X



【円安】米FCOH、金利0・75%引き上げ決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 07:27:52.52ID:LAveyLK+0
米連邦準備制度理事会(FRB)は2日、政策金利を0・75%引き上げると決めた。
利上げ幅は従来の3倍の大きさで、6月会合以来、4会合連続。
急ピッチの利上げによる景気後退が懸念されているが、引き続き記録的な物価上昇(インフレ)の抑制を優先した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a84de75e6cdaa674f4c3648a6bc11ee1751f144b
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:40:53.97ID:0aZdHSQqp
普通にスレ進行してて草
三軍淫夢の末路
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:40:54.14ID:UBIPZl/40
ある程度インフレしてたら貯金しなくなるやろ
日本が異常な気もするが
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:41:20.62ID:hIYauQvc0
>>204
>>212
それでインフレについていけて無いのが事実だろうに
絶対的な上げ幅じゃなくて相対的なもんだよ
俺じゃなくて散々言われてたことだろこれ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:41:23.94ID:oTCMglkW0
有能にはアメリカの方が良いかもしれないが無能には日本はまだ生活しやすいんじゃないか
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:42:02.25ID:yfTCqmYNM
庶民は外食じゃなくて自炊しようぜって雰囲気になるんかな
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:42:19.58ID:h8yQeSZW0
一気に5パーセントくらい利上げしてインフレも経済も殺せば良かったんちゃう
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:42:33.66ID:HFBt/vtS0
>>224
日本ほど無能に優しい国はないと思う
経営者がなんも考えてなくてダラダラやってるだけの企業が大量に生き残ってるし
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:43:04.21ID:Dcv55Ywj0
>>209
最終的な金利予想が上振れしたからって散々言われてるやん
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:43:13.11ID:lHuO2pmn0
住宅ローン組むなら今か?
もう遅いかな?
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:43:51.28ID:78z0HyPaa
>>215
確定的な有効策ではないかもしれんけど過去の実績あるからやろ
実績があるから利上げしだしたら大勢の人や企業がインフレを抑制する方向に動き初めて結果が後からついてくるような感じちゃうの

ワイにわかやから詳しそうな人意見聞かせて
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:44:18.60ID:pvDrdmL5F
>>230
利上げ→不動産価格下落

こうなるから必ずしも今のうちに買うのが得かは不透明
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:45:21.41ID:Ayh7nXVB0
>>223
チビチビ利上げしているという認識がおかしい
散々言われていると書いてるが
ドカンと一気に上げろなんて経済学者なんて一人もいない
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:45:22.48ID:lcNVDsGw0
これ一度アメリカ爆発するやろ
そこが狙い目やな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:46:18.42ID:DudQzhHK0
家は既に坪単価で11万は上がってる言われたからワイは買うでー
こんな時期やが子供も大きくなるし仕方ない
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:46:23.96ID:4wJeqYxw0
>>233
他の国ってトルコのことかな
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:46:33.22ID:m+AT24JC0
>>220
有能やで
これだけ金利あげても株価維持しとる
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:46:45.05ID:37u5Tr2V0
今後円高に戻るとしたらどんなシナリオ?
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:47:14.08ID:opsWXZPTM
ワイなら金利200%ぐらいまで一気に上げてコントロールするけどな
アメリカも所詮無能の国かって感じ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:48:39.35ID:7zHYc9i9M
>>240
全力でドル円ショートするから今すぐFRB議長になってくれや
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:48:57.40ID:18WfkMy50
>>240
そこまであげたら中小企業はおろかGAFAや銀行とかすら倒産すると思うわ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:49:13.46ID:o0hp4Yu4M
>>233
アメリカのネトウヨがホルってそう
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:50:03.49ID:b39pcAiPd
これ第2のリーマンショックくる?
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:50:10.29ID:dx/9GBSqr
3000万円の家を35年ローンで買うと総額7000万になる国
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:50:36.33ID:V7czw9jP0
>>246
来る
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:50:59.31ID:7zHYc9i9M
アメリカも基本的には30年とかで住宅ローン組むんやろか
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:50:59.42ID:ISaA00xTd
>>229
利上げペースが落ちる代わりにターミナルレートが上がるなんて最初から言われとったのに織り込んどらんかったんかい
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:51:17.37ID:0bRUr7BZ0
>>247
これが令和の錬金術か
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:51:42.51ID:OEe/tu9n0
お国が壊れちゃ〜う
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:51:44.00ID:Ayh7nXVB0
>>244
誰がどの記事、番組で?
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:52:09.81ID:+6FLEQDX0
>>222
日本人は投資怖いって更に貯金に精出しそうだよな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:52:11.35ID:51TUpP7K0
アメリカの中間選挙相場を信じろ明日からは爆上げやぞ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:53:00.58ID:XODO8N7X0
利上げペース落ちるてリークしたWSJのやつ今頃刺されてるんちゃう
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:53:34.48ID:V7czw9jP0
>>255
まあコロナ後に始めたやつが爆損とかしてるだろうしなあ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:53:36.43ID:+6FLEQDX0
>>225
アメリカはもともとレストランとかでの外食はそんなしないんやなかった?
ファストフードの値上げはきついやろうけども
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:54:10.95ID:kX8KnFfg0
アメリカの普通の大学生とか一人暮らしなんて無理やないか
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:54:33.81ID:Y10laY5P0
まあ終わってるのは日本だけなんだから早く日本以外の楽園に行く努力しようぜ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:54:47.57ID:w/aZfNJ30
詳しくないんだけど日米でここまで金利の差があったら日本で金借りようとする人増えて円安収まったりしないん?
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:55:59.51ID:eGEvoA7cr
限界まで0.75で上げ続けるんやろか
もう介入あってもとまらんか円安
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:58:12.27ID:wIcXCYzX0
>>262
低利で円借りてからドルにして高利で運用するから円安要因になるんだわ
円キャリートレードで検索するんやで
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:58:21.63ID:1kL7Yg+t0
ハイルハイル
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:58:28.84ID:bd19NFY10
これ仮に円高に振れて80円になってドルしこたま買ってもそのドルで日本のAmazonでは買い物出来んのやろ?
使い道のないドル持っててもどうすんねんな
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:58:39.65ID:t/9LewXcM
米国株は落ちるナイフやな
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:58:50.36ID:yU4ejXGE0
>>256
ただの途中休憩にしかならんやろな中間選挙は
コアCPIが下がらん以上は利上げ続けないかんしなんならちょっと希望的観測出したからこそ次回次次回はドンと落ちそう
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:58:58.56ID:Y10laY5P0
>>265
低利で日銀からドル借りればいいじゃん
アホなんかな
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 08:59:57.92ID:ayumrRbPM
>>258
岸田が投資しろと言い出したタイミング最悪よな、何考えてたんやろ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:01:32.31ID:ayumrRbPM
>>272
真に受けた連中アホよな
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:01:44.20ID:t/9LewXcM
ワイ馬鹿なんやけどもしかして今米国債買ったら儲かる?
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:02:29.15ID:ayumrRbPM
結局ユダヤなんだよな
あいつらが損したくないからこんなことになってると思うんやが
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:02:41.06ID:rTwkjQup0
>>3
米国は消費が旺盛(好景気)でインフレだから抑制するくらいがちょうどいい
ちなみに英国も同じなのに減税(消費促進)しようとしたから大混乱になった
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:03:37.74ID:MQTpvFZ70
ふっといちんぽおまんこにはいっちゃう定期
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:04:12.29ID:y5nIfvnZ0
>>30
どこで見られる?
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:05:20.54ID:NQyYtxl8a
中間選挙は両院とも負ける可能性あるんやろ
バイデンどうすんねん
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:05:30.82ID:c48ZMYnQ0
岸田とかいう無能さん…
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:05:38.54ID:Ai38k7Rw0
>>11
アメリカは家手放したらローンも消える契約じゃなかったっけ?
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:06:19.24ID:OizIYU+T0
なんだかんだ言って148硬いじゃん
与沢翼の話に乗ったやつどうすんだよ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:07:25.10ID:yvqQNreP0
>>160
半分より下の人間は上がってないです
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:08:21.96ID:V7czw9jP0
>>272
Invest in Kishida death や
ちゃんと聞かなかったやつが悪い
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:08:26.83ID:Y10laY5P0
>>283
アメリカじゃ最低時給が5000円ぐらいなんだが?
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:09:33.76ID:NQyYtxl8a
>>286
7.25ドルやぞ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:09:43.67ID:2XWaKKuB0
ちゃんとスレタイ読んでないやつ多くて草
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:10:44.89ID:yvqQNreP0
>>286
なんて嫌らしい嘘なのだ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:12:05.34ID:rTwkjQup0
>>279
中間選挙はもともと与党不利だからどうってことはない
ただ一ついえるのは最重要法案のインフレ削減法(の名を借りた再エネ・EV推進法)は可決したから
原発・火力・ガソリン車の日本の死亡は既に確定しているということ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:12:22.96ID:zmv0GtqF0
家賃がなかなか下がらんからCPIもなかなか下がらんやろな
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:13:04.08ID:o1y1k8bi0
太すぎるッピ!
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:13:18.17ID:6kBkYhFn0
女の子になっちゃう
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:13:56.88ID:28EcdtSE0
>>291
家賃って下がることないやろ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:15:35.80ID:5tfIcvFG0
これ以上利上げ加速すると住宅や車が売れんなくなる
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:17:41.31ID:vUpGwFb/0
島田部長
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:18:01.76ID:q19AAGGma
穴が拡がってないか?
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:18:03.61ID:zmv0GtqF0
>>294
アメリカは金利安いから金借りまくって住宅バブルやったんやけど、金利上がってきて賃貸に住む人が増えてきて家賃がドンドン右肩上がりになってる。破産者増えて住む人減らんと賃貸下がらんやろな
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:18:09.61ID:I4OxgV+R0
壊れちゃう…壊れちゃう…
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:18:46.55ID:Y10laY5P0
>>290
やっぱり日本だけが死ぬんやね
何も間違ってなかったわ
はよ脱出せなあかん
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:19:04.45ID:zmv0GtqF0
>>295
すでに住宅ローン6%越えやで35年ローンやと倍以上や😰
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:19:21.98ID:4rC6o4me0
泣いても泣いてもオッパラディン
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:21:14.93ID:tQfr52Iw0
ガチで日本円が紙切れになるんちゃうか?
何で誰も外貨準備しとけって言ってくれなかったんや
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:21:18.70ID:aAiQLfP+0
>>273
投資は年単位でするんやからいつ始めてもええんやが
SP500に積立投資して20年後に資産価値が下回ってることは未だかつて無い
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:22:12.35ID:iN+UJSI4M
格差が広がってないか?
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:22:15.74ID:Y10laY5P0
>>306
早く日本から出る準備しようぜ
円なんかもうゴミ以下や
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 09:25:21.30ID:5zzTcGau0
0.75利上げって既定路線やろ
何を驚いてるんや
今年度末には利上げ終わるから
そこで円高くるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況