X



【悲報】桐蔭西谷監督さん「俺らの目標は甲子園で勝つこと。プロを育てることではない🤪」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 00:24:02.10ID:G/pmSPfn0
 最強世代と呼ばれた彼らがプロで伸び悩むことで、大阪桐蔭の選手には「早熟」「高校で完成されている」などのレッテルが貼られている。この点に関して、西谷監督ははっきりと否定した。

「完成されているなんてことはありません。僕らの目標は甲子園で勝つことであってプロ野球選手を育てることではない。もちろん、プロを目指している子の結果(進路)がプロになればいい。それだけです」

 大阪桐蔭の野球部には1学年約20人しか入部できない。それゆえ、福岡ソフトバンクから1位指名を受けた愛知・誉高校のイヒネ・イツアのように、中学時代は補欠ながら高校で飛躍的に成長する選手は大阪桐蔭のスカウト網にはなかなか引っかからない。早い段階から実績を残せる選手が集まる傾向にあるため、「早熟」などと揶揄されてしまうのだろう。

 甲子園で勝つことと、プロで大成する選手を育てること。それは二律背反なのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c76914bb16b0afd28a425c9cce3c68d4d7d3911
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:41:05.06ID:Olz2ud2rd
>>410
有名の基準がわからんけど
上位候補or甲子園で注目されてないなら有名とは言わんやろ
九州四天王とか言われても年度ごとの九州で優秀な投手4人とか高校野球追ってる記者くらいしか覚えてない
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:41:06.75ID:4WIdMYXWa
大阪桐蔭の選手達はエピファネイア産駒ってことやろ?
まぁ甲子園っていうクラシック狙うにはもってこいやん

それが目標なら悪くない
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:41:09.30ID:cCwgSOHSa
>>452
両方やろ
大阪桐蔭にいる西谷の元に集まってくる
門馬が相模追い出されて創志学園に行ったけど相模の時ほど簡単には強くならんと思うよ
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:41:17.07ID:TX3CJDii0
>>426
こんなもんかよと思われるが、13夏の優勝投手のこーなと16夏の優勝投手今井はようやっとるほう
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:41:26.70ID:Ykzi/wmY0
高校で燃え尽きて他に進む選択肢があってもいいわ
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:41:28.76ID:7du7IdFQd
大阪桐蔭のいいとこって高確率で甲子園行けるとこもあるけど結局それなりの進路用意してくれるとこやし
サッカーの青森山田とかの進路とはダンチやぞ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:41:44.11ID:4WIdMYXWa
>>426
出ない奴の方が活躍しとるしなぁ
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:41:49.48ID:kvgNpzLyM
>>94
これライターってほんと記事にすれば金になるから失礼なこと平気で聞きに行くのな
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:41:49.87ID:qrKk0HYH0
>>455
東北の綺麗な空気って投手育成にはええんかもな
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:41:58.46ID:K4PmQ5FGa
その点駅伝の青山学院ってコスパいいよな

一般人興味ないインカレとか出雲、全日本が微妙でも箱根さえ圧倒すれば世間が勝手に大正義扱いしてくれるからな
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:42:06.28ID:NGj7YdGea
子供プロに売るの仕事にしとるような奴らよりええやろ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:42:15.41ID:3YcEC2VQp
じゃあ乱獲すんなよ
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:42:25.02ID:gBdUcEZ20
>>459
言われてみたら一人相撲するほど壊滅的ではないけどアバウトにストライクゾーンに投げるピッチャーが多いかもしれんな
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:42:26.46ID:ydkc7rOv0
>>455
東北って仙台育英にとってかわられたんちゃうんか青森山田みたいなもんやろ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:42:31.15ID:qrKk0HYH0
>>463
今井はようやっとるな
小笠原も
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:42:40.27ID:LWeLiy1z0
>>466
まーたそうやってアンチテーゼかよ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:42:56.40ID:LhODBgoP0
>>462
相模はもう野球部強化しないとか聞いたけど神奈川どうなるんかね
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:42:57.94ID:d7uzWEGf0
>>426
奥川ってなんですぐ壊れたんやろな
高校時代に酷使っていうより
負担かかるフォームを高校プロで矯正されなかったのが原因とか言う奴もいるjけど
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:43:01.29ID:wciI7Vle0
現役プロのOB大阪桐蔭が一番多い時点で余計なお世話だろ
プロまで送り込めてる時点で大阪桐蔭としてはやるべきことは終えてる
プロの人数トップから陥落してから話すべきだな
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:43:01.82ID:cvTq8Aeg0
>>425
おいなんか言えよw
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:43:08.02ID:K4PmQ5FGa
でも早実ってなぜか清宮出た後クソ雑魚なんだよな
日大三とか菅生、久我山、国士舘らのグループからは明らかに置いて行かれた
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:43:09.27ID:4WIdMYXWa
>>469
もう強くなって12年くらい経つのに
未だに長距離選手を世界陸上や五輪に送り込めてないのはガチでヤバいと思うわ

大阪桐蔭以上に実は青学やばい
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:43:30.97ID:q2TCbybKd
>>456
ウエイトやりすぎるとダメって聞くけどウエイト全くやってなかった中村奨成なんかあの広島でいまだにガリガリやしどうなんやろね
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:43:42.36ID:ED1X2uMsa
>>474
清水もやな
最近の甲子園優勝投手は活躍してるイメージ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:43:44.45ID:0Mv+TBeb0
>>454
今後どうなるかなんて知らんけど現時点の実力で山田はドラ5で川原は指名漏れな訳やん
それをまるで山田が桐蔭行ってたら上位で指名されてたみたいな言い方は違和感しかない
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:43:47.86ID:AqQYCVfg0
昔の監督なら裏金でももらえてそうだが
今は何ももらえないしな
高校野球だけ頑張るよなそりゃ
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:43:53.89ID:XnWPfW6pd
>>481
別にやばいと思われてないからw オワコンプロ野球と一緒にすんな 世間は箱根に勝てばいいだけ
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:43:54.94ID:4WIdMYXWa
>>480
そもそも大昔から周期的にクソ雑魚になってるからしゃーない
次の周期が来るのを待つんや
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:44:04.80ID:R3nUIDWu0
>>426
奥川より前なら髙橋光成今井ウナガッツと甲子園優勝投手が活躍しているからまだまだ健在だろ
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:44:06.73ID:rp9TItKUx
>>433
佐々木は県内の花巻東からは勧誘受けてたらしい
てか飛躍的に急成長したのは高2か高3辺りからなんだろ
いまでも身体が成長してるって話あるし
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:44:12.55ID:1uBodeXkM
>>468
単純に東北だと身体が大きい子供が多いのが大きそう
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:44:20.57ID:xevH2ZM70
桐蔭みたいな学校に入る子は野球の貯金持っとるんよな
貯金がなくなったところからが勝負なんやろ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:44:43.95ID:K4PmQ5FGa
>>481
それでよくね?原は箱根で勝つことに全力注いでるんだから
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:44:49.23ID:XnWPfW6pd
>>484
ちげーよアホw そう捉える時点でお前はアンチなんだなwまるでもなにもいつ言ったよw
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:44:50.15ID:lzYdaHj4d
大阪桐蔭って人間教育は優れてそうやけどな
大学でキャプテンやる奴多いやん
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:44:58.76ID:NJ16xbsx0
昔と比べてプロと高校野球のレベル差が広がってるから
高校で活躍した選手がそのままプロで活躍する確率減ってるんだろ
伸び代があるかどうかなんやろうなあ
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:45:02.68ID:genECeXm0
シニアのトップクラス掻き集めて蠱毒やってるのが高校生の可能性を摘んでる様なもんなのに
もう大阪桐蔭に行かない方がプロに行ける可能性あるまであるわ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:45:18.33ID:h+0s8Tv20
野手の動体視力はしゃーないけど投手育成はヤバいやろ
岩田藤浪がマックスやぞ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:45:18.65ID:kvgNpzLyM
>>481
箱根が大正義だからしゃーない世界陸上なんて誰も見ない
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:45:22.64ID:4WIdMYXWa
>>493
じゃあ大阪桐蔭もそれで良くね?
でこのスレ終わりやな
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:45:25.34ID:wpAYouHZr
そもそも甲子園の成績とプロの指名ってあんま関係無いやろ
注目選手は地方大会で負けようと指名されるし甲子園優勝した学校のスタメンでも指名されない事も多いんだから
その中で大阪桐蔭の選手がプロ入り後活躍してないって言うなら文句はスカウトか育成してる球団に言えや
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:45:31.96ID:BOtR4OFC0
>>480
なぜかってかそもそも強くなかったじゃん
さいてょ甲子園優勝効果でいい人材が沢山くるようになっただけだろ?
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:45:37.07ID:Urf+g6ec0
青学駅伝も卒業後大成してないとかいって批判されとるよな
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:45:42.45ID:cCwgSOHSa
>>454
六大学は全校指名漏れ絶対取らないから無理だよ
行けて國學院とか駒沢あたり
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:45:42.76ID:cteQzH4/0
お前らが考える野球エリートの僕が行くべき高校を教えてほしい
酷使されない程度の選手層
有名大学へのコネ
プロ輩出人数トッププロ人数
こんなもん?
あとは甲子園まで行けるかどうかか
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:45:51.14ID:d7uzWEGf0
>>496
昔はプロ野球のレベルが低かったからPL出身の選手がプロでも活躍しまくったってこと?
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:45:55.05ID:sUiZ0KicM
やっぱ1時間ルールって必要だったな スクリプト帰ってこねーかなー こういうゴミスレ潰せよ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:46:15.78ID:5fjAqcmLp
>>37
辻内
藤浪
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:46:29.81ID:XnWPfW6pd
>>504
このレス保存しとくわ 大阪桐蔭ブランドなめんなよ
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:46:40.46ID:G5Vc0Q2r0
>>479
人材が居ても結果出せないのと
結果だせても人材が集まらないのは別だろ
花咲徳栄は結果を出した訳でそれで弱体化したんだから人材が集まってないってことだろ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:46:50.24ID:TiDlmF/Vd
>>490
成長痛つらくて野球辞めようと思ってたのを花巻東の監督が病院紹介してやって野球続けれたのに花巻東行かなかったって話は笑った
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:46:55.25ID:K4PmQ5FGa
>>500
大阪桐蔭は明らかな世代トップをかき集めて伸びないのが叩かれてる

駅伝の青山学院は別にリクルートで他を圧倒しているわけではない
高校時代そこまでだったやつをいきなり箱根6区とかで使って結果出すのが原
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:47:00.67ID:dVnkPzSW0
高校野球で勝つ事とプロになる事って別やろ
そんな事も分からないの?
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:47:11.44ID:gBdUcEZ20
坂倉は明確にプロになるって目標を持って入学してそのために練習に取り組んで甲子園出場は出来なかったけど監督に直訴してプロ行かせてもらったらしいな
そのくらい目標を高く出来るやつがプロ入り後も活躍するんかね
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:47:23.97ID:ED1X2uMsa
>>505
最近のドラフトやと中京大中京が熱いな
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:47:40.07ID:cCwgSOHSa
>>510
お前が保存しとけよバカ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:47:43.57ID:4WIdMYXWa
>>513
青学がかき集めてないとでも?
話しても無駄やなお前

もう良いで
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:48:09.57ID:nt+li0uG0
>>506
今よりも社会人→プロと高卒→プロの格差が小さかったってことやろ
一理あると思うで
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:48:22.55ID:KzZbyih+d
>>507
村上の年のBIG3は全員高校生の身体してなかったわね
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:48:28.12ID:cCwgSOHSa
>>511
浦学も選抜優勝してめちゃくちゃ集まってたのに公立に負けまくってたやん
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:48:40.03ID:XnWPfW6pd
>>517
だからわいが保存しとく言うたやんwどうしたいきなり
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:49:08.97ID:genECeXm0
>>505
仙台育英とかどうや?
今は監督もまともだから昔みたいに根性焼きで退学騒動みたいな事はないと思う
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:49:12.41ID:0Mv+TBeb0
>>494
じゃあ山田が5位に「落ちる」ってなんやねん
何と比べてどう落ちたんや
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:49:13.09ID:d7uzWEGf0
>>481
陸上は世界陸上や五輪で結果出さないとダメなのかよw
桐蔭はメジャーリーグでも結果出してないし日本でも活躍してるの少ないのに
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:49:13.63ID:xvOmdzCD0
>>469
青学も大阪桐蔭も一緒やろ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:49:39.62ID:K4PmQ5FGa
相澤(東洋)が1万メートルで五輪出ました!
三浦(順天堂)が3000メートルで五輪入賞しました!
田澤(駒沢)が世代最強ランナーです!

これだけ他大が活躍しても一般人は長距離最強=青山学院だと思ってるからな
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:49:55.69ID:cCwgSOHSa
>>522
だから自分のアホレスだよ ちゃんと川原の進路決まったら見返して恥かけよ
六大学が指名漏れ出禁なんて過去の推薦入学者見れば明らかなのに何が大阪桐蔭ブランド舐めんなだよ
ガイジ発言も大概にしとけ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:50:01.02ID:XnWPfW6pd
>>524
結局その選択をしたところで5位に落ちるんじゃ意味ねーじゃんって話だろ 大阪桐蔭に行かなくても変わらねーよ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:50:05.35ID:KbwaAp1ap
昔はこれでよかったのかもしれんけど今は違うよな
日本でも五輪のおかげでスポーツは国家の威信をかけた戦いって認識が広まってきてる
スポーツ関係の予算も年々増えてるしトップ校はゆくゆくは日本代表になるような人材を育てなあかんやろ
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:50:37.20ID:K4PmQ5FGa
>>518
青学が集めてるのはトップ層
大阪桐蔭が集めてるのはトップ

