X



有給休暇の略語、「有給」と「有休」で大喧嘩wwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:06:35.97ID:XNTwHh/X0
どっちでもええわ
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:07:02.23ID:REpViAz+0
有暇
2022/11/08(火) 07:07:03.35ID:9bTpfF/d0
ありたもうwww
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:07:19.66ID:Q6/LiPS3a
普通休むの方やろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:07:47.32ID:3OwF/EdK0
有給やろアホか
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:08:02.62ID:KIL96QXV0
年休
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:08:02.80ID:i9eS7G4E0
年次
2022/11/08(火) 07:08:22.10ID:lHyCls3y0
有暇でええやん
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:08:25.14ID:V7uf71Da0
どっちでもええわニートやし
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:08:31.12ID:lbbVhKB+p
年休や
2022/11/08(火) 07:08:35.61ID:4/UY3X6P0
年休や
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:08:36.96ID:W1/Xu99t0
略して揉めるくらいなら略すな
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:09:17.94ID:BWkhrYxuM
〇〇高等学校
を〇高って略すやつがいるかよ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:09:20.95ID:Bd9+VsuG0
有給派ってちょっと頭おかしいやろ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:09:28.29ID:/o9FfGysa
給休
2022/11/08(火) 07:09:41.70ID:tRzRItLm0
年次有給休暇やから
年休
有給
有休
どれでもオッケーやで
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:09:43.57ID:BOEQrblda
年次休暇(年休)
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:09:54.04ID:w4sqjMiEd
有料休暇定期
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:10:46.03ID:7CQUhpPM0
給暇
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:11:13.28ID:FfWrNR9z0
年休か有休やろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:11:40.42ID:dkDymx2X0
年休な
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:12:26.95ID:WI4lXw9Sa
有休やろ
休を入れんとアカンやろ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:12:56.69ID:BOEQrblda
>>22
休みが有ります

なんの意味やこれ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:13:07.10ID:TvJ3eOaFa
UQ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:13:28.03ID:JBKgePsBd
定時上がりが許されるのが有給
本当に休んじゃうのは有休
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:13:34.85ID:V7uf71Da0
育休とか産休との整合性考えると育休やな
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:13:42.52ID:cTQUEsxf0
悠久の風邪
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:13:50.46ID:c66qKP+U0
分断の時代や
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:14:20.14ID:Uui+DE3T0
年休て言うやつきらい
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:14:30.80ID:a3i5UQTq0
>>13
ワイとこの略称、天高やわ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:14:44.05ID:7K9b8vW30
出勤日も有給やろ有給派はアホなんか?
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:15:26.04ID:6jiKF+TId
>>23
有給休暇の省略なんやから何もおかしくない
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:15:37.03ID:NqAXYI3w0
>>4-5
さっそくやんけ草
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:15:55.53ID:eX6ngjhSM
>>13
ワイのとこ工業高校あるから○高だわ
2022/11/08(火) 07:16:32.83ID:DPn5Ci6/a
年休
有給休暇って年休以外にも色々あるし
自由に自己都合で使えるのは年休
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:16:43.88ID:z7nUGtAzp
ワイ総務は有休を使ってる
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:17:12.00ID:1YKUgZaqp
ワイは年休や
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:17:28.60ID:ZYz3MHhb0
年次
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:17:44.98ID:uvRsa2gh0
レスバになりそうな空気感やめろ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:17:52.06ID:oG+7pcoV0
ワイ「年休」
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:18:08.96ID:CHJNyVyLd
会社側が年休呼びを推奨してるよね
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:18:25.44ID:XNTwHh/X0
分かれば何でもええんや
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:18:42.45ID:lg7H1uZv0
実際はどっちも正しいみたいやな
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:18:45.42ID:eRjO+CLs0
UQでええやろ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:19:16.60ID:FfWrNR9z0
有給→給料有る→当たり前やん
有休→休み有る→おっ休むんやな
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:19:47.03ID:LX1iE/A4r
有休やろ
有給←みて休むんやとか意味わからんやろ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:19:53.01ID:uI5XGbLF0
略称なんだからどっちが正しいかなんて別にないだろ
マックとマクドの違いくらいしかない
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:20:21.42ID:TYcxyAjg0
休みが有るより
給料が有るってのほうがよくない
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:21:19.45ID:7VRN5pgF0
年休にすれば論争は終わる
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:21:33.51ID:w5HLXKT10
ほな有休派は携電て略してたんやな
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:22:13.01ID:uI5XGbLF0
>>50
スマホだろ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:22:14.48ID:lOv+VVUvM
>>47
いやマクドの略称は
「マク」「ド」ナルド
「マク」ドナル「ド」
かってことやろ
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:23:04.48ID:uI5XGbLF0
>>52
それのどっちが正しいの?
って話やぞ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:23:24.24ID:CHJNyVyLd
>>50
つよい
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:23:34.63ID:OVhzi02P0
>>50
電の1文字じゃ何のことか分からんやろ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:24:26.28ID:EUx/2wy80
無意味なレスバだよ
2022/11/08(火) 07:24:31.13ID:fzkibCka0
公務員は年休や
2022/11/08(火) 07:24:44.69ID:jsT6S8FZa
有給休暇→各企業の規定によるけど忌引や病気での有給休暇も含む
年次有給休暇→法で定められた労働者の権利 よほどのことがない限り自由に休める

