X

【悲報】ご飯、「炊く」から「買う」へ サトウのご飯が売上倍増

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 09:26:15.32ID:mpea7sFkr
ごはん「炊く」から「買う」へ コメ需要10年で1割減の中「サトウのごはん」の売上高は倍増 生産体制強化
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a2dd8bc72faa994ee015f1281b9658d3959ccc6
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:16:16.08ID:GBzhce1J0
オートミール流行らないかな
水と粉粒だしと醤油入れてチンしたら余裕で食えるぞ
腹持ちいいし安い
2022/11/08(火) 10:16:21.62ID:FStOExYY0
>>282
セブンはクソやった
ゲロマズ
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:16:25.31ID:OLSxAZHM0
ワアもこれ
便利やけど量が微妙なんよね
少なすぎず多すぎずでもう少し食べたくなるけどもう1パックは食いきれない
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:16:29.63ID:Z9xJTujl0
>>247
うどんみたいに袋入りの冷蔵ご飯を50円くらいで売ればこう言う層に爆売れするんだよ
パック飯の全購買層が常温数か月保存を求めてる訳じゃないからオーバースペックなんや

結局昭和老害の「米を炊くのが面倒とかけしからん!若い頃の苦労は買ってでもしろ!」
って狂った価値感の押し付けが市場を衰退させてる

老害縮小国家の日常やな
2022/11/08(火) 10:16:35.29ID:cZ27qFgg0
>>289
援護射撃さんきゅーやでえ!👍👍👍
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:16:47.56ID:57Ywv4FRa
>>290
もうめちゃくちゃ流行っとる
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:17:10.37ID:4UbuCs++M
コロナとかもあるからちゃう
2022/11/08(火) 10:17:13.13ID:uK1KTn/CM
>>287
それだと砂糖、バター、マーガリンとか変なもの入れられている可能性あるよね
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:17:15.28ID:pLoRWHfx0
>>294
ええんやで😁
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:17:17.79ID:pwf8s62Qd
>>278
試したけど不味かった
2022/11/08(火) 10:17:24.24ID:cZ27qFgg0
読み間違い自演ガイジ消えちゃった😅
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:17:27.41ID:edl6kudmr
パックご飯糞不味いやん
よくあんなの食えるな
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:17:35.73ID:i1DZ5rE60
>>297
ガイジかよ
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:17:37.29ID:K7VHIbVe0
>>282
色が濁ってるし米蔵の臭いするね
味の濃いオカズで食べるのに適しとる
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:17:38.57ID:unp9nO+q0
>>286
米は研ぎすぎると栄養なくなるらしいで
透明になるまで研ぐのは無駄な作業なんや
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:17:50.71ID:FBr6DQQ+0
>>264
そんな面倒か?
油ものとかじゃないしすぐ終わるやろ
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:17:59.27ID:iM47AV430
>>264
パック飯食うのに抵抗ないなら茶碗や皿にラップすりゃいいで
洗い物ゼロや
炊飯器の釜も蓋開けて置いておけばパサパサに自然乾燥して手で拭うだけで奇麗になる
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:17:59.28ID:QzVGkebr0
米売れないのは炊くのがめんどくさいからってバレてきたな
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:18:03.56ID:FF+VmIxoM
パックご飯なんかどれも変わらんやろと思ったらサトウとそれ以外で天地の差がある
309坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/08(火) 10:18:08.28ID:Ol6GGp9oa
パックご飯の一番の弱点って納豆に合わないってことやと思うわ
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:18:17.65ID:naYkD7Si0
やっすい米ってガチで不味いんだな舐めてたわ
楽天で10kg2500円くらいの米とか炊きあがり黄色くて足の裏みたいな臭いで消費するの大変だったわ
パックはようやってる
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:18:19.98ID:kyop2W6V0
米食う人減ってんのかね
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:18:25.69ID:i1DZ5rE60
>>307
まず買い物フラッと行って買う気しないしな米とか
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:18:31.45ID:JKysTAc+0
サトウのご飯食べるやつっておかずも作らなさそう
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:18:44.11ID:24xBvYqk0
パスタも美味えからレンジと炊飯器とフライパンは持っとけ
今はこれだけでなんでも美味しく食べれる
2022/11/08(火) 10:19:00.88ID:yex+HoIp0
米って食うのめっちゃめんどくさいのに何で普及したんや
絶対うどんのほうがええやろ
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:19:11.87ID:5Lwahx3o0
>>289
そりゃ「ワイは甘えてない一人暮らしだから炊くで!(実家暮らしとは違うで)」ならわかるけど「ひとり暮らしだけどふつう炊くよ…」って>>92があたかも一人暮らしの実態知らないことを諭すレスやん明らかに理解できてないやろレスの意図
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:19:16.84ID:fR0+w0a7a
無洗米買う

