X

プログラミング初心者はVisualStudioインストールしとけばいいんだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 00:12:45.38ID:VyHQju8O0
VScodeだのVimだの使うのはある程度プログラミングに慣れてからでいい
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 00:22:08.05ID:L9CPJNzm0
>>19
はえ〜 平和が一番やねえ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 00:22:15.84ID:LIjERHI40
そんなあなたにeclipse
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 00:23:07.73ID:33Wo9omrM
VSコードってコンパイルできるまで環境整えんの初心者に敷居高くね
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 00:24:01.34ID:VyHQju8O0
とりあえずGUIで簡単に環境構築できるIDE使っとけばいいよ
無理してコマンドで環境構築とか昭和脳の人間みたいになったらだめだ
誰でも簡単に色んなことができる
これが目指すべき形
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 00:24:11.97ID:4NKWR3280
VScodeの環境構築できなくて諦めた
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 00:24:12.80ID:4YdmKm/70
VSはどこに何があるか覚えるのがめんどい
あと個人が作る規模のものにVSは過剰
VSCodeです
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 00:24:54.08ID:HXbBtdYk0
>>12
すまん昭和の時代にアフィン型はないよね😅
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 00:25:21.57ID:VyHQju8O0
>>22
だから高いからVisualStudioって言ってるんだよ
Communityっていう無料版の方
欲しい機能クリックしてインストールボタン押すだけで環境構築可能
テンプレートもついてきて便利
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 00:26:10.94ID:VyHQju8O0
>>24
VisualStudioCommunityから始めてみ
クリックするだけで簡単環境構築
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 00:26:58.06ID:v532Lqka0
アンチ乙
初心者のクソPCじゃVisualStudioなんてまともに動かねえから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況