X



【悲報】イーロン・マスク、「日本の欠点」を完璧に言い当ててしまうwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:58:28.28ID:d2QKjj1t0
日本って若者より一般人のジジイババアの方が政治的しがらみを解消しようと躍起になっとるよな
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:58:30.80ID:INsMMQNE0
>>474
そもそも失望してるのは若者だけやなくジジババも含めて全世代なんやけどね
実際に話をしてみると政治家を信用してる様な奴なんて殆どおらん
慣習の面も大きいやろうけど若者ほど政治に無気力無関心になっとるだけの話や
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:58:35.14ID:EFu/+5Rv0
若者「責任取りたくないンゴオオオオ」
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:58:35.36ID:d/KepIBt0
>>508
自分でその文章おかしいと思わんかね
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:58:45.31ID:7mSIt80V0
>>11
企業潰れたら責任とるのが経営者なんですが…
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:58:45.71ID:gw7v95Crr
>>490
日本人って竹中平蔵嫌いすぎよな

竹中平蔵についていったほうが良かったのに
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:58:50.81ID:kas4KNXf0
>>475
アホすぎて草
販売戦略とか理解してなさそう
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:58:50.88ID:uUXsgw7K0
>>556
うーんどうやろ、シリコンバレーとかASD傾向のやつが増えすぎてシリコンバレー症候群とか言われてるらしいやんけ
でも今の世界牛耳ってるのってそいつらやろ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:59:01.52ID:X2KcHOp0M
マスク氏「日本の若者は○○です」
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:59:02.80ID:ZzSYZUu7d
>>558
な?責任って非難する為に使ってるだろ?
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:59:09.32ID:d/KepIBt0
>>565
すぐ責任とって辞めるのはジャップ特有の文化やで
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:59:10.23ID:M02DycQzM
>>545
寸前ではないんだよ
自分の任期は遺産でまあセーフかなとか逃げ切り
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:59:16.96ID:Vt/mZBiya
>>556
それは優秀なオタクだけや
アメリカのカリフォルニア州におるギークはクリエイティブやから
ジャップのオタクって機械的動作を好むハッタショばかりやん

Twitterジャパンのエンジニア連中とか見てもようわかる
あいつらのせいでどれだけサービスが改悪されたか
人から与えられたプラットフォームの上で余計なことしかせん
ハッタショに優しくしても国が滅ぶだけ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:59:24.19ID:nGs79qSu0
>>490
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:59:33.60ID:ReTw3sqd0
>>571
この30年良くなりましたかね🙄
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:59:34.84ID:p80Bfkw60
>>565
今後の世代は見てないからセーフ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:59:35.57ID:kLgPLHZT0
日本ってネットですら老害化が進んで変化を嫌うやつばっかになったよな
こことかもそう
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:59:42.19ID:AiQmATQk0
>>538
平蔵は若者が嫌いというよりゴミカス無能を根絶やしにしたいだけだからな
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:59:56.74ID:7IKmps3lM
>>16
正確に言うと「一部の」老人の国な
麻生や二階みたいに権力を握る老人なんて少数で
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:59:57.74ID:48VdCuO10
>>571
平蔵が言ってる社会が完璧にできればええやろな
実際は既得権益層が手放さんものがあるから歪になってるだけで
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 20:59:59.12ID:kas4KNXf0
>>476
キッショ
同調圧力かけといてお前が悪いとかマジでクソガイジやん
マスク付けるつけないなんて個人の自由やろ
ほっとけよ馬鹿が
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:00:04.45ID:qURn93VI0
>>490
策士で草
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:00:19.21ID:BwfAK9dU0
>>565
そりゃ当時は責任取ったらええとか言う問題やなかったやろ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:00:21.37ID:lSQCQU7a0
これ実質「安倍晋三は死んで正解だった」って言うとるようなもんやろ...
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:00:27.46ID:x6Tjq7L+a
国家が自分のためにしてくれることより
自分が国家のためにできることを考えなさい

この有名なケネディの言葉も
国に奉仕しろとしか解釈せんのやろうな


デモクラシー国家とは市民の組合やから
市民が社会を思わず我が身だけかわいいのが当たり前となった時点で民主主義の終末は決まった


日本にバタ臭いデモクラシーは合わん
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:00:28.01ID:aJ6tr2Yu0
>>45
年功序列が根付いてるしどうかな😅
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:00:40.79ID:BEYtsbtG0
人生終わってて人の足引っ張ることしかできない弱者中年が集まるなんgでこんなスレ建てられてもね
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:00:44.97ID:rPIDhRvG0
>>572
なんや理解してへんかったんか
安くするか、差異をアピールして買ってもらうしか無いよな
お前の販売戦略とやらはどうなると思ってんの?
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:00:49.95ID:lu/WCro7d
>>583
ここはその最先端行ってると見てええやろ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:00:59.15ID:uUXsgw7K0
世界のグローバル化が進みすぎて、国ができることが減ってるんやろ
トランプがアメリカに雇用を戻すって息巻いてたけど
これまで出ていった数とは比べ物にならないぐらい小さい規模の工場しか戻ってこなかった
トランプがサボってたようには見えなかったけど、グローバル化が進みすぎて
アメリカの高い賃金ではどうやってもブルーワーカーに仕事を提供できないんだわ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:01:01.18ID:boFUnsg40
AIの1件見てると変化を嫌って現状維持にあぐらをかくのは年齢関係ないのかもな

結局のところ自分の立場が危うくなれば保身に走る
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:01:06.14ID:DbAxo68a0
>>578
web企業で働いてたから経験あるけど変な機能入れたがるのはエンジニアやないで
んでエンジニア側が反発しても押し切られるしなんならコミュ障扱いされてチームから外される
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:01:14.97ID:GkvSP7ZN0
若者が権限持てるのは1人で作れる規模までやね
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:01:26.38ID:3lnh/Ql50
日本の自動車産業がこれからボロ負けしてイーロン・マスクが言ってることもご尤もだと思うけど>>94に老人が多いから叩くっていうのは謎すぎる感覚やな
技官とか技術者の人って経験が判断を大きく左右するから年長者が長けてることのほうが多いんちゃうん?
ワイはまったく製造業に携わってない人間やからズレとったら逆に教えてほしいわ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:01:32.12ID:RKI+73zL0
>>583
ここでも必死にジジイが「若者は変化を嫌う!」とか叫んでて草生えるわ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:01:33.50ID:EaCeamCB0
普通に原爆食らってから77年でここまで日本を大国にしたんやから一昔前のジジイは尊敬する
今の日本だめにしたのは氷河期くらいの世代
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:01:38.06ID:ReTw3sqd0
>>578
アメリカでもギーク自体はハッタショやろ
問題はジョブズみたいなハッタショ達の舵取りが出来るリーダーが居るか否かや
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:01:42.00ID:vMGVuX6a0
よー清水画集発売中
@you629
イーロンマスクがTwitterを買ってから起きた変化

・政治系のツイートが流れてこなくなった
・トレンドが納得の内容に(アニメ実況とか)
・変なタグがトレンドから消えた
・相互なのに見えなくなっていた人が見えるようになった←New!

今のところいい変化しかないです!
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:01:45.91ID:1TkqpuVga
40代が保守的なんだよなぁ
この年齢に入ると3000万の住宅ローンとか組んだりするから一気に保守的になる
そうするとこいつらは30年くらい安定した収入を維持したいからリスクを伴う変化を好まない
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:01:50.91ID:gw7v95Crr
>>587
誰もかけてないから、な?

周りの目気にし過ぎなんやって
誰もお前のこと圧力かけたいほど気にかけとらんよ
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:02:25.40ID:vMGVuX6a0
ツイッターが浄化されてる


たまこ
@wABQupnaJ7qxiTO
#トレンド操作
良かった、ウヨ系のスパイ防止
とかヘイトトレンドとか
変なのがトレンドに上がらなくなって。なによりウヨが消えた。


黒ペンギン中佐@We shall never surrender
@SchwarzPinguin
要するに度々上がっていたレインボー()とかポリコレ()な話題はTwitter社の人間による恣意的なトレンド操作だった訳だ。これだけでもイーロンの言う、分断を深めているという言説を裏付けるには十分と言えよう。
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:02:26.11ID:HyoZOIK90
>>571
竹中平蔵に限らず「こいつは敵だ!」と決めたらどれだけ正論吐こうがもう受け入れられないのよ
その人の言うこと全て肯定しろなんて言っていないのに
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:02:27.57ID:AiQmATQk0
>>583
別に嫌うのは仕方ないとは思うが反論するのは違うわ
道を譲るくらいの気持ちは必要
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:02:27.76ID:a7dQVwue0
>>558
責任って重いよ、何で軽く考えられるのかわからん
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:02:32.65ID:GkvSP7ZN0
>>603
焼け野原にならないと権限渡す気にならないのもどうなんかな
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:02:34.10ID:bwApt66br
わかるわ
ワイなんか若い頃から責任逃れしまくって今色々背負わされ始めたから毎日逃げ出したいもんな
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:02:54.75ID:RxWvT+wEa
>>584
なんだじゃあやっぱりゴミカス無能G民の敵なんやな
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:02:55.43ID:zEbuImJw0
ワイ自由意志信じてないから責任言われてもピンとこないんよな
スピリチュアル思想の押し付けだろ?
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:02:59.74ID:CGKrcKAk0
実際老人は設備投資しないしな
PCとか壊れない限り買い替えなくていいと思ってるし
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:03:05.13ID:AiQmATQk0
>>603
まあ戦後復興したのは大正生まれがメイン層だから昭和の連中はマジでなんもしてないけどな
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:03:16.21ID:vMGVuX6a0
ツイッターの
昨晩9時のトレンド


にくきう
@shiftsphere
マジでTwitterトレンドに政治ネタ入らなくなってる。なんて平和なんだ

解雇されてった人達は毎日こういう話題の選別みたいなことをやってたわけか


1 天気の子
2 鎌倉殿の13人
3 水星の魔女
4 ガンダム
5 ウマ娘3期
6 ストプリ4thアルバムHWG
7 NIKKEリリース生放送
8 カトゥーン同時再生会
9 鎌倉殿の十三人
10 スレッタ
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:03:17.30ID:rPIDhRvG0
>>601
経験は間違いなく長けてるやろな
ただその経験が常にプラスに働くかというとな
これまではこれで良かったんだし…って考えを否定してるのが1のイーロンマスクやね
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:03:17.34ID:d2QKjj1t0
>>606
やはり無敵の人が暴れるしかないのか…
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:03:28.23ID:kas4KNXf0
>>595
ガイジが取ってつけたように差異をアピールとか言い出して草
指摘されて後出し
しかも差異をアピールするのが販売戦略やと思っとるのがまずアホや
企業はもっと細かな分析しとるわ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:03:32.27ID:qHiQGNxp0
このスレにもイーロンマスクが言う「変化を嫌う」とかそういう話を若者は発想が豊かとか年老いると衰えるとかそわな話だと誤解してる人間がたくさん溢れとるな
イーロンマスクが言いたいのはそういう事ちゃうで

イーロンマスクが若者に向けた5つのメッセージってのがあるんやけど、そのうちの一つ「責任、リスクを取れ」がなぜ若者の方が優位なのかという考えているのかというと↓こういう理由や

https://blog.btrax.com/jp/elon-2/

5. リスクを取れ
特に君たちのような若者は、今がリスクを取るチャンスだ。恐らく君たちの多くは子供がいないだろう。家族や子供が出来たら当然責任や義務が生じる。そうなると上手くいかない可能性のあるリスクは取りにくくなるんだ。だからこそ、身軽な今のタイミングで大きなリスクを取って、大胆に動いてみる事。
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:03:40.28ID:GwSYlxxT0
変化するって大変やで、正直今の若者が好むとは思えんわ
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:03:40.49ID:CAjEH6Wo0
>>27
ワイらが老人になる頃には廃止案が出るんちゃう
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:03:50.98ID:ozfoJ64O0
>>444
正論だけど
とっくにマスメディアとかで若者も昔よりよほど政治社会問題に詳しいだろ?
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:03:53.66ID:2TP5o5Zz0
若いやつに責任持たせてどうすんねん
失敗したら首にするんか?
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:03:54.34ID:55UxCgY+0
少子化でいずれ移民に頼らないとアカン時代が来るんやろけど
その前に日本終わるな
逃げ切れるのは今50歳以上の世代やろ
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:04:02.67ID:ehKE+/RO0
日本は年功序列にすれば60歳リタイアで高齢化阻止
出世を嫌がる若者も強制的に年功序列で上に上らせてけば解決だな
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:04:12.14ID:X2KcHOp0M
若者「ありがとう自民党」
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:04:16.42ID:vMGVuX6a0
イーロンマスクは
もともと民主党支持者だったが
民主党の左傾化についていけず
共和党支持に転向した

