沖縄行こうと思ってるんだけどレンタカーなしでも楽しめる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:37:57.82ID:CT02FH8I0 一人で
19それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:45:42.79ID:CT02FH8I0 >>18
日本酒は苦手やなあ
日本酒は苦手やなあ
20それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:46:04.59ID:V4gwzE+R0 >>19
沖縄は泡盛
沖縄は泡盛
21それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:46:25.17ID:CT02FH8I0 >>20
泡盛もにたようなもんちゃうんけ
泡盛もにたようなもんちゃうんけ
22それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:46:27.12ID:9ELbwJfqr 車乗らない前提なら札幌のがええわ
23それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:46:30.24ID:TUVHnHjP0 美ら海水族館はあきらめろ
24それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:46:32.29ID:n/zJD6xs0 >>19
せんべろで検索や
せんべろで検索や
25それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:46:40.93ID:CT02FH8I0 アル中からからのみたけど居酒屋いくのはよさそうやな
26それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:47:07.02ID:CT02FH8I0 やっぱ札幌がええかな
ピーチポイント余ってるからどっかいかないともったいない
ピーチポイント余ってるからどっかいかないともったいない
27それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:47:28.62ID:pYAwUDBT0 車移動無しで沖縄とか正気を疑うレベル
28それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:47:29.52ID:CT02FH8I0 札幌は何回もいってるからなあ
沖縄いってみたいけど一人でレンタカーもねえ
沖縄いってみたいけど一人でレンタカーもねえ
29それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:47:43.64ID:V4gwzE+R030それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:48:25.27ID:plGd4cETa 那覇近郊だけならモノレールとタクシーでどうにかなるやろ
31それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:48:29.74ID:8lemSfV1d 全部タクシー移動なら
32それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:48:35.65ID:d1eg6jnor 路線バス乗り継ぎである程度は行ける
名護や本部あたりなら那覇から高速バスも出てるし
名護や本部あたりなら那覇から高速バスも出てるし
33それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:48:35.97ID:9ELbwJfqr リゾートホテルから出ずに過ごすとかでなければ、車なしでの沖縄は話にならんで
札幌で飲んだくれるが吉や
札幌で飲んだくれるが吉や
34それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:48:50.06ID:Q89jtaWk0 北海道に行くぐらいなら東北に行ってこい
35それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:49:05.23ID:CT02FH8I0 仙台はいった
36それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:49:36.51ID:uFMVteTmp バス網発達してるし別に問題ないよ
37それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:49:54.43ID:CT02FH8I0 泡盛じゃあ厳しいな
酒弱いし
酒弱いし
38それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:50:11.01ID:nnVk9aREa 絶対にやめとけ沖縄はマジで坂ばっかりやから
沖縄で自転車が普及しなかった理由が分かったよ
沖縄で自転車が普及しなかった理由が分かったよ
39それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:50:17.27ID:ci49pJvw0 無理だろ
ゆいレールしかないんやし
まあ観光タクシー借りるのもあるっちゃあるが
ゆいレールしかないんやし
まあ観光タクシー借りるのもあるっちゃあるが
40それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:51:09.35ID:CT02FH8I0 やっぱ厳しそうやね‥
41それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:51:13.70ID:Ge6OWQEB0 那覇空港出てわりとすぐマンコあってビビる
2022/11/07(月) 13:51:41.81ID:3KrZIvE20
レンタサイクルで一周しようぜ
43それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:52:35.73ID:oGXt8yQKp ワイはおっさん1人で日帰りバスツアー使って美ら海水族館行ってイルカショーでキャッキャしたぞ
44それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:53:14.05ID:k3vsm26va あそこはレンタカーなしはキツイ
45それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:53:28.37ID:CT02FH8I0 バスはいけそうなんやな
真冬の札幌はいくのこわい
真冬の札幌はいくのこわい
2022/11/07(月) 13:54:54.96ID:3e7SJVg+a
沖縄をストレスなく楽しみたいなら沖縄旅行=レンタカー
タクシーとか使ってもええけど地元民の外地の人間への小馬鹿にした態度ビビるで
タクシーとか使ってもええけど地元民の外地の人間への小馬鹿にした態度ビビるで
47それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:55:09.51ID:d1eg6jnor 名護より南の本島内なら下手な本州の田舎県よりよっぽど栄えてるし路線バス普通に通ってるがな
北部の自然見に行きたいとかなら無理やろうけど
北部の自然見に行きたいとかなら無理やろうけど
2022/11/07(月) 13:55:57.41ID:YnAObg1sH
レンタカーは必須やろ
一人旅ならレンタバイクもあるぞ
きもちええぞぉー
これから北海道はやめておけ
試される大地だぞあそこ
死ぬぞ寒くて
一人旅ならレンタバイクもあるぞ
きもちええぞぉー
これから北海道はやめておけ
試される大地だぞあそこ
死ぬぞ寒くて
49それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:56:12.34ID:pFxiRl/W050それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:56:41.96ID:LVlia2Fir ダイチャリあるやろ?