水入れて炊く

数分後に終わり


これすらめんどくさがるってやばいやろ
自炊はめんどいけど流石に米だけは炊くわ
2022/11/08(火) 10:19:22.80ID:Z0PEnviT0
まさかとは思うけど炊く派でも家庭持ち以外で1日1回炊くのがノルマとかアホみたいなことしてる奴おらんよな?
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:19:23.19ID:i1DZ5rE60
>>315
小麦粉足りなかったからやろ
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:19:26.21ID:4gYC79Npd
無洗米炊いて冷凍すれば楽なのに
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:19:49.55ID:V1hn/+Oxa
>>317
数分後って今そんな早いんか?
322坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/08(火) 10:19:57.77ID:Ol6GGp9oa
>>310
複数原料米やろ?あれはヤバいで
めっちゃ貧乏のワイでもあれは一回買って無理やった
金なくても米はちゃんとうまいの買わないとダメやわ
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:20:02.00ID:fR0+w0a7a
>>315
うどんとか2日目で飽きるわx
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:20:06.79ID:fHBm2x7Vp
>>317
チンして終わりと比べたらめんどいやろ
自分1人しか食わんのにチンでええやんか
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:20:19.80ID:iM47AV430
ワイは皿にラップしてその上に料理置いて食い終われば皿からラップに包むように巻いて残飯をきつく丸めてゴミ袋に入れる
あとは皿を棚に戻して終わりや
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:20:27.98ID:i1DZ5rE60
>>317
米すら炊いたことないやつ居て草
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:20:32.20ID:fHBm2x7Vp
冷凍っておいしくないよな
あれならチンでええわ
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:20:46.81ID:PGMPRam80
>>317
たぶんそれだとパック米のほうが美味い
浸すのと蒸らすのやると全然味変わる
それだけで合わせて40分は必要
2022/11/08(火) 10:20:48.71ID:zgKieB1OM
>>310
それブレンドの未検査米じゃね
米は単一米一択だな
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:20:54.75ID:pLoRWHfx0
>>316
なんで煽りカスのこと理解してあげなきゃいけないんや?
どうせ煽りたいだけでなんも考えとらんぞ
2022/11/08(火) 10:20:57.21ID:uK1KTn/CM
>>302
他にも発がん性のカビがはえた麦を加工したりする可能性あるよね
そんなものをコスパと言って食べるのはどういう気持ちなの?
2022/11/08(火) 10:20:58.99ID:t1xMnfuJ0
>>5
これに反論してる奴老害っぽいわ
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:21:04.10ID:OLSxAZHM0
>>317
洗うのが一番めんどいんやぞ
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:21:15.50ID:24xBvYqk0
>>323
香川のうどんガイジに謝れ
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:21:32.24ID:W8GBk+mza
手間の少ない食パン
コスパのうどん
バリエーションのパスタ
腹持ちのオートミール

米は微妙なところ
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:21:40.87ID:3nn4i4WFa
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:21:47.19ID:OLSxAZHM0
>>332
まぁ昔のイメージで批判してるだけやろな
馬鹿って無駄に保守的だから
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:21:47.69ID:pwf8s62Qd
実家が農家やから米なんて無料でいくらでもコシヒカリ食える環境やけどそれでもパックか外食やわ
親が米送り付けてきても一粒も食わず全てゴミ箱行き
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:22:02.33ID:fR0+w0a7a
>>328
パックのあの妙な臭さってどうにかならんの?
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:22:06.57ID:qid72o6B0
俺以外に冷凍うどんチンor餅チン派いない訳?
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:22:07.19ID:XVDM1FNTa
というか一気に炊いたとて冷凍保存する米を分ける作業がめんどくさくない?
まあワイは冷凍した飯自体が苦手なんやけど
2022/11/08(火) 10:22:12.75ID:11JAolTz0
>>299
そんな繊細な舌でパック飯食ってるの?
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:22:14.62ID:fHBm2x7Vp
>>338
女の子にタダであげろよ
モテるぞ🤓
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:22:19.67ID:i1DZ5rE60
>>335
小麦粉ってホンマ最強やな
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:22:22.63ID:0X/C3XCyd
ヒトの「あたたかみ」が無いんだよね…
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:22:34.24ID:5Lwahx3o0
>>330
別に理解してやれとは言ってない
だけど理解してもないのにわざわざレスつけてしかもそれが見当違いだからお前まともに読めてるんか?って疑問に思って案の定読めてなかったって話や
2022/11/08(火) 10:22:37.82ID:ldRYmqMwM
サトウのごはんというかパックご飯って炊いたご飯をどうやって保存してるんや?
冷凍ご飯より味落ちなさそうだし自分で似たようなことできるならやりたい
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:22:41.40ID:naYkD7Si0
でっかい圧力釜かったら食洗機に入らなくて洗うのめんどくさくなって自炊の回数も激減して草
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:22:47.05ID:IXYp+v+10
>>5
なんでこんな叩かれてるんや?
ワイも別に炊いた米と違い感じない
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:22:49.39ID:fHBm2x7Vp
冷凍飯食えるんならパック飯も食えるやろ
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:22:54.36ID:OLSxAZHM0
>>341
これ
パックの方がうまいわ
352坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/08(火) 10:22:54.66ID:Ol6GGp9oa
>>340
餅食ってるけど砂糖醤油しかワイのレシピにないからすぐ飽きてまう
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:23:00.38ID:K7VHIbVe0
料理が面倒臭いのレベルをナメたらアカンで
チキンラーメンに刻みネギ入れたらええやんとか言うのが一番面倒臭い
わざわざまな板出して刻む手間とまな板包丁洗う手間が面倒臭いねん
米炊くなんて工程多すぎて面倒臭い
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:23:01.37ID:kiKI4Xy2a
>>338
こいつこどおじ臭い
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:23:11.67ID:iM47AV430
釜のご飯粒やぬめりは自然乾燥でパサパサになれば手で拭うだけで全部落ちるからな
試してみればわかるが洗う必要ない
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:23:18.47ID:KMP/RjCPM
玄米ご飯好きやけどなんとなく炊くのめんどくさいからパックやわ
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:23:22.11ID:xGcybbTsM
>>341
面倒か?炊けたら百均の蒸気抜きついたタッパに入れて終わりやん
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:23:29.54ID:qid72o6B0
>>352
無いぞ
毎日食わなければいい
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:23:31.83ID:i1DZ5rE60
冷凍飯自体がもう不味いしな
ならサトウのご飯でええわってなるやろそりゃ
2022/11/08(火) 10:23:43.40ID:NxPPPB/hM
こうやって自立機能を奪っていくんだな
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:23:45.84ID:pwf8s62Qd
>>354
大学から下宿しとるでー
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:23:48.81ID:DaAcerDa0