アニメ好きで
新海誠作品とか見てる
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:04:20.51ID:FpFeVLMJ0
>>626
軍人が入るの凄いわ
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:04:32.67ID:ZOnUmAuC0
岸田のリスキリング完全否定か
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:04:35.13ID:uUXsgw7K0
>>623
全世界で無敵の人が暴れまくってるけど
全く何も起きてないぞ
そもそも、山上みたいに上級狙わんと社会なんて変わるわけないのに
無敵の人はそもそも知能が低すぎるパターンが多いから
その辺にいる弱者襲ってるだけで誰もそいつの擁護なんてしてくれない
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:04:36.54ID:rPIDhRvG0
>>624
さっきから具体性ゼロやな
まぁお前は働いてるかも怪しいし
予想でいいから聞かせてくれ
日本車はどうやって中華EVに対抗するんだ?
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:04:47.82ID:a7dQVwue0
>>630
べつにそれでええやん、失敗したらクビになっても他に合う仕事あれば転職すればええ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:04:48.41ID:gw7v95Crr
>>627
それなら対応すればいいんやけどね
まぁ若いうちは順応性あるけど、加齢とともにそれも難しくなる
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:04:51.06ID:kas4KNXf0
>>607
お前が外せ言い出したんやろ
健忘症かよ
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:05:05.97ID:ozfoJ64O0
>>454
世襲はダメ
老害と変わらん
世襲も死ね
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:05:06.90ID:ol6C+ai40
>>611 
まともな反論できない時点で話にならんわ
自分が保守的で古い考えなのは理解しときなよ、会社の後輩に同じように接したら失望されるよ
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:05:07.91ID:vMGVuX6a0
イーロンマスクの政治思想については
朝日の記事を読んだらよくわかる


朝日新聞
マスク氏「民主党は支持できない、共和党に投票」 米中間選挙前に
2022年5月19日 11時20分

「私は過去は民主党に投票した。なぜなら彼らは(大半は)親切な党だったからだ」と説明。
「だが、彼らは分断と憎しみの党になった。だからもう彼らを支持できず、共和党に投票する」
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:05:13.72ID:VE3x5MEk0
>>606
バブル、氷河期、3.11に95、ポケベル、ガラケー、スマホ
なんなら一番変化を体感してきた世代やろうに
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:05:24.37ID:x6Tjq7L+a
>>626
あのアメリカと比べても利己的な夢しか見んから利他の循環のない疑心暗鬼の餓鬼社会になる
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:05:27.13ID:SPg4lOI+M
若者に管理職を打診してもなりたくない奴等ばっかりなんだよなぁ
出世より自由なんよ
イーロンはそこに気付いてない
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:05:36.40ID:lgjswPHX0
就職先の人気ランキング見とると
若い衆も保守的に見えるが
なんかね
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:05:54.61ID:2TP5o5Zz0
>>640
まあ若いうちの方がやり直しはきくかも
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:05:57.54ID:eQ0XDumPd
>>645
れーいw
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:05:57.96ID:kas4KNXf0
>>639
ゴールポスト持ってウロウロすな
ほんまアホは論破できないの典型やわ
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:06:10.36ID:gw7v95Crr
>>642
コロナ前から真夏マスクはおったから、少数なら別にええんちゃう?
みんな揃ってマスクはどうかと思うだけよ
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:06:11.47ID:7/ezkxxc0
星野仙一のような若手厨
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:06:16.01ID:dfB/UF6o0
ジジババに金を使ってはいけない
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:06:30.26ID:1TkqpuVga
50歳からリタイアできるようにすればいいんだよ
50歳からのベーシックインカムとかにして(もしくは年金でもいい)
月15万くらい全員に渡してすぐに解雇出来るようにすれば老害と老害予備軍をさっさと追い出せる
この方が絶対若い世代がやりやすいし生産性が上がる
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:06:36.18ID:RKI+73zL0
>>650
公務員とかが上位に来ない時点で全然保守的じゃなくね
ユーチューバーとかむしろ挑戦的すぎるやろ
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:06:42.53ID:AiQmATQk0
>>601
金があれば技術なんていくらでも買える
古い設備ばっかで古い技術ベースでしか開発行えない時点で日本の製造業は死んでいる
とにかくコストカットだけだからその古い設備ももう限界だわ
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:06:46.87ID:bwApt66br
>>649
残業したほうが儲かるからな
責任も負わされるし肩書がほしいやつ以外なる意味がわからん
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:06:53.78ID:ozfoJ64O0
>>468
文化大革命やな?
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:06:58.65ID:O6p88KTMp
日本は年功序列が向いてるんやろ
無理してアメリカのやり方に染まる必要ないわ
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:06:59.79ID:INsMMQNE0
>>583
せやろか?
むしろ流行りのサイクルとか早くなっとる気がするんやけど
老害化というより世代間対立に乗せられやすくなったのは間違いないけど
老害煽りやキッズ煽りとか酷いもんやし
特に前者なんて本来気軽に使ってええ様な言葉じゃないはずなんやけどな
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:07:03.21ID:2TP5o5Zz0
>>649
責任があるて自由や裁量権があるてことやん
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 21:07:07.92ID:rPIDhRvG0
>>653
はぇー呆れた…
そんな難しかったかな
最近は答えられないとゴールポスト~って流行ってるよね
質疑応答すら出来ないのがお前の終着点やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況