X



焼き豚「新球団いらない、野球人口激減でもユースいらない、高校野球改革しなくていい」 いるかこれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 08:43:49.69ID:DG+Rfc0p0
焼き豚よりV豚の方がマシで笑える
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:27:32.00ID:CcHxEB6l0
>仙台の楽天が経営ギリギリなんだからそれ未満の都市はお呼びじゃない

ソース出してほしいね
jでさえやれてるんだからそんなことないはずだが
2022/11/07(月) 10:28:05.68ID:8cq6f2eM0
優勝できない時点で消化試合なんだから少なくとも5月には観戦する理由なくなるよね
2022/11/07(月) 10:28:31.24ID:/Dv8u8PMM
>>332
なぜ問題があるの?
子供の頃見てたテレビの真似してるだけだよ?
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:28:41.02ID:o9dy8W1v0
>>333
おまえは日本語の勉強からやり直せよ
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:28:46.16ID:HgZ6LvPpa
関東でも西武とロッテは観客が来なくてクソザコヤクルトには観客が来てたのを見てたらある程度人口密集地帯じゃない空白地帯に球場作らない理由はわかると思うけどね
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:28:54.71ID:aQVU10v00
まじで統合失調症
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:29:05.97ID:jeeFBKdSM
>>326
掲示板に粘着とか監視って言い方しとるIDが切り替わってるの不思議やなあ
2022/11/07(月) 10:29:13.94ID:CcHxEB6l0
焼き豚は爺が多いから粘着が有効だと思ってるんだよ
俺は全部蹴散らすけど
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:29:36.21ID:OIaLYy1ZM
>>306
どうであれ
球団統合とかあれだけ問題噴出しても尚なあなあでほとんど変えずにいてよくここまで生き残ってきたと
メディアとか見えない力が働いてるってサッカーの人らが言うのも頷けるぐらい不可解
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:29:36.95ID:nZ943drzM
>>331
ライオンズだけは移転したほうがええと思う
交通の便悪すぎて東京やさいたま市から客呼べないし地方都市の方がマシまである
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:30:02.26ID:CcHxEB6l0
>>340
また掲示板に監視してるのかよ
お前だけだぞ掲示板の動向を見張って生きてる奴って
恥ずかしくないのかよ
>>337
意味が分からん
お前が掲示板を粘着質に監視してるおかしい奴なのは明らかだな
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:30:32.96ID:J49E8mNIa
粘着した結果粘着の話しかしない奴になってるんだからめちゃくちゃ効果あるやんけ…
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:30:33.90ID:bPycrfblM
>>7
その観点はなかった
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:30:43.99ID:i+r/g8TJp
>>334
楽天はマジでギリギリだぞ
楽天野球団の過去の決算見ればわかると思うが
赤字とギリ黒字を毎年繰り返してる
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:30:55.07ID:mRJYRlGXa
ゴミみたいな税リーグみたいにしろとか言うガイジw
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:31:04.61ID:WWiGJGjhM
>>309
監督や先輩が俺やあいつも坊主なんやならお前も坊主にしろ
坊主にしないと言う選択肢がありてないって言うのが同調圧力じゃなかったら何が同調圧力なんや
短髪or坊主だったらみんな短髪選ぶよ
頭皮見られるのなんて恥ずかしいし
>>310
コミュ力がある・選手としての能力が高い・人として魅力的とかじゃない?それは
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:31:05.72ID:jeeFBKdSM
>>336
それは人によりけりやろ
ワイの世代ですら坊主が嫌やから中学で野球辞めるわwwって陽キャそれなりにおったで
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:31:07.48ID:CcHxEB6l0
>>347
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:31:32.51ID:CcHxEB6l0
>>347
どこ?ソース見せて
>>348
競技人口激減してるやん
2022/11/07(月) 10:31:43.11ID:/Dv8u8PMM
>>343
西武は所沢だから人も金もなってなるのは分かる
西武鉄道に利益誘導するにしてももっと手前に作るべし
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:31:51.96ID:BwC34KnX0
IDがコロコロ変わるのはなんなん?
スマホかパソコンの仕様なんか?
4フィートが恥ずかしかったから?
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:32:04.52ID:eppEqYeMa
単独廃校ルールって知らんかった。
部員が足りずに大会にエントリできない高校が近隣他校から部員をレンタルして出場できる制度
2022/11/07(月) 10:32:15.01ID:/Dv8u8PMM
>>350
ミクロとマクロ混同するのは学がないと思われるから控えた方が良いよ
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:32:55.45ID:i+r/g8TJp
>>349
坊主の方が野球頑張ってる感があるんよ
まぁ同調意識と言われたらそうなんかもしれんけど
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:33:19.66ID:CcHxEB6l0
>>354
共有ng対策
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:33:21.08ID:5kqBfJCN0
>>352
観客減りまくりじゃんサッカーw
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:33:54.89ID:GysI0mXL0
中学代表だった奴がプロ入るほうがまれやしユースでエリート教育施したところで意味ないわ
同じように大阪桐蔭みたいに高校でエリート教育したような奴もプロでは通用しないわけやからな
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:33:57.68ID:CcHxEB6l0
>>359
競技人口激減だからね
ここでも競技人口の話しかしてないはずだほぼ
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:34:00.94ID:i+r/g8TJp
>>352
ちょっと古いけど
コロナ前でこれ

https://kigyolog.com/company.php?id=257
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:34:16.59ID:BwC34KnX0
>>358

自分が異常者っていう自覚あるだけマシか
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:34:32.82ID:jeeFBKdSM
>>356
テレビで憧れて坊主ってのもミクロな個人の感想やろ
マクロな視点で言えば坊主で昭和的な価値感、時代遅れでダサいってイメージついとるのが致命的やて
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:35:23.09ID:CcHxEB6l0
>>363
焼き豚は正論言われると怒るからな
以上なのは焼豚
2022/11/07(月) 10:35:45.28ID:/Dv8u8PMM
>>349
例えば文化祭のクラスTシャツは同調圧力っていうと買いたくない側は圧力だよな、でも買いたくないのは少数派だから文化として根付いてる
坊主も同じ、高校野球やるコスプレ文化として根付いてるので

同調圧力があるなら坊主嫌がってるのは少数派ってことになるし
坊主嫌がってるのが多いなら同調圧力は存在しえない

どっちかにしてくれ
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:35:54.06ID:GysI0mXL0
Jリーグがプロリーグとして成功してないのになんで成功モデルみたいな視点で提案してくるのか謎過ぎるんやが
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:36:06.39ID:WWiGJGjhM
>>357
野球関係あるんかなそれ
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:36:27.56ID:CcHxEB6l0
坊主は坊主が嫌で辞める奴が結構多いから廃止するべきだと思う
野球やる時点での問題で
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:36:46.74ID:BixvheRB0
イッチは間違ったこと言ってないし具体的なこと言ってるけどジジイ共に毎回話そらされて終わるよな
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:37:07.37ID:nZ943drzM
>>353
所沢駅近くだったら全然違うんやけどな
所沢駅から更に単線で20分近くかかるとか行く気無くすわ
おまけに今西武HDが取り組んでる所沢駅周辺再開発ともシナジー薄すぎて話にならんしな
ベルド行くやつが所沢駅で途中下車してくれる訳ないし
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:37:14.16ID:CcHxEB6l0
>>367
海外では大成功だからな
というかここではプロに触れてないよ、競技人口にしか触れてない
プロでこういう興行するべきだあああなんて視点はない
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:37:27.65ID:i+r/g8TJp
>>368
何においても頑張っとるやつの方が頑張ってないやつよりかっこええ
あと坊主を贔屓する監督が世の中にはいるので
2022/11/07(月) 10:37:36.26ID:/Dv8u8PMM
>>364
ダサいと思われてるのに少子化に逆らって2015年まで増えて過去最多記録したことを理論的に説明よろしく

