日本「ラーメンを考えたのは私だ。」中国「そうですか。じゃ貴方で。皆さんこの人だそうです。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/07(月) 10:55:44.53ID:GpxxHkOhp ええんか
397それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:07:31.55ID:NSEHomNT0398それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:07:33.15ID:TXuVjcnU0 焼肉は日本オリジナル料理やで
日本韓国朝鮮が関わってるってだけや
日本韓国朝鮮が関わってるってだけや
399それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:07:36.75ID:4LFtJJer0 >>395
マヨネーズかけてええか?
マヨネーズかけてええか?
400それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:07:37.68ID:N7cIQfT70 カルボナーラは実際生クリーム入れないで卵だけのがうまいチーズはもっと少なくて良い
401それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:07:45.41ID:Bz2+qEcz0402それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:07:50.70ID:WFYWJZJ60 ラーメンとかカレーとか最初からカタカナ使わずに単語作れって話
404それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:07:57.63ID:Xv7AwWvW0 日本のラーメンは中国のラーメンをヒントに蕎麦を中華麺に置き換えたもの
中国のはウイグルのラグマンが形を変えたもの
中国のはウイグルのラグマンが形を変えたもの
406それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:08:04.82ID:cM4bDcf9M407それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:08:05.79ID:DKmVny390 日式ラーメンは中国料理やろ
中国にないだけで
中国にないだけで
408それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:08:06.77ID:kaeR2LuEa サンキュー父さん
409それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:08:08.61ID:Y28v4Wpp0 >>395
よう考えたら中華要素全くないな草
よう考えたら中華要素全くないな草
410それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:08:17.16ID:AK4d6zR40 中国人もいい加減焼餃子と白米の組み合わせを認めろよ
411それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:08:20.03ID:p/TzSK9o0 >>371
カルボナーラに生クリームは使わないは正解やけど、クリームソースには結構使っとるで
カルボナーラに生クリームは使わないは正解やけど、クリームソースには結構使っとるで
412それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:08:21.15ID:4a3B5a+m0 かんすいを入れた麺自体日本発祥出ないからな
413それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:08:27.10ID:N7cIQfT70 >>377
二人組のやつなあいつらイタリア人が国外からどう思われてるのかよく理解してるわ
二人組のやつなあいつらイタリア人が国外からどう思われてるのかよく理解してるわ
414それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:08:31.56ID:ci49pJvw0 イタリア人はそもそもペペロンチーノとかカルボナーラが店で出てくるとキレるから
415それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:08:44.00ID:cM4bDcf9M416それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:08:44.46ID:4LFtJJer0 >>409
中華麺使ってるから冷やし中華なんやろか
中華麺使ってるから冷やし中華なんやろか
417それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:08:46.12ID:MnM4CxhY0418それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:08:46.81ID:1LVKJp5u0 >>395
中国人いわく旨いが中国本土では生では食えないから中国起源にしなくてええそうや
中国人いわく旨いが中国本土では生では食えないから中国起源にしなくてええそうや
421それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:08:57.22ID:iD4smWtI0 中国人は世界各地に移住して現地の人たちの口にあうようにアレンジした中国料理を作るよな
陳建民のような有能な料理人たちが行った先々で新しい中国料理を作っていった
陳建民のような有能な料理人たちが行った先々で新しい中国料理を作っていった
422それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:08:59.77ID:bwZ4P6pCa 天ぷらはポルトガルだろ?
423それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:09:09.49ID:mVGILiYJx 天津飯もないんだっけ
424それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:09:20.03ID:N7cIQfT70 >>411
そうなんやあいつらクリームソースパスタなんて食うんか
そうなんやあいつらクリームソースパスタなんて食うんか
2022/11/07(月) 12:09:30.72ID:SsIRbuiP0
ネトウヨは権威主義者やから
強くなった中国には逆らわんやろ
強くなった中国には逆らわんやろ
426それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:09:33.01ID:XdXsX1eP0 カレーって人気あるけど食べ物の中でもかなり異色だよな
スパイス混ぜまくった謎の茶色い物質を
ご飯にかけて食べる野が流行ったのすごいな
スパイス混ぜまくった謎の茶色い物質を
ご飯にかけて食べる野が流行ったのすごいな
427それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:09:40.68ID:oVbgqzqya >>396
おけつ痛い痛いしたくない上流だけの仕草なのかもしれない
おけつ痛い痛いしたくない上流だけの仕草なのかもしれない
2022/11/07(月) 12:09:41.78ID:rLSmJ7Ch0
中国のラーメンと日本のラーメンは違う
429それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:09:47.78ID:zaqjC/AYp こんにゃくも中国起源って知ってほえーってなったわ
お前日本起源じゃなかったんかと
お前日本起源じゃなかったんかと
430それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:09:50.13ID:Bz2+qEcz0 >>395
見た目の安っぽさ随一やしまぁ庶民発祥ってことで多分あっとるやろ
見た目の安っぽさ随一やしまぁ庶民発祥ってことで多分あっとるやろ
431それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:09:58.30ID:79FALRHTp 何でこんなにラーメン好きなんやろな日本人
飲食店の中で一番数多いんじゃないか
飲食店の中で一番数多いんじゃないか
432それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:10:02.93ID:cM4bDcf9M >>407
2行で矛盾
2行で矛盾
433それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:10:06.02ID:1LVKJp5u0 生クリームカルボナーラは戦後イタリアに来たアメリカ人とイタリア人のコラボで生まれた
なお田舎では旨い本場のカルボナーラが既にあった模様
なお田舎では旨い本場のカルボナーラが既にあった模様
435それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:11:00.73ID:cM4bDcf9M >>426
真の意味で流行ったのってハウスがご家庭用の固形物売ってからやないの?
真の意味で流行ったのってハウスがご家庭用の固形物売ってからやないの?
437それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:11:04.36ID:ci49pJvw0 その点じゃがいもとソーセージとビール出しときゃ満足するドイツ人って神だわ
438それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:11:05.65ID:k94tP4Ah0 父さん「天津飯?中華丼?それ日本料理やで」
439それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:11:09.12ID:oVbgqzqya >>429
料理に石灰水混ぜるの思い付くとかあいつら頭おかしいやろ
料理に石灰水混ぜるの思い付くとかあいつら頭おかしいやろ
440それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:11:10.23ID:HIL6CwcSp >>218
カルビ言うておきならが世界にジャパニーズバーベキューとか宣伝しとるけどな
カルビ言うておきならが世界にジャパニーズバーベキューとか宣伝しとるけどな
441それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:11:22.50ID:OCXRNiI/d >>398
日本料理なのになんでコチュジャンが備え付けられてるんすかねえ…
日本料理なのになんでコチュジャンが備え付けられてるんすかねえ…
442それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:11:26.56ID:ivBiEuS00 支那そば、中華そば、中華めん
日式拉麺
日式拉麺
443それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:11:30.55ID:Y28v4Wpp0 >>429
なんであそこまでして毒のある芋食おうとしたんやろな
なんであそこまでして毒のある芋食おうとしたんやろな
444それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:11:32.46ID:WiL10uiDM >>131
アメリカのドラマに出てくる謎の中華料理
アメリカのドラマに出てくる謎の中華料理
445それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:11:58.65ID:XdXsX1eP0447それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:12:02.52ID:cM4bDcf9M >>441
昔の焼肉屋なかったよな
昔の焼肉屋なかったよな
448それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:12:06.23ID:79FALRHTp 本場のカルボナーラってクリーム使わんのか?
449それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:12:11.75ID:EqXX/kgS0450それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:12:12.95ID:Bz2+qEcz0 >>434
アメリカ滞在しとるとハンバーガーとかの飽きが来るものやメキシコ系の豆料理とか日本人には口合わんもの多いから相対的にホッとするし美味く感じる方や
アメリカ滞在しとるとハンバーガーとかの飽きが来るものやメキシコ系の豆料理とか日本人には口合わんもの多いから相対的にホッとするし美味く感じる方や
451それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:12:14.95ID:1LVKJp5u0 アメリカ中華のオレンジジュースかける酢豚みたいなのは美味しいらしいよ
452それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:12:16.71ID:/4BzOBL20 二郎「中華です✌」
中国「えええ?💦」
中国「えええ?💦」
453それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:12:22.92ID:4a3B5a+m0 新潟のやきそばイタリアンが新潟発祥と言ってるようなもんだろ
454それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:12:26.88ID:mVGILiYJx ひじきって日本以外食うのかな
455それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:12:27.27ID:u+oYhLM9d 親子喧嘩すなー🖕
456それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:12:29.00ID:ci49pJvw0 焼肉は経営者が韓国系ばっかやから必然的に韓国料理っぽくなる
457それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:12:31.56ID:1LVKJp5u0 >>448
そうみたい
そうみたい
459それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:12:47.56ID:t238gklsp 中国父さんの余裕よ
起源の数は世界一じゃないかな
ラーメンごときどうでもいいんだろう
起源の数は世界一じゃないかな
ラーメンごときどうでもいいんだろう
460それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:12:50.78ID:PGF9Dq2q0 女性:「趣味は野球観戦で!」
女性:「イタリアンっていうよりは中華の方が好きかな!」
女性:「はまっているゲームがあって気づいたら朝だってことも!」
女性:「二人で買うなら、猫より犬の方がいいかな!」
(男女2人が可愛いダックスフンドの犬を抱き抱える)
男女:「あーっ!」
ナレーション:オーネットにはチャンスがいろいろ
女性:「結婚するならオーネット」
やっぱり結婚相手を見つけてくれる父さん飯よ
女性:「イタリアンっていうよりは中華の方が好きかな!」
女性:「はまっているゲームがあって気づいたら朝だってことも!」
女性:「二人で買うなら、猫より犬の方がいいかな!」
(男女2人が可愛いダックスフンドの犬を抱き抱える)
男女:「あーっ!」
ナレーション:オーネットにはチャンスがいろいろ
女性:「結婚するならオーネット」
やっぱり結婚相手を見つけてくれる父さん飯よ
461それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:12:54.07ID:kMA74wJsa 「私の中華料理少しウソある。でもそれいいウソ。美味しいウソ」と、日本の味覚に合わせたアレンジを行った。
現在の日本では当たり前になっている
「回鍋肉にキャベツを入れる」
「ラーメン風担担麺(中国では汁なしが一般的)」
「エビチリソースの調味にトマトケチャップ」[注釈 1]
「麻婆豆腐には豚挽肉と長ネギ」
というレシピは、建民が日本で始めたものだと言われている。
このアレンジこそが今日の日本での中国料理、とりわけ四川料理の普及に多大なる効果を発揮することになった。
トマトケチャップアレンジについては、中国本土でも、現在はそのような料理が見受けられると、陳建一が見聞したという。
サンキュー健民
現在の日本では当たり前になっている
「回鍋肉にキャベツを入れる」
「ラーメン風担担麺(中国では汁なしが一般的)」
「エビチリソースの調味にトマトケチャップ」[注釈 1]
「麻婆豆腐には豚挽肉と長ネギ」
というレシピは、建民が日本で始めたものだと言われている。
このアレンジこそが今日の日本での中国料理、とりわけ四川料理の普及に多大なる効果を発揮することになった。
トマトケチャップアレンジについては、中国本土でも、現在はそのような料理が見受けられると、陳建一が見聞したという。
サンキュー健民
463それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:13:14.84ID:Z5GEHCS4a464それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:13:27.51ID:oVbgqzqya >>452
豚のエサで中華料理名乗るな~~っ❗☝💦
豚のエサで中華料理名乗るな~~っ❗☝💦
465それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:13:37.17ID:qtFXkScpa 中国のラーメンって麺の種類が多いから中国人のラーメン屋が美味いことに気づいた
466それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:13:53.77ID:HIL6CwcSp とうとう焼肉に起源主張はじめたか
昔は肉を焼くだけとか土人wwとか笑ってたのに
昔は肉を焼くだけとか土人wwとか笑ってたのに
467それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:14:05.52ID:cxTEHzMfp >>325
初期の美味しんぼって悔しいけどほんま引き込まれるわ
初期の美味しんぼって悔しいけどほんま引き込まれるわ
468それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:14:25.13ID:HZOpRtj/0 中華丼とかいうよく分からん料理が中華名乗ってるの中国に対する国辱やろ
469それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:14:27.06ID:79FALRHTp >>460
これいつも謎なんやが男は犬派の方が多いんか
これいつも謎なんやが男は犬派の方が多いんか
470それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:14:29.82ID:jhXnyOD4r >>460
