【緊急】麻生太郎 「義務教育は小学生までで良い」 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 22:37:24.70
自民・麻生太郎氏「義務教育は幼稚園と小学校だけで十分。中学校まで義務にする必要ある?大人になって微分積分や因数分解なんか使わない」

@sharenewsjapan1より

これが首相経験者


https://i.imgur.com/oeE11Gp.jpg
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:17.05ID:c4PgcaIA0
まあワイは既に通り過ぎたからなんでもいいよ
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:23.08ID:0WS733jtd
きっとAIが全部やってくれるんやろ
それを誰が作るのか知らんけど
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:25.45ID:+kbfgFLQ0
中学は明らかにまだ子供やからな
そこらへんはまだ保護的な意味で義務化しとけばいい
高校はもうええやろ
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:31.58ID:kOc78w4d0
>>607
これ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:36.91ID:CZS8ckHk0
>>563
ポルポトの出自が富農のインテリだったのが闇深い
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:48.03ID:taJ/kW1r0
また銃作られたら嫌やもんなw
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:49.77ID:2hgHgmlc0
>>607
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:52.39ID:LiQAAKLc0
Twitterトレンド政治的なワードが入りにくくなったって聞いたけど流石にこれは入ったな
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:58.27ID:Dzc2bGrZ0
>>591
知的障害のボーダー引き上げて馬鹿は障害年金で暮らせるようにすればいいのにね
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:05.77ID:A9JBhVqDr
>>569
これやなあ
別に高卒でもやってけるけどしっかりと学力のある奴はさらに高等教育受けられますよっていう社会を作らんとアカンと思うで
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:06.02ID:tzcJuNxd0
>>613
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:11.31ID:dgFpvtJPd
>>581
明治大学政治経済政治卒
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:11.35ID:8APlYZg00
>>554
教育システムは年々高度になっていって、少ない時間で多くの知識を授けることができるようになっている

労働者の低年齢化はテクノロジーの進歩した証拠でしかない
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:11.72ID:aHqgNDhCp
>>511
それが最適なシステムだからに決まってるやろ
アメリカに限らずどこの国も大学院進学率が上がると共にポスト不足の問題が出てきてる
それでも救済なんてない
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:18.15ID:8C1c3WxIp
パソコンスキル必修にした方がええと思うわ 
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:19.59ID:XSPS9HIsa
>>607
いや古文は苦労して勉強したけどマジで何の役にも立たんかったで
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:19.98ID:Dyw8mVcqa
>>598
第二次世界大戦の敗戦国になってオワコンだったがアメリカに良い意味でも悪い意味でも生かされ今がある
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:26.12ID:AXaJot/Y0
自分がそれでいいからってそれを普通にしようとする

ネトウヨの思考回路とほんまに同じなのよねこのおじいさん
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:28.31ID:FR7AifGu0
>>599
だから義務教育することで他の家庭を友だちを通してみることで自分の家庭おかしいかもって逃げれる余地が芽生えるわけやん
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:34.15ID:pv2TrjDr0
>>612
ポルポトは結局無学で従順な子供だけで国を回せ私利私欲なく無敵という理論をやった結果や
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:36.25ID:VBkzCoWZ0
>>613
まあ,根っことしてはありそうやな
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:39.41ID:ym6Bq6hL0
素行悪い奴が中学来なくなるだけで、中学教師の負担かなり減るんやぞ
教師不足問題も解決するし
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:41.67ID:8Xb0xe7+0
>>133
会津大学ゥゥ~✌
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:42.94ID:8JgTeq2H0
無駄に高等教育インフレさせて少子化思いっきり加速させてんのアホ丸出しやねん
挙句の果てには大学無償化て
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:43.36ID:nbkbYQPl0
>>607
たぶんあと20年もしたらプログラミングなんか学んでも無駄!とか金融リテラシより大事なことがある!って言い出すやつが出てくるんやろな
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:47.68ID:jl6M0yfi0
>>575
わざわざ人口に触れてるってことは国内の市場の大きさから大国家と(ある種揶揄も込めて)言ってるんやと思うけど
勘違いし過ぎや君
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:21:51.88ID:dgFpvtJPd
>>593
何の需要ですかね……
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:05.42ID:pryd/fFv0
というか少子高齢化対策がもう間に合わんのになあ
2025年問題なんて解決出来るわけないし現状維持すら10年持たんやろ
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:13.22ID:Mn24/Wc10
教育を軽視してきて発展してきた国はない、これが分かるのが歴史を学ぶ意味だろう
ここのスレで言ってるようなしょうもない仕事なら大学行く必要ない的な話も明治に義務教育が始まったときに通ってきた道や
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:16.12ID:RLp84smt0
>>590
それでやってることが学歴なんぞ関係なさそうなマニュアルありきの定型業務やもんなあ
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:17.86ID:2hgHgmlc0
>>613
なるほどな
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:20.81ID:pv2TrjDr0
>>630
寒そう(小並感)
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:21.49ID:MpFt5ST80
>>621
お前の言う最適なシステムで勉学を積んできた博士号の人間すら貧困になるなら優秀な人間だけが生き残るっていう前提すら崩壊するな
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:23.52ID:s8WjbsMn0
大卒減らして高卒増やす議論とかここは後進国かよ??
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:25.12ID:9b32zlat0
>>607
ワイ英語できんかったのコンプレックスやから子供にはできた方がええと思ってるけどな
古文とかはほんまにいらん
漫画でわかる紫式部みたいなん読んでた方が当時の世情わかるやろ
と言うかもう日本史の範疇や
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:26.99ID:IaEklZ7i0
>>607
そらそうよ
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:38.53ID:a8nwlm8E0
世の中単純職多いのに教育長くやったら誰もやりたがらなくなるのでは
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:56.04ID:xc7U71qZd
いつものお前ら「中学の知識なんかつかわん」
麻生「中学の知識なんかつかわん」
お前ら「ギャオオオオン」
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:59.03ID:dUhRT8IU0
人生糞長いのに子供に学ばせないとかアホやろ
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:00.59ID:dgFpvtJPd
>>633
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:05.65ID:6R6G6ij30
>>547
これほんと闇深い

