひろゆきとかいうひろきの偽物
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:25:10.94ID:HFBt/vtS0
>>149
財務省は増税すれば出世できるらしい
せやからアクセルとブレーキを同時に踏むという意味わからんことしてるのにも説明がつく
なおブレーキ使いすぎて遂に壊れた模様
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:25:18.35ID:qjbteWms0
>>97
ガイジの前でガイジの真似をしても無駄なんや
2022/11/03(木) 08:25:29.70ID:4VviG1JoM
>>125
増税増税増税
こいつらアホなんか?一揆やらなアカンやんけやっぱ
世の中を変えるのは暴力なんや
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:25:35.38ID:h8yQeSZW0
内緒やけど今絶好のレバナス仕込み時期やで
来年円高テック株高でレバナス民のみ勝利する
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:26:08.58ID:m+AT24JC0
レバ何倍にしとる?
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:26:26.11ID:37wBEujh0
これもうドル円200ワンチャンあるくね?
インフレ止まる気配ないし
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:26:32.52ID:V7czw9jP0
>>3
バイデン死ぬぞ
なおパウエルは共和党員
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:26:56.06ID:UBIPZl/40
>>99
今年も経団連とかがごねてこの数値やし
バンバン上げりゃエエねん
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:26:59.09ID:HFBt/vtS0
>>147
負けると選挙の結果が不正とか言い出して議会襲撃を煽るとかこいつ民主主義の敵やろ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:27:00.05ID:K+YjhuBQ0
>>163
ギャグかな?
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:27:22.46ID:RVA1ZmdO0
ドル/円壊れちゃ~う
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:27:55.03ID:18WfkMy50
>>163
ふとまらくんとかFCOHに関係あるんか
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:27:57.21ID:EdOGDn0wa
なんで利上げしたらインフレ収まるん?
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:27:59.95ID:tSJR6MgHM
日本政府と財務省さえまともなら今頃日本は世界一の経済大国になって日本人は金に困ることなかったのにな
ほんま不幸だわ
世界で一番不幸
2022/11/03(木) 08:28:07.17ID:wIcXCYzX0
この動きアワアワしすぎやろ



https://i.imgur.com/HlVSAGm.jpg
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:28:42.00ID:o0hp4Yu4M
>>182
√定期
2022/11/03(木) 08:29:16.49ID:4VviG1JoM
>>153
いや岸田失敗しとるぞ
カタールだかとの長期ガス売買契約今年は履行しなかったしその原因が金払えないからや
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:29:28.18ID:V7czw9jP0
アメリカはリーマン第二弾と内戦確定やな
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:29:30.56ID:mbOA8bVz0
おい変態親父!(バイデン
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:30:10.96ID:mbOA8bVz0
>>185
リーマンがヤバいのは倒れたことよりも不意打ちやったことや
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:30:12.09ID:tSJR6MgHM
>>184
あーあ
こりゃそのうちエネルギー枯渇して戦争するハメになるな
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:30:42.03ID:/cnOHg040
>>164
悪い方向にというかわざと景気悪化させてインフレ抑えこもうとしてるんやからそれはええんやで
リーマンショックの時に機動的に金融緩和してアメリカだけすぐ景気回復した成功体験があるから
また景気悪化してもなんとかなると考えてるんや
金融政策ってのはそういうもんや
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:30:59.66ID:LxZ0ljm8a
>>176
コロナが中国発祥である明確な証拠とやらも数年間出してないな
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:31:14.53ID:6EVimU+30
アメリカだと年収1000万がホームレスになるの恐怖やろ
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:32:16.21ID:V7czw9jP0
パウエルは世界経済を道連れにバイデン殺しに行った
それだけや
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:32:21.78ID:h8yQeSZW0
インフレしない日本からインフレするアメリカの株式債券買えるのって控えめにいって神環境よな
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:32:35.01ID:LxZ0ljm8a
>>184
ファッ!?
派手にやばないそれ?
