X



アンダースローとかいうオワコン投法wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:18:51.48ID:M7zvYErU0
何でこれが選ばれたの??
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:19:14.44ID:M7zvYErU0
これが抑えられるパントラル
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:19:20.41ID:nvi8i1WW0
絶対WBCで通用せんわ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:19:25.70ID:Yg2nSJNhr
ガチで全盛期高橋礼の球速が最低ライン
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:19:43.02ID:/rDj015d0
145くらいなげろよ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:19:54.81ID:MeFm22vYp
渡辺俊介ってすごいやつやったんやなって
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:20:03.86ID:sfgcXFZ/0
パリーグは打低だからなあ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:20:15.42ID:8TMdUOBG0
>>7
時代が違う
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:20:16.39ID:X00DKR85d
てか変則普通に通用しなくね?
オリンピックの時も青柳もめったうちやったし
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:20:19.50ID:gDJyzlQR0
>>4
高橋礼も別にしょぼいやん指標
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:20:32.34ID:M7zvYErU0
4連打は草
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:20:36.04ID:YoTAEGfh0
ハゲもオリンピックの時打たれてたしもういらんやろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:20:44.32ID:famrb1Rq0
みんなはワンポイントで使うんだと思ってたはずや
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:20:45.34ID:VYbDsVHC0
MLBなら変則155㎞とか普通におるしな
タイミング分かったら余裕よ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:20:58.21ID:gDJyzlQR0
>>10
そら空振りとれんからな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:20:59.61ID:sfgcXFZ/0
>>10
でも青柳は巨人には通用するぞ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:21:32.66ID:fqax4zX70
変速は国際試合で使えるとかいう脳死選出いい加減やめたほうがええな
青柳も五輪レベルでボコられたし
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:21:33.00ID:5CmN93480
青柳もボコられてたし
変則とか左で投げてるだけで抑えられるのは日本だけやね
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:21:33.20ID:C3xMm/zd0
アダムシンバーくらい速くないと無理よ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:21:40.50ID:gb09ywAHM
単なる遅い球やわ
球速インフレしてる今やと余計に遅く感じるやろ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:21:42.85ID:egDH6vsC0
>>10
国際大会はみた事無いやろから変則でっていう風潮あったけど
普通にメジャーはなんこれっていうド変則居るしな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:22:08.60ID:90wBM8Lfd
淘汰されるのには理由がある
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:22:10.75ID:keuGLO0X0
與座がおるやん
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:22:11.91ID:4q5FtOGcd
このバッピ呼ぶなら日本シリーズで投げた比嘉の方が遥かにマシやんけ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:22:23.30ID:m7tVnyCG0
MLB「なんで下から投げるんだい?上から投げた方が速い球投げられるよ?」

何も言い返せんかったわ…
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:22:35.07ID:NhLPpMxpd
なお7回パーフェクト食らった模様 ちな巨
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:22:43.83ID:oGPRm9/b0
アンダーなんて130キロぐらいしか出ないし空振り取れる変化球もないんだから通用するわけないやん
せめて高めに投げないと
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:22:46.87ID:cxmaJwTdp
数合わせかな?
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:22:58.22ID:IUdfwic90
>>25
慣れてると言えるほど多くはない
ただのバッピよりはマシ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:23:02.86ID:4CHmTKUX0
スンスケが最後のアンダー戦士やわ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:23:15.06ID:ZzsWSTNca
渡辺俊介も最初のWBCで1イニングは無双したけど2イニング目でソッコーキューバに打ち込まれてたな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:23:17.19ID:sfgcXFZ/0
まあフラレボの影響よ
変則の軌道がちょうどバットに合う
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:23:22.52ID:1sgu5yuW0
アメリカ韓国の方が変則投手多いのに
日本人が打てないという理由で選出してるからな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:23:26.27ID:gDJyzlQR0
>>34
牧田「」
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:23:26.82ID:vSjE9JWu0
昨日のハムのやつも村上に初見でホームラン食らってたよな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:23:32.88ID:2I2fVl6QM
>>34
與座定期
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:23:33.17ID:Xd4PJ/4B0
球遅い変化球投手はウォーカー得意や
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:23:34.82ID:EYtxW0f10
アンダーからの軌道の効能を熟知してる捕手がおらんと、とかそういうの無いの?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:23:41.93ID:oGVLOTE8a
>>29
メジャーにサイド気味のアンダー普通にいるだろ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:23:47.54ID:9v9rcQcc0
こんなん青柳みてるセには通用せん思うな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:23:51.06ID:sWBHpzLK0
マウンドの高さがあるんだから下から投げる意味ないよね
逆に打ち頃の高さに球くるやん
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:23:54.63ID:4JJ9LP30M
結局早いほうが打ちにくいよ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:24:03.85ID:sxgxI9nKa
青柳あかんか?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:24:10.70ID:EYtxW0f10
>>35
一巡だけは持たせたような淡い記憶
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:24:12.22ID:rWFHJoiZ0
>>44
そいつら普通に150とか出すからな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:24:24.84ID:drs0AUr50
元祖サブマリンの名前上がってないとかなんG終わったな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:24:33.06ID:54owFdj50
高橋礼もいつの間にか消えたな
怪我かわからんが
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:24:53.60ID:n+6RmZBH0
メジャーで変則で155とか出してくるやついるしな
ただ遅いだけの存在
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:25:22.00ID:eSMTX4U/a
里崎がアンダーの攻略法バラしちゃったからね
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:25:28.82ID:4JJ9LP30M
>>49
青柳はサイドやろ150キロ近く出るしあれは別物や