教育を受けたポーランド人が今後現れて来ないようにするために、ドイツ当局はポーランド人の学校教育を児童教育の数年間だけに制限した。「この学校教育の目的は単に、500以下の数字を使った簡単な算術と、自分の名前を書くことと、ドイツ人に従うことは神から命令されたことなのだという教理を教えることだけであった
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:09.36ID:ZEK2I8yr0
まあ、儒教の影響やな
和魂洋才のつもりやろけど
洋に失礼だわな
和魂和才にしかならん
すきにすればいいけど。
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:09.55ID:MpFt5ST80
>>634
もしかして需要ギャップすらご存じない?
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:17.12ID:FR7AifGu0
>>133,234
歴史は必須やろ
そんなことしたらグローバリストの思う壺やんけ
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:18.27ID:pv2TrjDr0
>>635
自民党にだけ議席ぶち込まれるせいで野党がカスばかりな状況もそうだけど一回死なない程度に壊れて痛みを共有しないとわからんと思うわ
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:21.59ID:GmyrPad90
ほんと教育に夢をもちすぎよ日本人って
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:29.83ID:tzcJuNxd0
トニー・ブレア首相「Education,Education,Education!」
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:39.15ID:f+fK9Gujr
>>641
むしろ健全だろ
大卒の価値が落ちるだろバカかよお前
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:42.39ID:8eWvMnC10
発達障害が増えたのは世の中が高度化してついていけない人が増えただけなのかもね
昔なら農業とか工場とかで何とか食えた人たちが今はそうじゃなくなった
教育の限界
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:46.32ID:w+p4j6bA0
>>429
全員がプロゲーマーになれるわけじゃないじゃん
だから勉強もしなきゃアカンのや
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:58.65ID:pv2TrjDr0
>>648
ナチスがナチスなのってこういうとこだよな
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:59.43ID:GmyrPad90
>>654
読み書きはできるようになるしそれで
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:03.39ID:/f5RtZ9y0
>>597
高等教育にせよ技能教育にせよ「教育」ってもの自体ヘタやない?
英語も話せないし専門学校を卒業してもほんまに専門的技能身についたか怪しいし
ダテに「一人前の天ぷら職人になるには10年必要」とかやってた国やないわ
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:10.11ID:FR7AifGu0
>>626
誰や君
ID被りやんけ
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:10.82ID:/okYbvyn0
ドイツみたいにすればいい
適性検査で将来選別すればOK
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:11.81ID:MmkNXU6Q0
義務教育はともかく大学は増え過ぎや
就職予備校なら専門でええやんけ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:14.51ID:Qp4R51yA0
いうて100年前までは公文書どころか新聞まで古文に倣った文語やし刑法もまだまだ文語調のものもあるしすぐ廃止するべきではないやろ
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:16.41ID:Mn24/Wc10
>>657
高齢出産と認知の問題やと思う
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:19.07ID:tzcJuNxd0
>>648
うわあ
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:19.17ID:yXMtmrxr0
>>645
自分の意思で言うのはええけど国家権力に言われるのは支配・管理されてるようで嫌なんやろ
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:22.09ID:VBkzCoWZ0
>>644
そもそも単純な待遇も数十倍ひどいからな…
年間休日が70日くらい違うとか余裕であるんです
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:22.64ID:7GYj1jPP0
でも大卒至上主義だと少子化になるんだよな
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:27.24ID:9b32zlat0
歴史は要るけど、単語暗記じゃなくて流れをしっかり教えてほしいわね
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:31.01ID:GKyPhSHka
これ要は