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:32:43.60ID:I4OxgV+R0
金利塗れになりたいやつ、至急メールくれや
2022/11/03(木) 08:33:00.62ID:hIYauQvc0
>>189
だったらチビチビ金利上げてないでどかっと一気に上げないと退治できるもんも出来んのに
言うほど機動的だの柔軟だの言えるほど優れてると思わん
虫歯の治療一気にやらんと一本一本長引かせて治してる感じ
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:33:14.59ID:78z0HyPaa
>>180
銀行の貸付金利が上がる→借金が増えるスピードが半端なくなるから頑張って返す→自由に使えるお金が減る→市場に回る金が減る→市場における金の希少性(価値)が増した分相対的に商品の価値が減じる
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:34:08.93ID:yK4onH2od
>>160
それは高所得層だけ定期
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:34:13.55ID:78z0HyPaa
間違ってるかもしれんがワイはこんな感じやと思ってる
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:34:43.52ID:LxZ0ljm8a
トラスはまさに女、うんこ、スナッチャーな首相やったな
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:34:44.49ID:X7v8mPxza
現様~
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:35:07.23ID:QVn8cVoGr
貯金があるアメリカ人の割合3%やて
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:35:08.85ID:UBIPZl/40
庶民「値上げでくるちいよ」
政府「インフレ酷いんで増税します」

これ出来る民主主義国あるんけ
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:35:51.95ID:Ayh7nXVB0
>>196
4回連続で0.75%の金利を上げてるのがチビチビ?
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:35:59.77ID:HFBt/vtS0
増税も利上げも結局は市中から金を回収するという点で同じものやと思う
回収する方法と回収先が違うだけで
金融緩和という資金の供給と増税という資金の回収を同時にやってるどっかの国は知らんけど
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:36:17.17ID:EdOGDn0wa
>>197
企業が金返すために値上げしたりせんの?
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:36:44.24ID:qa8T0EWG0
AMMO
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:37:42.88ID:V7czw9jP0
世界経済混乱はロシア関係なくアメリカの無能のせいやしなあ
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:37:49.12ID:ISaA00xTd
市場「引き上げは0.75やろなあ」
FRB「0.75だぞ」
市場「うぎゃあああ(-2.5%)」

こいつら何してんの?
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:38:27.22ID:78z0HyPaa
>>206
企業が苦しむのと同じくらいローン抱えた庶民も苦しむんやから、そんな中で値上げなんかできんやろ
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:38:34.24ID:3V8WlpmT0
ジンクス通りワールドシリーズでフィリーズが勝ったらリセッションきたりすんのかな
2022/11/03(木) 08:38:36.96ID:wIcXCYzX0
>>196
3倍速で利上げしてるけど
2022/11/03(木) 08:39:09.91ID:o7FtnKyf0
>>209
どっちかっていうと出口がまだあんまり見えてない(次も0.75かも)からやないの
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:39:41.25ID:xzG8VLyP0
>>209
相手投手乱調やけど藤本やしバント采配やろなあ思ってても実際バントしたらがっかりするやん?
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:39:55.82ID:XGAGmdDpM
>>197
>>199
まあその机上論の筋道は理解できるんよ
でも現実はそれ以外の要素のほうがよほど大きいだろ、実際に誰にもコントロールできないんだから
インフレデフレに至る全要素の一部しか操作できないのにコントロールできるって思い込んでない?
2022/11/03(木) 08:39:56.64ID:hIYauQvc0
>>202
倹約してお金を貯めて貯蓄と投資に回す
こんな日本人にとって当たり前のこと書かれた本がベストセラーになる国だぞ
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:40:09.88ID:pzCuQlJN0
許して亭許して
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:40:39.06ID:Py2sX2E00
もう終わりだよこの株
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:40:41.64ID:yK4onH2od
>>153
みんな生活の不満を政府にぶつてなんも知らんくせに無能扱いしとるだけで基本的には有能やぞ
2022/11/03(木) 08:40:53.38ID:VHknEUCa0
FRBとかいうガチの無能
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:40:53.97ID:0aZdHSQqp
普通にスレ進行してて草
三軍淫夢の末路
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:40:54.14ID:UBIPZl/40
ある程度インフレしてたら貯金しなくなるやろ
日本が異常な気もするが
2022/11/03(木) 08:41:20.62ID:hIYauQvc0
>>204
>>212
それでインフレについていけて無いのが事実だろうに
絶対的な上げ幅じゃなくて相対的なもんだよ
俺じゃなくて散々言われてたことだろこれ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:41:23.94ID:oTCMglkW0
有能にはアメリカの方が良いかもしれないが無能には日本はまだ生活しやすいんじゃないか
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:42:02.25ID:yfTCqmYNM
庶民は外食じゃなくて自炊しようぜって雰囲気になるんかな
2022/11/03(木) 08:42:15.80ID:o7FtnKyf0
現様語録が貧弱なんだよね
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:42:19.58ID:h8yQeSZW0
一気に5パーセントくらい利上げしてインフレも経済も殺せば良かったんちゃう
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:42:33.66ID:HFBt/vtS0
>>224
日本ほど無能に優しい国はないと思う
経営者がなんも考えてなくてダラダラやってるだけの企業が大量に生き残ってるし
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:43:04.21ID:Dcv55Ywj0
>>209
最終的な金利予想が上振れしたからって散々言われてるやん
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:43:13.11ID:lHuO2pmn0
住宅ローン組むなら今か?
もう遅いかな?
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:43:51.28ID:78z0HyPaa
>>215
確定的な有効策ではないかもしれんけど過去の実績あるからやろ
実績があるから利上げしだしたら大勢の人や企業がインフレを抑制する方向に動き初めて結果が後からついてくるような感じちゃうの

ワイにわかやから詳しそうな人意見聞かせて
2022/11/03(木) 08:44:18.60ID:pvDrdmL5F
>>230
利上げ→不動産価格下落

こうなるから必ずしも今のうちに買うのが得かは不透明
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:45:15.09ID:UAipH47Ud
https://i.imgur.com/VwNWfKb.jpg
やっぱアメリカはつよいわ
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:45:21.41ID:Ayh7nXVB0
>>223
チビチビ利上げしているという認識がおかしい
散々言われていると書いてるが
ドカンと一気に上げろなんて経済学者なんて一人もいない
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:45:22.48ID:lcNVDsGw0
これ一度アメリカ爆発するやろ
そこが狙い目やな
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:46:18.42ID:DudQzhHK0
家は既に坪単価で11万は上がってる言われたからワイは買うでー
こんな時期やが子供も大きくなるし仕方ない
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:46:23.96ID:4wJeqYxw0
>>233
他の国ってトルコのことかな
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:46:33.22ID:m+AT24JC0
>>220
有能やで
これだけ金利あげても株価維持しとる
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:46:45.05ID:37u5Tr2V0
今後円高に戻るとしたらどんなシナリオ?
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:47:14.08ID:opsWXZPTM
ワイなら金利200%ぐらいまで一気に上げてコントロールするけどな
アメリカも所詮無能の国かって感じ
2022/11/03(木) 08:47:49.60ID:wIcXCYzX0
>>239
アメリカがリセッション入りして金利下げたら円高になる
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:48:39.35ID:7zHYc9i9M
>>240
全力でドル円ショートするから今すぐFRB議長になってくれや
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:48:57.40ID:18WfkMy50
>>240
そこまであげたら中小企業はおろかGAFAや銀行とかすら倒産すると思うわ
2022/11/03(木) 08:49:11.37ID:hIYauQvc0
>>234
CNBCでも散々言ってんだが……
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:49:13.46ID:o0hp4Yu4M
>>233
アメリカのネトウヨがホルってそう
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:50:03.49ID:b39pcAiPd
これ第2のリーマンショックくる?
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:50:10.29ID:dx/9GBSqr
3000万円の家を35年ローンで買うと総額7000万になる国
2022/11/03(木) 08:50:34.64ID:hIYauQvc0
>>243
心臓止めて手術するしかないなら心臓止めるしかないだろ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:50:36.33ID:V7czw9jP0
>>246
来る
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:50:59.31ID:7zHYc9i9M
アメリカも基本的には30年とかで住宅ローン組むんやろか
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:50:59.42ID:ISaA00xTd
>>229
利上げペースが落ちる代わりにターミナルレートが上がるなんて最初から言われとったのに織り込んどらんかったんかい
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:51:17.37ID:0bRUr7BZ0
>>247
これが令和の錬金術か
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:51:42.51ID:OEe/tu9n0
お国が壊れちゃ〜う
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:51:44.00ID:Ayh7nXVB0
>>244
誰がどの記事、番組で?
