探検
インド「人口S 文化S 歴史S 数学S」←こいつが天下を取れなかった原因
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/05(土) 12:43:22.31ID:OVYnaXvQa 何がいけないんや?
88それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:09:55.05ID:uKk9f0bo0 割と謎の国だよな、文化的な側面があんまりこっちに伝わらなくね?
まだひたいに赤いポッチが付いてるくらいに思ってるだろう
まだひたいに赤いポッチが付いてるくらいに思ってるだろう
89それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:10:00.63ID:MRcbUZWq090それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:10:16.81ID:40pRuNN80 民度
91それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:11:29.58ID:EDL7gDJ9092それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:12:14.00ID:DsrsMjgY093それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:12:19.84ID:m6mWCFCc0 経済が発展していると聞くけど生活インフラボロボロで環境対策ろくにできてないとか
政府はどこにお金使っているの
政府はどこにお金使っているの
94それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:13:00.81ID:N0rnlb5Ra95それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:13:27.97ID:Z84oqIrja >>88
火が吹けることくらいはみんな知ってるやろ
火が吹けることくらいはみんな知ってるやろ
96それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:13:47.02ID:DsrsMjgY097それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:14:54.41ID:EDL7gDJ9099それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:15:35.23ID:Csk7Hpvda 文化Z
100それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:16:15.57ID:VN165doyM カースト 民度G
101それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:16:16.79ID:DsrsMjgY0102それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:16:36.80ID:fhOEibvPp 民度B
103それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:16:52.91ID:CFp3WO0R0 文化Sとかいうイミフな指標
104それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:16:58.26ID:+A8J/R3aa >>78
公式だけ覚えてタイムスリップした一般人説すこ
公式だけ覚えてタイムスリップした一般人説すこ
106それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:17:02.16ID:uKk9f0bo0 まあ13億人も居れば内需だけでなんとかなるから別に外に向かなくてもええか
107それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:17:03.70ID:pmYB1tGL0 人口SがZZZにもなり得るからやろ
108それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:17:08.28ID:Q7jqdI0O0 ジョジョ7部で漆黒の意志の話があるやろ
これが足らんのよ
目的達成のためには殺人すら行うという
白人共はこれを持ってたんやで
これが足らんのよ
目的達成のためには殺人すら行うという
白人共はこれを持ってたんやで
110それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:17:44.06ID:XgEyQRwH0 確かに
ポテンシャルしかない
ポテンシャルしかない
111それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:17:54.35ID:fhOEibvPp >>94
まあまあズレてて草
まあまあズレてて草
112それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:18:08.98ID:CFp3WO0R0 むしろ未だにインドは文化レベルは低いやろ
カレーや数学とかは文化レベルに入れたらあかんわ
文化は庶民の生活水準ってことにしとき
カレーや数学とかは文化レベルに入れたらあかんわ
文化は庶民の生活水準ってことにしとき
113それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:18:14.65ID:ryIL/Nw+0 >>95
ブラジル人はブランカを見て何を思ったんやろな
ブラジル人はブランカを見て何を思ったんやろな
114それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:18:17.13ID:iI/FmIZl0 文化はマイナスSまであるだろ
115それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:18:35.89ID:lEoJIznB0 >>101
村上宗隆の小学校時代のコーチが「三冠王は俺のおかげ」って言ってるみたいなもんで悲しくならんか?
村上宗隆の小学校時代のコーチが「三冠王は俺のおかげ」って言ってるみたいなもんで悲しくならんか?
116それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:18:40.09ID:pmYB1tGL0 隣国のヤバさもSか?
117それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:18:41.88ID:iI/FmIZl0 優秀なインド人はそら出てくる
なお
なお
118それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:19:00.62ID:DsrsMjgY0119それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:19:18.89ID:wV0N9D460 輪廻転生の世界観やからか、歴史あるわりに全然歴史書作られないの草
120それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:19:26.27ID:HOa0TYsUa マイソールのロケット軍団とかいうロマンの塊
121それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:19:34.60ID:pmYB1tGL0 ターャジス
122それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:19:38.73ID:EDL7gDJ90 中華は歴史上何回も戦国時代で分裂するけど英雄があんなクソでかい中華統一を果たす
インドは歴史上初めての統一がイギリス領インド
この違いはなんやろな?