子供の教育費はらいたくありません
老人に金回しますって話なんだよね
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:34.85ID:dgFpvtJPd
>>650
単語としては知ってるけど深くは知らんなぁ
それで何か日本の現状がわかるの?
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:36.34ID:E/0ePLyx0
>>612
パリに留学するし成績も抜群に良かったんちゃうかな
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:41.42ID:wyELGV6t0
医学部に行くのに数学と物理の成績が重視されるのは本当に頭が可笑しいと思う
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:42.63ID:TqyV+cLNp
実際大卒多すぎ問題はあるやろ
ワイ新卒で鉄道現業行ったけどそれジッジから「大学出てまで駅員なんてやるのか」って言われたで
昔は中卒や高卒の仕事やったからな
なんなら今でも高卒採用やバイトからの正社員登用枠あるし
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:54.99ID:VBkzCoWZ0
まあ,大卒まではいらんかもしれんけどな
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:04.30ID:pv2TrjDr0
>>657
その農業も工業も高度化しとるからなぁ
そいつら働かせて食わせるために肥やしで手作業農業すんの?って話になっちゃうし
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:06.08ID:xc7U71qZd
>>669
感情で政治叩いてるやつらが大多数だからこの国は衰退するんや
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:08.33ID:O7t/u1Hs0
>>606
識字率が99%以上のところで識字率が高い共通語が一個も無い国上げてみろや

約50ヶ国中10ヶ国もあげれんやろ
そんな国はほとんどない

公用語がいくつもある国で最も使用される公用語のみ考えても総識字率とほぼ同様の識字率を持つ国がほとんどやめ
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:11.06ID:f+fK9Gujr
>>677
Fラン潰せばええのよ
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:12.05ID:VzOPiOzP0
これ、ガチマジの正論だよな
日本人に教育なんて不要だし、愛国者達もみんなそう言ってる
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:13.47ID:G3pJJhPr0
>>676
よくわからんけど医学って数学も物理もいらんの?
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:16.36ID:kLYaWCFW0
でも義務教育してもお前らとかツイカスが完成してるのも事実やで
いらんやん
無能は学校に行かず仕事したほうがいい
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:16.73ID:AXaJot/Y0
>>648
スペインらが一時期東南アジアにやったのもこれやからな
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:17.84ID:rXtxtHZ1a
F欄増やしてまで大学進学率を上げる必要はないと思うが義務教育は絶対疎かにしちゃいかんわ
もちろん改善した方がええとこはあると思うが
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:18.00ID:7GYj1jPP0
麻生を批判して国を憂う気概のある人間がなんGで糞レスしてると思うと感慨深い
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:20.13ID:rOdAzPAi0
SharenewsJapanってネトウヨメディアやん
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:24.88ID:gusbPayBM
>>635
せめて10年前のは第二次安倍内閣のときに手を打っておけば……とは思うわ
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:31.85ID:jQqYu3p/0
高校まで義務化して大学はガチガチのエリートだけにした方がええような気はする
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:32.28ID:VBkzCoWZ0
スレタイの考えはゴミや
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:33.99ID:MpFt5ST80
>>674
日本は何十年も需要ギャップすら埋めてこなかったアホ国家やから成長してないだけやぞ
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:35.56ID:qIbPlYfYM
>>581
高卒です……
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:39.55ID:ym6Bq6hL0
いやいや最近の進学するのに学費無償化にしろっていうのおかしいやろ
進学しなくても就職できる社会作った方がええ
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:44.42ID:jl6M0yfi0
>>647
国内で人口一億人規模の巨大な市場を持った国が世界にいくつあるかって話や
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:02.09ID:tzcJuNxd0
トニー・ブレアが教育を最重要視したのだけは認める
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:03.34ID:GmyrPad90
大学全額無償化でいいよその代わり大学に行ける人数を極力減らす
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:04.83ID:XSPS9HIsa
>>487
何の博士なのか書いてくれんと分からんやん
文系博士はそら仕事ないやろうけど理工なら普通に仕事あるやろ
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:04.91ID:2U8L/2Xop
>>640
だから学位なんて肩書きに過ぎないって話やろ
結局は当人の努力と才能と運次第や
それで世の中回ってるのに何が不満なんや
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:06.73ID:dgFpvtJPd
>>695
だから需要ギャップの何が問題なん?
埋めたら何が変わるん?
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:06.78ID:dcpWPsfoa
もう義務教育終えてるお前らには関係ないやろ
これからの奴なんかどうでもええやん
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:07.03ID:CZS8ckHk0
>>656
階級作ると分断進むで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況