探検
谷繁でも取れんマジカルフォーク投げる人おったやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/07(月) 06:50:46.33ID:i021u8Hu0 あれ投げたら絶対抑えれるやろ
11それでも動く名無し
2022/11/07(月) 07:16:29.74ID:uW7UBEHHM 野茂もストレートと見分け付けづらくする為に敢えて回転させてるって言うてるね
https://web.archive.org/web/20091226125717/http://www.nikkansports.com/baseball/nomo/message30.html
https://i.imgur.com/VrbfHZy.png
https://web.archive.org/web/20091226125717/http://www.nikkansports.com/baseball/nomo/message30.html
https://i.imgur.com/VrbfHZy.png
12それでも動く名無し
2022/11/07(月) 07:18:33.48ID:jNGwb/+Vd 現代で制球出来ない変化球なんてそこまで効果的やないんやろ
13それでも動く名無し
2022/11/07(月) 07:21:13.50ID:i26jYv/Za14それでも動く名無し
2022/11/07(月) 07:21:45.52ID:uW7UBEHHM バレバレのブレ球なんて見逃せばボールになる可能性高いから振らなきゃええだけや
ナックルボーラーは100キロ切るスピードでキャッチボールみたいな投げ方やから運次第でそこそこストライク通るように投げられるけど
ストレートと変わらん腕の振りで130とか出しつつたまにストライクも通るわかってても打てないボールなんて投げられへん
そういう意味で前提が間違ってるねん
「そもそも岩田も使いこなしてない」んや
ナックルボーラーは100キロ切るスピードでキャッチボールみたいな投げ方やから運次第でそこそこストライク通るように投げられるけど
ストレートと変わらん腕の振りで130とか出しつつたまにストライクも通るわかってても打てないボールなんて投げられへん
そういう意味で前提が間違ってるねん
「そもそも岩田も使いこなしてない」んや
15それでも動く名無し
2022/11/07(月) 07:25:28.55ID:Q/pUWc3sa >>13
制球に自信ある投手がやってもコントロールが安定しないのがナックルなんじゃね?
制球に自信ある投手がやってもコントロールが安定しないのがナックルなんじゃね?
16それでも動く名無し
2022/11/07(月) 07:25:35.75ID:WbDM9Svb0 勝つために必要なボールじゃないから誰も研究しない
17それでも動く名無し
2022/11/07(月) 07:26:22.36ID:i26jYv/Za18それでも動く名無し
2022/11/07(月) 07:28:48.68ID:i26jYv/Za >>15
ナックルボーラーってのは多分コースなんか狙わないよね
どうせ不規則に変化するんやからひたすら真ん中目掛けて投げ込むのがセオリーだと思うけど岩田は投げられるだけでそのコントロールがあったとも言い切れないからそれが得意な選手はやってみてもええんやないか
ナックルボーラーってのは多分コースなんか狙わないよね
どうせ不規則に変化するんやからひたすら真ん中目掛けて投げ込むのがセオリーだと思うけど岩田は投げられるだけでそのコントロールがあったとも言い切れないからそれが得意な選手はやってみてもええんやないか
2022/11/07(月) 07:32:39.49ID:BSYlu/UE0
見せ球であって決め球ではない
20それでも動く名無し
2022/11/07(月) 07:33:16.73ID:QsWPQNm3021それでも動く名無し
2022/11/07(月) 07:35:38.14ID:i26jYv/Za >>19
別にオールスターを盛り上げる為のシャレで投げていた訳ちゃうで
実際ストライクゾーンにさえ投げられたらガッツリ抑えてた
まあノーコンだったりランナーの有無とか使用制限厳しかったけど見せ球とは全然違う
別にオールスターを盛り上げる為のシャレで投げていた訳ちゃうで
実際ストライクゾーンにさえ投げられたらガッツリ抑えてた
まあノーコンだったりランナーの有無とか使用制限厳しかったけど見せ球とは全然違う
22それでも動く名無し
2022/11/07(月) 07:37:33.01ID:n81ELi6y0 >>13
コントロールに自信のある投手ってのは全力で腕を振りつつもストライクに入れられる選手のことでふんわり手抜きボールを狙ったゾーンに投げる能力はまた別物や
その分野やと阿部慎之助はホームラン競争の打撃投手やるのめっちゃ上手かったな
全く別の才能やから行き詰まった投手が誰でも転用出来る代物ちゃう
実際ウェイクフィールドも元野手やしな
コントロールに自信のある投手ってのは全力で腕を振りつつもストライクに入れられる選手のことでふんわり手抜きボールを狙ったゾーンに投げる能力はまた別物や
その分野やと阿部慎之助はホームラン競争の打撃投手やるのめっちゃ上手かったな
全く別の才能やから行き詰まった投手が誰でも転用出来る代物ちゃう
実際ウェイクフィールドも元野手やしな
23それでも動く名無し
2022/11/07(月) 07:37:48.15ID:i26jYv/Za■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています