X



【悲報】Z世代「ワサビは同調圧力でウマイって言ってるだけ。好んで食べてる人は馬鹿舌ですよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 22:57:51.12ID:zaZwv/3Gr
和食文化に根付いてきたワサビは、日本人にとってなじみ深い食材だ。
寿司、刺身、そばなど、素材の味を引き立てるために、薬味としてワサビが欠かせないという人も多いだろう。
一方で、スーパーで販売されるお寿司や回転寿司チェーンなどでも“サビ抜き”が主流になりつつあり、特に若い世代を中心に“ワサビ離れ”が進んでいるようだ。

そうした趣向の変化に呼応するように、ワサビの生産量も激減している。
農林水産省の「特用林産物生産統計調査」によると、日本のワサビの生産量は2005年の4614.5トンから2021年には1885.5トンまで減少。
ここ15年ほどで、実に約6割減少したことになる。

https://www.moneypost.jp/950296
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:24:31.92ID:cNJS1E1z0
ワイはただの唐辛子スープならええけど本物のキムチぶち込んだキムチ鍋とかは無理やわ
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:24:32.75ID:V6AR43930
Z世代とかいうゴミ単語誰が言い出したんや?
クソ気持ち悪いんやが
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:24:43.14ID:InpBYmrC0
>>233
コーヒーはやばいな
メリットもないやろ
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:24:44.82ID:68Z50nkR0
柿の種わさび知らんのかかわいそうに
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:24:52.09ID:ey0rfXB2M
唐辛子好きならわさびもいつか食えるようになる
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:24:55.75ID:/SG7I+FK0
生臭いからワサビ欲しいやろ
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:24:58.57ID:+BpdEFQo0
Z世代の次はシルバニア世代というらしいよ
2022/11/07(月) 23:24:59.01ID:lM2t5R2p0
実際こどもがピーマンとか嫌いなのって味覚が鋭いからっていうから若い世代が辛い苦い苦手なのはおかしいことではないやろけど
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:25:07.31ID:jW4mZTBP0
サビ抜きで自分で調整するのが一番やろ

若い時は刺激が強烈すぎて味を楽しむところじゃなかったで
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:25:13.62ID:TsKuoKAc0
好みに合わせるために店がはじめから塗ってないもんな
自分で塗るのも面倒だしなくてもうまいから塗らない
わさびもうまいとは思うが
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:25:15.17ID:nwhv+zgha
ワサビはスパイスとは違うやろ
あれは風味を引き立てるんやなくて完全に汚染しとる
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:25:16.01ID:uf6Ye+wE0
ご飯にすりおろしたわさびと鰹節としょうゆ賭けるとうまいぞ
2022/11/07(月) 23:25:22.15ID:kNXiiY3s0
>>240
ワイらの世代の呼び名よりは絶対マシやろ
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:25:24.35ID:hvtV4tmrd
>>241
口臭くなるしな
あんなの飲まんでええわ
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:25:30.33ID:XnM5q/LTd
ワイ「わ~綺麗だ美味そうなお蕎麦や寿司だなぁ」

上司「ここにワサビをつけてっと(ヌリヌリィ!)これがないと味がわからないんだよね~」

ワイ「」
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:25:38.74ID:ThX9kwfD0
>>225
寿司屋で使うような生ワサビの生産量が後継者不足で減ってるしデフォで入れるにはコストが掛かり過ぎてきてるんやろな
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:25:40.54ID:DxArFOnW0
ワサビって値段で露骨に味変わるよな
いいやつはツーンとせえへん
2022/11/07(月) 23:25:59.57ID:LWVpFEJe0
牛肉にわさびがウマインヨ
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:26:02.99ID:oTvsATGP0
勝手にZ世代みんながそうみたいな記事をおっさんに書かれて大変やね
2022/11/07(月) 23:26:03.90ID:Abz766/g0
スレタイみたいなこと記事のどこにも書いてないのになんでみんなアフィに踊らされてるんや
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:26:37.75ID:TBnrj0ymd
Z世代のガッキにはまだわからんのよ
ビールとかコーヒーみたいなもんや
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:26:41.94ID:InpBYmrC0
>>252
特に缶のブラック美味しいと思って飲んでるやつやばいわ
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:26:50.97ID:V/PMsrPZ0
美味いと思って食ってないだろ
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:27:04.95ID:qo5PnXzB0
代理店のおっさんが作り出したz世代とか嬉しがって使ってるガキほんと草
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:27:06.74ID:xUNojMgm0
伊豆で有名なわさび丼食べてきたけどそんなに美味くなかったわ
不味くはないし話のタネにはなるけど


