生意気
前スレ
ガンダム水星の魔女のミオリネ・レンブランについて思うこと
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667797458/
ガンダムSEED DESTINY主人公、シン・アスカについて思うこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/07(月) 16:55:03.44ID:Hpimq6AW0170それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:31:21.30ID:5w2gjazC0 >>157
そもそもシンが初めてフリーダム認識したのオーブ海域戦やぞ
そもそもシンが初めてフリーダム認識したのオーブ海域戦やぞ
171それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:31:27.70ID:5W8kM0VXp >>167
一枚目はまあまあって感じやけど二枚目草
一枚目はまあまあって感じやけど二枚目草
172それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:31:46.35ID:gd1w0tlv0 俺はシンの家族殺したのはキラの方がアニメとしては面白いと思う
恩人のトダカを知らずに母艦ごと殺したり
仇のはずのキラと事実を知らずに和解して慕うようになるとか
そういう『皮肉』な描写がSEEDの真骨頂やん
恩人のトダカを知らずに母艦ごと殺したり
仇のはずのキラと事実を知らずに和解して慕うようになるとか
そういう『皮肉』な描写がSEEDの真骨頂やん
173それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:32:00.24ID:jSDEITB60 >>167
阿部ランすき
阿部ランすき
174それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:32:10.73ID:FRreMyjR0 >>167
キャラデザ変わっとるやん!
キャラデザ変わっとるやん!
175それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:32:18.16ID:tvle88I50 シンは声優がラジオでステラ、ナタル、フレイの声優にセクハラ発言してたから嫌い
177それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:32:19.53ID:q4RvhrRq0 最終決戦のシンアスカに関しては「相手が悪い」としか
アスラン様、雑魚を蹴散らしながらデッテニーとインパルス処理してミネルバ瞬殺してレクイエム壊してるからな
アスラン様、雑魚を蹴散らしながらデッテニーとインパルス処理してミネルバ瞬殺してレクイエム壊してるからな
179それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:32:26.61ID:7wCKmEVIa アスランくらい撃墜して欲しかったわ
レイを倒したキラと最終決戦で良かったやろ
ラスボス化する主人公とか新しいやん
レイを倒したキラと最終決戦で良かったやろ
ラスボス化する主人公とか新しいやん
180それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:32:47.89ID:FGuR/pto0 おまえらほんまそんなんやから
アスハのお家芸言われるんやぞ
アスハのお家芸言われるんやぞ
181それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:32:51.53ID:WGdnZWcG0 >>167
そらアスラン・ズラとか言われるわけですわ
そらアスラン・ズラとか言われるわけですわ
182それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:33:01.46ID:xN+9Jl5ja183それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:33:09.51ID:CT02FH8I0 ルナマリアとくっついたの納得いかん
184それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:33:57.11ID:cEDFUEaEa 映画でキラ死ぬんかな?
185それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:34:08.23ID:yJmUfHVp0 >>179
撃墜して更に海上で爆発させて木っ端微塵にしたんだよなぁ
撃墜して更に海上で爆発させて木っ端微塵にしたんだよなぁ
186それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:34:14.09ID:5W8kM0VXp あんなエロい体した女そらくっつくでしょ
187それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:34:23.37ID:q4RvhrRq0 アスランって世界というか神視点でみれば破滅を防ぐために最適な行動してる気がするわ
アスランがザフトについていろいろやんなかったらキラもあそこまで全力で出張ってこないし、フリーダム撃墜で強化イベントフラグたてたらもうザフトに用事ないし
アスランがザフトについていろいろやんなかったらキラもあそこまで全力で出張ってこないし、フリーダム撃墜で強化イベントフラグたてたらもうザフトに用事ないし
188それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:34:24.92ID:SfOMCPKK0 ルナマリアとセセリアどっちの方がエッチか決めようとしたらめっちゃ荒れそう
191それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:34:41.31ID:xN+9Jl5ja >>54
そもそもパイロットろくにおらんやん
そもそもパイロットろくにおらんやん
192それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:34:46.17ID:a1MD/Qzq0 キラに乗っ取られちゃったね😔
193それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:34:46.15ID:gd1w0tlv0 >>170
そんなことはわかってるけど
視聴者は当然シンの仇はフリーダムだと思って視聴してるやん
神の視点で見てる視聴が二重の意味でフリーダムへの復讐を遂げたシンを見届けていろんな感情が呼び起こされる訳や
もしカタミティが犯人だった場合フリーダムを撃墜する意味合いが薄くなる
両澤なら絶対そんなことはしないと俺は考える訳
そんなことはわかってるけど
視聴者は当然シンの仇はフリーダムだと思って視聴してるやん
神の視点で見てる視聴が二重の意味でフリーダムへの復讐を遂げたシンを見届けていろんな感情が呼び起こされる訳や
もしカタミティが犯人だった場合フリーダムを撃墜する意味合いが薄くなる
両澤なら絶対そんなことはしないと俺は考える訳
194それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:35:08.69ID:xVwo5pN8F キラ 作者に贔屓されまくってるやつから作者に歪んだ愛情で虐められてる可哀想なやつと認識が変化した
アスラン ガイジムーブはシャアみたいにネタとして昇華され強さが評価されるようになった
ラクスとカガリは20年経った今でもいっこうに再評価される気配がないな
アスラン ガイジムーブはシャアみたいにネタとして昇華され強さが評価されるようになった
ラクスとカガリは20年経った今でもいっこうに再評価される気配がないな
197それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:35:17.73ID:6aIb3Kg60 ルナマリオってアスランのこと好きだったっけ?
198それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:35:20.56ID:zYt6miBF0 >>183
アスランに捨てられたルナマリアがシンに乗り換えるの早過ぎて草はえる
アスランに捨てられたルナマリアがシンに乗り換えるの早過ぎて草はえる
199それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:35:21.29ID:YuO3TFu+0200それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:35:35.34ID:50+gtwfjr 赤服の中ではぶっちぎり最強クラスやろ
アスランも赤服やってた頃はあんま強くなかったからな
アスランも赤服やってた頃はあんま強くなかったからな
201それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:35:55.54ID:OQUHle3q0 種の3バカとくらべて種死の3バカなんか弱くない?敵キャラとして魅力感じなかったわ
203それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:36:05.69ID:aBMHch2Z0 よくキラとシンが最終決戦で戦い運命VSストフリが見たかったって言われるけど
実際種死見るとキラとシンって因縁がなさすぎて別に戦っても燃えないんだよな…
シンとアスランのバトルの方がむしろ自然という
まあそれだとイマイチ燃えないのは分かる
実際種死見るとキラとシンって因縁がなさすぎて別に戦っても燃えないんだよな…
シンとアスランのバトルの方がむしろ自然という
まあそれだとイマイチ燃えないのは分かる
204それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:36:12.77ID:q4RvhrRq0205それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:36:14.28ID:yJmUfHVp0 >>186
それも遺伝子いじってエロい体になったのかな
それも遺伝子いじってエロい体になったのかな
206それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:36:38.74ID:xN+9Jl5ja207それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:36:51.53ID:xVwo5pN8F >>196
オーブの特使としてザフトに行ってそのまま入隊はアホすぎるんだよなあ
オーブの特使としてザフトに行ってそのまま入隊はアホすぎるんだよなあ
209それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:36:59.47ID:5w2gjazC0210それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:37:03.28ID:WXoGVqFr0 戦争が無い世界以上に良いことなんかあるわけない?じゃあオーブ攻撃してきてな?
哀れ過ぎやろ
哀れ過ぎやろ
212それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:37:14.73ID:tAvmlh7b0 デスティニー対ストフリって隠者戦以上の塩試合にしかならんよな武装的に
213それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:37:19.71ID:tvle88I50 アスランはエクバとスパロボで救済された
ネタキャラだと思えば作中の行動も笑える
ネタキャラだと思えば作中の行動も笑える
214それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:37:20.28ID:JQi0sJ1g0 終盤はマジで視聴者のイライラだけを加速させるだけのアニメだったわ
最後は宗教アニメみたいになってたし
最後は宗教アニメみたいになってたし
215それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:37:39.03ID:FGuR/pto0 赤服ってSEEDのラスティとかくそざこやん
217それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:37:44.08ID:z8f7cyYBr 映画の敵どうすんやろ
3人にイザークディアッカムウもおるし味方強すぎやろ
3人にイザークディアッカムウもおるし味方強すぎやろ
218それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:37:57.28ID:9KE6kuyfp >>171
むしろレイだけは前のがギャップがよく出た感じがする
むしろレイだけは前のがギャップがよく出た感じがする
219それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:38:02.69ID:gd1w0tlv0 >>195
カラミティは前作で役割を終えてる
フリーダムはシンに倒されるというイベントが残ってる
ってことや
なんでそこまでキラを犯人にしたくないんや?
罪を重ねた人間たちがそれでも強く生きていくのがSEEDやんけ
カラミティは前作で役割を終えてる
フリーダムはシンに倒されるというイベントが残ってる
ってことや
なんでそこまでキラを犯人にしたくないんや?