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:25:29.10ID:E/ngLokz0
角度のないスローボールが真ん中に来るだけやし
遅い球か、もっと遅い球の二択しかない
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:25:38.27ID:gDJyzlQR0
>>54
指標ゴミカスやったからな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:25:42.29ID:PDDOVXzRr
YouTubeでOBが変則変則とドヤ顔で語ってるからな
皆アップデート出来てない
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:25:43.38ID:s+bIth0v0
>>43
甲斐は高橋礼と組んでたんだから知ってるはずやろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:25:43.71ID:keuGLO0X0
>>56
この豚が知っとるようなこと現場の人間が気づいてないわけがないやろ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:25:48.45ID:XfjHrVZ6a
>>53
リリポ高すぎ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:25:58.14ID:Yg2nSJNhr
林昌勇とかどう考えても時代錯誤ですわ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:25:59.40ID:EY1VHKPbx
>>40
あの内角捌きはでも村上が巧かったな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:26:15.52ID:K+1WBoxg0
青柳もオリンピック通用しなかったしな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:26:16.64ID:oGVLOTE8a
>>63
徹底的に排除してるならアンダーなんて生まれないのでは
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:26:20.67ID:EYtxW0f10
>>61
それならアウトやね
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:26:34.23ID:keuGLO0X0
>>67
ハゲは夏場アカンねや
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:26:46.27ID:yLYM5DNo0
そもそも国際試合じゃオーソドックス右腕も初見じゃ変則やろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:27:07.40ID:H4bY71Y5M
與座がおるやろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:27:15.56ID:oGPRm9/b0
アンダーなのになんで低めばっか投げるんだこいつ
バッターの手が伸びる低めに遅い球を投げたらただのバッピになるに決まってるやん
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:27:22.61ID:3s/mP8By0
>>29
アンダーやサイドで100マイル投げればいいやん
実際にランディジョンソンがそれで無双したし
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:27:24.27ID:OTU+flNq0
まずダサい
時代はストガイ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:27:40.13ID:Y7c9M/880
まじ通用する気がせん
ただうちごろなだけじゃねーの
いい加減変な信仰やめろ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:27:44.22ID:V968kEz4M
>>65
あいつ150km後半近く投げてるんだからさすがに
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:27:51.88ID:oYRS0dKyp
「外国人はアンダースロー打てない」とかいう幻想からそろそろ目を覚ませや
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:27:51.90ID:tN2N/epT0
渡辺俊介の128キロに打者がクルクル空振りしてたのはマジでなんだったんだ
アベレージ130出てなかったぞ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:27:52.41ID:g/ZrJSxIa
渡辺俊介がまあまあ通用しちゃったのが悪い
アレで代表にアンダー枠出来ちゃったな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:27:57.59ID:gDJyzlQR0
與座 奪三振率4.75



こんなんバッピよ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:28:01.41ID:H4bY71Y5M
>>77
つーか160出したやろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:28:11.91ID:8WZ2JWlHa
というかコントロール悪すぎやろ
構えた所行かんのはしゃーないけど逆球多すぎや
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:28:16.73ID:M7zvYErU0
青柳だけは150近い球投げられるし可能性あるわ
シャーザーとほぼ同じ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:28:28.51ID:+q6OGNQF0
俊ちゃんはWBCでも抑えてたよね
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:28:31.79ID:1YZg6Lu9p
>>80
ストレートよりシンカーの方が速いとかいうバグが起きてたし
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:28:33.68ID:EmBF9AeA0
10勝してるけど?
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:28:54.34ID:dCtOiYREd
渡邉俊介のサブマリンはマジで真下から出てくるからな
他のアンダースローなんてニセモノよ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:28:58.52ID:ClF1k2xu0
外人ってむしろアンダー打つの得意だよな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:29:02.36ID:ltBrg1z60
>>90
パリーグのレベルが低いだけやん
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:29:05.25ID:RQ2scDVta
でも10勝したんだよね…
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:29:15.86ID:keuGLO0X0
青柳はあのリリースポイントで150近く投げれるの凄いな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:29:28.00ID:gDJyzlQR0
>>80
渡辺俊介 通算防御率3.65


ぶっちゃけイメージで得してるだけやろ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:29:29.37ID:EmBF9AeA0
>>93
今年の日本一パリーグやんw
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:29:33.09ID:S+KPX8Eo0
こんな軌道見たことないはずだから初見は抑えられるやろ
これうまく行った例ほぼないよな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:29:45.27ID:lLd64XJm0
>>90
パカンドリーグが悪いだけ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:29:49.06ID:AteAnDxq0
渡辺俊介は特別感あるよな
あれはすごい
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:29:51.01ID:lK6xzmzdM
與座とかご存知ない?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:29:54.18ID:egDH6vsC0
アメリカじゃトップ層はポイント近くしてスイングスピードで持っていくってのが主流やん
遅い球はそれだけでカモやろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:30:00.67ID:VYbDsVHC0
>>86
頭頂部の話関係ないだろ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:30:02.76ID:z5/EBm9M0
でも外人が投げてると打てる気せぇへん
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:30:03.56ID:oGPRm9/b0
外人はアッパースイングだからアンダーの低めのストレートとかただのホームランボール
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:30:08.70ID:EmBF9AeA0
>>99
>>97
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:30:14.87ID:rlJx3TFT0
牧田いつの間にか引退してんだな
最後の方なんであんな悲惨な末路に
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:30:18.49ID:5YLg04vSM
フラレボとアンダースロー抜群に相性悪いからしゃーない
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:30:38.75ID:Yg2nSJNhr
ファンミルとかいう背が高いだけの投手の話する?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:30:43.48ID:54owFdj50
