>>235
太陽の光というのは、赤や青など色(波長)の異なる様々な光を含んでいます。
そんな太陽の光が地球の周りにある大気を通過する時、波長の短い青い光は散乱してしまいます。
しかし、波長の長い赤い光は散乱されにくく、大気を通過することが可能です。
これが大気中で屈折することで地球の影の中に入り込み、赤い光が月を照らすことで、赤く見えるのです。
これはいわば、夕日が赤く見える原理と同じです。
ps://weathernews.jp/s/topics/201801/250105/
今日皆既月食やで🌑 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
284それでも動く名無し
2022/11/08(火) 19:30:19.95ID:GpVxBvcK0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています