X



アメリカ「イギリスちゃん!そんなに重税課さないで!」イギリス「うるさいですね……」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:29:03.90ID:Wgu+SvLi0
アメリカ「あ、あぁ~ッ!」チャリンチャリン!
 
イギリス「はい、今日の課税は終わり。お疲れさまでした。」

アメリカ「うぅ……あ、ありがとうございました……」
2022/11/03(木) 20:52:27.94ID:CADlPBoW0
ヘンリー王子どうするんやろ回顧録出したりしてるけどヘンリー王子だけなら王室戻す気あるんかなあ
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:52:51.18ID:xwXJKxzm0
フランスはイギリスに復讐したいばかりに参戦して財政が決定的にヤバくなってフランス革命、王様ギロチンは草生える
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:52:51.10ID:T9lSDX9k0
>>145
アメカスなんてバカな用心棒みたいなもんなんやから
少しは仕事してくれないとなあ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:52:55.56ID:8fFb5pa50
今同じことアメリカが日本に対してしてね?😅
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:52:57.27ID:T2X6BEOt0
パレスチナ人ってみんなエルサレム奪還したいと思ってんのかな?
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:53:04.10ID:m82xHiIG0
ワイ「ち、チトーちゃん!弾圧激しくしないで!」 
チトー「うるさいですね……」
ワイ「あ、あぁ~ッ!」

チトー「はい、今日の尋問は終わり。お疲れさまでした」

ワイ「うぅ……あ、ありがとうございました……」

数週間前、南スラブ地域がユーゴスラビアとしての統一がなされたのだが、『統一されたばかりの祖国でクロアチア系民族主義者を野放しにすると若いセルビア人女性が暴行されるのでは』
という懸念の声があり、結果、チトーちゃんが定期的にワイから情報をシコシコ出そうとしてくれるようになった。しかしチトーちゃんはなんだか
ワイのことがキライみたいで、いつもいつも不愛想に尋問して、我々クロアチア系民族主義組織はイタイイタイなのだった。

ワイ「トホホ……チトーちゃんの奥さんはクロアチア人なのに尋問はイタイイタイなんだから……あーあ、どうにかしてチトーちゃんからの弾圧をやさしくて気持ちいものにしてもらえないかな~、ん?」

深夜なのにチトーちゃんの部屋から明かりが漏れている。
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:53:11.20ID:Jriyk5gU0
>>122
フランス半分くらい取られてるんやがなんやこれ
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:53:43.45ID:m82xHiIG0
チトー「よいしょ……よいしょ……」
ワイ(チトーちゃんが今までユーゴスラビアで起きた数々の民族浄化の情報を国民にしられ無いように隠蔽しようとしている!?)
チトー「ふぅ……こんなものですかね……。もっと民族主義と距離を置きつつユーゴスラビア人として誇りをもてるような立派な国にする為に頑張らないと……」
ワイ「チトーちゃーん!」
チトー「ひゃあッ!?」
ワイ「チ、チトーちゃーん! ごめんよーッ!チトーちゃんは毎日ユーゴスラビアの為に自分たちの民族すら顧みない努力していたのにワイはそんなことも知らずに……ッ!!」
チトー「統一のドサクサにまぎれて民族主義を煽らないでください!」
ワイ「ご、ごめんねチトーちゃん……!」
チトー「べ、別に、情報統制くらい普通のことです……。それが私の使命なんですから……。それに、私は下手で、祖国が未だに一つになれないから」
ワイ「そ、そんなことないよ! チトーちゃんのその気持ちだけでワイは十分ナショナリズムが刺激されて気持ちいいんだよ! あっ、そ、そうだ! チトーちゃんおてて出して!
チトー「や、やめてください!」
ワイ「それじゃあ今からまたクロアチア独立運動するからね! チトーちゃんのあたらしいユーゴスラビアにドッピュするからね! ちゃんと受け止めてね!」
ワイ「くっ…! す、すっごい濃いのが出るはずだったのになんで出ないだッ!」
チトー「ほんとうです……で、でもなんで……?」
ワイ「それはね、チトーちゃんの気持ちが、ちゃんと民衆に伝わったからだと思うよ……チトーちゃんのカリスマ性とユーゴスラビアを一つにしたいと思う気持ちがね…」

チトー「私の……」

チトー「そうか!だから、民族主義なんて、二の次なんだよ!やはり人民が望んでいるのは民族同士の憎み合いではなく多民族国家ユーゴスラビアの建設なんだよ!そして
7つの国境、6つの共和国、5個の民族、4つの言語、3つの宗教、2つの文字を持つ一つの国家ユーゴスラビアには融和が必要なのだよ!」