サイドは球早い奴多いから廃れない
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:30:47.47ID:IHRBXEBY0
球速以前にコントロール悪いのは確実に打たれるわ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:30:51.76ID:tN2N/epT0
>>96
あれ覚醒前にボッコボコに打たれてクビ寸前まで行ったのと晩年にまたボコボコ打たれて数字悪いだけで全盛期はマジで凄かったで
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:30:51.77ID:wpkrwr9A0
ランディジョンソンみたいなサイドスローはどうなん
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:30:57.47ID:WDyGczmp0
高橋礼とか與座見てると渡辺俊介の凄さがわかるわ
マジで地面スレスレから投げてたし
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:31:04.92ID:lK6xzmzdM
>>109
死んでてびっくりした
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:31:06.22ID:bXH2jfsO0
日本人はアンダー慣れてるからな
国際試合は通用するやろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:31:09.86ID:rUXS8tJNa
>>91
歴代NPB投手でダフったことある投手は渡辺俊介だけやからな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:31:13.99ID:cdJ90II60
国際大会のたびに馬鹿の一つ覚えでやってるな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:31:23.60ID:gwLIRKp/M
>>101
それって今投げて炎上してる奴のこと?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:31:43.56ID:5yfyX+pP0
青柳選ぶのは良いんだけどさアンダースローは1人入れないといけないって脳死で選出しようとしてるならやめて欲しいわ
オリンピックでマイナーリーガーにボコられてたし
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:31:45.03ID:vhjVg/wd0
青柳は単純に成績がいいから選ばれてるだけで変則かどうかは関係ないやろ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:31:50.94ID:tsG+bw63d
高めのストレートで空振り取れなきゃおしまいよ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:31:53.74ID:5v0ebpsrp
MLBにはカッター投げおじさんとかシンカー投げおじさんみたいに一球種だけ投げまくって抑えてるやついたけど
NPBにはそんな奴はおらんのか?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:31:52.40ID:lK6xzmzdM
>>122
せやで
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:31:56.23
里崎が球辞苑で攻略法ネタバレした結果wwwwwwwwww
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:31:59.83ID:HGFjdXffa
渡辺俊介曲なりに二桁3回はしてるからな、最近のアンダーでそのレベルおらんやろ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:32:09.84ID:gDJyzlQR0
>>113
いや防御率3.50下回ったの2シーズンしかないんだぞ
投手有利なマリンで

過大評価されてるだけ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:32:14.94ID:9gfb1SfK0
與座も後半は攻略されてたからな
時間かかりすぎとも言えるけど
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:32:17.55ID:SKIM9XS/0
メジャー「ほーん100マイルの速い球なげといたろ」
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:32:21.82ID:lK6xzmzdM
>>128
これ言う奴どんだけ豚のこと信仰しとん
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:32:24.19ID:EmBF9AeA0
>>116
そら日本一になるチームやからな
頭悪いやろお前w
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:32:27.81ID:MeFm22vYp
>>116
ロッテ…
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:32:34.18ID:wOGnVLcNa
>>126
ソフトバンクのカヤマがストレートとスライダーだけや
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:32:39.59ID:Wuco6RNe0
最低でも145くらいは出んと通用せんのちゃうか
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:32:40.27ID:yID7c4m/0
壊れにくいという謎のイメージはある
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:32:44.13ID:RtTw0nwgH
変則でもいいが150は出さないと意味がない
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:32:45.42ID:dCtOiYREd
渡辺俊介は手元でボールが急失速して落ちるからタイミングズラせただけや 150近くのアンダーなんてただの下手投げだわ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:32:53.87ID:9PRc5Oo2d
イムチャンヨンみたいに150キロ投げられるサイドスロー出てこないかな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:32:55.42ID:A15k0KNX0
>>128
里崎程度にネタバレされんでも普通の打者ならボコスカ打てるやろ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:32:57.97ID:90wBM8Lfd
なんで誰もやらなくなったのか
それが答えだよね
結局上から投げて駄目だった奴しかやってないもん
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:33:01.36ID:/puZGyAF0
そろそろ日本人で160キロ投げるサイドスローが出てきてもええやろ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:33:01.73ID:rWFHJoiZ0
>>134
日本一になったチーム以外は普通に抑えてるんだからパ・リーグが雑魚という証明にはなってるぞ
アスペには理解できないと思うが
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:33:06.89ID:lK6xzmzdM
>>126
元横浜オリックス阪神の桑原
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:33:07.90ID:LhPUTRgyM
高津のシンカーくらいの武器ないとサイドアンダーはあかんやろ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:33:09.78ID:1vuifjs9p
さすがに渡辺俊介は凄かったよ
過小評価は逆張りがすぎる
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:33:13.08ID:3s/mP8By0
MLBでも渡辺俊介並のリリースポイントの低さのやつおらんかったっけ
中継ぎやけど130キロそこそこで結構活躍してたと思う
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:33:18.35ID:EiyMRzxs0
ハゲが夏場打たれるのは元々だから結局国際球苦手なのかどうか見るために今回の強化試合呼んで欲しかったわ
今のイメージのままじゃWBC本戦選びづらい
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:33:20.31ID:Xhmg0HSe0
そもそも外人がアンダースローに弱いってなんか根拠あんの?
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:33:20.53ID:qH61G8px0
ライズボールが投げられる唯一の投法やぞ

タイラー・ロジャーズのライズボール
https://youtu.be/pVRyrgF-Spc?t=30
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:33:27.63ID:lK6xzmzdM
>>141
というか160投げれるぞ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:33:31.00ID:cw79k0RYr
>>139
無意味に最多勝取ってしまう青柳は何者なんや…
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:33:37.42ID:ozd86+lr0
代表戦で良いイメージ無い
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:33:46.45ID:3UpIdxCq0
牧田がMLBいったとき通用するんちゃう?みたいな空気あったよな
左腕しかり変則しかりそれ一本でやってるような投手が通用する世界じゃないんやな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:34:07.52ID:qH61G8px0
>>151
タイラー・ロジャーズや 去年80救援で防御率2.22、今年は68救援で防御率3.57や
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:34:30.66ID:cJEjZqUJp
どうやって2桁勝ったんだ??
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:34:56.41ID:Km3SdEWod
でも青柳は巨人ヤクルト打たれへんやん
なんならパリーグも打たれへんやん
打ててると言えるのは横浜ぐらいやん
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:35:00.73ID:RtTw0nwgH
>>156
日本人には変則が通用するんや!
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:35:01.05ID:EmBF9AeA0
>>146
オリックスはパリーグなんやけど知らなかった?
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:35:08.71ID:keuGLO0X0
前回のWBCで筒香が特大のライトフライ打った時も凄いクセのある投手やったよな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:35:12.19ID:oGPRm9/b0
変則Pをどうしても1人入れなきゃいけないならせめて青柳で
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:35:21.60ID:g/ZrJSxIa
>>144
大勢とか来年160投げそう
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:35:29.89ID:ONdnWwUfp
渡辺俊介はちょうど全盛期に2段モーション規制で色々おかしくなったイメージやな
だから全盛期が短い
下手すると1年とか2年やろ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:35:48.39ID:f+fK9Guj0
なぜか代表にひと枠あるけどいつも打たれてるイメージ
外国人は筋力で溜めて打てるからまったく通用せんわ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:35:54.87ID:Xhmg0HSe0
外人は変則を打てない!

MLBのほうが変則多いよね
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:35:55.54ID:Y5GyRr+e0
でも日本が相手にすると中国とか台湾のアンダースローに抑えられそう
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:36:10.79ID:O0Vu27Lep
>>167
その前に壊れんかったらええんやけどなあ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:36:20.27ID:qH61G8px0
>>165
ニーシェクな あいつはサイドやけど 2019年に引退した
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:36:36.61ID:rWFHJoiZ0
>>164
アスぺくんやっぱり理解してなくて草
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:36:40.84ID:gDJyzlQR0
>>171
てか日本のピッチャーがあまりにもフォームに個性がなさすぎる
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:36:45.61ID:tN2N/epT0
>>168
せやな
静止がめっちゃ厳しく取られるようになってタメが大事だった渡辺俊介のフォームが崩れた形
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:36:46.69ID:eGdOhIWS0
青柳の名前出してるやつおるけどあいつはサイドスローじゃね?
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:36:51.24ID:3s/mP8By0
アメリカには変則って概念がまずないんやろ
まず好きなフォームで投げさせて矯正させず長所伸ばす感じで
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:37:07.62ID:h0M+5epr0
>>164
お前ガイジやろ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:37:19.25ID:0g3e21JG0
>>147
出るわけないやん
上手投げの先発でも130キロくらいしか出てなかった時代やぞ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:37:24.64ID:RQ2scDVta
>>154
防御率悪そう
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:37:28.19ID:SKIM9XS/0
このナメぷはダルと大谷が来てくれると思ってんやろか?
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:37:56.22ID:1fw7sv5K0
俊介も牧田もメジャーじゃまったく通用しなかったのにいつまで日本人はアンダースロー信仰を続けるのか
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:38:00.78ID:9SBGeS0R0
>>62
いや流石にナベシュンと組んでた里崎は経験値違うわ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:38:06.61ID:keuGLO0X0
渡辺のせいでアンダーの基準厳しくなってない?
山田久志がアンダーならハゲもアンダーやろ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:38:08.52ID:s+bIth0v0
>>176
アマで変なフォームやると審判キレるから修正せざるを得ないんや
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:38:09.07ID:MeFm22vYp
>>158
岡島あたりが悪い🥺
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:38:26.76ID:qH61G8px0
変則って訳ではないけど、MILのデヴィン・ウィリアムズは今のメジャーで(多分)唯一スクリュー投げるピッチャーで、WBC参加表明しとるで
https://youtu.be/vNbtmqen2uw?t=19
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:38:27.88ID:3cY53iwo0
変則ほ球速出せないと意味なし
それか徹底的に一級品のスライダー投げられるやつ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:38:38.18ID:4k5sAc2Q0
ほんとこのバカみたいなアンダー信仰いい加減捨て去れよ
国際大会いつ活躍したんだよ直近で
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:38:45.96ID:SamFUbWn0
ボールが滑るんだからボールが悪い
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:38:49.21ID:MeFm22vYp
>>172
それはわかる
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:39:00.54ID:Ecv+UE4EM
アンダーでフォーク投げたらどうなるん?
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:39:05.88ID:73FEZ+KyM
ハゲは本戦には呼ばれるよね?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:39:06.38ID:FNqlGcQL0
結局153キロ以上のストレートと落ちる球綺麗に投げ分ける奴の方がええんかね
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:39:10.55ID:rlJx3TFT0
アメリカで通用しなかった理由ちゃんと調べたの知りたい
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:39:12.61ID:Rf+MmQI40
外角低め引っ張ってHRにできないノーパワーばかりの日本でしか通用しない投法
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:39:23.38ID:IYxhslada
サイドとか変則やと逆に上から投げるより速さがいりそうやわ
オリの比嘉でも140代後半やろ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:39:26.31ID:3s/mP8By0
今年甲子園でもアンダーで投げるやついてびっくりしたわ
サイドなら結構見るけど
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:39:27.17ID:E3vF9Icj0
里中くらい完璧にならんとアカンな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:39:45.87ID:8X7QBTdm0
>>182
81回で2.22やぞ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:40:02.02ID:egDH6vsC0
>>195
上に落ちるで
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:40:14.31ID:BgLU9WKE0
ハゲハゲ言うな
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:40:26.25ID:N4FQzpc0M
打たれたときだけこれ言われるんよな
普通に成績残してるんやぞ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:40:49.18ID:4rhYR/Rpd
結局サイドもアンダーも投げてる球自体がそれなりじゃないとね
山田久志や大勢みたいに
小手先だけじゃ駄目
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:41:02.00ID:keuGLO0X0
>>204
インチキ野郎やん
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:41:06.54ID:o+zXrB7T0
よりによって外国人に打たれてるのがね
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:41:35.43ID:rPp7jds20
>>204
コンパクト教ってこれ目指してるんやな
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:41:49.02ID:cfrkfe950
そういや青柳もボコられてたな
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:41:51.79ID:gDJyzlQR0
そもそも下から投げて球が急に浮き上がるならともかく直線的に向かってくるだけなんやから上から投げてるのとたいして変わらないやん
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:42:19.42ID:MeFm22vYp
>>208
まあ、適材適所なんだろう
完全に今の日本でダメとは言わない
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:42:25.37ID:bXH2jfsO0
>>181
いや昔のガンは遅く出たらしいやん
江川とかも明らかに150出てたのに球速表示は130くらいだったらしいし
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:42:31.44ID:laq7N3Uy0
>>192
プレミアの高橋礼は活躍したしその後はそもそも国際試合が全然ない
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:42:42.56ID:MeFm22vYp
ボールとの相性もありそうだし
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:42:49.22ID:Ecv+UE4EM
>>205
ええやん絶対打たれへんわ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:43:13.68ID:gDJyzlQR0
>>219
プレミア12なんてメジャーリーガーにそっぽ向かれてる大会で語ってもしょうがないやん
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:43:25.79ID:nN2Cvaz90
左投げのアンダーとかいたら打てなそう
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:43:48.97ID:CMgo/Ghud
左のアンダースローいつになったら出てくるんや
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:43:57.94ID:3s/mP8By0
>>217
村田見る感じエースクラスやとMAX150ぐらいはでてそうよね
山田久志も145ぐらいはでてたやろ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:44:14.50ID:tSQUeWe00
>>126
今年はあんま良くなかったけど、カットゲェジの唐川とか
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:44:17.55ID:73FEZ+KyM
ハゲみたいな変則投手よく先発で育てようと思ったよな 
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:44:19.78ID:nzxtgbGm0
150km出す青柳をこの枠に入れるのは違うやろ
五輪は普通に打たれただけ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:44:20.09ID:qH61G8px0
メジャーやとサブマリンはロジャーズと、あとはシンバーくらいやろか
シンバーは速いときで速球が90mph超える
https://youtu.be/wefSV-JOJHE?t=89
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:44:29.44ID:uZptMMb80
台灣にも1人おるけど中々出てこれない
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:44:59.48ID:0g3e21JG0
>>217
それなら昔のガンで150出した小松は170出てたのかよ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:45:11.45ID:73FEZ+KyM
おっちゃんやけど渡辺のフォームは皆真似してたわ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:45:40.96ID:qABDHDBM0
アンダーがダメと言うよりただ下から投げてるだけなのがわるい
打ち取る球もない、下から投げてるってだけが武器なのがクソ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:45:50.81ID:t6prMAL50
左のアンダーはメジャーにいなかったっけ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:45:59.95ID:7sD1KE3Ad
高橋礼は通用してたけどね
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:46:04.45ID:2I2fVl6QM
>>234
與座とか活躍してるやん
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:46:27.44ID:gDJyzlQR0
>>236
指標ウンコでもうオワコンやんけ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:46:39.41ID:laq7N3Uy0
>>222
じゃあ国際試合はWBCしかないしWBCに出たアンダースローはみんな活躍したからアンダースローは通用するってことでええな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:46:43.00ID:rL6BLhUt0
>>152
https://i.imgur.com/3sB0eED.png
夏の青柳マジで何なん
サイドは後半落ちやすいとは聞くけどここまで露骨なのは珍しい
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:46:55.62ID:uLuiBBth0
アンダースローならクレッセントムーン投げろ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:47:15.70ID:wEiDM1A1a
>>234
普通に打ち取る変化球あるだろ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:47:23.96ID:v9Jv0RLA0
「外国人はアンダースロー打てないから代表に入れるべきやで~」って論調いつから生まれたんや
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:47:33.25ID:bXH2jfsO0
>>232
あれはyoutubeで山本昌が球場のガンがおかしかったみたいなこと言ってたぞ
まあ要は今ほどガンが正確やないってことや
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:47:33.55ID:gDJyzlQR0
>>239
メジャーリーグで通用するかどうかやろ
WBCも日本はぬるま湯ラウンドだから格下ばっかりとしか試合せんし
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:47:49.31ID:keuGLO0X0
ハゲが五輪でアカンかったのは夏場が苦手なだけ説もあるし試しに本戦呼んでみてくれや
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:47:53.66ID:7sD1KE3Ad
>>238
今は衰えてダメなのは知ってるわ
でも国際大会で通用したのは事実でしょ?
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:47:55.35ID:BFC2DBV30
青柳はアンダーじゃないから
青柳例に挙げて反論する奴はアホ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:48:07.49ID:R/RPx+EoM
アンダーよりオーバーハンドの方が角度あるよね
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:48:14.72ID:TMAoimIJ0
低めいきゃ手のびゾーンに来る打ち頃
高めいきゃ球速ない打ち頃
どっちにしたって詰んでんだから
こりゃもうしゃーないわな
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:48:21.32ID:gDJyzlQR0
>>248
それはプレミア12のレベルが低いからや
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:48:27.77ID:plntd5xda
打線がショボいんだよ
ヒット牧だけとかふざけてんのか
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:48:44.73ID:amFf7WYed
せめて見るなら1イニングだけだな
どうしても使うんなら
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:48:45.53ID:hlaOxBkz0
球速遅いの物理的に打ちやすいしな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:48:53.40ID:3s/mP8By0
>>249
そうしたら渡邉俊介以外アンダースローいなくなるぞ
投げたときの腕の位置が水平より下ならアンダーやと思うけど
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:49:23.09ID:7sD1KE3Ad
>>252
巨人打線の方がプレミア12の外人よりレベル高いとでも?