お前らが言ってる有給とか有休は要は年次有給休暇の事だから略して呼ぶなら年休かと
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:25:02.40ID:YSFgvfbdp
公務員は年休
残業代も公務員は超勤という
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:25:05.15ID:4I6tuipl0
ほんまはどっちやねん
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:25:17.95ID:jgJiLJcvM
年休な
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:25:59.14ID:jgJiLJcvM
ガチで正式には年休やろ
だって有給って年次有給休暇以外も含めた概念なんやから
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:26:04.97ID:CGdUdiQqM
こういうのにムダに拘るのって最近働き始めたやつとか?
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:26:20.21ID:1TlrEv5X0
>>50
入学試験のことを入試じゃなくて入学って言ってたんやなぁ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:28:36.06ID:+4oSFrJya
>>16
これ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:28:42.76ID:dBozauGVM
年間休日のこと年休って言うことも多いしなあ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:29:16.62ID:fvFVuf4hp
有休だと無職認定されるけど弊社は「有休」表記なんだよなぁ…
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:29:18.55ID:JlgtR3R3x
はあ…半日休める権利な?
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:29:38.69ID:8WwGqfQ80
市立船橋高校をNHKが「しりつふなばしこうこう」って紹介したらブチギレてたアスペと似たような感がある
2022/11/08(火) 07:30:20.89ID:1AHfPmkD0
うちは年休やな
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:30:38.36ID:fhCRW2tu0
>>23
給料が有ります

ただの仕事やんけ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:31:32.61ID:SXnJyf2i0
年休、な
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:32:06.73ID:odz5v4J5M
>>59
残業は時間外だろ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:33:37.70ID:R6/uXknsa
どっちでも意味通じるのにこだわってるのアスペっぽい
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:34:23.56ID:RVyQqmaNa
公務員が年休呼びするのは混同避けるため?
2022/11/08(火) 07:35:22.16ID:oRV2RmAx0
>>75
年次有給休暇以外にも沢山の有給休暇があるから
2022/11/08(火) 07:36:05.05ID:JvwG+/MDa
うちはALだけど何の略なのか分からん
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:36:32.92ID:r9Iu0Vlta
そこそこの規模の総務ワイ
有給申請
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:40:24.13ID:DLGMDl8Sa
年休やろ
年次有給休暇なんやから
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:40:59.45ID:EPH6aclgd
年次って呼んでる
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:41:34.06ID:OOn9ArlKM
>>4
>>5
もうおっぱじまってて草
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 07:42:05.62ID:tSRFFnAMp
ブラック企業マナー講師のワイさんはちゃんと給料寄越せよの意味を込めて有給と書きます
2022/11/08(火) 07:42:35.90ID:EG0+NFPRa
混同を避けるためには年休呼びが一番合理性はあるけどそれぞれの職場の慣例でええよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況