この違いがわからないかな〜
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:50:48.66ID:qrKk0HYH0
>>530
そこどうなんやろか
言うても教育機関やからなあ
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:50:51.28ID:/uVS0vXB0
言うても浅村とか中田翔とか森友哉などなど
プロで活躍してる選手を数多く輩出してるからな
ドライに聞こえるかもしれんが何だかんだ大阪桐蔭はプロに行く為の道がちゃんと作られてるってことだわ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:50:55.86ID:XnWPfW6pd
>>528
はいはいw これで川原が六大学入ったらお前死ねよ?かけたるわ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:51:20.22ID:qrKk0HYH0
>>534
単純に投手あかんのはなんでやろか?
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:51:33.78ID:XnWPfW6pd
青学嫉妬民出てきてるやん
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:51:38.03ID:cCwgSOHSa
>>535
お前もちゃんと死んどけよ?
寿命半年以内が確定して可哀想やな
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:51:39.46ID:4WIdMYXWa
>>532
佐藤一世とかあんな中途半端な箱根駅伝専用機に育てといてよう言うわほんま
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:51:46.74ID:CgPhOZr30
>>536
タイトルホルダーでメジャー挑戦の藤浪がいるから…
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:51:51.65ID:LhODBgoP0
>>505
聖光で確実に甲子園行こう
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:51:54.70ID:d7uzWEGf0
>>527
箱根駅伝が高校野球の甲子園みたいな盛り上がりするからしょうがないよ
日テレが箱根駅伝をそれだけ盛り上がるコンテンツにした
甲子園もNHKで全国放送するおかげでこれだけ人気コンテンツになったんだし
贔屓してくれるNHKに感謝しないと
他のスポーツはNHKに全試合中継とかされないから人気でないんだし
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:51:56.24ID:K4PmQ5FGa
まあ一番酷いのはサッカーの青森山田だけどな

ロングスロー縦ポンFKCKゴール前痛いンゴPKで勝ちまくるくせに毎年Jに1人行くかどうか
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:06.24ID:gQU0rDnEd
これいつも思うけど大阪桐蔭ファンが言うほど全国からかき集めてないわけではないし大阪桐蔭アンチが言うほど全国から有望な選手をかき集めてるわけでもないからどうやっても平行線なんよね
中学日本代表言うてもいろいろあるし
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:10.79ID:cvTq8Aeg0
>>511
なんで徳栄の時だけ負けたら人材が集まってないってことになんの?結論ありきで語るなよ
浦学だって甲子園いって選抜優勝やベスト4になってたのに白岡に負けたけどそれはどうなん?w
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:16.28ID:TX3CJDii0
森あたりがいたころと何か大阪桐蔭内で変わったこととかあるんだろうか
例えば優秀なコーチがいたけどいなくなったとか
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:31.71ID:ED1X2uMsa
>>536
巡り合わせやろ
来年の前田はかなり有望株やし
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:36.75ID:XnWPfW6pd
>>538
ええからもう黙ってろってお前の負けやw
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:38.68ID:qrKk0HYH0
>>540
藤浪はようやっとるけど藤浪しかおらんのが不思議や
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:40.30ID:sWEyFmHv0
正隨香月より前の世代はマシやったがな
この世代から全国から安易に裏金で早熟スター集めてしかも成功しちゃったから伸びしろのない傭兵軍団になってしまった
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:41.09ID:0Mv+TBeb0
>>529
何とどう比べて落ちたのか早く説明してや
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:57.69ID:LhODBgoP0
>>536
投手中田翔のロマンが断たれた呪いや
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:57.76ID:DGmkwIt/d
>>516
高橋はコロナと上手く噛み合って酷使されなかっただけやないの?
それ以外はパッと思いつかん
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:53:24.65ID:K4PmQ5FGa
>>539
神野大地みたいな高校時代「誰?」って感じだったランナーを箱根で花開かせたのは都合よく無視するんやな
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:53:37.01ID:BSCUzen/H
>>489
今井とかクソほど大したことないだろ
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:53:38.41ID:xvOmdzCD0
言うほどそんなにかき集めてるのか?
大阪桐蔭って
ワイ中学野球詳しくないから流石に分からん
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:53:50.18ID:XnWPfW6pd
>>552
結局プロになりたいからって大阪桐蔭蹴って他のとこ行ってもダメなパターンはいくらでもあるのに大阪桐蔭に行かないから正解!とか言ってるのがアホなんやって話し
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:53:51.76ID:ED1X2uMsa
>>543
サッカーはガチでプロ目指すならユースやから話が違うやろ
ユース落ちが化け物になる事も多いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況