X

「東北のどこかの街に住め」←仙台以外選ぶ奴いるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:27:25.33ID:Zo9Fgi+P0
実質一択だよな?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:28:13.59ID:buyGIWW30
仕事さえあればもっと雪山近くに住みたい
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:28:36.31ID:Zo9Fgi+P0
>>2
雪山舐めてるやろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:29:34.57ID:Zo9Fgi+P0
東北あんだけ面積あって仙台しか選択肢ないのヤバくね?
もっと頑張れよ東北
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:30:00.56ID:buyGIWW30
>>3
ボードが趣味なんや
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:30:04.35ID:Zj+ISuzt0
ワイもそう思ってたけど郡山もなかなかええで
道路クソやし治安も悪いけど
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:30:10.96ID:YLwR0Bic0
東北2番目の都市って郡山とかになるんか?
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:30:51.01ID:Zo9Fgi+P0
>>5
あーそういうことな
じゃあ仕事はゲレンデレスキューとかええやん
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:30:52.62ID:buyGIWW30
>>7
人口的に福島の一番の都市になる訳やしな
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:31:06.79ID:YbOcXaSHM
なぜかヨドバシある郡山があるやん
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:31:07.67ID:Zj+ISuzt0
>>7
一応そう言っとるけど郡山自体には何もないで
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:31:23.58ID:am1/SEMj0
言うて北海道なら札幌やしどこもそんなもんちゃうの?
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:31:39.32ID:LEn0/1nv0
白河
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:31:49.94ID:Zo9Fgi+P0
>>6
仙台行く時新幹線で通るってことしか知らんわ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:31:52.22ID:P5OHx8Kc0
岩手は飯がうまいイメージあるんやけどどうなん
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:32:01.49ID:X5p2Al5lM
郡山の風俗は女子大生と5000円で本番できるぞ
週2で通ってたわ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:32:06.89ID:itF/CSv50
仙台と福岡のどっちかに移住考えてるけどどっちがええやろか
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:32:12.10ID:buyGIWW30
>>8
昔冬の間休みになるレース用伝書鳩の世話の仕事やろうかと考えたほどや、オンシーズンは週一休みで冬の間はその分ずっと休み
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:32:20.16ID:LEn0/1nv0
郡山はラーメン地獄やないか
2022/11/04(金) 01:32:47.75ID:+I1vsTDc0
仙台つってもピンキリ過ぎるだろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:32:56.39ID:Zo9Fgi+P0
仙台じゃなくてあえて郡山を選ぶ理由ってなんかあるんか?
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:33:03.84ID:x6YJipML0
郡山、盛岡は仙台と遜色ないレベルだし青森市福島市山形市も思ってるよりぜんぜん都会だぞ住めないのは秋田くらい
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:33:29.46ID:Zj+ISuzt0
>>14
今まさに郡山住んどるけど車持ってれば東西南北色んなとこいけるんや
あとスキー場キャンプ場めっちゃあるからアウトドア好きにはたまらん
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:34:05.70ID:Zj+ISuzt0
あと女が明確に可愛い
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:34:12.86ID:62vk2omH0
意外と近いって聞くし
関東でもええか?
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:34:16.03ID:fgSl1Z0Ya
イベント系は仙台めちゃ多いしなぁ
福島出身やけど郡山のがいい点なんて関東に多少近いくらいやで
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:34:37.60ID:X5p2Al5lM
あと郡山は服好きにとって夢のようなエリアがある
郡山からひと駅なんだけど、あらゆるブランドが密集してる場所がある
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:34:49.36ID:PghQQxtt0
不人気一位は秋田で確定なんやろか
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:34:53.76ID:buyGIWW30
>>21
おそらく家賃とかちょっと安いんちゃうか
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:34:57.82ID:Zo9Fgi+P0
ほな仙台が優勢の郡山との2択ってことか
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:35:05.61ID:LEn0/1nv0
白河住んで新幹線で東京や
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:35:23.88ID:pqZVetqmp
通は富谷市
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:35:42.03ID:YbOcXaSHM
>>28
人口で言えば東北4位やぞ
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:35:45.43ID:3KQMa6g+0
所沢より人口の多い街が東北には仙台しかないという
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:35:53.83ID:NX8YMMSra
https://i.imgur.com/Hsl8pZA.jpg
ゲレンデに近い所とか多少憧れるよな
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:36:37.56ID:DWiTQhSZ0
青森、八戸、弘前、五所川原、十和田
盛岡、花巻、北上、水沢、一関
仙台、石巻、白石、古川
秋田、横手、大館
山形、米沢、新庄、鶴岡、酒田
福島、郡山、白河、会津若松、いわき

この辺なら住むには困らんやろ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:36:40.44ID:buyGIWW30
>>35
管理維持費すごいらしいなバブル期のリゾートマンションは
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:36:51.59ID:Zo9Fgi+P0
アウトドア趣味だと田舎は田舎で最高なんやな
発展度こそ全てやと思ってたわ
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:36:57.70ID:am1/SEMj0
秋田市は日本海沿岸やから東北各県どこ行くにも時間かかるんよな
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:37:08.32ID:VeOe2V5a0
スキースノボやるなら長野一択
東北はちょっと
41坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/04(金) 01:37:17.59ID:IeJYKYgUa
仙台は人がクソやで
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:37:25.62ID:OM7yQQVx0
富谷市とかいう謎の市
https://i.imgur.com/0BgG6i6.jpg
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:37:27.96ID:Zo9Fgi+P0
>>31
白河ラーメンと白河の関の白河か
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:37:57.72ID:buyGIWW30
>>38
東京なんて人が住む場所やないと思っとるでワイは
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:38:04.46ID:Zo9Fgi+P0
>>41
そのレスで分かるのはお前がクソってことだけやな
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:38:11.77ID:x6YJipML0
>>42
富谷なんてほんとなんにもないぞびっくりするくらい
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:38:45.86ID:fgSl1Z0Ya
白河で育って今埼玉やが死ぬ場所は白河がええわってくらいには好きやで
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:39:36.28ID:Zo9Fgi+P0
でも実際に東北民以外でこのアンケートとったら多分8割は仙台だよな?
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:40:11.52ID:Zj+ISuzt0
>>48
9割5分仙台やろな
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:40:17.23ID:Zo9Fgi+P0
>>47
そこで育った以外の白河の良さってなんかあるん?
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:40:35.62ID:buyGIWW30
>>48
絶対に嫌って選択肢入れたら半分も行かなそう
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:41:24.93ID:t99lzqQ8p
まず首都圏より寒いエリアに住む事自体あり得ない
こっちの冬でも寒すぎて毎年辛すぎるのに
仙台でも無理や
53坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/04(金) 01:41:46.82ID:IeJYKYgUa
>>45
ほらな
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:41:47.16ID:aShviLaad
福島といったらうまか亭だろう。
マジで美味い。白子の天ぷらがおすすめ。
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:41:55.91ID:DWiTQhSZ0
>>51
首都圏から毎年900人近く東北大に進学してるんやからそれはないやろ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:42:19.54ID:PW8yVemTa
>>42
富谷の何がええんやろ
名取とか利府の方がええやん
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:42:29.26ID:VeOe2V5a0
盛岡市内に家あるけど住みたくはないわ
住めなくはないけどさ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:42:31.53ID:bHwWUowTa
東根かな
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:43:21.24ID:Zo9Fgi+P0
>>53
頭も悪かったんやね
ワイは仙台住んでないで
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:44:58.95ID:Zo9Fgi+P0
秋田青森はちょっと未開過ぎるわ
特に本州最北端とかの特徴的な形のイメージある青森より秋田が情報なさ過ぎる
ナマハゲきりたんぽくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況