X



日本酒「美味いです。酔えます。日本文化です。高級品でも安いです」←こいつが流行らない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:17:42.04ID:R8c5iMb/0
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:17:55.50ID:R8c5iMb/0
のみやすいのに
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:18:03.91ID:37YesZyh0
次の日残る
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:18:34.43ID:R8c5iMb/0
クソみたいに価格高騰した国産ウイスキーなんか買わずに日本酒買えばいいのに
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:18:45.86ID:uNx/5gIe0
糖質
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:18:58.93ID:4NbJCBNXM
吟醸とかなんやようわからんのじゃ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:19:18.12ID:RLgPsOC60
ほんまに高級品でも安いよな
国内で生産出来るしブランドでモノを売ってるわけちゃうからそういう価格になるんやろか
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:19:30.98ID:UARPSy9qa
安いのは二日酔いハンパない
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:19:48.25ID:SaQJtslq0
自称のんべえが潰れてかっこつけられないから
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:20:48.71ID:R8c5iMb/0
>>6
ウイスキーが高騰しすぎただけ
日本酒もいきなり世界中で人気になったら高くなるだろうな
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:21:30.32ID:fbm+yzW30
太りそう
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:21:36.36ID:GVdpXAXc0
ワインとかと比べたらクソ安いよな
しかもおいしくてある程度日持ちする
2022/11/04(金) 13:21:53.46ID:+DqhNi270
美味くねえ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:22:16.19ID:ifn525tNp
常飲したらお金かかるわね 激安なのは不味いし
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:22:47.36ID:Ko8JozNA0
基本そのまま飲むしかないし、美味しいつまみがないと本領発揮しないんだよなあ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:23:11.17ID:KvQd6wvU0
大体4合で2千円ぐらいなの偉いと思う
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:23:34.43ID:7Qlt9lgYa
糖尿になります
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:23:35.86ID:fS6bXvLR0
初めて飲んだ日本酒が熱燗でめっちゃきつくてそれ以降苦手や
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:24:09.00ID:N7fJxS/l0
ワインよりよっぽど甘いし上手くやれば女性人気もっと出ると思う
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:24:33.95ID:gK9WqzCv0
特徴なさ過ぎやな
種類ある割に全部似た味
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:25:05.00ID:WSvDDat+0
レモンサワーのが美味いから
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:25:05.27ID:R251/8Zga
お酒はゴクゴク飲みたいから割って飲める焼酎やウイスキーがいい
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:25:58.92ID:AbZ5Rgk9a
米焼酎ええぞ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:26:21.18ID:sCUUPYuQp
水だから
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:27:47.25ID:KVyAuGvK0
炭酸サーバー買ったらもうハイボールしか受け付けなくなったわ
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:27:49.47ID:Qqux30hZ0
>>19
ならんよ 日本酒はめっちゃカロリー高い
ワインやビールより上
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:29:26.25ID:7qrnUfZy0
日本酒って味がほとんどしないじゃん
なにが美味いんだ?
まあこれは焼酎とかウイスキーとか他の酒類にもいえるが
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:29:55.92ID:R8c5iMb/0
>>27
これな
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:30:17.78ID:4Ff4VXPHd
甘ったるいわ、もたれる
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:34:12.58ID:nylPiQYQ0
家なら純米じゃなくても米だけの酒飲んどけ二日酔いがスッキリする
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:34:19.92ID:tasxYHL80
他の酒の中でも味は強いと思うけどな
あとは酸味と香りの甘みのバランスよ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:35:00.25ID:cH4rpqD70
長期保存が困難なやからな
2022/11/04(金) 13:35:48.36ID:GuIfxhL70
美味しいお酒の評価が「飲みやすい」「水みたい」しかない
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:37:46.85ID:tasxYHL80
>>33
(あまり飲まない人にとっても)美味しい酒って意味やからな
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:40:57.12ID:WqWtTznD0
コスパ悪い
2022/11/04(金) 13:42:22.42ID:vs1klwKc0
これからの季節日本酒がええな
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:43:41.50ID:aUFifqBx0
ジャパンウィスキーはアホみたいに売れるのに
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:44:57.42ID:kH/SKaWEp
>>36
日本酒好きだから冬が好き
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 13:45:35.37ID:Ek9v4PO70
太ります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況