インドは歴史上初めての統一がイギリス領インド
この違いはなんやろな?
123それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:20:07.85ID:DsrsMjgY0124それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:20:16.12ID:IJzsURBF0 人口多ければそれだけ天才が産まれる
あとはその天才を天才として世に送り出せる環境があるかどうかだけの話
中国はようやく環境が整って日本は歯が立たなくなった
インドはカーストが邪魔してる
あとはその天才を天才として世に送り出せる環境があるかどうかだけの話
中国はようやく環境が整って日本は歯が立たなくなった
インドはカーストが邪魔してる
125それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:20:16.44ID:T/aZM0160 カーストと宗教と貧富の差がやべー国
126それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:20:20.24ID:m6mWCFCc0127それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:20:20.90ID:ETtbqqMb0 やっぱ社会にまとまりがないからか
128それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:20:44.18ID:oUWVBqb90 イギリスの首相とか半分覇権取ったやろ
129それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:21:49.69ID:lEoJIznB0130それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:21:58.65ID:pAR78lQS0 将来は中国やインドが大国になると言われていたけどカーストのせいで中国とインドで差が付いたね
131それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:22:05.69ID:uKk9f0bo0 イギリスの今の首相がインド系なの皮肉だよな
132それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:22:13.87ID:EDL7gDJ90133それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:22:20.79ID:rL6SdSmSa 温暖化ヤバそう
135それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:22:34.17ID:tnD2lYQM0 倫理観は?
136それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:22:46.10ID:HOa0TYsUa >>131
まあトラスの前もトルコ系だし
まあトラスの前もトルコ系だし
137それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:23:05.63ID:cXhrcS9R0 インドって人口見れば経済的に伸びる余地や他国の企業が介入すれば商業的な価値は高そうやけどどうなんや?
138それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:23:13.46ID:pmYB1tGL0 30年後の中国は終わってると思うが
30年後のインドがどうなってるかは何とも分からんなあ
30年後のインドがどうなってるかは何とも分からんなあ
139それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:23:30.45ID:UZ3sFaB30 50年後覇権争いしてるんじゃね
140それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:24:07.10ID:DsrsMjgY0 >>137
現に急成長してるやん
現に急成長してるやん
141それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:24:28.19ID:EDL7gDJ90142それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:24:59.13ID:yvjMqwbXp >>87
今調べたらもっと凄かったわ
ここ10年間の韓国の数学オリンピックの戦績
1位:2回(2012・2017)
2位:3回(2013・2016・2022)
3位:3回(2015・2019・2021)
ちなみに日本は2015年の5位が最高
6000万程度の人口でこれはあまりにも驚異的すぎる
今調べたらもっと凄かったわ
ここ10年間の韓国の数学オリンピックの戦績
1位:2回(2012・2017)
2位:3回(2013・2016・2022)
3位:3回(2015・2019・2021)
ちなみに日本は2015年の5位が最高
6000万程度の人口でこれはあまりにも驚異的すぎる
143それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:25:32.20ID:is74QW8WF イギリスのせい
もしかしたらこれから天下取るかもよ
もしかしたらこれから天下取るかもよ
144それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:25:52.34ID:uKk9f0bo0 13億人も居たら外側に向けて何かをしようなんて思わなくない?
別に国内企業も自国民サービスだけで完結するし、実際GDPにも反映されてるっしょ
インドで一番有名なSNSはなんなのかとか知らんし
別に国内企業も自国民サービスだけで完結するし、実際GDPにも反映されてるっしょ
インドで一番有名なSNSはなんなのかとか知らんし
145それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:25:53.74ID:P6ExNjjU0 人口は国力にそのままつながる。やっぱ人口増やさないとダメだわ
146それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:27:02.13ID:vaDx0V7k0 イギリス「誰のせいや」
147それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:27:14.17ID:4oFnID6i0 優秀な人間は英語仕込まれてるからイギリス今ならアメリカに逃げちゃう
148それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:27:17.02ID:pmYB1tGL0 ここ何年かはメコン川流域がアツいけど
そのうちインダス川ガンジス川流域に目が向くんやろかね
そのうちインダス川ガンジス川流域に目が向くんやろかね
149それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:28:09.84ID:wCkDdT2i0 神話と宗教と文化と歴史がシームレスだから、何でも受け入れて何にも変わらないイメージ。
150それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:28:21.81ID:rbieMlaF0 インドvs中国見てみたいわ
151それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:28:39.14ID:Bmvel0ne0 アメリカの企業のCEOはインド系多いらしいな
153それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:29:13.58ID:3q+VevX40 身分制度 E
154それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:29:20.72ID:uKk9f0bo0 中国みたいに西側の生産業に工場と奴隷出しますみたいな事もやってなさそうだしな
格安品で「インド製」なんてあんまみないし、欧州だとあるんだろうか
格安品で「インド製」なんてあんまみないし、欧州だとあるんだろうか
156それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:29:50.62ID:67DI+lf8a もともと分裂してた割にカースト制度は全土にあったんか
157それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:30:08.68ID:3q+VevX40 >>146
お前じゃい!
お前じゃい!
158それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:31:04.20ID:6w157ZL00 民族も宗教もグチャグチャだからまずインド人っていう感覚が昔の人にはなかったやろ
159それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:31:31.45ID:EDL7gDJ90160それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:31:34.57ID:fOlVJ5HiM インドは天下取ってないけどインド人は天下取ってるんだよなあ
アメリカの有名IT企業の殆どのCEOがインド系アメリカ人
アメリカの有名IT企業の殆どのCEOがインド系アメリカ人
161それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:32:18.26ID:rVGBgqia0 >>155
マイペニが勝手に潰しただけでそうやなかったら成立してんやろ?
マイペニが勝手に潰しただけでそうやなかったら成立してんやろ?
162それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:32:46.80ID:V/ueGm+dF ブリカスのせい
164それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:33:50.04ID:XeZ8FBg80 格差S
165それでも動く名無し
2022/11/05(土) 13:34:01.20ID:OOdr+fkdr 衛生面E
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府・備蓄米21万トン放出ニュース受け、抱え込んだコメを手放そうと“怪しいコメ”銘柄産地不明の個人の飛び込み営業急増 [お断り★]
- 石破首相「ルール守らない外国人と共生はできない」衆院予算委で川口のクルド人巡り議論 [少考さん★]
- 【神戸】強盗致傷容疑で中3生逮捕 スーパーで唐揚げを万引、 追いかけてきた警備員殴る [煮卵★]
- 《スクープ》令和ロマン・高比良くるま、突然の活動自粛の裏に「既婚女性との不倫」1年以上にわたる交際が発覚 直撃の翌日に自粛発表★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ナイナイ岡村隆史「一般人、オンラインカジノと不倫めっちゃやってると思うで」芸能人はつらいよ★3 [ネギうどん★]
- ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【悲報】絶対に減税したくない日本政府、年収制限に新たな壁を4段階加えて調整へ…もういいでしょこういうの😅 [339712612]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo8🧪
- 明日は222(にぃにぃにぃ)の日🎰🏡
- 最近のネトウヨの主張を一行でまとめると「俺にメリットのない政策や事業は須らく廃止して税金をなくせ」って事になる。ヤバすぎ [312375913]
- 【悲報】「iPhone16eは599ドルなのになぜ日本では10万円なのか😡」識者「599ドル×151円+消費税だから」 [633473628]
- 【画像】「出すよッッ!!中で出すよッッ!!!イクッッッ!!!」ドピュピュュュッ…