【緊急】トヨタ、地味にヤバいwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwwiwwiwwwiwwwiwwwiwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:30:10.51ID:g7tl2tgC0
まずい

消せ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:30:26.00ID:d+pHlh4KM
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:30:36.63ID:0pLr/psl0
アベノミクスや自民党の円安の政策は完全に失敗やんけ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:30:54.30ID:wPHnCs8Sa
戦争が長引くほど電気自動車に不利
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:33:21.79ID:KcQW3/7z0
なんか日本の車産業ピンポイントで潰されに来てるってのは気のせいか?
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:34:09.13ID:MRMh92Rq0
ユーザー目線なら終わった時に乗り換えるだけの話よ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:39:19.47ID:m6H1qTwl0
>>5
ルノー日産三菱より売ってるヒュンダイすごいな
EVシフトにも対応してるし、トヨタこのままだとヒュンダイに負けそう
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:40:24.79ID:wPHnCs8Sa
ドル高でアメ車は今後海外に売れるんかこれ?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:41:28.25ID:dGgI3sUJr
テスラ日本では全然見ないよな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:42:22.81ID:omN1EdZj0
下請け孫請け他サードパーティとの構造がガッチリ出来すぎているだけに
腰が重すぎて新時代への移行に乗り遅れてるのは指摘されてた
要はモバイル時代に完全に乗り遅れてグーグルアップルに大敗して撤退したマイクロソフト状態
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:42:23.73ID:HMa5P2J90
>>2
もともと2000年代は「電気自動車の時代になる」って言われてたけどその頃は技術的ハードルが高くていわばガソリン車とEVの中間のハイブリッドが一世を風靡した

今は「将来的には水素自動車の時代になる」って言われてても、技術的に実現性があるのはEVなんじゃねえのという時代やな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:42:48.74ID:Hhhy6Uqsd
>>9
そうやで
ハイブリッド初めガソリンエンジンは日本がナンバーワンや
欧州が勝てないからSDGsとかわけわからんもの持ち出してEV進めてる
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:45:19.26ID:CXXdkbja0
>>17
それって企業主導の要請が無いと起こり得ないけど欧州の自動車メーカーが日本に勝つためにEV推進をEUに求めたのか?

普通に考えにくいシナリオなんやけど
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:46:25.52ID:nDzDb3KE0
>>14
まだ普及価格帯では出してないからね
成功者の車
おっさんはレクサスだけど30~40代の若き実業家やスポーツ界はテスラだよ 大谷翔平もテスラモデルXに乗ってた
センチュリーやレクサスLS、ベンツE~Sクラスみたいなジジくさい加齢臭漂う車なんて老人しか乗らない
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:47:30.48ID:lGnaTQMh0
水素なんて扱い難しいもんをガソリンスタンドすら地方でバンバン潰れてるこのご時世に供給施設整備出来るわけない
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:48:15.90ID:wPHnCs8Sa
>>18
ディーゼル不正がバレたからEVに乗り換えや
白人様はアジア猿の車が欧州で走り回ってるのが気に入らないんや
実利は二の次
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況