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:49:24.17ID:0g3e21JG0
>>245
昔の日本シリーズの映像見りゃ分かるけど小松は普通に140後半投げてるぞ
そしてそんな球速いのは小松だけ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:49:24.20ID:uZptMMb80
牧田は台灣でイエローサブマリンて呼ばれてた
速攻首なったけど
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:49:24.27ID:qNCY93EEp
学生時代絶対バカにされるやろ
メンタルだけは凄いわ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:49:44.88ID:keuGLO0X0
>>257
涼しい京セラ使えて天国定期
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:49:51.36ID:lw0749e3d
怪我さえどうにかすればパの中ならオリ中川颯もいけるな
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:50:09.90ID:gDJyzlQR0
>>259
そらそうだろ
プレミア12って2Aとか独立レベルの選手が大半やぞ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:50:12.28ID:Wvyg3wLza
>>252
プレミアに出た選手は数年でどんどんメジャー出場してワールドシリーズ出場してる選手もいるんだけどな
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:50:20.28ID:laq7N3Uy0
>>246
後出し俺ルールばっかやん
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:51:05.56ID:hqOb4k2F0
MLBの奴ら別に苦労してないよな なぜか苦手ってされとるけど
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:51:09.81ID:v3n3nq3AM
山中とかセリーグに移ってから地味に活躍しとったな
晩年も阪神キラーやったし
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:51:13.66ID:gDJyzlQR0
>>266
そういうやつもおるってだけやん
そもそも数年後はそら成長してるだけやがな
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:51:27.64ID:ZLkqGDul0
里崎がyoutubeで右打者のアンダースロー対応方法提示して死んだんや
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:51:28.51ID:gDJyzlQR0
>>267
いや実際そうやん
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:51:36.66ID:hmTazyTC0
それよりナックルボーラーの方絶滅危惧種で
ワイは悲しいよ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:51:54.31ID:sAjXQ6Hn0
過去の代表試合の事考えると変則投手が苦手なのって間違いなく日本よな
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:52:19.25ID:uZptMMb80
>>273
メジャーにすらもうおらんなったんか
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:52:24.06ID:hlaOxBkz0
ってか与座自体完全な確変なのに
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:52:33.39ID:A/daCQMc0
漫画のような160kmアンダースロー見たいな
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:52:42.90ID:t5/kHHRt0
上投げで通用せんかった奴らが最後にワンチャンかけて縋り付く投げ方やし
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:52:52.41ID:7sD1KE3Ad
>>265
いやそれはないわ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:53:02.11ID:uLuiBBth0
>>273
メジャーでキャッチボールみたいなフォームでナックル投げる奴おったな
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:53:05.98ID:v9Jv0RLA0
"外国人はアンダースロー打てない"って根拠もなしに言うのはあかん
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:53:08.92ID:31vGXg6qa
第一回WBC渡辺も普通にキューバ戦でボコられたんやけどなあ
なんか成功した扱いやけど
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:53:14.40ID:zRm8vu0C0
いい投手は基本的に球早くて三振取れるし今や時代錯誤になってきたわ
特に外人なんてバットに当たればパワーでヒットにしてくるやろ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:53:25.32ID:rzjglTZfr
NPBの平均球速って10年前でもリリーフも混ぜて140やからな
1970年代の球速はお察しやろ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:53:39.73ID:gDJyzlQR0
>>280
プレミア12カナダ代表
【投手】
ウィル・マカファー(A)
フィリップ・オーモン(独立)
ダニエル・プロコピオ(2A)
ブランドン・マルクルンド(A)
ジャスビル・ラッカー(独立)
ロバート・ザストリズニー(3A)
エバン・ラッツキー(独立)
ダスティン・モレケン(独立)
スコット・マシソン(NPB)
スコット・リッチモンド(独立)
ディラン・ロー(独立)
クリストファー・ラルー(独立)
ブロック・ダイクソーン(KBO)
【野手】
アンドルー・ヤージー(A)
ケリン・デグラン(2A)
ダスティン・ホール(2A)
ジョナサン・マロ(独立)
エリク・ウッド(3A)
ウェスリー・ダービル(独立)
ジョーダンレナトーン(不明)
チャールズ・ルブラン(2A)
マイケル・ソーンダース(不明)
レネ・トソニ(不明)
ダルトン・ポンペイ(3A)
トリスタン・ポンペイ(A)
コナー・パカス(独立)
ガレス・モーガン(2A)
デミ・オリモロエ(A)
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:54:55.33ID:5tVUoycs0
昔からアメリカの方が変則多いのになんでアンダーが日本のお家芸みたいな風潮生まれたんやろな
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:54:57.65ID:JsgxAeS1M
ハゲってどう見てもアンダーだよね
本人は否定するけど
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:55:14.28ID:ftmzX00P0
卓球のカットマンでも似たような議論あったけど珍しい分需要あるから絶対廃れることないって言ってたな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:55:17.11ID:7sD1KE3Ad
>>287
いきなりカナダだけ見せて何がしたいんや
カナダですら3Aも混ざってるし
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:55:59.35ID:3UpIdxCq0
今の野球って投手にしても野手にしても技巧よりパワーの時代よな
小手先の技術は全部ねじ伏せられるようになってしまった
技術がパワーを上回るというのは野球界においては完全に幻想
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:56:03.82ID:gDJyzlQR0
>>293
オール3Aでも坂本や丸がいる巨人のがレベル低いわけないんやけど流石にエアプすぎんか
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:57:21.07ID:Wvyg3wLza
>>270
プロスペクトが結構出てるということやで
メジャーリーガーは出ないと馬鹿にされてたオリンピックの代表ですら既に4億ドル以上の契約貰ってる選手いるからな
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:57:25.15ID:uZptMMb80
まあロマンよロマン
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:57:25.23ID:2ssbUz5Na
なんかガイジが1人暴れてるだけのスレになってるやん
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:57:38.15ID:PiBBVf9B0
アンダーは慣れられたら終わりやからな
青柳はようやっとる
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:57:42.19ID:7sD1KE3Ad
>>296
坂本の昨シーズンの成績知ってて言ってる?
