X



【緊急】麻生太郎 「義務教育は小学生までで良い」 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 22:37:24.70
自民・麻生太郎氏「義務教育は幼稚園と小学校だけで十分。中学校まで義務にする必要ある?大人になって微分積分や因数分解なんか使わない」

@sharenewsjapan1より

これが首相経験者


https://i.imgur.com/oeE11Gp.jpg
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:15:39.90ID:pv2TrjDr0
>>527
削った後のプランがガバガバ過ぎるんよ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:15:41.07ID:zyj5KWhn0
教育疎かにすると黒人国家みたいになるぞ
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:15:48.31ID:W7EOiShU0
さっさと社会に出て子作りして奴隷を生めということやね
受験戦争激しい韓国兄さん見たらそらそうなるよ
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:15:50.66ID:ZEK2I8yr0
ゆたぽんのこともあるけど、スマホ使って教育だけは全崇拝ってのはねえ・・・
何も考えてない日本民族なんやろけど
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:15:53.38ID:Mn24/Wc10
>>488
おまえ足し算引き算分からないくせに微積勉強するんか?
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:15:58.98ID:Ch9T4tNz0
>>515
それ今の国立と一緒だろ
本体が無償でも入るのに金使うだけ
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:16:02.99ID:hpik6ivN0
>>537
ゆたぼんは四則演算もできないから
やっぱ義務教育はあったほうがいいな
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:16:06.16ID:MyjqNmRzd
ナチスがポーランドやったことしようとしてて草
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:16:08.46ID:1AtMQsy6M
>>534
高齢者は自民に投票してないぞ
悪いのは氷河期世代
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:16:26.44ID:pv2TrjDr0
>>533
そもそもそういう児童労働やらせとる国の治安がお察しやしな
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:16:27.22ID:9b32zlat0
>>522
まぁそうかもしれんけど、実際基礎教育は日本は強い方やろ
でも政府はバカが多い方が都合ええから教育改革まともにしたくないんやろな
論理的思考力無さすぎやん
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:16:48.35ID:rXtxtHZ1a
>>454
結果の格差は世代を得て固定された格差になっていくんやから完全放置したら機会平等は保証できないんやないかな
既に国立大学の学生の保護者が高所得化している傾向とか出ているし
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:16:53.36ID:pDDOx9Mk0
自民党が野党に落ちるとかいうとんでもない大失態をかました奴が何でいまだに権力の中心におるんや?
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:16:54.52ID:dgFpvtJPd
>>509
いやだからある程度の水源売却覚悟で必要ない都道府県潰した方がええやろ
極端な話宮崎県の水源抑えられようが東京のやつは全く痛い思いせんわけやし
東京一極集中を続けて首都圏および経済圏の拡大をはかりつつ地方はガンガン潰して食料自給率上げれば今の問題全て解決するわ
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:16:55.96ID:k46+xsfd0
12歳から働かされるって、いよいよ日本も最貧国みたいになってきたな
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:17:01.67ID:GmyrPad90
いづれにせよ大卒の割合を減らして高卒の割合を増やす努力はしたほうがいいわ
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:17:04.29ID:bt0cawoR0
>>548
高齢者の方が多いんだから高齢者が投票してないわけがない
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:17:05.46ID:RPo+wucM0
国民に賢くなられると困るんよ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:17:08.46ID:O7t/u1Hs0
>>521
識字率が99%以上のところはどこも公用語の少なくとも一つは筆記まで可能や

さらにその中のほとんどは母国語とする一言語についてもほぼ100%話せるぞ
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:17:17.36ID:ZEK2I8yr0
じっさい、じじいが学校で学んできたことはもう古い。
いまは通用しない。
しらんけど
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:17:22.87ID:gusbPayBM
義務教育で学ぶのは社会の理不尽さやと思うけどな。勉強できてもコミュニケーションとれないチー牛増やしてどうするんやとは思うわ
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:17:26.18ID:YBbMn9Xp0
思春期の猿なんて学校にぶち込んでおくのが吉やろ
あの年齢の頃の自分を雇って新人教育なんてようやらんわ勘弁してくれ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:17:37.50ID:7GYj1jPP0
ポルポトかよ
もしくは小卒の習近平
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:17:39.55ID:VBkzCoWZ0
それこそ部活もだけど勉強内容以外の学生生活で育まれるもんがまだ中学ならある…と思う
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:17:43.47ID:MQDGcAkTM
幼稚園を義務教育にしてくれるのか
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:17:43.53ID:Y2tayCgo0
でも日本って不登校児童やニートが爆増してるんだし小卒で働かせるとか絶対無理だよね
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:17:43.61ID:3/b1nBIF0
子供にいらん知識つけたら自分らのええようにコントロールできんくなるからな
統一教会イズムや
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:17:44.26ID:2YwHWaUC0
むしろ高校までは義務教育にしとけよ
今時中卒とかよっぽどのスキルがそいつに無い限り辛いやろ
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:17:52.54ID:8JgTeq2H0
まあどう考えても高等教育は弊害にしかなっとらん
中卒高卒でも稼げる世の中のが健全や
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:17:56.56ID:8APlYZg00
>>539
投資したリソースと比較しろよ

成長しない会社の株価を買って、資金潤沢だから労働をサボっても良いねって言われたようなもの
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:18:03.84ID:MpFt5ST80
>>558
日本のように公用語が1つだけと思ってるのがそもそも間違ってることすらわかってない
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:18:04.25ID:1AtMQsy6M
>>556
悪いのは氷河期世代
あいつらが小泉や安倍や自民に投票しなければ良かっただけ
氷河期世代は責任取れ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:18:06.81ID:FR7AifGu0
下民を頭良くするとめんどくさいとか思ってそう
中世かよ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:18:18.05ID:dgFpvtJPd
>>496
エネルギー時給率も食料自給率も低い資源も国力もない日本が大国家は草
強みは人口密度と都市の一極集中からくる経済の回りの速さしかないんやでこの国
勘違いし過ぎや君
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:18:22.79ID:XK6zdUyza
民衆がバカなほうが支配しやすいやろな
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:18:28.90ID:XSPS9HIsa
肉体労働前提で体育増やせば?w
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:18:36.41ID:7GYj1jPP0
>>573
無理やで今の若い人が頑張って氷河期世代の老後を支えるんやで
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:18:37.28ID:cm1bzJ3e0
勉強極めてないやつに言われてもあんま説得力ないんよな
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:18:39.35ID:eulE2wsc0
麻生の秘書全員小卒で揃えたら認めてやるわ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:18:47.01ID:0FopeCut0
なんG学歴調査を行います
貴方の最終学歴は?
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:18:47.99ID:25C0Ri/B0
新自由主義と自己責任論の親玉みたいなの
なんで定期的に現れるんや?
政治家がそれなのがよりやばいが
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:18:53.19ID:jl6M0yfi0
>>496
結局中国や日本が成長しまくったのは国内に馬鹿でかい市場があったからやしな
成熟し切った都市部の市場がこれ以上大きくなることなんてないんやから地方を活性化させなどうしようもないんやけどもう手遅れ感ある
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:18:58.10ID:0Quv8UWP0
>>573
まことにごめんなさいw
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:18:58.84ID:cSHtnT7/0
年収200万300万で町工場で働いて産めや増やせやさせるのが理想やと考えてそうやな
まずネットを奪わないといかんが
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:19:02.10ID:O7t/u1Hs0
>>572
えぇ…
このレスから公用語が複数あることが分かってるって読み取れんのか…

それ分かってないと「少なくとも一つ」とか書かんやん
頭悪いんか?
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:19:04.42ID:jFrOZhwwa
こういうのが悪意あるスレタイ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:19:04.87ID:23qrUKgO0
まず古文をなくせや
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:19:07.82ID:VrIBipbF0
>>538
今の東京の高校生なんて四大進学率7割超えやで
そんなに大卒いらんやろホンマ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:19:08.79ID:Mn24/Wc10
畑仕事やるために学校行く必要ないべ言うてたのが昔よ
今では農業やってるやつでも大卒なんて当たり前や
それじゃその教育は無駄なのかつう話
同じことやってるようでも産業はどんどん高度化していくし、しなくちゃなんないの
反知性主義には未来が見えてねえんだわ
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:19:12.92ID:MpFt5ST80
>>575
その辺の意味不明な言い訳は1億2000万人の需要を満たしてから言ってくれへんかな?
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:19:18.75ID:8JgTeq2H0
>>582
麻生は真逆やんけ ドアンチ新自由主義
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:19:22.76ID:FR7AifGu0
小卒ってゆたぼんみたいな感じの親の操り人形やぞ
勘弁してくれや
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:19:23.31ID:dku756nV0
>>522
識字率にしても日本語に翻訳されてることについても昔よく書き込まれてた日本スゲーのテンプレや
ネットで見たことをそのまま言ってるだけやから視座を下げてるわけじゃなくただのアホや
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:19:28.98ID:8eWvMnC10
教育ってものにみんあ大いなる幻想を抱いてきたってのは確かだと思うわ
教育がすべてを解決できるっていうような幻想
でも現実はそうじゃなかったね金かけても無駄だったねってのが結構明らかになってきたわ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:19:31.71ID:/f5RtZ9y0
昔から「日本絶対衰退するわwww」って思ってたやつもここまで衰退のペース早いとは思ってなかったやろな
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:19:36.78ID:Dzc2bGrZ0
>>533
ゆたぼんは親もガイジやから結構レアケースや
親がまともなら子供もまともに育つんやで
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:19:39.86ID:9b32zlat0
教育は国家百年の計って誰が言ったんだっけ
自民でも維新でも立民でも誰でもええから向こう三~四世代の奴らが幸せに暮らせる国作りを考えてほしいわ

自民が独裁したいだけやんけ
ワイは富裕層よりやけど、自分の子孫が幸せに暮らせる国であってほしいわ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:19:45.00ID:GmyrPad90
>>590
ほんとあほすぎるわ日本って
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:19:51.92ID:M7xrn+GQM
子供少なくなるし学費免除してやれ
子供いない奴の負担なんか関係ない子供は国家の財産だ税金で育てろ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:19:53.48ID:pv2TrjDr0
>>585
そういうことを国家的にやってみたロシアがどういう末路辿ってるのかわからんのかね
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:07.29ID:8APlYZg00
>>567
知識をつける意思もない人間に教え込んでも何の自主性の成果もえられない

それどころか、教育が洗脳機関となるだけ
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:09.12ID:MpFt5ST80
>>586
公用語が複数あってその内の1つの識字率が高いってことは3つあったらその分コミュニケーションすら成り立たない社会が生まれてるってことやけどほんまに意味わかっとるか?
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:09.23ID:Af8+lb8l0
〇〇なんか勉強しても無駄!←これって99%自分が苦手だった教科や分野だよな
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:17.05ID:c4PgcaIA0
まあワイは既に通り過ぎたからなんでもいいよ
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:23.08ID:0WS733jtd
きっとAIが全部やってくれるんやろ
それを誰が作るのか知らんけど
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:25.45ID:+kbfgFLQ0
中学は明らかにまだ子供やからな
そこらへんはまだ保護的な意味で義務化しとけばいい
高校はもうええやろ
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:31.58ID:kOc78w4d0
>>607
これ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:36.91ID:CZS8ckHk0
>>563
ポルポトの出自が富農のインテリだったのが闇深い
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:48.03ID:taJ/kW1r0
また銃作られたら嫌やもんなw
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:49.77ID:2hgHgmlc0
>>607
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:52.39ID:LiQAAKLc0
Twitterトレンド政治的なワードが入りにくくなったって聞いたけど流石にこれは入ったな
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:58.27ID:Dzc2bGrZ0
>>591
知的障害のボーダー引き上げて馬鹿は障害年金で暮らせるようにすればいいのにね
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:05.77ID:A9JBhVqDr
>>569
これやなあ
別に高卒でもやってけるけどしっかりと学力のある奴はさらに高等教育受けられますよっていう社会を作らんとアカンと思うで
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:06.02ID:tzcJuNxd0
>>613
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:11.31ID:dgFpvtJPd
>>581
明治大学政治経済政治卒
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:11.35ID:8APlYZg00
>>554
教育システムは年々高度になっていって、少ない時間で多くの知識を授けることができるようになっている

労働者の低年齢化はテクノロジーの進歩した証拠でしかない
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:11.72ID:aHqgNDhCp
>>511
それが最適なシステムだからに決まってるやろ
アメリカに限らずどこの国も大学院進学率が上がると共にポスト不足の問題が出てきてる
それでも救済なんてない
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:18.15ID:8C1c3WxIp
パソコンスキル必修にした方がええと思うわ 
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:19.59ID:XSPS9HIsa
>>607
いや古文は苦労して勉強したけどマジで何の役にも立たんかったで
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:19.98ID:Dyw8mVcqa
>>598
第二次世界大戦の敗戦国になってオワコンだったがアメリカに良い意味でも悪い意味でも生かされ今がある
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:26.12ID:AXaJot/Y0
自分がそれでいいからってそれを普通にしようとする

ネトウヨの思考回路とほんまに同じなのよねこのおじいさん
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:28.31ID:FR7AifGu0
>>599
だから義務教育することで他の家庭を友だちを通してみることで自分の家庭おかしいかもって逃げれる余地が芽生えるわけやん
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:34.15ID:pv2TrjDr0
>>612
ポルポトは結局無学で従順な子供だけで国を回せ私利私欲なく無敵という理論をやった結果や
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:36.25ID:VBkzCoWZ0
>>613
まあ,根っことしてはありそうやな
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:39.41ID:ym6Bq6hL0
素行悪い奴が中学来なくなるだけで、中学教師の負担かなり減るんやぞ
教師不足問題も解決するし
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:41.67ID:8Xb0xe7+0
>>133
会津大学ゥゥ~✌
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:42.94ID:8JgTeq2H0
無駄に高等教育インフレさせて少子化思いっきり加速させてんのアホ丸出しやねん
挙句の果てには大学無償化て
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:43.36ID:nbkbYQPl0
>>607
たぶんあと20年もしたらプログラミングなんか学んでも無駄!とか金融リテラシより大事なことがある!って言い出すやつが出てくるんやろな
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:47.68ID:jl6M0yfi0
>>575
わざわざ人口に触れてるってことは国内の市場の大きさから大国家と(ある種揶揄も込めて)言ってるんやと思うけど
勘違いし過ぎや君
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:51.88ID:dgFpvtJPd
>>593
何の需要ですかね……
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:05.42ID:pryd/fFv0
というか少子高齢化対策がもう間に合わんのになあ
2025年問題なんて解決出来るわけないし現状維持すら10年持たんやろ
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:13.22ID:Mn24/Wc10
教育を軽視してきて発展してきた国はない、これが分かるのが歴史を学ぶ意味だろう
ここのスレで言ってるようなしょうもない仕事なら大学行く必要ない的な話も明治に義務教育が始まったときに通ってきた道や
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:16.12ID:RLp84smt0
>>590
それでやってることが学歴なんぞ関係なさそうなマニュアルありきの定型業務やもんなあ
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:17.86ID:2hgHgmlc0
>>613
なるほどな
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:20.81ID:pv2TrjDr0
>>630
寒そう(小並感)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況