千葉ロッテの里崎智也捕手(38)が9月28日、QVCマリンで引退試合に臨む。
2度の日本一を経験、第1回WBCで世界一捕手となり、ロッテの歴代捕手記録を次々と破ってきた里崎は、あの野村克也氏、古田敦也氏という名捕手さえを上回る通算記録を作った。

それは、1000試合以上出場捕手の中での捕逸の通算最小記録である。
シーズン最多捕逸記録を持つ野村克也氏は、2921試合で207個(14試合に1個の割合)、古田氏は1959試合で104個(1/19試合)あったが、里崎は、1003試合の守備出場で、わずか19個、53試合に1個の割合である。
1000試合以上出場の捕手で歴代ナンバーワンの記録だ(2位は元巨人の森祇晶の42個、1833試合)。

誇れるのはここだけ