X



【緊急】麻生太郎 「義務教育は小学生までで良い」 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 22:37:24.70
自民・麻生太郎氏「義務教育は幼稚園と小学校だけで十分。中学校まで義務にする必要ある?大人になって微分積分や因数分解なんか使わない」

@sharenewsjapan1より

これが首相経験者


https://i.imgur.com/oeE11Gp.jpg
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:29.83ID:tzcJuNxd0
トニー・ブレア首相「Education,Education,Education!」
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:39.15ID:f+fK9Gujr
>>641
むしろ健全だろ
大卒の価値が落ちるだろバカかよお前
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:42.39ID:8eWvMnC10
発達障害が増えたのは世の中が高度化してついていけない人が増えただけなのかもね
昔なら農業とか工場とかで何とか食えた人たちが今はそうじゃなくなった
教育の限界
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:46.32ID:w+p4j6bA0
>>429
全員がプロゲーマーになれるわけじゃないじゃん
だから勉強もしなきゃアカンのや
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:58.65ID:pv2TrjDr0
>>648
ナチスがナチスなのってこういうとこだよな
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:59.43ID:GmyrPad90
>>654
読み書きはできるようになるしそれで
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:03.39ID:/f5RtZ9y0
>>597
高等教育にせよ技能教育にせよ「教育」ってもの自体ヘタやない?
英語も話せないし専門学校を卒業してもほんまに専門的技能身についたか怪しいし
ダテに「一人前の天ぷら職人になるには10年必要」とかやってた国やないわ
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:10.11ID:FR7AifGu0
>>626
誰や君
ID被りやんけ
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:10.82ID:/okYbvyn0
ドイツみたいにすればいい
適性検査で将来選別すればOK
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:11.81ID:MmkNXU6Q0
義務教育はともかく大学は増え過ぎや
就職予備校なら専門でええやんけ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:14.51ID:Qp4R51yA0
いうて100年前までは公文書どころか新聞まで古文に倣った文語やし刑法もまだまだ文語調のものもあるしすぐ廃止するべきではないやろ
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:16.41ID:Mn24/Wc10
>>657
高齢出産と認知の問題やと思う
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:19.07ID:tzcJuNxd0
>>648
うわあ
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:19.17ID:yXMtmrxr0
>>645
自分の意思で言うのはええけど国家権力に言われるのは支配・管理されてるようで嫌なんやろ
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:22.09ID:VBkzCoWZ0
>>644
そもそも単純な待遇も数十倍ひどいからな…
年間休日が70日くらい違うとか余裕であるんです
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:22.64ID:7GYj1jPP0
でも大卒至上主義だと少子化になるんだよな
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:27.24ID:9b32zlat0
歴史は要るけど、単語暗記じゃなくて流れをしっかり教えてほしいわね
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:31.01ID:GKyPhSHka
これ要は





子供の教育費はらいたくありません
老人に金回しますって話なんだよね
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:34.85ID:dgFpvtJPd
>>650
単語としては知ってるけど深くは知らんなぁ
それで何か日本の現状がわかるの?
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:36.34ID:E/0ePLyx0
>>612
パリに留学するし成績も抜群に良かったんちゃうかな
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:41.42ID:wyELGV6t0
医学部に行くのに数学と物理の成績が重視されるのは本当に頭が可笑しいと思う
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:42.63ID:TqyV+cLNp
実際大卒多すぎ問題はあるやろ
ワイ新卒で鉄道現業行ったけどそれジッジから「大学出てまで駅員なんてやるのか」って言われたで
昔は中卒や高卒の仕事やったからな
なんなら今でも高卒採用やバイトからの正社員登用枠あるし
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:54.99ID:VBkzCoWZ0
まあ,大卒まではいらんかもしれんけどな
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:04.30ID:pv2TrjDr0
>>657
その農業も工業も高度化しとるからなぁ
そいつら働かせて食わせるために肥やしで手作業農業すんの?って話になっちゃうし
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:06.08ID:xc7U71qZd
>>669
感情で政治叩いてるやつらが大多数だからこの国は衰退するんや
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:08.33ID:O7t/u1Hs0
>>606
識字率が99%以上のところで識字率が高い共通語が一個も無い国上げてみろや