あれで電チャリレンタルすれば
結構快適に回れるぞ
万座毛とか伊計島も行けた
あれで電チャリレンタルすれば
結構快適に回れるぞ
万座毛とか伊計島も行けた
51それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:57:36.79ID:9ELbwJfqr 札幌駅周辺なら真冬でも余裕やろ
運悪く大雪の日に当たらなければ
運悪く大雪の日に当たらなければ
52それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:57:37.04ID:CT02FH8I0 石垣島もPeachでいけるしありやな
53それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:59:17.05ID:k3vsm26va いっそミニベロ持ってけば?
54それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:59:39.28ID:CT02FH8I0 波照間島ええな
55それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:59:43.51ID:LVlia2Fir 石垣島から鳩間島ってとこ行ったけど
1日1便しか船ないし島自体もめっちゃ小さいから
かなり虚無な時間を過ごしたわ
1日1便しか船ないし島自体もめっちゃ小さいから
かなり虚無な時間を過ごしたわ
56それでも動く名無し
2022/11/07(月) 13:59:51.81ID:V4gwzE+R0 クルマ持ってる前提やけど海中道路おすすめ
飛ぶぞ
飛ぶぞ
57それでも動く名無し
2022/11/07(月) 14:00:04.98ID:ozfoJ64O0 >>1
イッチ、ピピワリオか?
イッチ、ピピワリオか?
2022/11/07(月) 14:00:28.91ID:YnAObg1sH
59それでも動く名無し
2022/11/07(月) 14:01:14.14ID:mwse31A6M 飛行機とレンタカー代出すならワイが運転したるわ
宿ぐらいは自分で決める
宿ぐらいは自分で決める
60それでも動く名無し
2022/11/07(月) 14:01:17.75ID:pFxiRl/W061それでも動く名無し
2022/11/07(月) 14:01:48.39ID:mwse31A6M 石垣島も車無しはきつい
62それでも動く名無し
2022/11/07(月) 14:01:49.74ID:CT02FH8I0 やっぱレンタカー前提なんやな
北海道は冬いったけどまあなんとかなったが
沖縄は虫が気になるわ
北海道は冬いったけどまあなんとかなったが
沖縄は虫が気になるわ
63それでも動く名無し
2022/11/07(月) 14:02:13.07ID:7BMGnOAZp 車無しで行ったけど
首里城とアメリカ村と壺の博物館しか見れなかったわ
首里城とアメリカ村と壺の博物館しか見れなかったわ
64それでも動く名無し
2022/11/07(月) 14:02:19.78ID:tbTKVSVQa >>58
小樽は電車で行けるやん
小樽は電車で行けるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 [バイト歴50年★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ [煮卵★]
- 【速報】江藤農水相が石破首相に辞表提出 「コメ買ったことない」発言などで引責 事実上の更迭 [ぐれ★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★2 [煮卵★]
- 「約7か月間…自己評価するわけではありませんが懸命に働きました」…江藤拓農水相「辞任」表明…「モーニングショー」生中継 [夜のけいちゃん★]
- 自民党・高市早苗氏、スパイ防止法導入「参院選公約に」 調査会で提言 ★2 [蚤の市★]
- 中国「日本人よ、そろそろ平和のために釣魚島(尖閣諸島)を我が国へ戻してくれないか?」 [469366997]
- 【朗報】小泉進次郎「コメはもちろん買ったことがあります😤」胸を張って回答 [481941988]
- (ヽ゜ん゜)「証券口座が乗っ取られた!メールやパスワード管理に気を付けてたのに」被害者のPCを解析した結果…… [445972832]
- 万博東ゲートはきょうも開門待ち行列 午前8時半で気温が24.8度/湿度が81% 予想最高気温は29℃ [178716317]
- 4人家族母「餃子たっぷり40個も焼いたよー」チビ「わぁーい👶」夫「30個食ったろ!w」 [977261419]
- ネトウヨの夢、潰える…日本のAIロボット人材、大幅に不足 [819729701]