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:57:44.33ID:hqOb4k2F0
バリーボンズレベルでは別に投げた後に始動すればええから投げる前の変則って関係ないらしい
MLBの選手でどのレベルまでそこに当てはまるんかは知らんけど
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:58:23.81ID:gDJyzlQR0
>>297
そらなかにはそういうやつもおるってだけやん
ドミニカだってフリオはでてたけどあとはロートルのうんこやし
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:58:41.65ID:gDJyzlQR0
>>302
知ってるよ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:58:54.57ID:Rf+MmQI40
ナックルボーラーほぼ絶滅なのはなんで?
アンダー系と同じ理由か?
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:59:24.93ID:gDJyzlQR0
>>306
同じ三振がとれないから
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 15:59:34.57ID:43+dDK5SM
結局三振取れて四球出さんやつが正義や
シンプルな原則
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:00:01.96ID:zRm8vu0C0
>>301
言うて青柳は140以上は余裕で出るしその上で動く球や低めに集められる長所があるからな
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:00:13.46ID:hG1SLO5I0
>>308
んなもん当たり前では
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:00:16.23ID:ftmzX00P0
>>306
絶滅言うても40年前から数人の選手が細々と繋いできただけやからそんなもんじゃね
ニークロ兄弟とウェイクフィールドぐらいやろ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:01:02.68ID:NELZPG4Sd
むしろ実は日本の方が変則に弱いよな
左投手にしてもそう MLBでまともに活躍したといえる日本人左腕まだ誰もいねえもん
ヤクルト石川がまだやれてる時点でNPBの対左能力がやばいことがようわかるわ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:01:43.85ID:oGPRm9/b0
佐々木朗希見れば分かるけど結局剛速球と空振り取れる変化球のコンビネーションが最強なんだよ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:02:17.91ID:keuGLO0X0
>>312
左なんか掃いて捨てるほどおる中で活躍できてる石川が凄いだけやろ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:02:28.19ID:BaJcxaCn0
そもそもアンダーの成功者が全部駄目だった奴の最終手段って言ってるし
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:02:56.86ID:rzjglTZfr
>>313
バットに当てさせないのが一番安全やからな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:02:59.30ID:hqOb4k2F0
メジャーってモイヤーみたいなタイプって絶滅した?
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:03:14.62ID:1MKewy0dr
メジャーにアンダーはいないから慣れてなくて通用する!→✕

メジャーで通用しないからアンダーはメジャーから消えた→○



もしかしてこれが正解なんじゃね…?
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:03:43.86ID:rzjglTZfr
杉浦忠がアンダーなら青柳もアンダーちゃうか?
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:04:11.35ID:31vGXg6qa
外国選手は変則に弱いって妙な優越思想からきてるんかね
日本の方が緻密な野球に違いないという
実際はあちらの方が無茶苦茶解析して緻密なんやけどね
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:04:12.45ID:gDJyzlQR0
>>319
アウトローに100マイル投げるのが最強やからな
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:04:47.68ID:gDJyzlQR0
>>322
日本の野球は緻密
外人の守備は大雑把

ここらへんと同じ流れやな
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:06:52.73ID:Sesdx3uPM
>>306
あと捕手の問題もあるしな
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:06:53.53ID:lkjsxJaW0
渡辺俊介は特殊も特殊で他のアンダースロー投手なんてサイドスローに毛が生えた程度じゃん
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:09:11.34ID:s/KYruehp
山田久志ってアンダースローなのか?
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:10:04.36ID:7/Mb5b0Za
>>326
渡辺もキューバにボコられたぞ
当時から実況にいたけどこんな変則見たことないやろってみんな自信満々やったのにボコボコにされてしゅんとなったわ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:10:27.20ID:keuGLO0X0
>>329
おっちゃんやん
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:10:51.44ID:qH61G8px0
>>323
ストライクゾーンど真ん中めがけて100mphのカッター投げ続けるだけで簡単に打ち取れるってバレたからな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:11:47.78ID:uZptMMb80
そりゃ上から剛速球放って世界で大暴れが一番ええけどどうしてもプロ食らいつきたいアンダースローも見てえのよ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:11:55.36ID:Sl2RXh1oa
日本人はツーシーム弱いから青柳が無双できるけどメジャークラスやと青柳みたいなツーシームの軌道は慣れっ子やしな
奪三振率高いフォークPとかのがええわな国際大会は
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:13:18.13ID:hqOb4k2F0
日本人って動くボールが苦手→これは事実でええか?