約50ヶ国中10ヶ国もあげれんやろ
そんな国はほとんどない

公用語がいくつもある国で最も使用される公用語のみ考えても総識字率とほぼ同様の識字率を持つ国がほとんどやめ
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:11.06ID:f+fK9Gujr
>>677
Fラン潰せばええのよ
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:12.05ID:VzOPiOzP0
これ、ガチマジの正論だよな
日本人に教育なんて不要だし、愛国者達もみんなそう言ってる
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:13.47ID:G3pJJhPr0
>>676
よくわからんけど医学って数学も物理もいらんの?
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:16.36ID:kLYaWCFW0
でも義務教育してもお前らとかツイカスが完成してるのも事実やで
いらんやん
無能は学校に行かず仕事したほうがいい
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:16.73ID:AXaJot/Y0
>>648
スペインらが一時期東南アジアにやったのもこれやからな
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:17.84ID:rXtxtHZ1a
F欄増やしてまで大学進学率を上げる必要はないと思うが義務教育は絶対疎かにしちゃいかんわ
もちろん改善した方がええとこはあると思うが
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:18.00ID:7GYj1jPP0
麻生を批判して国を憂う気概のある人間がなんGで糞レスしてると思うと感慨深い
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:20.13ID:rOdAzPAi0
SharenewsJapanってネトウヨメディアやん
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:24.88ID:gusbPayBM
>>635
せめて10年前のは第二次安倍内閣のときに手を打っておけば……とは思うわ
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:31.85ID:jQqYu3p/0
高校まで義務化して大学はガチガチのエリートだけにした方がええような気はする
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:32.28ID:VBkzCoWZ0
スレタイの考えはゴミや
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:33.99ID:MpFt5ST80
>>674
日本は何十年も需要ギャップすら埋めてこなかったアホ国家やから成長してないだけやぞ
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:35.56ID:qIbPlYfYM
>>581
高卒です……
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:39.55ID:ym6Bq6hL0
いやいや最近の進学するのに学費無償化にしろっていうのおかしいやろ
進学しなくても就職できる社会作った方がええ
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:44.42ID:jl6M0yfi0
>>647
国内で人口一億人規模の巨大な市場を持った国が世界にいくつあるかって話や
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:02.09ID:tzcJuNxd0
トニー・ブレアが教育を最重要視したのだけは認める
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:03.34ID:GmyrPad90
大学全額無償化でいいよその代わり大学に行ける人数を極力減らす
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:04.83ID:XSPS9HIsa
>>487
何の博士なのか書いてくれんと分からんやん
文系博士はそら仕事ないやろうけど理工なら普通に仕事あるやろ
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:04.91ID:2U8L/2Xop
>>640
だから学位なんて肩書きに過ぎないって話やろ
結局は当人の努力と才能と運次第や
それで世の中回ってるのに何が不満なんや
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:06.73ID:dgFpvtJPd
>>695
だから需要ギャップの何が問題なん?
埋めたら何が変わるん?
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:06.78ID:dcpWPsfoa
もう義務教育終えてるお前らには関係ないやろ
これからの奴なんかどうでもええやん
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:07.03ID:CZS8ckHk0
>>656
階級作ると分断進むで
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:15.26ID:VBkzCoWZ0
>>687
義務教育がなければさらに下のやべえモンスターになってると考えるんだよ!
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:15.61ID:Mn24/Wc10
>>677
でもジッジの頃はそんなん学校行ってないようなやつがやる仕事や言われてたようなことを高卒がやってたんやろ
単に底上げされただけや
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:20.59ID:2hgHgmlc0
>>701
減らす意味は?
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:22.95ID:AXaJot/Y0
麻生ってマジで公立高校入試5教科で八割とか取れんのかな
まともな大学出てる人なら大人になってからでも大抵はこんくらいはとれるが
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:27.02ID:9G4dHaKNd
>>677
底辺エンジニアとかも大学出る必要はないよな
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:32.88ID:YscqIv3k0
これで中学生の年齢からみんな働くようになっても上級は子供に教育受けさせるのをやめんやろ
行き着く先は階級社会やで
なにが民主主義やって話
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:33.84ID:Dzc2bGrZ0
>>662
英語話せないって言うけど外人に話しかけられて道案内くらいするやろ
ネイティブレベルに話せないと意味が無いみたいに思ってる極端な奴が多すぎんねん
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:37.60ID:hFjirOvY0
ワイは大人になってからも微分積分も使うし
因数分解も大切だと思うけど
いらんやつも実際おおいやろ