罪を重ねた人間たちがそれでも強く生きていくのがSEEDやんけ
220それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:38:09.46ID:7wCKmEVIa >>203
キラとは因縁なくてもフリーダムとは因縁ありまくりやん
キラとは因縁なくてもフリーダムとは因縁ありまくりやん
221それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:38:09.57ID:U0l0x1x6a わいはタリアが1番嫌いや
親のやることちゃうやろ最後
親のやることちゃうやろ最後
222それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:38:21.15ID:xN+9Jl5ja223それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:38:22.02ID:zYt6miBF0 >>213
鬼滅でも猗窩座になってネタキャラしてたの面白くて好き
鬼滅でも猗窩座になってネタキャラしてたの面白くて好き
224それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:38:22.74ID:uvMHl3pJa >>203
レイの相手がキラじゃないといけないからシンとアスランになったんやろうなぁ
レイの相手がキラじゃないといけないからシンとアスランになったんやろうなぁ
226それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:39:15.08ID:XcUC4mNJ0 軍人として色々と問題がありすぎる
227それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:39:25.66ID:xN+9Jl5ja >>150
キラヤマトちゃんに甘くされてる
キラヤマトちゃんに甘くされてる
228それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:39:44.99ID:/Do/xhe0a まゆのケータイをガラケーからスマホにしたいけど
画面バリバリ割れてるだろうからガラケーのままで良いですってなるんよな
画面バリバリ割れてるだろうからガラケーのままで良いですってなるんよな
229それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:39:51.07ID:xVwo5pN8F キラアスランVSシン
ムウVSレイ
これでよかったのにな
2:1の枚数不利なら負けても言い訳つくやろ
ムウVSレイ
これでよかったのにな
2:1の枚数不利なら負けても言い訳つくやろ
230それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:39:55.88ID:yJmUfHVp0231それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:39:59.41ID:PGmcB0oap 種死もクソだけど鉄血とは格が違うわな
232それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:40:04.62ID:AAij+BRep >>224
そのレイも議長の受け売りしか喋らんからクルーゼ戦ほどレスバが盛り上がらんっていう
そのレイも議長の受け売りしか喋らんからクルーゼ戦ほどレスバが盛り上がらんっていう
233それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:40:07.63ID:5w2gjazC0 >>219
戦争に巻き込まれた哀れな被害者が重要であって誰に殺されたかなんてどうでもいいってからだぞ
まず設定から個人が犯人ではない敢えて言うなら戦争のせいで家族を殺した戦争を憎むってのがシンのキャラ造形やぞ
戦争に巻き込まれた哀れな被害者が重要であって誰に殺されたかなんてどうでもいいってからだぞ
まず設定から個人が犯人ではない敢えて言うなら戦争のせいで家族を殺した戦争を憎むってのがシンのキャラ造形やぞ
234それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:40:39.77ID:uL+qJooMa >>217
劇場版SEEDあらすじ
あの戦いから3年。地球圏は混迷のさなかにあった。
人類に絶望したアスラン・ザラはネオザフトとして蜂起、地球にプラントを落とすことを宣言。
しかし、ネオザフトの在り方に疑問を抱いたアスランは突如として離反、オーブ軍に加入し、人類滅亡を防ぐために戦うことを決意する。
劇場版SEEDあらすじ
あの戦いから3年。地球圏は混迷のさなかにあった。
人類に絶望したアスラン・ザラはネオザフトとして蜂起、地球にプラントを落とすことを宣言。
しかし、ネオザフトの在り方に疑問を抱いたアスランは突如として離反、オーブ軍に加入し、人類滅亡を防ぐために戦うことを決意する。
236それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:41:01.52ID:gd1w0tlv0 シンの種割れした時の能力の上がり方見ると指揮能力が上がる説があるよな
だから最後の決戦では味方が一人もいないから負けた
だから最後の決戦では味方が一人もいないから負けた
239それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:41:23.16ID:5RIFb9E3a キラをシンの家族の仇にするならもっと分かりやすく描写してたやろ
そうしてない時点でフリーダムだろうがカラミティだろうがどっちでもええんよ
そうしてない時点でフリーダムだろうがカラミティだろうがどっちでもええんよ
240それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:41:35.26ID:pTc4gcdZM >>231
あそこまでバカ売れしたんやしクソって考え自体が間違ってるんやない
あそこまでバカ売れしたんやしクソって考え自体が間違ってるんやない
241それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:41:38.59ID:5w2gjazC0242それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:41:40.26ID:NiGKRgMRd よくよく考えたらPTSD持ちの思考停止野郎
243それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:41:51.39ID:j0x5txvm0 >>23
ディアッカとかいう怒ると狡猾で極めて好戦的でやや神経質な惨忍とかいう初期設定からのただの熱血漢のいいヤツ
ディアッカとかいう怒ると狡猾で極めて好戦的でやや神経質な惨忍とかいう初期設定からのただの熱血漢のいいヤツ
244それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:42:02.59ID:xN+9Jl5ja >>117
総人口半分死んだ以降オリンピック並みに周期的にコロニーと隕石落とす世界は紛争ちゃうと思うで
総人口半分死んだ以降オリンピック並みに周期的にコロニーと隕石落とす世界は紛争ちゃうと思うで
245それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:42:14.58ID:xVwo5pN8F246それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:42:16.82ID:yJmUfHVp0 >>235
構想練る時間なくてストーリーはめちゃくちゃやったけど数字は出してるから出資者の無理難題は経営的には正しかったという
構想練る時間なくてストーリーはめちゃくちゃやったけど数字は出してるから出資者の無理難題は経営的には正しかったという
247それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:42:18.68ID:tAvmlh7b0 ホンマにクソなら話題にも挙がらんからな
249それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:42:35.20ID:1R6+pbFna 後継期の記念すべき初出撃が裏切り者の撃墜とか悲しすぎる
前作主人公は仲間のピンチに颯爽と駆けつけて無双したのに…
前作主人公は仲間のピンチに颯爽と駆けつけて無双したのに…
250それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:42:51.58ID:1irlCceU0 土曜の実況は00より勢い上がるからな種死
251それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:43:01.47ID:CIbsGW2i0 アスランがレジェンド奪ってシンをボコボコにしてアークエンジェルに連れ去ってたら主人公のままで居られた
252それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:43:31.91ID:pX2AAC9d0 XのアフターウォーはSEEDで誰もクルーゼを止められなかった世界線感ある
253それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:43:33.14ID:IM8wrqFha 当時実況で見てたやつとかおるんか?
255それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:43:40.84ID:pTc4gcdZM >>245
そもそも三日月がキラの逆張りした結果が雑魚は殺せるけどネームドキャラは逃してしまうってどうしようもないキャラになったからな
そもそも三日月がキラの逆張りした結果が雑魚は殺せるけどネームドキャラは逃してしまうってどうしようもないキャラになったからな
256それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:43:45.44ID:G4w9sZgQ0 主人公剥奪←これだけで誰のことかわかる稀有なキャラ
257それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:43:52.54ID:diRMHePza スーパードラグーン使えない
ヴォワチュールリュミエールの加速も使えない大気圏内のストフリに対して
全てに能力を遺憾なく発揮出来る大気圏内のデスティニーとストライクフリーダムとのタイマン
この圧倒的な有利状況でデスティニーがボコられた訳やから
宇宙での最終決戦でストフリとデスティニーとタイマンさせなかったのは
『脚本の優しさ』よな
ヴォワチュールリュミエールの加速も使えない大気圏内のストフリに対して
全てに能力を遺憾なく発揮出来る大気圏内のデスティニーとストライクフリーダムとのタイマン
この圧倒的な有利状況でデスティニーがボコられた訳やから
宇宙での最終決戦でストフリとデスティニーとタイマンさせなかったのは
『脚本の優しさ』よな
258それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:43:53.14ID:xN+9Jl5ja259それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:43:55.81ID:XcUC4mNJ0 なんだかんだポイントは抑えてるからな種死
ただ制作時間が足りんかった
ただ制作時間が足りんかった
260それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:44:01.25ID:j0x5txvm0 >>167
この一枚目フェストゥム味がある
この一枚目フェストゥム味がある
261それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:44:18.50ID:uL+qJooMa 種はいい!種死はクソ!
なおフリーダムよりストフリの方が人気ある模様
なおフリーダムよりストフリの方が人気ある模様
262それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:44:31.05ID:aBMHch2Z0 種死の問題点は色々あるけど要約すると脚本が雑すぎるってのとキラアスランを優遇しすぎって事やな
種が想像以上にヒットしたから熱が冷めないうちにまた稼ぐで!と突貫工事で作られたからしゃーないが
序盤の展開が 5機のガンダムが登場する戦隊ガンダムでそのうちほとんどが1話で敵の特殊部隊に盗まれて以降ガンダム同士の戦闘になる、っていう
いや種のネタそのまま使いまわしとるだけやんけっていう
ていうか大筋のストーリー自体が 戦争が起きて世界が大変な事になった 友人同士のキラアスランは最初は仲違いしていたが最終的に仲直りして2人で協力して
戦争を終わらせ世界を平和に導いた とそのまま種の使い回しじゃねえかっていう
とにかく種死は脚本が杜撰 途中で主人公が交代してしまったのもそうだし何よりシンとの約束やぶってステラを最前線に投入して殺したムゥが何のお咎めもなしってメチャクチャじゃねえかっていう
さらに製作者側もキラアスランに愛着あって当時もキラアスランの人気が絶大だったからしゃーないと言ったらしゃーないが
とにかくキラアスランの贔屓がひどすぎた もはや種死のドラマや世界観やキャラクターの配置全てはキラアスランを活躍させるための舞台装置にすぎないってレベルになっていた
たいしてシンは製作者側もスポンサーに言われて無理やり考えただけの主人公で元から愛着ないし人気もないから
作中での扱いはどんどんひどくなりいつの間にか強いだけのカツみたいなキャラになってしまった
まあこんな感じやな
演出や音楽や戦闘は良いから何も考えずボーッとエンタメとしてみる分には別にいいんだけど
種が想像以上にヒットしたから熱が冷めないうちにまた稼ぐで!と突貫工事で作られたからしゃーないが
序盤の展開が 5機のガンダムが登場する戦隊ガンダムでそのうちほとんどが1話で敵の特殊部隊に盗まれて以降ガンダム同士の戦闘になる、っていう
いや種のネタそのまま使いまわしとるだけやんけっていう
ていうか大筋のストーリー自体が 戦争が起きて世界が大変な事になった 友人同士のキラアスランは最初は仲違いしていたが最終的に仲直りして2人で協力して
戦争を終わらせ世界を平和に導いた とそのまま種の使い回しじゃねえかっていう
とにかく種死は脚本が杜撰 途中で主人公が交代してしまったのもそうだし何よりシンとの約束やぶってステラを最前線に投入して殺したムゥが何のお咎めもなしってメチャクチャじゃねえかっていう
さらに製作者側もキラアスランに愛着あって当時もキラアスランの人気が絶大だったからしゃーないと言ったらしゃーないが
とにかくキラアスランの贔屓がひどすぎた もはや種死のドラマや世界観やキャラクターの配置全てはキラアスランを活躍させるための舞台装置にすぎないってレベルになっていた
たいしてシンは製作者側もスポンサーに言われて無理やり考えただけの主人公で元から愛着ないし人気もないから
作中での扱いはどんどんひどくなりいつの間にか強いだけのカツみたいなキャラになってしまった
まあこんな感じやな
演出や音楽や戦闘は良いから何も考えずボーッとエンタメとしてみる分には別にいいんだけど
263それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:44:31.63ID:zYt6miBF0 >>250
00の印象があんまり無いわイケメンパラダイスしてただけな気がする
00の印象があんまり無いわイケメンパラダイスしてただけな気がする
265それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:44:34.58ID:5w2gjazC0 >>258
だから改編してないぞ
だから改編してないぞ
266それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:44:34.95ID:xN+9Jl5ja >>217
イザークディアッカムウは雑魚狩りでええやん
イザークディアッカムウは雑魚狩りでええやん
267それでも動く名無し
2022/11/07(月) 17:44:41.50ID:0c7HbvF8r やっぱシンとキラの最終決戦は熱かったわ
https://i.imgur.com/HyQPynt.png
https://i.imgur.com/HyQPynt.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- タレント・小島瑠璃子さんの夫が死亡、自殺とみられる 外出先から戻った際に意識不明状態の夫発見…小島さんは軽症で搬送 ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★32 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 岩屋外相「日本への定住が目的ではない」 ガザ住民の受け入れめぐり ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】小島瑠璃子、失神していた 「夫の変わり果てた姿」を見て引き起こした『迷走神経反射』とは何か [冬月記者★]
- 【車】ホンダ、日産に子会社化打診 強い反発、実現は不透明★2 [七波羅探題★]
- GACKT、鶴瓶の“バーベキュー騒動”に言及「こんなトバッチリまで当たり前になったら参加できなくなるじゃん?」「なんか変だぞ、日本」 [muffin★]
- ((( ´w` )))寒すぎワロタ。最低気温、さいたま-3、川越-4、秩父-6、練馬-2、八王子-4 [737440712]
- お前俺の事バカにしただろ
- 最近「男でも精神的に辛い時は休んだり弱音を吐いていいんだよ」みたいなこと言う奴おるけど
- 陸上部の女はマジでオマンコの締りが良い
- 吉村知事「緊急で動画を回しています。万博のチケットが売れない。石破のせい」 [245325974]
- スウェーデン学校で銃撃10人死亡。同国史上最悪の銃乱射、移民教育を提供する成人向け学校 [792147417]