X

焼き豚「新球団いらない、野球人口激減でもユースいらない、高校野球改革しなくていい」 いるかこれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 08:43:49.69ID:DG+Rfc0p0
焼き豚よりV豚の方がマシで笑える
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:46:39.46ID:KPEHu9P9d
>>191
今月のワールドカップでまた戻るんじゃね
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:46:41.48ID:wwse0tvZ0
野球は競技として国内完結だし
高体連加盟でなく高野連
サッカーの真似事しなくていいんだよ
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:47:32.48ID:YmqAjBu5F
>>133
それも分からんわ
客観的なデータ出してくれればワイも納得出来るんやがな
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:47:57.54ID:YlFItzg4M
>>196
プロスポーツ選手への投げ銭は現地観戦やグッズ購入やろうからまた違うんとちゃう
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:48:03.73ID:mD8Fl6UMp
日本のスポーツ人気の話で国際大会や海外リーグの話されてもな
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:48:05.11ID:L8p+cHC1r
ユースやったら普通にプロ野球は終わるでサッカーでユース制度が許されてるのはいい選手はすぐ海外に行くからや
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:48:15.88ID:lLYJOACD0
>>190
野茂の時は野茂本人のみならず監督のラソーダとキャッチャーのピアッツァが日本のテレビCMに単品で出るレベルだったので
90年代と比べると下がってるとは思うよ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:49:21.49ID:mD8Fl6UMp
>>133
チビでも大活躍しとるアルトゥーベはサイン盗み騒動があっても大人気だぞ
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:49:47.63ID:milb907Q0
同じ国で同じスポーツやってるのに協会がバラバラで統括組織もないし協力関係も結べない
プロ野球ですらまともな組織になってないから組織として必要な事が出来ない
こんな異常な事やっとんの日本の野球だけや
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:49:48.36ID:409jrx2Q0
>>190
子育て世代は子どもたちが野球興味無しでサッカー人気絶大なのを目の当たりにしとるし
社会に出とる奴なら独身でも子育て世代からそういう話を普通に聞くからな
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:50:03.81ID:nor5ElCbr
>>196
それがなきゃ「成功」じゃないの?
プロスポーツ選手がそのプロスポーツだけで生活ができて、一定の固定顧客がいて、プロスポーツの興行が維持できてればそれで充分じゃない?
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:50:37.33ID:YlFItzg4M
そもそもチビで活躍しとると人気にならん?
サッカーのメッシ、ラグビーのデクラーク、野球のアルトゥーベ
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:50:54.35ID:gucyad+9d
Jの良いところを真似するMLBを中心にアメスポの良いところを真似する
これでええやん
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:51:22.39ID:mD8Fl6UMp
>>208
アマプロ全部同じ組織でしっかり協力しとるなんてスポーツの方が珍しいやろ
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:51:23.89ID:HpyBZt1Oa
独立リーグの価値を高める方が先だろ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:51:44.37ID:YlFItzg4M
>>208
ボクシング…
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:52:14.04ID:xU/9sxIbd
>>207
でかいやつの中にそういうやつがおるから人気になるんであって全員チビならそうもいかんやろ
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:52:30.38ID:wz3LnPAva
今のキッズがサッカーしてるのなんか見たことあるか?ねぇだろwww
皆ダンスである
ダンスしかやってない
10年後にサッカーなんか消え去ってるレベルや
真似るならダンス業界やw
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:52:30.65ID:J2ybVUH5p
高校野球改革ガーとか言ってるやつがカネ出せば?
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:53:33.44ID:QufI4By80
>>208
ワイも似たようなこと思うで
自由競争無視の既得利権うまうまNPBやからな
NPBの歴史を紐解くと日本の衰退がそっくり重なる
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:53:39.27ID:mD8Fl6UMp
>>216
NPBも全員チビにはなっとらんやろ
チビとか言われとる山本由伸ですら178あるんだから
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:53:39.51ID:4qa9JcOh0
>>158
それでも分かるからWorld Cupはみんなが見てるんだよ
テニスの大会もそうだ
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:54:45.97ID:GwnbYuTj0
フェニックス見てたら今更新球団なんか設立したらレベル差酷いことになるなって思うわ
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:54:48.32ID:gucyad+9d
>>109
保育園幼稚園はスポーツの選択肢サッカーぐらいしかないんよ
保育園や幼稚園全体で指導しているぐらいやし
あとは習い事としてやっている水泳とかか
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:55:00.73ID:4WYraDI10
このイッチっていつものプロ野球は昇格降格導入しろスレ立ててるやつ?
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:55:00.74ID:+jfPu8K6a
とりあえずヤクルトを新潟に移転させろ
話はそれからや
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:55:03.45ID:4qa9JcOh0
またサカ豚認定してるよ