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:52:09.81ID:+6FLEQDX0
>>222
日本人は投資怖いって更に貯金に精出しそうだよな
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:52:11.35ID:51TUpP7K0
アメリカの中間選挙相場を信じろ明日からは爆上げやぞ
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:53:00.58ID:XODO8N7X0
利上げペース落ちるてリークしたWSJのやつ今頃刺されてるんちゃう
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:53:34.48ID:V7czw9jP0
>>255
まあコロナ後に始めたやつが爆損とかしてるだろうしなあ
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:53:36.43ID:+6FLEQDX0
>>225
アメリカはもともとレストランとかでの外食はそんなしないんやなかった?
ファストフードの値上げはきついやろうけども
2022/11/03(木) 08:54:10.95ID:kX8KnFfg0
アメリカの普通の大学生とか一人暮らしなんて無理やないか
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:54:33.81ID:Y10laY5P0
まあ終わってるのは日本だけなんだから早く日本以外の楽園に行く努力しようぜ
2022/11/03(木) 08:54:47.57ID:w/aZfNJ30
詳しくないんだけど日米でここまで金利の差があったら日本で金借りようとする人増えて円安収まったりしないん?
2022/11/03(木) 08:55:15.98ID:wIcXCYzX0
>>257
今回からペース落ちると思ってたやつはおらんで
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:55:59.51ID:eGEvoA7cr
限界まで0.75で上げ続けるんやろか
もう介入あってもとまらんか円安
2022/11/03(木) 08:58:12.27ID:wIcXCYzX0
>>262
低利で円借りてからドルにして高利で運用するから円安要因になるんだわ
円キャリートレードで検索するんやで
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:58:21.63ID:1kL7Yg+t0
ハイルハイル
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:58:28.84ID:bd19NFY10
これ仮に円高に振れて80円になってドルしこたま買ってもそのドルで日本のAmazonでは買い物出来んのやろ?
使い道のないドル持っててもどうすんねんな
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:58:39.65ID:t/9LewXcM
米国株は落ちるナイフやな
2022/11/03(木) 08:58:50.36ID:yU4ejXGE0
>>256
ただの途中休憩にしかならんやろな中間選挙は
コアCPIが下がらん以上は利上げ続けないかんしなんならちょっと希望的観測出したからこそ次回次次回はドンと落ちそう
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:58:58.56ID:Y10laY5P0
>>265
低利で日銀からドル借りればいいじゃん
アホなんかな
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:59:57.92ID:ayumrRbPM
>>258
岸田が投資しろと言い出したタイミング最悪よな、何考えてたんやろ
2022/11/03(木) 09:00:50.13ID:yU4ejXGE0
>>271
そもそも日本に投資をなんて台詞馬鹿じゃなけりゃ吐けない
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:01:32.31ID:ayumrRbPM
>>272
真に受けた連中アホよな
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:01:44.20ID:t/9LewXcM
ワイ馬鹿なんやけどもしかして今米国債買ったら儲かる?
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:02:29.15ID:ayumrRbPM
結局ユダヤなんだよな
あいつらが損したくないからこんなことになってると思うんやが
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:02:41.06ID:rTwkjQup0
>>3
米国は消費が旺盛(好景気)でインフレだから抑制するくらいがちょうどいい
ちなみに英国も同じなのに減税(消費促進)しようとしたから大混乱になった
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:03:37.74ID:MQTpvFZ70
ふっといちんぽおまんこにはいっちゃう定期
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:04:12.29ID:y5nIfvnZ0
>>30
どこで見られる?
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:05:20.54ID:NQyYtxl8a
中間選挙は両院とも負ける可能性あるんやろ
バイデンどうすんねん
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:05:30.82ID:c48ZMYnQ0
岸田とかいう無能さん…
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:05:38.54ID:Ai38k7Rw0
>>11
アメリカは家手放したらローンも消える契約じゃなかったっけ?
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:06:19.24ID:OizIYU+T0
なんだかんだ言って148硬いじゃん
与沢翼の話に乗ったやつどうすんだよ
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:07:25.10ID:yvqQNreP0
>>160
半分より下の人間は上がってないです
2022/11/03(木) 09:08:17.34ID:KgYKYUeF0
>>271
むしろ下がってる今が仕込み時やろ
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:08:21.96ID:V7czw9jP0
>>272
Invest in Kishida death や
ちゃんと聞かなかったやつが悪い
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:08:26.83ID:Y10laY5P0
>>283
アメリカじゃ最低時給が5000円ぐらいなんだが?
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:09:33.76ID:NQyYtxl8a
>>286
7.25ドルやぞ
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:09:43.67ID:2XWaKKuB0
ちゃんとスレタイ読んでないやつ多くて草
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:10:44.89ID:yvqQNreP0
>>286
なんて嫌らしい嘘なのだ
2022/11/03(木) 09:12:05.34ID:rTwkjQup0
>>279
中間選挙はもともと与党不利だからどうってことはない
ただ一ついえるのは最重要法案のインフレ削減法(の名を借りた再エネ・EV推進法)は可決したから
原発・火力・ガソリン車の日本の死亡は既に確定しているということ
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:12:22.96ID:zmv0GtqF0
家賃がなかなか下がらんからCPIもなかなか下がらんやろな
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:13:04.08ID:o1y1k8bi0
太すぎるッピ!
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:13:18.17ID:6kBkYhFn0
女の子になっちゃう
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:13:56.88ID:28EcdtSE0
>>291
家賃って下がることないやろ
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:15:35.80ID:5tfIcvFG0
これ以上利上げ加速すると住宅や車が売れんなくなる
2022/11/03(木) 09:16:57.35ID:KwViLC300
>>294
賃貸物件余ってくれば家賃下がる
2022/11/03(木) 09:17:27.79ID:Nm+K2FFn0
(民衆の)声抑えろ…声抑えろ…
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:17:41.31ID:vUpGwFb/0
島田部長
2022/11/03(木) 09:17:53.72ID:hLVo1Pl2F
年内に160円行きそう
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:18:01.76ID:q19AAGGma
穴が拡がってないか?
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:18:03.61ID:zmv0GtqF0
>>294
アメリカは金利安いから金借りまくって住宅バブルやったんやけど、金利上がってきて賃貸に住む人が増えてきて家賃がドンドン右肩上がりになってる。破産者増えて住む人減らんと賃貸下がらんやろな
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:18:09.61ID:I4OxgV+R0
壊れちゃう…壊れちゃう…
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:18:46.55ID:Y10laY5P0
>>290
やっぱり日本だけが死ぬんやね
何も間違ってなかったわ
はよ脱出せなあかん
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:19:04.45ID:zmv0GtqF0
>>295
すでに住宅ローン6%越えやで35年ローンやと倍以上や😰
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:19:21.98ID:4rC6o4me0
泣いても泣いてもオッパラディン
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:21:14.93ID:tQfr52Iw0
ガチで日本円が紙切れになるんちゃうか?
何で誰も外貨準備しとけって言ってくれなかったんや
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:21:18.70ID:aAiQLfP+0
>>273
投資は年単位でするんやからいつ始めてもええんやが
SP500に積立投資して20年後に資産価値が下回ってることは未だかつて無い
2022/11/03(木) 09:21:54.94ID:wIcXCYzX0
>>304
7%も超えてるぞ
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:22:12.35ID:iN+UJSI4M
格差が広がってないか?
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:22:15.74ID:Y10laY5P0
>>306
早く日本から出る準備しようぜ
円なんかもうゴミ以下や
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:23:16.07ID:FMMOTWrXd
https://i.imgur.com/FHDr7GJ.jpg

今後の政策金利予測はこんな感じ

https://m.investing.com/central-banks/fed-rate-monitor
リアルタイムの予測はここで見られる
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:25:21.30ID:5zzTcGau0
0.75利上げって既定路線やろ
何を驚いてるんや
今年度末には利上げ終わるから
そこで円高くるで
2022/11/03(木) 09:27:03.79ID:G9oAKNusM
>>310
じゃあまずはお前から!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況