https://i.imgur.com/2EVroe8.jpg
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:27:10.26ID:7tzIdxDZa
わさびはいけるけど辛ラーメンとかああいうの無理や
肛門が破壊される
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:27:26.90ID:R9lEdLF7d
そもそも昔から子供はワサビ食わんやろ
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:27:32.31ID:GWAYVHsyp
なんで美味しい美味しい言ってる人に対して俺はマズいと思う!という主張をしてしまうのか
誰もお前の意見聞いとらんねん…
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:27:35.68ID:XnM5q/LTd
>>259
今の若い子は小さい頃からしっかり食育されてるから
味覚の衰えも遅いし徐々にそういう刺激物は社会から消えていっとる
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:27:43.79ID:MnM4CxhY0
さすがに同調圧力はない
人類最後になってもウマー言い続けるわ
2022/11/07(月) 23:27:47.67ID:kNXiiY3s0
>>263
ずんだにしか見えない…
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:27:55.04ID:qo5PnXzB0
>>240
広告代理店のおっさんのゴリ押し
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:28:00.63ID:JUKEYJU40
>>221
フリスクとかミンティアとか好きなんやが…
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:28:02.96ID:Ru7B8Ilad
マジで歳取るほど刺激物欲しくなるわ
寿司食う時なんてわさびてんこ盛りやしあんなに嫌いやったガリもパクパクやからな
舌が老化してるのを感じる
2022/11/07(月) 23:28:13.28ID:CXvje+010
ワサビ抜きの寿司とかよう食えるなって思うわ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:28:18.19ID:4d2GBs95M
>>267
食育なんてねぇだろ
そんなにちゃんと料理する家も減ってるのに
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:28:33.56ID:4RAPFIhw0
年取ると美味くなるぞ
多分舌ががばってくるんやろな
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:28:42.76ID:ieUddtP80
そもそもワサビの味ってなんやねん
ツーンとする時にする香りっぽい何かならわかるが
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:28:56.60ID:tjk6SIqDa
ワイガム噛む時とか5個ぐらい一気に行くけど味覚死んでるんかな?
1個やと味薄いって
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:29:00.73ID:MgHdfhOE0
ワイは知っとる
無料のネリワサビを食ってるからこんなこと言えるんや
2022/11/07(月) 23:29:07.97ID:Abz766/g0
>>267
食育って具体的になにするねん
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:29:10.51ID:BiSATE/S0
輸入増えただけのガチフェイクニュースで草
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:29:19.40ID:KjZJX9gl0
焼き肉とわさびおいしいのに
2022/11/07(月) 23:29:21.22ID:3q3OQTZb0
色の濃いわさびほど美味いで
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:29:34.26ID:dhJarlVdM
これ地味に弱者男性炙りだよな
子供連れていくと無い方がありがたいし
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:29:40.57ID:hvtV4tmrd
>>260
コーヒー飲むのやめてから歯磨きも気持ちよくなったわ
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:29:41.61ID:3NGa4v8A0
ガチレスするけどワサビは味覚というより香りを楽しむものですよ?
頭悪いんですかね?
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:29:44.92ID:8jC1nCPW0
>>228
醤油がご飯と相性ええからな
2022/11/07(月) 23:29:54.05ID:KZDTAj2v0
わさびはうまいやろ~

というか脂の強い魚にいるのよ
若いうちはわさびなんていらないんだろうけどさ

まぁあとは食中毒予防にもいいしね
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:29:54.70ID:Kwo0xNkF0
>>272
ギョーザにラー油ドバドバなz世代ワインは年取ったらどうなるんやろ
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:29:57.33ID:SbOLTlo60
やぁよやぁよ
2022/11/07(月) 23:30:01.87ID:2SkomUbn0
大学生になってから寿司はワサビありじゃないと食べれんくなったわ
気持ち悪くなる
2022/11/07(月) 23:30:04.10ID:kNXiiY3s0
>>271
それは人工甘味料やからな
ハッカみたいな自然由来の味とはちょっと違う
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:30:12.12ID:Y28v4Wpp0
Z世代が成人したらビール無くなりそう
2022/11/07(月) 23:30:15.81ID:Hswe9n+Jd
>>194
オッチャンも好きやな
ワサビもうまいやん
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:30:17.13ID:iGuWqkzWa
味蕾が加齢で死んでいくのは科学的事実だからなぁ
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:30:24.18ID:BcFZHhzU0
ワイはワサビの代わりに生姜使うわ
正直臭みが緩和されればなんでもええ
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:30:25.24ID:awXSkj+w0
わかる
寿司にわさびは要らんよな
というかわさびが要る場面がない
2022/11/07(月) 23:30:25.91ID:WCgpnFiU0
同調圧力という同調圧力
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:30:26.34ID:SbOLTlo60
>>272
ケツ穴痛くならない?
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:30:33.11ID:umARsXwwa
わさび嫌いやから付けないんやが
わさび付けないヤツは馬鹿!みたいなウザ絡みしてくるジジイがリアルにおる そいつとは食事したくない
ちなジジイ何にでも(白米や味噌汁,サラダ等)に胡椒と七味一味掛けまくるから味障やと思う
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:30:43.14ID:VR4+Dl+50
唐辛子の辛さは余裕なのにワサビとか辛子は気失いそうなくらい無理なんやがなんでなん?
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:30:43.17ID:3NGa4v8A0
あーコーヒーまずいとかいうやつも大勢いるからやっぱ子供世代は嗅覚死んでるんやろなあ
2022/11/07(月) 23:30:48.54ID:R0iWTbNW0
刺激ないとアカンわ
舌が馬鹿になったんかなぁ
七味とかラー油とか生姜いつも使う
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:30:59.15ID:FVed7yh20
同調圧力wwww
被害妄想すげえなw
2022/11/07(月) 23:31:02.67ID:Hswe9n+Jd
>>296
ええ....
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:31:02.87ID:SKG4pf8n0
若い頃に添加物と化学調味料マシマシの料理で育った今のおっちゃん世代が今の若者に食について講釈垂れてるの草しか生えん
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:31:10.23ID:qJNfnl7E0
辛味なんて存在しないしな
2022/11/07(月) 23:31:11.10ID:rn3ZDvgL0
ワサビなんてつけたらたとえそれがほんの少しでも味が全部ワサビになるわ
なるよな
2022/11/07(月) 23:31:24.37ID:Pz78TtNB0
お茶漬けのわさびは要るよな
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:31:36.76ID:kV3x7Yf80
ワサビ食べてるやつ全員バカです
2022/11/07(月) 23:32:10.04ID:R0iWTbNW0
とんかつもカラシ2つ使うわ
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:32:10.72ID:Aw2VuY5s0
酒飲むと刺激物をより欲するようになる
2022/11/07(月) 23:32:16.52ID:YNPvtbC30
わさびは好き