そもそも文系学部がいらん
高学歴になって正規雇用就職というゴールを
文系学部しかいけないアホに手渡すなと思うね
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:38.33ID:MpFt5ST80
>>682
そんな国はほとんどないってマジで言ってる?
アメリカやイギリスですら英語だけで生きてないのに?
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:46.89ID:dUhRT8IU0
>>671
能力主義の新卒一括採用辞めればエエのにね
大学で学問学ぶやつはその学問を生かせる職業につかないと高卒で専門的な知識や技能つけてきたやつには4年間で追い抜かれてて勝てないってのが理想や
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:56.32ID:8eWvMnC10
昔は高卒で標準だったのが今は大卒
いずれそれが大学院になりゆくゆくは留学などハードルは上がり続けるんだろうな
どこまでやれば十分な教育なんだろう?
いずれ新卒が30歳とかになるんだろうか?
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:27:00.70ID:uutZeC8v0
むしろ国立大学は無償化しろ
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:27:02.24ID:pstfbyBUr
>>570
サボってるか?
日本の接客のレベルは高いし給料以上に働いてると思うんやが
コンビニレベルで働いてるのはサボってるって認識になるのは国民全体のレベルが高いからこそやと思うけどな
投資したリソース分は得してると思うで
その得が経済的な競争ってものとは少し方向性が違うだけで
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:27:04.04ID:dgFpvtJPd
>>698
じゃあ観光業に力入れたらええやんって話で観光ガチってるんやろ最近
政府は別にミスったことしとらん
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:27:05.71ID:1R2MLVir0
>>712
エンジニアって工学系修士号持ってないと名乗れへんで…
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:27:07.78ID:3maTgS9C0
>>706
だな
義務教育終えててよかった~
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:27:23.36ID:2hgHgmlc0
>>706
愚民さんかっけーわ
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:27:24.39ID:ZFvhzIYx0
>>711
正直ワイも社会と理科はちょい怪しいわ
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:27:26.51ID:MpFt5ST80
>>705
需要ギャップを毎年埋めるだけでお前の言ってる問題は全部解決に向かうぞ
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:27:26.70ID:Zajvcq9h0
むしろ高校まで義務教育にしろよ
中卒とか今の時代マジで人生詰むぞ
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:27:26.72ID:wyELGV6t0
>>685
簡単な常微分方程式が解ける知能があればOK
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:27:34.26ID:Pa+Cruyo0
はよしね
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:27:34.80ID:G2MHrQp+d
ワイは横浜翠嵐卒現役東大理一やが麻生みたいなアホには勉強を語る資格がない
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:27:41.64ID:L/fWLHmv0
愚民に賢くなってもらっては困る
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:27:44.20ID:g9qcDqZzp
中学は出とけ
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:27:46.51ID:8UfBNmyu0
なんでかしらんがほぼずっと政権もってて国が沈んでるのに

なんで国民のせいにしてんだろうな
政策の失敗じゃねーの
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:27:48.86ID:Ch9T4tNz0
>>701
意味ないんよそれは
大学行くのに大金投じたやつが勝つだけ
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:28:01.27ID:VBkzCoWZ0
>>715
正規雇用が平均レベルに与えられないとかどんな社会だよ本当…
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:28:02.81ID:rXtxtHZ1a
>>677
地方のF欄に関しては大学とは名ばかりの低レベルな授業で高額の授業料とってて害悪になってるとこはあると思うわ
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:28:08.03ID:GmyrPad90
仕事したくないから大学行くとかそんなのばっかりだし
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:28:08.08ID:BVHEJmISp
>>711
ワイ国英理社は9割確実に取れるが正直数学6割取れる自信ないわ
もちろん中三の時は取れて準進学校レベルのところには行ったが
数学はマジでやらなくなった人は取れんよ
それ以外は常識レベルで脳に定着してる情報群やから普通に生きてりゃ出来るが
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:28:08.24ID:ZFvhzIYx0
>>721
国立大入れるのはそこそこ以上の層定期
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:28:14.36ID:pryd/fFv0
どうすんだろうなあ本当に
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:28:16.26ID:9G4dHaKNd
>>676
まぁ無能がなるよりはいいかな
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:28:19.16ID:p4ER5F/f0
少子化が加速しすぎて今から何とか解決出来たとしても
義務教育削らないと10年後20年後の労働力に間に合わないんだよな
それ以外の解決法は我々の子孫に外国の血が濃く混ざっていくルート
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:28:29.09ID:XSPS9HIsa
>>735
国民がアホを選んだ結果やからしゃーない
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:28:30.07ID:yA4O+hB0M
実用ありきでいうなら中学から高校に専門教科いれればええんやないの
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:28:31.94ID:jl6M0yfi0
>>685
数学なんて数字という最も一般化された概念を扱う論理学やからな
大学受験レベルの数学すら怪しいやつは医学なんてしんどいんちゃうか
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:28:34.70ID:v/NK8vOT0
こんな奴でも選挙で選ばれてるからなぁ
国民が信任してるんだよなぁ
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:28:38.17ID:pv2TrjDr0
>>729
大学とはちゃうけどなんで中卒まで義務教育なのに高卒以上の働き口ばっかなんだってのは問題やろな
働けないドロップアウト増やしてもなんの得ないのに
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:28:46.63ID:wtBu15JI0
麻生はどんだけ反骨や粗暴なこと言っても自分は日本トップクラスの名家の出なのがペラペラやねんな
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:28:49.76ID:8APlYZg00
>>651
沖縄県民が自分の祖先とは縁もゆかりもない、大和朝廷の古代語学ぶ意味って何かある?
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 23:28:50.81ID:yXMtmrxr0
>>681
仮に教育方針変えてもある程度歳いった奴には関係ないしな
自分に直接得の無いことにはとりあえず反対するもんや
それに知識つけた若僧が増えて困るのは年寄りやしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況