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:13:28.29ID:qH61G8px0
>>306
ナックル使い増えないのって投げてて1ミリも面白くないからってのがデカいんやないの ただひたすら同じ球投げるだけの作業や
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:13:42.02ID:CC6BgZM00
松沼兄「アンダースローは肩が柔らかくて筋力があって運動神経が良い人がやるべき」

それを聴いた渡辺俊介「そういう人は正攻法にオーバースローでやるべきでしょ(笑)。自分の才能や能力が周りに遅れを取っていることを認識してて、なおかつ諦めきれない投手だけ挑戦してみればいい。最後の足掻きです」
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:14:04.18ID:gDJyzlQR0
>>333
世界で通用するレベルならええが思考停止でアンダースロー枠もうけて選出してるのがクソ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:14:10.91ID:PIe94od60
おれは川尻がアンダースローと思ってたんだけどあれサイドなんですね
きちんとした定義をくれ地上から何センチはなれていたらサイドスローになんの
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:14:21.09ID:dIFHAqE90
アンダースローってか、与座って代表レベルじゃないだろ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:16:05.46ID:xKP6/wwP0
よざまじで選ぶんかな
枠の無駄やろ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:16:53.09ID:MeFm22vYp
>>337
やっぱり特異点だよな
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:17:03.75ID:ux98Oo9D0
与雑魚w
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:17:06.01ID:1U+0AZxj0
里崎が悪い
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:17:07.90ID:zRm8vu0C0
>>342
本番には選ばんやろ
そもそも代表の投手陣に入れるほどの成績ちゃう
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:17:39.35ID:UNi31nAJa
アンダースローの利点は與座でも代表候補になれること
外国人はアンダースローが苦手という幻想があるからな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:18:11.42ID:nL/EscaQ0
>>349
なおすぐ対策される模様
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:18:12.15ID:CC6BgZM00
>>176
アメリカ基準で見れば日本人投手はかなり個性的
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:18:56.17ID:svLtOYnm0
投手の動き全体的にみて始動し始めるのが日本
トップは早めにつくり相手のフォームに合わせないのがメジャー
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:19:55.70ID:lkjsxJaW0
牧田が2軍で圧倒的な好成績残したのにどこも獲得しないのも左に弱すぎるからやしな
選手枠に限りがあるのに誰が対右ワンポイントなんて使いどころが難しい選手取るねん
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:20:20.45ID:hqOb4k2F0
別に日本人のオーソドックスなやつも外人から見たら変則なんやからこだわりいらんのちゃう?外人と投げ方ちゃうやん
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:20:44.71ID:y9FOFeuFM
星野伸之とか今なら通用するんか?
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:20:46.88ID:yHnwCB0Ga
フォームは気にせずリリースポイントだけ見てれば対応出来とか外人が言ってたような
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:20:51.79ID:4F8BXqoc0
アンダーで280勝した山田久志ってすげーわ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:21:19.14ID:bXH2jfsO0
アンダーだと球速遅くなるのがすべてやな
もしアンダーで150出せたら普通に通用するやろ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:21:28.24ID:CC6BgZM00
>>353
俊介は左打者に速球と全く同じスピードのシンカー使えてたから先発でも長くやれたな

昔はマキタもシンカー使ってた気がするけど
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:21:31.38ID:svLtOYnm0
>>356
そうやで
そういう指導してるし
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:22:40.22ID:4F8BXqoc0
>>358
じゃあアンダーで160キロ出せたらどうなる?
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:22:54.17ID:JFhjcwgAd
青柳ってそもそも厳密にアンダーじゃないからここまで打たれてないんやろ
オリンピックで燃えてハゲ散らかしたのも球が馴染まんかった言うてるし
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:22:56.47ID:fGjZF0z9a
アンダースローだから牧田はMLBで活躍して平野は活躍しないとか言ってたアスペが集まる掲示板もあるらしい
どことは言わんが
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:23:07.82ID:2a26PM9FM
オルティズ「アンダー?知らん、こっちくるんだからベース前でしばきあげればええ」
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:24:13.69ID:2a/zboor0
アンダー、サイドスローって適性無い?全然コントロール出来る気がしないんやが
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:25:18.20ID:xBdOlxkX0
変則を神格化しすぎだよ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:25:50.03ID:CC6BgZM00
>>366
腰の回転軸が縦(上半身が傾かない)投手は横気味にしたほうが力が抜けにくいとされる
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:26:28.37ID:9p5D2IDxd
国際試合は変則とかいう脳死采配やぞ
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:26:48.12ID:MeFm22vYp
>>365
日本人は速筋が弱いんかな
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:27:33.81ID:2a/zboor0
>>368
そうなんか。ワイは適性無いんやろね。
わざわざ難しい投げ方してんなぁと思ってたけど投げやすい人もおるんやね
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:27:46.79ID:0UntpTwQ0
というか変則で抑えられてるやつは日本でも見慣れてないから抑えられてるっての忘れられがちやわ
左投手ってだけでもその要素あるし
結局右のオーバーかスリークウォーターで抑えられてるやつが能力的には1番高い
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:28:24.38ID:TMAoimIJ0
メジャーのPOみてたら
阪神の渡辺くらい腕低い左のPおったけど
なんかたぶん打たれてて
やっぱ球の強さなんやろな基本
始動の違いかパワーの違いか
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:28:30.29ID:Tp3i0QV40
なんか右のアンダーって左並べとけば打てるな
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:28:39.18ID:eeh49aWp0
過去の成功体験をいつまでも引っ張るのいかにも日本人らしい
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:29:03.29ID:M4qgzlh70
投球フォームは関係ないんよ
要はどれだけ手元でボールが動くかなんよ
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:29:50.87ID:CC6BgZM00
>>376
大谷のフォーシームとかいう平均より10センチ以上PULL DOWNするやつ
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:30:13.57ID:k1AmdfF8p
最近左のサイドはおらんのか?あっちは打ちにくそうなイメージはあったけど
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:32:23.79ID:Dv0etLie0
>>281
ウェイクフィールドやね
元ボストンレッドソックス。
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:33:06.56ID:Dv0etLie0
>>306
投げる人がいない
捕れる人がいない
普通に走られる

以上だ!
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:35:28.39ID:UGGPLBqc0
メジャーは左殺しの左充実してるからな
右vs右 右vs左 左vs右は全て同じような成績だけど(.260 OPS.720)程度やけど左vs左だけ.210まで落ちるからな
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:37:05.39ID:KNpA95oi0
牧田が全然通用してないんだからアンダーを過大評価して代表に選ぶのはやめよう
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 16:38:08.51ID:Izfq2yl30
遅けりゃどこから投げても意味ないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況