一味七味辛子は存在価値を微塵も見いだせん
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:32:16.59ID:GYsJyLT70
ワイも未だにワサビの良さがわからん
鼻ツーンってなるのが良いとかマゾなんか
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:32:27.34ID:tHrnO0kUa
・酒
・ワサビ
・唐辛子
・七味
・山椒
・レモン


不味いだけでは?
2022/11/07(月) 23:32:28.44ID:kNXiiY3s0
>>301
欧米じゃ砂糖入れるのがメジャーなのになんでアホの日本人はブラックで飲んでるの?
2022/11/07(月) 23:32:38.96ID:Hswe9n+Jd
>>305
だってチーズ牛丼とか好きなんやろ?
あれ不味くはないけどシナジーないも思うんやがなぁ
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:32:39.87ID:ThX9kwfD0
>>300
カプサイシンと違って辛味成分が気化する性質やから脳天を抜ける感覚が好かんのやろな
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:32:58.31ID:6ikYJLS/0
魚が高くなって刺し身が食えへんくなっただけちゃうの
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:32:58.89ID:TdZHzzLgM
>>316
チー牛はタバスコついてくるで
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:33:05.37ID:u+jMXYeB0
わさびって普通にまずいよな
からしもまずい
2022/11/07(月) 23:33:13.58ID:kNXiiY3s0
ワイはスパイスや香味野菜はパクチーと春菊以外は余裕
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:33:14.47ID:VXVqPqXza
Z世代も味覚どうこうも全く関係ない記事で草
存在しない人間を嘲笑してるここの奴らが滑稽なだけやんけ
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:33:16.06ID:aGbVVHbUp
安いわさびちびちびつまみながら日本酒飲むのが最強
高いのは肉につけて食うのが最強
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:33:18.87ID:4d2GBs95M
>>292
もうとっくにしてる
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:33:20.64ID:y4giVIPGd
>>315
素材の味が死ぬから
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:33:30.67ID:zc27KB6z0
回転寿司のしばらく回ってて気の抜けたワサビならいいんだけど
最近はコロナでオーダーだから辛くてムリ
2022/11/07(月) 23:33:32.15ID:Hswe9n+Jd
>>315
逆になんでブラック飲んでると怒るんや?
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:33:36.94ID:t9ijUqvh0
体力が落ちたり目が悪くなることは明らかな老化だしそれについて若者馬鹿にする人もおらんのに
味覚に関しては「この味が楽しめる人が大人!まずいとか言ってる奴は子供舌!!😡」って逆ギレする風潮あるよな
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:33:57.90ID:JUKEYJU40
>>291
たし🦀
2022/11/07(月) 23:34:04.03ID:9zlII6ed0
やっぱりのぶ代やね
2022/11/07(月) 23:34:04.35ID:kNXiiY3s0
擦りたての天然わさびは最初甘くて突然辛くなるんだよね
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:34:23.96ID:K0p1MbCd0
なんやただのアフィか
2022/11/07(月) 23:34:27.01ID:kNXiiY3s0
>>325
アホか
>>327
不味いから
2022/11/07(月) 23:34:33.78ID:Hswe9n+Jd
>>319
いやそうじゃなくて牛丼とチーズって合わさって不味くなる事はないけどカツカレーみたいな相乗効果ないやん
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:34:38.85ID:uv62SyQR0
コーヒーはブラックだとカフェインの強い麦茶になるやん砂糖入ってるならコーラ飲むはw
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:34:45.13ID:3NGa4v8A0
>>299
ちなみにそれは寿司の話か?
ならワサビ付けないやつは間違ってるで
アニサキスはワサビごときでしにはしないが麻痺するんやぞ
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/07(月) 23:34:49.13ID:GYsJyLT70
孤独のグルメでやってたわさび丼は試してみたいと思いながら何年経ったか
2022/11/07(月) 23:35:00.30ID:2SkomUbn0
>>331
柿の種のワサビはマジで突然来るから嫌い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況