それしかないんだな

二元論
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:55:08.53ID:lLYJOACD0
>>215
日本においてはJBCが統括してJBCがWBA WBC IBF WBOに加盟する形になってるから
統括団体はあるのでは?
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:55:17.97ID:milb907Q0
高校野球見とるんなら今の学生野球の惨状知っとるはずやろ
選手が集まる強豪校でもないと選手が足りなさすぎて試合どころかまともな練習すら出来ない環境が普通にあるんやぞ
学校が統合されまくった後なのに地方大会レベルやと複数校の合同チームで大会に出たり助っ人部員当たり前
こんな状況でも野球離れとか関係ないレベル落ちてないから現状維持でいいって思えるやつは異常や
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:55:33.63ID:4qa9JcOh0
>>224
また掲示板監視してるのか
そいつじゃないけどへばりついてるの証明して気持ち悪いやつだな
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:55:34.57ID:FJyG0ckJM
馬鹿「高野連は糞」
他のスポーツ知らんのやろな
高野連って高校スポーツの協会としてはトップ3に入るくらいまともやぞ
2022/11/07(月) 09:55:35.82ID:lpoUo7WS0
バカ「サッカーの組織は素晴らしい、野球の組織は利権だらけでオワコン」

なおどの辺が素晴らしくて発展にどう関わってきたかは説明できないもよう
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:55:40.79ID:gucyad+9d
>>161
これ
どっちもアンチがでかい声出すから目立つんや
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:55:54.16ID:xU/9sxIbd
>>220
ワイは既になっとるなんて言うてへんからな
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:55:55.85ID:L8p+cHC1r
>>219
npbに既得権益なんてねえだろ代表戦連発して小金稼ぎしとるレベルで金欠組織やぞ
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:56:23.32ID:mD8Fl6UMp
>>233
将来的にもならんわ
2022/11/07(月) 09:56:29.43ID:wz3LnPAva
>>230
あとは高体連やんけ
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:56:45.13ID:gucyad+9d
>>219
NPB金ないぞ
それがそもそもおかしいんやけど
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:56:46.26ID:4qa9JcOh0
>>231
またサカ豚認定してるのか

見えない敵をでっちあげるの好きだな
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:56:55.22ID:xU/9sxIbd
>>208
嘘つけバスケなんて分裂して国際大会で揉めたやろ
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:56:59.79ID:OIaLYy1ZM
>>194
NPBはいつまで戦国時代みたいなことやってるのかって点では中央集権型のJの方が近代的ないしは現代的やん
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:57:07.21ID:ys4l0H4c0
>>206
日体大やきう部300人やで
高校時代実績もなくても「推薦」で入れて、ドラフトの年に活躍すればドラフト2位になれる
夢があるよね
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:57:16.48ID:ms3ShjtNp
>>230
高野連の陰に隠れて高体連とか大学野球連盟とかの方が改善点多いよな
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:57:37.04ID:F75d2jl2M
>>227
完全ににわかなんやが同じ階級にチャンピオン何人もおるのって団体が違うからとちゃうんか
2022/11/07(月) 09:57:42.08ID:sgn0p6Pha
なんgってたまに本物湧くよな
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:57:49.15ID:xU/9sxIbd
>>235
将来なるともいってないな
チビ同士ではおもんないという点に賛同したに過ぎない
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:58:05.98ID:mD8Fl6UMp
>>240
NPBでそれやったら巨人に全権力が集まる時代に逆戻りだろ
2022/11/07(月) 09:58:11.77ID:lpoUo7WS0
>>238
>>105
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:58:12.69ID:BwC34KnX0
ID:4qa9JcOh0
お前ID代えたんかw
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:58:16.24ID:4qa9JcOh0
識者(プロ含め)「野球人口が減っている問題」

ガイジ焼き豚「サッカーが―あああああああああああああああああ」

コミュニケーションどころか日常生活不可能やろこれ
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:58:25.09ID:F75d2jl2M
大学野球はガチで改革しろ
あっちはホンマに洒落にならん
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:58:41.28ID:mD8Fl6UMp
>>245
ほんなら野球には関係ない話だな
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:59:13.55ID:409jrx2Q0
>>217
そらキッズ同士は休み時間に校庭でやっとるから見る機会ないね
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:59:36.15ID:OIaLYy1ZM
>>242
剣道も柔道もそうだけどオリンピックやらなんやらでアマチュアスポーツが神聖化聖域化してるせいで組織丸ごと腐ってても改革すら遅々としてできないの草も生えませんよ
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 09:59:51.52ID:milb907Q0
>>239
それでFIBAから処分されて国際大会出場禁止一歩手前まで行って大揉めの末に既得権に拘る老害を追い出してBリーグ発足してからの急速な日本バスケの成長見とるから言うとるんやぞ
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:00:00.16ID:uuHCqBM7a
サッカーも12球団ったら大盛り上がりしてるんやけどな
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:00:08.10ID:mD8Fl6UMp
昔と違って少子化しとるしスポーツも多様化しとるんだから野球人口自体が減るのは仕方ないだろ
野球興味無い奴らの気を引くことより今野球やっとる奴らがどうすればより快適にプレーできるかを考えるべきや
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:00:12.97ID:OIaLYy1ZM
>>246
巨人を切れよ
Jには出来たんだし
毒飲まなきゃ進まないやん
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:00:51.92ID:23fz/0K0M
高校野球の外人傭兵部隊は糞!即刻やめるべき!
なおバスケや陸上は越境入学どころじゃないガチの外人傭兵部隊が来る模様
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:01:16.27ID:mD8Fl6UMp
>>257
巨人切るとかありえねーわ
そもそも巨人を切ってまで中央集権にしてなんのメリットがあるんだ?
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:01:43.23ID:iNqdzZcwa
>>254
既得権老害でいったら川淵が最強やんけ
老害同士の争い
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:01:50.89ID:kSkpBKkL0
Bリーグって平均観客が基準以下のところを将来切るって方式になったって聴いたけどマジなん?アリーナ小さいところやばいやろ
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:01:55.62ID:lLYJOACD0
>>243
あくまでWBCやWBAは認定団体だから ランキングが複数あるって考えなんだよね
日本のJBCは4つの認定団体に加盟して4つのランキングどれでも名乗ることを許可してるって形
同じ団体にも複数王者いるのでさらにわけわからんことにはなってるけど…
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:01:58.29ID:milb907Q0
>>256
それだけ考えても結局結論は同じ所に行き着くぞ
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:02:39.08ID:OIaLYy1ZM
>>259
巨人というか読売やね
ナベツネいる限り無理そうだけど
読売グループのトップは巨人経験してないとなれないけど
とりあえず彼が死ねば話し合いぐらいはできるやろ
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:02:47.01ID:NDXW2YYda
そもそも年間140試合以上できる野球と40~50試合しか出来ないサッカーを同じスポーツという括りでビジネスモデル揃えるのはバカ
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:02:55.68ID:mD8Fl6UMp
>>263
興味ある子供が野球出来るようにするって点では同じ方向いとるのかもしれん
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:03:20.70ID:xU/9sxIbd
>>251
そもそもその話したいなら
>>133への安価の時点で「野球はそうはならんやろ」というべきやったやろ
>>207で「チビでも人気出てる」お前が言い出したんやん
それにたいして「全員がチビなら人気はでないぞ」とそこに突っ込んだまでやんけ
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:03:32.36ID:jeeFBKdSM
>>262
日本ってか世界的にごちゃついててわけわからんことになっとるってことか
サンガツ
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:03:35.03ID:L8p+cHC1r
>>257
プロ野球ファンなんて基本チームのファンでしか無いんやから巨人切るとか有り得ねえわ
2022/11/07(月) 10:03:45.12ID:nGZMBdCNa
>>264
巨人切る事のメリット分からなくて草
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:04:11.63ID:mD8Fl6UMp
>>264
AHRAは割とそういうの前向きかもしれんが中央集権化するメリットはなんなんや
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:04:14.84ID:lLYJOACD0
放映権についての話だったりみると
巨人って別に保守的な考え方してないんだよな…
なんなら改革側にいるんやけどな…
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:04:24.17ID:OIaLYy1ZM
>>260
スポーツに湯水のように税金を注げばいいっていう神の如き邪悪なアイディアを思いついて実践した最初の人やね
偉大やわ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:04:46.18ID:M7Dxznfud
なんG民って昔からガチで高校野球のボウズ推奨派多いよな
それも誰1人としてボウズを強制されてるんじゃなくてみんな自らの意思で望んで刈ってるという理論を崩さんな
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:05:36.23ID:aH/DoVvIa
>>252
サッカーやるの大体禁止されてると思うぞ
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:05:50.80ID:milb907Q0
>>260
川渕はFIBAから80歳なのに40代の様な頭の中身だって言われとるぞ
ちな追い出された老害達が全員に役職のあるクソみたいな組織作ってクソみたいな文書をFIBAに送った事でFIBAがそう言ったんやぞ
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:06:11.06ID:ylDDLHCua
大天使里崎が新球団なんて無理無理と言ってるから無理に一票
あいつの論理は分かりやすかった
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:06:11.67ID:mD8Fl6UMp
>>267
プロ野球選手が全員がチビになるなんてありえない想定してなかったワイが悪かったわ
すまんな
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:06:30.58ID:xcPiMZha0
エンタメはアメリカがすべて正しい
2022/11/07(月) 10:06:30.62ID:8nA6z4ai0
>>230
まあそうなんやけど素晴らしい組織かというとちょっとね
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:06:40.63ID:OW8KmX+q0
>>274
野球やってるやつは自発的にするからな
それが嫌でやめてるやつを無視してるから当然
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:06:50.01ID:gLV1b7d4a
>>228
野球に限らず部活動は縮小傾向にあるからな
地域を統括して部活動するケースが増えていくんちゃうか
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:07:08.20ID:CcHxEB6l0
>>267
ID違うけど別人だと勘違いしてません?
横から言うが
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:10:07.98ID:kq4Vk/j1a
大切なのは掌握してる都市圏の人口と人口密度。それなのに無駄にクラブ増やしてるんだから増やせば増やすほど赤字クラブが増えるだけや
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:10:54.06ID:L8p+cHC1r
>>228
関係ないもクソもどうしようもないやろ部活が多様化して人数は減る限りそうなるのは避けられんことや
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:11:02.55ID:OIaLYy1ZM
>>271
何も知らないとして個々がバラバラに訳わからないHP作ってたあの時代のNPBが本当にいいと思ってたならわいとは合わないわ
今ですら多少統一感はあれ好き勝手やし
非効率な3局体制や年一のみのオーナー会議でのスピード感のなさそれでどうやってこの時代に合わせようって話なん?
逆にわいが聞きたいわ

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/jnpc-prd-public-oregon/files/opdf/176.pdf
2022/11/07(月) 10:11:10.17ID:1FJEHyi/M
そもそもこんなところで話しても解決しないと思うけどどうなん?
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:11:53.21ID:YCSfwPrD0
黒字経営できる場所もう無いやろ
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:11:54.00ID:mD8Fl6UMp
子供が都市部に集中してるんだから都市部の甲子園出場枠増やしてもいいのにな
大阪愛知は2枠とか
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:12:35.82ID:LMyIncexa
>>274
そらボウズにしない事を強制するのには反対するわな
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:12:45.94ID:lLYJOACD0
>>287
はい そのとおりです
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:13:39.40ID:WWiGJGjhM
>>228
少子化プラス学校や教職員のブラック化も叫ばれて
せめて教員に部活動担当させるのやめようとか町のクラブに委託しようやと言われてるししゃーない
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:14:24.71ID:mD8Fl6UMp
>>286
真面目に球団ごとに変わるしかないよ
とりあえず中央集権化したいなら読売より先に広島をどうにかしないと
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:14:29.46ID:4CXaXazNM
なんG民「筒香wwww」
筒香「子供たちのために野球場建てるぞ」
これが本物よ
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:15:03.88ID:WWiGJGjhM
>>274
普通に短髪でええのに3mmとかの坊主を推奨(ほぼ強制)するから論点ずらしと言われる
2022/11/07(月) 10:17:18.45ID:tM4ckBiCM
なんG民なんてそんなもんやろ
ソースもなく野球ファン全体の思想に曲解されても困る
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:17:26.23ID:mD8Fl6UMp
>>295
強豪校の練習を真夏の炎天下でやると考えると坊主とはいかなくても短めのスポーツ刈りにはしなあかんから誤差ちゃう?
2022/11/07(月) 10:18:43.49ID:8nA6z4ai0
>>228
この惨状が野球のせいかって言うと微妙やと思うわ
野球のがんばりで何とかできる所もあるかもしれんが大部分は日本のせいやろ
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:19:24.87ID:V9nuIGX60
野球人口減ってるのに日本よりレベルの高井韓国台湾見習えって言わんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況