野球メーカーがなんで甲子園の選手に用具提供するかわかる?
真似されるからだよ
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:37:42.26ID:ZLZtT1Q3a
プロカスか
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:38:07.78ID:eppEqYeMa
>>347
プロ野球チームの本拠地としては都市人口100万人、都市圏も合わせて150万人なければ経営やってけない
とは聞くね。
残った「空白地」は川崎と京都くらいしか残ってない。
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:38:37.54ID:i+r/g8TJp
>>372
スレタイに新球団って書いてあるのにプロリーグの話してないわけないやん
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:38:39.69ID:gucyad+9d
>>264
ナベツネそこまでの力ないやろ
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:38:43.33ID:CcHxEB6l0
>>375
誰だって
お前しかそれこだわってないよ
掲示板粘着は困るなぁ
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:39:00.23ID:CcHxEB6l0
>>377
新球団の話は今議題に上がってないからね
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:39:00.87ID:B5UHl3Qra
東北や四国に球団作れって言うけど西武やロッテですら平日に人が来ないのにあんな過疎地域に作って人が来ると思ってるんかね
サッカーみたいに土日しかやらないスポーツなら別にいいんだろうけど週6のスポーツでそれは致命的なのに
2022/11/07(月) 10:39:34.89ID:/Dv8u8PMM
坊主がダサいって言う価値観も世代的に限定されてるんだよな
Jリーグ開幕した頃に学生だった世代
NPBもJリーグでも松坂やノリ、中田に戸田に派手な髪型が流行った
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:39:42.23ID:CcHxEB6l0
>東北や四国に球団作れって言うけど
東北は成功してるじゃん
それが駄目なら古田とか王までサカ豚になるな
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:39:45.04ID:i+r/g8TJp
>>376
西武とロッテがあれでは川崎はさすがに無理やろな
現実的に増やすとしたら京都と中部地方にもう1球団なんとかってとこか…
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:40:05.23ID:ksZCy7GO0
もうちょいワイワイやれる環境あればええのにな
ワイがガキの頃から近所の公園も学校も野球禁止やったわ
触る機会もないやろ
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:40:44.58ID:i+r/g8TJp
>>380
上がってるやろ
楽天でギリギリなんだからこれ以上は増やせん
というか元レスがプロリーグの話やん
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:40:54.67ID:aWUAc0WRd
プロカスくん月曜の朝から暇そうやね
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:41:10.60ID:CcHxEB6l0
>>386
楽天がぎりぎりって証拠はついになかった気が
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:41:29.25ID:B5UHl3Qra
>>383
仙台の楽天ですらギリギリなのに青森とかにこれ以上の人があると思ってるんか…?
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:41:38.06ID:CcHxEB6l0
>>387
今度は多数派に見せかけるんだ凄いな粘着は
一人で同じワード使って喚いてればいいじゃないか?
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:41:44.18ID:i+r/g8TJp
>>388
>>362
貼ったやろ
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:41:50.16ID:aWUAc0WRd
>>383
四国に仙台大都市圏150万+新幹線まで10分空港まで30分 で完備されてるところある?
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:41:50.76ID:VTMdG/I70
どのカテゴリでも合同合併が一気に増えてるのは感じる
2022/11/07(月) 10:41:52.32ID:CcHxEB6l0
>>389
いや青森を主張してる人誰もいない気が
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:42:42.05ID:CcHxEB6l0
>>392
楽天がぎりぎりってソースもないような
2022/11/07(月) 10:42:44.54ID:/Dv8u8PMM
少数派が多数派に感じるのが圧力なのに
なぜかこの手のスレは坊主嫌がってる方が多数なのに圧力感じてるとか面白いことを言い始める
別に髪型自由なのは予選見てればわかる話なのに
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:43:32.49ID:4nFfgmWw0
ボール1個あればできるサッカーと道具プラスある程度ルールの共有しないとできない野球じゃ競技人口に差が出てもしゃーない
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:43:41.62ID:aWUAc0WRd
>>395
四国に都市圏人口150万+新幹線+空港がある都市あるの?
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:43:50.54ID:B5UHl3Qra
>>394
じゃあ東北のどこならできるの?教えて
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:43:51.30ID:dX8V418+a
甲子園ブランドを活かす必要があるからユースは要らない
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:43:59.99ID:CcHxEB6l0
>>398
楽天がぎりぎりのソースまだ?
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:44:15.69ID:eppEqYeMa
>>384
京都は開発制限が余所より厳しいから日本シリーズ、オールスターを開催できる規模の球場の新設は難しい。
既存の球場の改修でどうにかなるだろか
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:44:17.85ID:CcHxEB6l0
>>399
東北を主張してる人っているのかな?またでっちあげか?
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:44:32.63ID:oslG4a/90
野球なんか滅びたらええ
相撲とラグビーに力を入れようや
2022/11/07(月) 10:45:00.03ID:mO/9rE/3a
いきなり16球団はリスクが高いからセ7球団パ7球団の14球団制はどうだろうか
メジャーのインターリーグみたいにセパの余った球団同士で年間通して交流戦を行う方式で
2022/11/07(月) 10:45:09.29ID:/Dv8u8PMM
高校野球も近年緩和緩和が続いてる

サングラスもOKだし
白スパイクもOK
グラブカラーも緩和された

革底スパイク、天然皮革が伝統だったけど性能求めて樹脂底やエナメルの軽いヤツが台頭してきた

坊主も嫌なら変わるよ
別に誰もそこに疑問がないから続いてる
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:45:23.13ID:ptTPlUWE0
>>397
でもサッカー競技人口はヘディング脳障害の論文出てから激減中
2014年がピーク
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:45:39.11ID:ksZCy7GO0
>>397
何か当然のようにグローブぐらいはあったけど今だとそういうのすら少ないやろな
スタートラインが遠いわ
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:45:42.05ID:aWUAc0WRd
>>401
仙台大都市圏より下の都市圏に球団がない
これが答え
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:45:42.59ID:BixvheRB0
>>105
ホンマ改革しないよな
金あるうちに世界の野球人口が増える取り組みでもすればよかったのに
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:45:54.41ID:i+r/g8TJp
楽天野球団純利益
16年 ▲3200万円
17年 ▲5000万円
18年 ▲4800万円
ギリギリというか普通に赤字なんですが
今はコロナだし
新球団とか無理だろ

https://kigyolog.com/company.php?id=257
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:45:59.93ID:B5UHl3Qra
>>403
このスレですら東北や四国に作ろうって話もあって16球団構想でも上げられてるのに草
じゃあお前はどこに球団増やそうとしてるんだよw
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:46:02.09ID:CcHxEB6l0
>>409
ぎりぎりのソースないよな結局
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:46:18.97ID:jeeFBKdSM
>>374
用具提供するのに坊主かどうかは関係ないやろ
2015年までは増えてたとしてそれから他スポーツと比較しても減少の加速度は多いんやから対策は必要やろし
2015年っていったらtiktokが流行りだしたころやしSNS関係ありそうやと思ったけどもそういう調査は見つからんかったから推測の域は出んわね
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:46:27.55ID:aWUAc0WRd
>>413
https://kigyolog.com/company.php?id=257
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:46:28.54ID:gpny/MmuM
>>402
無理やな
サッカーですら亀岡に追い出されたレベルやぞ
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:46:35.73ID:CcHxEB6l0
>>412
東北じゃなくて北陸の間違えでは?
そのレス出してみろ
2022/11/07(月) 10:46:46.77ID:TF7z0s7l0
そもそも貧乏な奴が多いのに金かかるスポーツ出来んくなってそう
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:46:53.60ID:CcHxEB6l0
>>415
人件費減らせば行けるって話でしかないな
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:47:18.27ID:i+r/g8TJp
>>419
減らせないから赤字続きなんだが
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:47:36.57ID:409jrx2Q0
>>408
ないな
土日のボール遊び可の場所でも、パパとサッカボール蹴っとるキッズはいても、パパとキャッチボールしとるキッズはまあおらん
2022/11/07(月) 10:47:54.09ID:lpoUo7WS0
>>417

北陸の人口なんて青森以下やんけ
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:48:13.86ID:B5UHl3Qra
>>417
お前が成功してるじゃん言うてるやん
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:48:14.97ID:7hDYQXh80
むしろ野球とかいうマイナースポーツにアスリート奪われるのは
国家の損失だろ
野球ファンは愛国者だからこんな糞スポーツ早く潰すために
頑張ってるんだから文句言うな
2022/11/07(月) 10:48:19.94ID:/Dv8u8PMM
>>414
え、じゃあなんで坊主嫌なのが多数派なのにやめないの?
別に慶應義塾みたいにしてもええんやし

ちなみに野球の人口減ってるでよくソースにされてるのは中体連で高野連は人口通りに減ってるので高校生人口に占める割合はそう減ってないよ
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:48:40.10ID:jeeFBKdSM
>>411
これくらいの赤字幅やったら支配化登録選手一人二人減らした赤字脱却できそうやない?
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:48:53.12ID:FSMqgbmT0
>>4
同じやつだと思い込んでるとか糖質ガイジやん
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:48:57.79ID:CcHxEB6l0
>>423
?どこで書いた?
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:49:06.87ID:YklMSoYMa
地方に球団増やせとか言う奴ってその地方に行った事無さそう
2022/11/07(月) 10:49:12.69ID:IyK2TuE/0
個々で用意しなきゃいけない道具が多いから用具メーカーとも協力必須だわな
プロよりもアマチュアの少年野球チームと用具の問題をどう解決するかだよ
プロは普通に考えて成功してるわけでね
地上波なくなったとこだけ見てもしょうがない
元プロ選手が少年野球チーム経営しまくるのが一番だね
誰もやらないだろうけど
2022/11/07(月) 10:49:16.31ID:8cq6f2eM0
競技人口を増やすってプロが微塵も面白くないのに増えるわけないやん

全部5月に消化試合になるクソザコチームが最下位に張り付いてるのが悪い、降格させろ
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 10:49:36.73ID:WWiGJGjhM
>>373
頑張ってる人がモテるのはそれは間違いなくそうやな
髪型関係ないと思うど
>>366
クラスTシャツは最悪その学祭なり体育祭のイベント終われば着なくて済むし
なんなら買わなくてもちょっと浮くだけで別に許されるし参加もできる
野球部の坊主は野球部である限りずっと坊主にしないと行けないと言うのが前提条件
同じ圧力でも俺はいいかなぁ~と言えるか言えないかがある
2022/11/07(月) 10:49:40.21ID:w0vPfaZkd
改革よりも現状維持はジャップの民族性だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況