パックご飯とか不味くて食えんやろ
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:23:49.47ID:EBT0iCMV0
>>338
もったいないからフードバンクに寄付しろ
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:23:51.84ID:fHBm2x7Vp
>>353
おばちゃんらもネギはハサミで切っとるでめんどくさいから
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:24:04.03ID:VNc9Ab6/a
>>353
ネギくらいならキッチン鋏でええんやけどね
少し大きくなるともう嫌に思う人多いんよな
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:24:08.28ID:kiKI4Xy2a
>>355
それするくらいなら水につけとけばええだけやで
洗剤で洗う必要もないし
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:24:18.25ID:i1DZ5rE60
>>360
米炊いてて自立とかギャグかよ
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:24:24.00ID:Ur4EWNyoa
無駄な出費
2022/11/08(火) 10:24:35.16ID:KQxGbwQ6M
>>1
1人暮らしで炊く程食わないからサトウのごはんにはお世話になっております
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:24:35.20ID:24xBvYqk0
>>357
おにぎりにしてタッパーに入れるとええで
朝とかそれチンしてぺろやし昼飯に持って行ける
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:24:36.48ID:RkKpkm7V0
こどおじ炙り出しスレやめろ
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:24:36.81ID:+Qn3K4Tz0
>>350
冷凍から解凍飯もなんか妙な癖あるよな
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:24:51.38ID:K7VHIbVe0
>>364
なおそういうズボラには文句がある模様🙄
2022/11/08(火) 10:24:58.61ID:Z3G3MxU/0
炊飯器は最低5合から買っとけ
一人暮らしでもや
3合抱きはQOLめっちゃ下がるし後悔するぞ
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:25:01.03ID:7U0bK9aO0
マッマが大量にお米送ってくれるから毎日炊いてるわ🥺
2022/11/08(火) 10:25:04.51ID:NxPPPB/hM
>>367
米すら炊けない知能のやつが出てくるよ
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:25:12.99ID:fHBm2x7Vp
>>359
確実に味落ちとるよな
冷凍飯食えるようなバカ舌がパック飯の味批判してるの
本当にバカ舌なんだなって
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:25:14.58ID:iM47AV430
>>366
水につけるだけじゃヌメヌメまで完全に落ちないんだな
何度かこすればおちるが
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:25:26.10ID:G7tEHbK0d
パック飯はほんと無理
食べても違和感ばっかりでご飯食べてる感じしないわ
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:25:37.83ID:EBT0iCMV0
>>341
冷凍は前にちょっとやってたけど止めたな
普通に毎日炊く方が楽だしなんなら二日分を炊いて冷ご飯をレンチンでも食えるし
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:25:40.15ID:FBr6DQQ+0
>>350
パック飯は単純に割高
あと量が0.8食分って感じで少し足りない
めんどくさい時は普通に食べるけど
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:25:41.28ID:PGMPRam80
>>339
あれが苦手ならまだパック米は君には無理ってことやろ
どうしてもああいうものは独特の匂いはする
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:25:42.89ID:Y48vulfF0
お茶漬けにして食ってるわ
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:25:44.94ID:MIPDS7Lnr
パックご飯って総じて少ないよな
180gとかなめとんのか
300g常備しとけや
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:25:56.35ID:qid72o6B0
肉とかもキッチンハサミだわ
お湯につけて煮沸して、ジョイで洗ってペーパーで拭く
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:26:00.66ID:i1DZ5rE60
>>376
極論に走るバカ
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:26:07.06ID:pwf8s62Qd
>>374
これは分かる
昔は一食2合食ってたからとにかく炊くのが面倒になってやらなくなった
2022/11/08(火) 10:26:14.02ID:KQxGbwQ6M
秋葉原で1合炊きの炊飯器売ってたけどサトウのご飯で充分だわ
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 10:26:17.10ID:C6uKbrXfa
>>374
出たQOLw
そんなの気にするならまずなんGやめろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況