草
草
471それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:14:32.03ID:XdXsX1eP0 >>465
どんな種類があるんや
どんな種類があるんや
472それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:14:37.22ID:4LFtJJer0473それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:14:37.81ID:JwzoLX300 日本って何で餃子は焼きが主流になったんやろな
中国では日本の水餃子と焼き餃子のポジションが逆なんやろ
中国では日本の水餃子と焼き餃子のポジションが逆なんやろ
474それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:14:41.92ID:7XedAbF3p 豚の餌は要らないし押し付けたいんやが
475それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:14:42.35ID:qtFXkScpa476それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:14:52.35ID:Vom43Rkya 言うてアメリカの寿司見て日本の料理ですとは言わんやろ
あれは最早アメリカ料理や
あれは最早アメリカ料理や
477それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:14:59.61ID:3tQf8f+Fd478それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:15:08.79ID:G4YsxI+Pd479それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:15:16.52ID:Hci4xL8W0 ガチ中華とかいうただの中国料理
既存のものにリラベリングすることしか出来ず新しいものを作れなくなってしまったんか
既存のものにリラベリングすることしか出来ず新しいものを作れなくなってしまったんか
480それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:15:19.28ID:p/TzSK9o0 >>463
この仮面キャラって人気なん?
この仮面キャラって人気なん?
481それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:15:20.84ID:y2nu75Lvd482それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:15:31.63ID:oVbgqzqya 四川料理、北京料理とかに続いて日本式中華も東京(トンキン)料理って呼ぶのはどうや?
484それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:15:40.48ID:xYiNmxd30 父さんって余裕あるよな
485それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:15:48.19ID:zaqjC/AYp タイのムーガタとかいう焼き肉+ジンギスカン+鍋を合体させた絶対美味しい奴は一回食ってみたい
487それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:16:05.00ID:6He2uMLd0 そもそもラーメン屋のチャーシューって偽物というか完全に違う料理だよな
488それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:16:11.59ID:EqXX/kgS0 >>473
それも微妙に嘘で、結局中国でも焼餃子は普通に食われるって聞いたけどほんまかな
それも微妙に嘘で、結局中国でも焼餃子は普通に食われるって聞いたけどほんまかな
489それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:16:12.92ID:jhXnyOD4r >>478
尖閣問題こいつのせいやろ
尖閣問題こいつのせいやろ
490それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:16:27.84ID:HO4mnF7Id そろそろ兄さんの国の洞窟にラーメンの起源っぽい絵が見つかる
491それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:16:31.80ID:HDeh3eiJ0 イタリア人の食に対する厳しさはなかなかのものだよな
492それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:16:37.16ID:qtFXkScpa493それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:16:44.50ID:79FALRHTp >>476
ぶったぎりに行くぞ!
ぶったぎりに行くぞ!
494それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:16:52.37ID:k94tP4Ah0 >>460
文字起こしは草
文字起こしは草
495それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:16:54.39ID:LYKa3mN/0 日本も中国の一部って認識や
496それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:17:03.99ID:F9a25cMhd497それでも動く名無し
2022/11/07(月) 12:17:04.52ID:Z5GEHCS4a■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【話題】長谷川豊氏 笠井信輔アナの否定に反論「これが今回の本質」「今でも僕は思い出せます」 [ひぃぃ★]
- 【話題】長谷川豊氏 笠井信輔アナの否定に反論「これが今回の本質」「今でも僕は思い出せます」★2 [ひぃぃ★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【生活保護】申請したら役所が「処分してください」と拒否…「車」が“ぜいたく品”ではない切実な事情 ★2 [煮卵★]
- 笑福亭鶴瓶「歴史に残るとばっちり」ラジオ生出演でボヤく [muffin★]
- 【朗報】郵政、事実上の再国有化へwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [878970802]
- 🏡
- ゴミクズジャップ、恵方巻きを大量廃棄へ [667744927]
- 【朗報】アマゾン、ゆっくり便が登場。これにはケンモメンもゆっくり [974680522]
- ソープ嬢さん、2月は350時間以上もシフトを入れてしまう…死ぬだろこれ [352564677]
- とんでもない割引率の恵方巻きを買った!!! [824519961]