X



【悲報】桐蔭西谷監督さん「俺らの目標は甲子園で勝つこと。プロを育てることではない🤪」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 00:24:02.10ID:G/pmSPfn0
 最強世代と呼ばれた彼らがプロで伸び悩むことで、大阪桐蔭の選手には「早熟」「高校で完成されている」などのレッテルが貼られている。この点に関して、西谷監督ははっきりと否定した。

「完成されているなんてことはありません。僕らの目標は甲子園で勝つことであってプロ野球選手を育てることではない。もちろん、プロを目指している子の結果(進路)がプロになればいい。それだけです」

 大阪桐蔭の野球部には1学年約20人しか入部できない。それゆえ、福岡ソフトバンクから1位指名を受けた愛知・誉高校のイヒネ・イツアのように、中学時代は補欠ながら高校で飛躍的に成長する選手は大阪桐蔭のスカウト網にはなかなか引っかからない。早い段階から実績を残せる選手が集まる傾向にあるため、「早熟」などと揶揄されてしまうのだろう。

 甲子園で勝つことと、プロで大成する選手を育てること。それは二律背反なのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c76914bb16b0afd28a425c9cce3c68d4d7d3911
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:25:23.57ID:24HFoIi/a
でも中学生で有名な子はだいたい早熟やから難しい面はあるよなあ
高校三年生大学で伸びる子もいるしそういう意味では大阪桐蔭がプロの育成をしているんじゃないという主張はその通りだと思うわ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:25:34.11ID:nt+li0uG0
>>313
ワイは山田は日本生命って見たで
錯綜してるな
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:25:40.55ID:+QHIrxp/0
中学時代凄い選手集めてるけどそれってつまり早熟の選手を集めてるってことにもならんか?
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:25:48.50ID:qrKk0HYH0
>>337
問題はそこやないからなそもそも
西谷は正論や
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:25:55.30ID:ZNbVvKBK0
>>313
山田日生の入社試験受けるって記事出てたぞ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:25:55.85ID:5EAOE/na0
結局スポーツ推薦は営業止まりなんよ
スポーツ推薦から社長にまで上り詰めた人間はいないんよ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:25:56.07ID:LhODBgoP0
>>333
でもあの代の中京大中京を甲子園で見たかったわ
ほんま悲しい
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:26:03.76ID:W/h7jy3R0
大阪桐蔭蹴ってアメリカ行った結城くんは結局諦めて帰国したんよな
何が正解なのかはもうそれこそ人生80年終わってみないとわからんね
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:26:19.14ID:5bChFVnK0
浦学はモリシの人望で人材が集まるんやぞ
花咲徳栄なんて優勝しても嫌われてるからな
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:26:27.35ID:24HFoIi/a
>>331
山崎颯一郎もやで
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:26:33.86ID:cw8nXD4ap
>>340
凄いやつは子供の頃から凄いから
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:26:36.44ID:xevH2ZM70
>>336
ついでにアホなフリーライター出禁にしてインタビューも拒否してほしいわ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:26:50.18ID:H7zEp6oB0
これ建前且つ本音なんやろうけどそれなら超高校級の奴らは来る意味なくね?
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:26:50.25ID:48dQ74qi0
よく分からんが甲子園で勝てる育成とプロに行ける育成って何が違うんや
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:27:01.67ID:Urf+g6ec0
>>336
ここまで言うの珍しいな
初めて見たかも
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:27:06.15ID:kvgNpzLyM
>>330
草 お前野球出身の営業マンに年収負けてそうw
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:27:08.80ID:gBdUcEZ20
実際有望中学生を実利だけで拾ってくるには甲子園優勝と大学とのパイプの太さが圧倒的に大事だからな
プロの輩出やこの人の指導を受けたいっていう特大付加価値が無ければ上二つに敵うものはない
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:27:13.95ID:7ihnwGcZ0
>>298
ドラ1宇高入れてやってくれや…
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:27:19.03ID:l3OEn1Rl0
山田はニッセイでセールスマンやったほうが幸せかもしれない
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:27:30.86ID:qrKk0HYH0
>>351
甲子園で勝ちたいやろ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:27:47.70ID:Ht9JDdyAd
>>346
今はモリシの息子が監督やで
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:27:54.85ID:LWeLiy1z0
>>336
ほんこれ ライターってアホしかおらんわ 西谷はようやってる 取材拒否すりゃええのに したらしたらで何書かれるかわからんか
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:27:56.72ID:SqAvcYBYa
西谷「セミプロ集団でアマチュアボコるの楽しいwwww」

悪魔やろ🤔
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:28:06.33ID:SmNm63jd0
根尾藤原って体全然大きくならないよな
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:28:19.12ID:Dk96JzRL0
2年連続近畿大会優勝は凄いわ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:28:23.15ID:yomQMXgD0
>>352
甲子園で一番勝ってる大阪桐蔭が現役プロの数一番多いからその二つなら同じってことになる
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:28:31.27ID:6e86tR5Pd
>>352
細かいところはあるんやろうけどほぼ運ゲー
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:28:43.71ID:l3OEn1Rl0
あほの記者たくさん相手にしないといけないから有名監督も大変よ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:28:46.74ID:tV3v5t1m0
夏の甲子園の時期、なんGで近年甲子園であまり勝てていない横浜高校をやたら神格化するレスをよく見たわ
なんとなくG民の年齢層が分かった。やっぱおっさん多いんやな
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:28:57.54ID:cvTq8Aeg0
>>346
別にどっちもいい印象はねーよ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:28:59.81ID:d7uzWEGf0
>>364
高校時点では無双できたけどプロじゃパワーなさすぎてしょぼいよなぁ
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:29:01.98ID:AqQYCVfg0
>>354
たしかにな
高卒野手がロッテや中日に入って活躍するとか至難の業やろ
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:29:06.60ID:HDINj8U4d
>>352
今の甲子園は打てないと勝てないとか言われるが
その打つための方法は金属バットでの打ち方に特化する事だからプロとは正反対の方向になる
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:29:09.20ID:K4PmQ5FGa
プロ行くための環境と甲子園で勝つための環境が別物なのって野球くらいじゃね?

例えば駅伝とか高校大学で無双できるように鍛えていけば自然と国内トップクラスのランナーに育つだろ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:29:09.86ID:t8F8qtnh0
甲子園で上位進出すればプロは無理でも名門大学には行けるとかならそれでもいいと思うけどそうじゃないらしいのがな
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:29:38.51ID:5H7e/0mBr
>>340
今のプロも殆ど中学から凄い奴らばかりだぞw
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:29:39.45ID:LWeLiy1z0
>>354
これなんだよ結局 プロの態度が傲慢すぎる
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:29:40.24ID:XZ+btiBha
伸び代って大事なんやなあって思うよ特に高校生でドラフトかかるにわ
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:30:00.11ID:W/h7jy3R0
>>352
抽象的にはなるが、伸びしろを残して卒業させるかどうかやな
素材のまま無理にいじくらない、と言い換えてもええ

まあ大阪桐蔭がそれやった横川はプロ入って全然やから結局何が正解なのかはわからんわ
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:30:05.73ID:nt+li0uG0
>>351
結局肩肘守ってプロ入りの最短ルート敷いてくれるのは大阪桐蔭なのは間違いないよ
他の名門行ってエース級が自分しかいなくて壊れましたじゃ洒落にならん
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:30:06.87ID:LWeLiy1z0
>>376
無いらしい ソースなし!
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:30:08.17ID:0Mv+TBeb0
>>340
中学代表がプロ入りする確率なんて1割ぐらいやからなあ
まあ西谷の言う通り甲子園で勝つ事が目的なら理にはかなってるやろ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:30:12.37ID:K1jiyGLtr
そもそもプロ野球の球団も高卒なんて年に1人当りが居ればラッキーぐらいの感覚で指名してるやろ
高卒でプロ入ってから1軍定着するぐらい伸びた選手なんて基本は12球団の中でも年に数人程度やし下手したら全滅の年すら有るのにプロで活躍するような選手育てろとか無茶ぶりにも程が有る
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:30:19.92ID:Yfh4Psuw0
>>335
今江前もそこそこ長い虚無空間あるしアカンわ
美化しすぎとしかいいようがない
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:30:28.12ID:qrKk0HYH0
>>352
これたしかにどうなんやろな
なんかあるんやろか?
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:30:53.63ID:ye6SwRWfd
>>364
それに関しては中日とロッテの問題やない? 元からデカいのは別にして全体的に小さい気がする
逆に広島とか横浜はデカくなるイメージ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:31:00.80ID:LWeLiy1z0
>>381
佐々木だって守ったとか言われてるけど4回戦で193球投げてるのになんも言われないしな
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:31:03.35ID:5EAOE/na0
山本由伸とか千賀とかは高校時代無名だったのにプロでトップ投手になったからな
18歳時点での能力とかあんまり参考にならんのよな
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:31:11.69ID:ii4E9Nrg0
広陵もかなりプロ率高いな
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:31:23.46ID:AqQYCVfg0
最近の根尾にしても藤原にしてもいつまでたっても細いんだよな
でかくなった浅村さんや中田翔さんにはなれないのかな
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:31:24.93ID:dxKmqloO0
須江になってからの仙台育英出身がプロでどれくらいできるかは将来の楽しみや
全国で最も肘肩大事にして高校時代過ごせるやろうから爆弾持ちいなさそうやし大学やプロでしっかり伸びしろありそう
2年中心で甲子園優勝したし来年のドラフト楽しみやね
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:31:35.85ID:wGJZ0gS90
てかなんで大阪桐蔭だけいわれんの?
他の強豪校より明らかに劣ってるデータあるならまだわかるんやが 出てこないよな
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:31:41.18ID:gBdUcEZ20
プロ側も高校のネームバリューとかガッツリ無視しはじめて来てるしなあ
もう時代が違うんやろ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:31:50.83ID:7h0Z9S4Ed
>>364
ネオは今年急にケツデカくなったけど上半身が薄いんよな
まあ来年以降よ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:31:56.41ID:CgPhOZr30
>>390
直でプロ出さないから目立ってない感じやな
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:32:11.42ID:Dk96JzRL0
>>379
大阪桐蔭で145キロ
無名高で145キロ

トップレベルで教えたら伸びそうなのは後者だからな
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:32:26.89ID:a3RYXobk0
まだそんな目立った奴はいないけど花咲徳栄の輩出ペース増加は熱いわ
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:32:27.38ID:24HFoIi/a
>>352
違いというより選手の成長速度は十人十色だからまだ伸び代が有りそうだという選手が大学やプロで伸びるというだけ
超高校級はそのままプロでも通用したりするし
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:32:45.09ID:dMYkZrzmd
>>389
山本由伸は有名やった
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:32:49.09ID:kvgNpzLyM
>>389
まーた極論上げてるよw その2人の裏には数え切れない位の失敗があるのに
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:33:04.47ID:d7uzWEGf0
>>393
甲子園で勝ちまくってるから嫉妬で叩かれてるんや
浦学の方が選手集めてプロでも活躍してないのに
桐蔭ほど優勝してないから目立たず叩かれないんや
出る杭が打たれてるだけなんや
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:33:13.26ID:kvgNpzLyM
>>343
論破されたからって言い訳すんなw見苦しいw
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:33:25.92ID:G5Vc0Q2r0
>>371
お前は浦学にいい印象なくても実際選択する側の人間には人気あるんだよ
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:33:25.92ID:wnB1rV9o0
野球はスーパー中学生や甲子園で無双した奴が上のステージで通用しないことが当たり前だから凄い競争原理働いてるよね
プロ選手の息子もまずプロに入れるレベルにならないし
二世が無双してるスポーツは全部欠陥だと思える
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:33:26.66ID:K4PmQ5FGa
プロに行くなら広陵の方がよくね?
なんだかんだでみんな最低限一軍で見るくらいには活躍するし
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:33:41.06ID:qrKk0HYH0
プロを育てる育成ってのがあるとしたらどんな感じになるんやろ?
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:33:41.69ID:JEIyqfdU0
>>389
由伸はわりと知られてたぞ
上位候補ではなかったけどな
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:33:53.87ID:gBdUcEZ20
投手に関しては明確に大阪桐蔭の投手は評価が低い気がする
球速と選手としてのまとまりは毎回それなりには仕上げてくるしフォームがアカンのかな
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:33:58.54ID:CgPhOZr30
>>389
山本は梅野浜地太田と並んで四天王扱いされて有名じゃなかった?
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:34:07.68ID:AqQYCVfg0
>>405
メジャーリーグ「はえー
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:34:22.23ID:LWeLiy1z0
>>394
その結果視聴率は過去最低 成功すればいいけどどうなりますかねw そのうち即メジャーなんてされるんちゃうの?今年の智辯武元みたいに
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:34:34.34ID:0Mv+TBeb0
>>377
プロ野球選手ってほとんど中学日本代表とかシニアボーイズのトップが順調に育ってる訳やないぞ
そら強豪校行ったり大学社会人まで野球続けられるレベルやから一定水準以上ではあったやろうけどな
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:35:05.76ID:qrKk0HYH0
>>409
全然わからないけどそう言うのあるんやろかね
根尾も中日で化けへんかな?
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:35:07.22ID:czGmY4bM0
有望な選手はプロに行きたいなら桐蔭に行くのはデメリットやからな
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:35:17.46ID:XnWPfW6pd
来年は大阪桐蔭無双だろうし ここのアンチ共の発狂が見たいわw
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:35:19.02ID:cvTq8Aeg0
>>404
そういう考え方なら別に花咲徳栄だって嫌われてねーだろ
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:35:27.03ID:Yud8m0un0
>>393
単純に甲子園の実績とプロ入り後の成績が比例しないからや
他校は名門でも毎年甲子園出てきて優勝したりそれに近い成績は残してへんし
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:35:33.56ID:Ix40+2wYd
>>406
明治に進めたらさらにボーナスあるしな
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:36:06.64ID:qrKk0HYH0
桐蔭行くより慶応か早稲田の付属行った方がええんかな?
もしくは大谷おった高校
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:36:10.05ID:CgPhOZr30
プロ野球の若手まで見るような層は高卒信仰というか高卒が育つのを見るのが楽しむって人も多いから尚更言われるんやろな
大卒は即戦力扱いされるし
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:36:13.15ID:XnWPfW6pd
>>415
行かなかった結果ドラフト5位に落ちるって子もいるけどな今年の西武山田言うんやけど
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:36:18.38ID:LhODBgoP0
>>414
まず使い方を固定せえ
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:37:03.27ID:ii4E9Nrg0
佐々木とか大谷って中学時代からスーパーやったん?
よく大阪桐蔭に強奪されなかったね
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:37:07.32ID:G5Vc0Q2r0
>>417
なら普通なら夏制覇したら良い人材に撰ばれてどんどん来る筈なのに
何で速攻で弱体化したんかって話よ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:37:20.16ID:qrKk0HYH0
奥川もヤバいし最近甲子園ブランドの選手って微妙ちゃうか?
最後は誰やっけ?
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:37:25.02ID:LWeLiy1z0
>>420
花巻東なんて大谷以降誰もプロで活躍してないんやけど?w 誰がプロに行ったからすら知らんやろ
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:37:29.14ID:ydkc7rOv0
桐蔭は大学社会人経由してプロ入りしたやつが全然目立たないのが悪いわPL広陵横浜とかそこそこおるやろ
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:37:30.85ID:tIT8C1Bf0
甲子園なんて運の要素でかいクソゲーなのにあれだけ優勝できるのはガチで凄いと思う
かつて高校野球専とか言われてた智弁和歌山や日大三も安定して勝てたわけじゃなかったし
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:37:31.26ID:K4PmQ5FGa
でもプロにいい選手送り出せなくなるとプロ志向高いやつとかは桐蔭敬遠しそうだけどな
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:37:40.43ID:dVnkPzSW0
そりゃそうやろ
プロになる奴かどうかは運
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:37:48.94ID:ELPd0J4Hd
>>377
近年中学の時点でめちゃくちゃ有名やったのやと清宮根尾森木とかかな
ちょっと違うけど渡会の息子も有名やったな
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:37:50.85ID:CgPhOZr30
>>424
大谷は知らんけど佐々木は声かかってたけど地元の仲間とやりたいからって話じゃなかった?
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:37:59.29ID:Z7N4+9fvM
>>295
この前「東大出の俺が、なんでマーチ出身の幼稚園児みたいな文章書く奴より評価されないんだ」って記事があって
このマーチ出身者ぜってぇ野球部員やろなと思ったわ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:38:15.01ID:gBdUcEZ20
単純にそこまで強くない高校で一人だけズバ抜けてるやつと大阪桐蔭みたいな強豪校で比較的良い4番って感じのやつでは全く単純比較出来んからなあ
重圧も勝負の避けられ方も相手投手の疲労も違うから
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:38:16.83ID:qrKk0HYH0
>>428
ホワイトすぎるんちゃうか大阪桐蔭
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:38:17.64ID:BOtR4OFC0
大阪桐蔭の育成は関係ないよな実際
中学で活躍してる早熟が集まりやすいだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況