ワイ「……はわわ……あ、あの……もうちょっとだけ、私も祖国統一に付き合ってもいいですか?」

チトー「もちろん!」
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:53:43.49ID:0vlN9fCr0
日本って外界の影響受けにくかったメリットもデメリットもあるやろうけど
変に先鋭化して未だに途上国でも
おかしくなかったやろうに
ようやってるな
2022/11/03(木) 20:53:43.52ID:hIYauQvc0
オーストラリア人「犯罪歴はありますか?」
イギリス人「やっぱり無いと駄目ですか?」
2022/11/03(木) 20:53:48.27ID:mvpXx+YS0
>>142
むしろ高度に発達した文明時代の方が野蛮時代の衒示的な性格に退行しやすい
というのをヴェブレンかなんかの本で昔読んだ気がするけど全然覚えてないな
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:53:48.49ID:6lZm0VRg0
>>122
アフガニスタンとかいう取りに行くと取れずその後必ず国運が下がる地域
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:53:48.55ID:OqAiNFVs0
>>149
日本も近代以降にそんなことしてたんか
どこの国から取ってきたんや?
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:54:02.55ID:CqKpoIw9a
ww1で人口減らしすぎたんよな産業も大ダメージ食らったし
加えてアメリカからの借金
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:54:11.61ID:m82xHiIG0
その後、チトーちゃんは祖国統一のために起き上がれないほど奔走していた。
でもまぁ、そのチトーが亡くなったその日以来、後任のミロシェビッチ大統領がセルビア民族主義を煽ったせいで
民族主義者どもが色んな所で「異民族は死ね!」と民族浄化してくれるようになったので結果オーライ! 終わり
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:54:33.00ID:T9lSDX9k0
>>155
アレはアレで市民革命って響きは美しいけど内情ヤバくね?っていう見せしめになったから
2022/11/03(木) 20:54:44.21ID:e02RNT2va
>>108
アイルランドとスコットランド「ここにいるぞ!」
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:54:52.59ID:jyfQdSnt0
>>154
無理やろ
泥の被せ方を調整しとるだけや
2022/11/03(木) 20:54:59.06ID:p6FA2fgzM
ワシントンの独断専行で起きたフレンチインディアンなのにな
結局植民地側が担ぐのもワシントンという
独立戦争まえまでは戦犯扱いで軍歴も終わってただろ
メディアが発達してたらそのまま終わってた人物
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:55:29.42ID:XnBUPDaT0
むっ遊郭か
2022/11/03(木) 20:56:09.59ID:hIYauQvc0
>>170
4つの地域が昔どころか今でもバチバチにやりあってるのをなんとか繋いで国にしてるだけだよな。イギリスて
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:56:10.44ID:LDUhexyO0
>>40
最悪のカスやろ
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:56:10.61ID:E0PK9bBw0
http://imgur.com/UbXENSy.png

アイルランド飢餓とかいうブリカスの悪事これジェノサイドやろ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:56:59.69ID:TxVeAKnQ0
>>108
なんだかんだまだ強いからな
経済的にも軍事的にも駄目になったら喜んで死ぬまで殴り始める国はおるやろな
2022/11/03(木) 20:57:10.14ID:Zyx3vRjk0
>>162
大正義中華帝国があるからな
なんなら中原に領域国家が生まれる前から交流あったみたいやし
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:57:20.37ID:IujOAiUu0
ためになったねぇ
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:57:27.86ID:w8FDU5ku0
アメリカが戦後日本にしたきつい制裁
・内務省解体(官僚機構は極力温存)
・軍部解体(その後再軍備)
・財閥解体(企業グループという形で温存)
・農地解放
・公職追放(民間の重役が強制的に世代交代)
・皇室の温存

こんなん許されるんか…?
2022/11/03(木) 20:57:28.28ID:XWfcmuI6M
往年のドラえもんどうしてシリーズみたいになってるな
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:57:34.26ID:T9lSDX9k0
>>165
アフガニスタンに関しては世界中から武器や傭兵や革命家が流れ込みながら部族間で利権争いしてる感じ
最終的に勝ち残ったのが宗教団体ってところは興味深い
現地の人は悲惨やろけど
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:57:47.35ID:aiehnW5G0
>>40
今ある紛争とか内戦のルーツ辿ったら大体ブリカスに行き着きそう
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:58:04.99ID:NSPkscT80
>>174
ウェールズは存在感ないけどな
国旗もウェールズのエレメント1つもないし
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:58:15.88ID:+Ej0QmXo0
>>174
島国に見えるけどアイルランドと陸で国境接しとるしな
EU離脱して国境線どうしてんやろ
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:58:33.56ID:A/iObPkJ0
ブリカス「中国のお茶が欲しいけど支払いが嫌になってきたなぁ…せやアヘンで支払ったろww」

中国「アヘンは禁止にするわ」

ブリカス「は?戦争な」

この流れマジでガイジすぎる
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:58:51.80ID:T9lSDX9k0
>>178
ホンマかいな
どうやって行き来してたんやろ
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:58:57.30ID:ntzb/nFpd
実際はアメリカの課税って本国に比べたらクッソ安かったんやろ?
2022/11/03(木) 20:59:00.97ID:p6FA2fgzM
>>165
アフガーニーってマジで疫病神だしな
インドがイギリスの植民地になったのもアフガンの王朝がムガルとマラーターの軍を殲滅したから
しかもそのムガルも元々はカーブルでアフガーニーの支援を受けたバーブルがインドを侵略してたてた国という
近代も近世も鬼門や
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:59:04.38ID:qid3VphR0
>>180
戦前とかいうただただゴミな時代
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:59:06.31ID:OqAiNFVs0
>>164
はぇ〜
アメリカの黄金時代の金持ちとかが豪華なモノを取り寄せる様はまさにそれな気がする
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 20:59:40.13ID:CqKpoIw9a
>>185
北アイルランドで犯罪犯してもアイルランドに逃げ込めばセーフという風潮
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:00:10.22ID:PSAxMmLX0
RRRを見てきたワイにはタイムリーなスレやな
2022/11/03(木) 21:00:33.76ID:p6FA2fgzM
>>191
ギャッツビーにもあるがペッティングだのフラッパーだの
めちゃ退廃やん
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:00:42.49ID:T9lSDX9k0
>>180
主要な大都市を民間人ごとほぼ焼き払うわ原爆2発も落とすわしといて…
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:00:54.41ID:M8ruGRNZ0
>>45
それが分割統治やで
2022/11/03(木) 21:00:57.30ID:Sm3zFp55M
ボストン茶会茶会言いたいだけやろ😅
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:01:03.58ID:m82xHiIG0
>>189
帝国の墓場の異名は伊達じゃないで
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:01:11.50ID:E0PK9bBw0
http://imgur.com/0TKcBgG.png

ブリカスさぁなんだいこの北アイルランドとかいう謎の地域はアイルランドにかえすべきでは?
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:01:43.77ID:M8ruGRNZ0
>>63
おはヤンキー
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:01:52.71ID:T9lSDX9k0
戦争に限らず自然災害でも住んでた人がまとめて消えるとスッキリ綺麗な街並みになるのも人間の業やな
2022/11/03(木) 21:01:58.39ID:mvpXx+YS0
>>195
戦後も日本が旧ソ連や中国に付かないように飼い殺しにしたり割とクズだよな
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:02:09.77ID:kLoWXNog0
>>101
日本人にもブーメランやんけ
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:02:13.86ID:XXE2TNNS0
>>96
正論はよくない
2022/11/03(木) 21:02:14.59ID:CADlPBoW0
そういやアメリカ出来る時どうして王様置かんかったんやろ元々の宗主国イギリスは王様おるけど
2022/11/03(木) 21:02:44.74ID:p6FA2fgzM
ドレスデンとかイエナよりマシだろ
通常兵器で灰にされてる
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:03:24.81ID:NQyYtxl8a
>>205
ワシントンを王にする案はあった
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:03:27.75ID:N4xi2MvO0
神定期
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:03:27.79ID:T9lSDX9k0
英連邦を緩い括りにしたのは誰が発案したのか知らんが天才的やったな
2022/11/03(木) 21:03:36.21ID:p6FA2fgzM
>>205
まあワシントンが共和主義者だし...
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:03:50.52ID:GYHWD1Lj0
>>195
やられた側が感謝の勲章まで上げてるんだからいいのいいの
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:04:04.22ID:nwYw/WDN0
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:04:12.83ID:dtJGvyyj0
何でイギリスだけ日本と同じ左車線なんだろ
アメリカとヨーロッパ大陸は右車線なのに
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:04:13.37ID:T9lSDX9k0
>>203
日本人「鎌倉殿キャッキャ」
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:04:13.56ID:ntzb/nFpd
>>199
現地民がヤーヤーなのしたからセーフ
2022/11/03(木) 21:04:31.54ID:j1gTVrCQH
イギリスの自動車メーカーってなんで死んだんや
今生きてるのマクラーレンくらいやろ
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:05:19.16ID:CqKpoIw9a
>>215
IRAって一体何なんやろな
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:05:58.62ID:TxVeAKnQ0
>>215
自国民植民して多数派を形成させたあと投票させたらそらそうなるよ
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:06:01.59ID:m+4cGEbxa
>>213
明治時代にイギリスから交通整備が伝来したからやないの
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:06:24.01ID:PSAxMmLX0
>>217
そら現地民にも色々おるし
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:06:25.13ID:yzOZtCll0
ボストン茶会茶会が言いたいだけでは
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:06:37.04ID:CqKpoIw9a
>>216
自動車だけやないぞ
造船鉄鋼など重工業は軒並み労働争議で壊滅や
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:06:49.02ID:E0PK9bBw0
当時の列強のなかでイタリアが一番ましだよね植民地で無茶苦茶してなしし第二次世界大戦も無難に切り抜けたし
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:07:55.38ID:uyaxAtas0
イギリス=世界の火付け盗賊
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:07:55.44ID:T9lSDX9k0
>>213
もともと騎乗で左の腰にさげた武器を右手で抜く為に左車線のほうが主流だったのを
マスケット銃が普及してきたときにナポレオンが反対にしたんよ
長い銃は抜かずに構えるやろ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:08:21.53ID:kbWTY0Zg0
>>216
ジャガーランドローバーミニベントレーがあるから…
2022/11/03(木) 21:08:31.62ID:p6FA2fgzM
>>223
リビアとエチオピアのは無茶苦茶な外交プレイだったけどな
エチオピアがラスタファリズムで反動化してそっから共産化したのは責任重いぞ
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:08:42.12ID:XXo13jKb0
>>81
旅行ブームで富士山登ったりお伊勢参りしてたり
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:08:46.47ID:T9lSDX9k0
>>223
ローマ帝国の後継的な意味では没落してるにもほどがあるけどね
2022/11/03(木) 21:08:56.41ID:7WFy57hGa
勉強になるわ
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:09:02.78ID:eM1CSseO0
>>81
アヘン戦争→黒船来航→ええじゃないか

『ええじゃないか』は、日本の江戸時代末期の慶応3年(1867年)8月から12月にかけて、近畿、四国、東海地方などで発生した騒動。
「天から御札(神符)が降ってくる、これは慶事の前触れだ」という話が広まるとともに、民衆が仮装するなどして囃子言葉の「ええじゃないか」等を連呼しながら集団で町々を巡って熱狂的に踊った。
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:09:41.09ID:T9lSDX9k0
>>228
交通網の整備と治安の良化が分かるねえ
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:09:44.20ID:xwXJKxzm0
>>223
イタリアとドイツは統一が遅かったからできなかっただけやし早けりゃもっとやってただろうな
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:09:45.52ID:CqKpoIw9a
>>226
フォードも一応ブリティッシュフォードや
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:10:07.51ID:HIQBQMDO0
だいたい元たどるとイギリス悪いの何なんやマジで
2022/11/03(木) 21:10:26.46ID:CADlPBoW0
イギリスいうたら文学もええけど007やな!
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:10:30.62ID:Sm3zFp55M
>>229
そもそもローマ帝国の後継はイタリア半島やなくて"東"にあるんだよなぁ…
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:10:36.73ID:m+4cGEbxa
>>231
こんなくだらないことが教科書に載っててええんかな
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:11:00.04ID:NSPkscT80
>>233
ドイツは北海道を植民地化しようとしてたらしい
2022/11/03(木) 21:11:09.19ID:p6FA2fgzM
>>229
ムッソリーニのローマ後継自認とか笑ってまう
そもそもの前身のサルディーニャがサボイア公起源だし
元々を辿れば神聖ローマ諸侯でフランス臣下でイタリア要素一切無しだし
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:11:13.11ID:e/0XTke80
>>223
そもそも大戦以前は国家として未完成だったからね
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:11:46.12ID:m82xHiIG0
>>235
イギリスの支配の仕方は現地の少数民族を優遇して大多数を間接的に支配するやり方やからや
イギリスが撤退したら金持ってる恨まれた少数派と金持ってない少数派恨んだ大多数で対立する
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:12:08.85ID:NQyYtxl8a
>>237
神聖ローマ帝国「呼んだか?」
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:12:25.72ID:X8LCwqCn0
うまいこと作ってて草
2022/11/03(木) 21:12:27.62ID:ERO0XsVN0
>>223
ドイツに比べたらファシストって言われるとなんか違う気はする、日本もそうだが
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:12:30.95ID:m+4cGEbxa
>>242
対立煽りが得意とかなんGみたいな奴らやな
2022/11/03(木) 21:12:41.68ID:soRE0bEx0
これ系のスレ初めて開いたけどこういうテンプレやったんやな
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:13:03.50ID:m82xHiIG0
>>237
ルーマニア「正当なローマです」
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:13:05.96ID:CqKpoIw9a
>>235
植民地での悪行はその前からのスペインやポルトガルも相当やったけど
産業革命以後の進出があまりにも急やったからやろ
2022/11/03(木) 21:13:09.04ID:CADlPBoW0
ビザンツ帝国はローマ帝国と繋がりあったけ?
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 21:13:21.83ID:tQ56fwudF
革命起こったフランスよりイギリスの方が重税だった事実
2022/11/03(木) 21:13:32.06ID:mPuLvhgJd
>>245
イタリアはファシズム発祥の地やぞ
2022/11/03(木) 21:13:37.04ID:p6FA2fgzM
ホンマもんの”カス”や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況