X



【悲報】桐蔭西谷監督さん「俺らの目標は甲子園で勝つこと。プロを育てることではない🤪」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 00:24:02.10ID:G/pmSPfn0
 最強世代と呼ばれた彼らがプロで伸び悩むことで、大阪桐蔭の選手には「早熟」「高校で完成されている」などのレッテルが貼られている。この点に関して、西谷監督ははっきりと否定した。

「完成されているなんてことはありません。僕らの目標は甲子園で勝つことであってプロ野球選手を育てることではない。もちろん、プロを目指している子の結果(進路)がプロになればいい。それだけです」

 大阪桐蔭の野球部には1学年約20人しか入部できない。それゆえ、福岡ソフトバンクから1位指名を受けた愛知・誉高校のイヒネ・イツアのように、中学時代は補欠ながら高校で飛躍的に成長する選手は大阪桐蔭のスカウト網にはなかなか引っかからない。早い段階から実績を残せる選手が集まる傾向にあるため、「早熟」などと揶揄されてしまうのだろう。

 甲子園で勝つことと、プロで大成する選手を育てること。それは二律背反なのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c76914bb16b0afd28a425c9cce3c68d4d7d3911
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:06.24ID:gQU0rDnEd
これいつも思うけど大阪桐蔭ファンが言うほど全国からかき集めてないわけではないし大阪桐蔭アンチが言うほど全国から有望な選手をかき集めてるわけでもないからどうやっても平行線なんよね
中学日本代表言うてもいろいろあるし
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:10.79ID:cvTq8Aeg0
>>511
なんで徳栄の時だけ負けたら人材が集まってないってことになんの?結論ありきで語るなよ
浦学だって甲子園いって選抜優勝やベスト4になってたのに白岡に負けたけどそれはどうなん?w
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:16.28ID:TX3CJDii0
森あたりがいたころと何か大阪桐蔭内で変わったこととかあるんだろうか
例えば優秀なコーチがいたけどいなくなったとか
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:31.71ID:ED1X2uMsa
>>536
巡り合わせやろ
来年の前田はかなり有望株やし
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:36.75ID:XnWPfW6pd
>>538
ええからもう黙ってろってお前の負けやw
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:38.68ID:qrKk0HYH0
>>540
藤浪はようやっとるけど藤浪しかおらんのが不思議や
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:40.30ID:sWEyFmHv0
正隨香月より前の世代はマシやったがな
この世代から全国から安易に裏金で早熟スター集めてしかも成功しちゃったから伸びしろのない傭兵軍団になってしまった
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:41.09ID:0Mv+TBeb0
>>529
何とどう比べて落ちたのか早く説明してや
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:57.69ID:LhODBgoP0
>>536
投手中田翔のロマンが断たれた呪いや
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:57.76ID:DGmkwIt/d
>>516
高橋はコロナと上手く噛み合って酷使されなかっただけやないの?
それ以外はパッと思いつかん
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:53:24.65ID:K4PmQ5FGa
>>539
神野大地みたいな高校時代「誰?」って感じだったランナーを箱根で花開かせたのは都合よく無視するんやな
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:53:37.01ID:BSCUzen/H
>>489
今井とかクソほど大したことないだろ
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:53:38.41ID:xvOmdzCD0
言うほどそんなにかき集めてるのか?
大阪桐蔭って
ワイ中学野球詳しくないから流石に分からん
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:53:50.18ID:XnWPfW6pd
>>552
結局プロになりたいからって大阪桐蔭蹴って他のとこ行ってもダメなパターンはいくらでもあるのに大阪桐蔭に行かないから正解!とか言ってるのがアホなんやって話し
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:53:51.76ID:ED1X2uMsa
>>543
サッカーはガチでプロ目指すならユースやから話が違うやろ
ユース落ちが化け物になる事も多いけど
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:53:54.57ID:BOtR4OFC0
>>513
青学って高校で良い素材をとってないの?
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:53:56.73ID:d7uzWEGf0
藤浪より高校時代無敵だった投手っておるんかな
松坂マー君より藤浪の方が敵なしって印象だわ
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:54:01.78ID:mXX56kYW0
伸び代がないのなんて監督のさいちゃうし
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:54:04.05ID:ZXIZa8HJa
>>555
ふっっっるw
もうええってほんま
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:54:22.39ID:sWEyFmHv0
>>548
メンタル面でかなり幼いから左の藤浪になる危険性高いで
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:54:35.05ID:XnWPfW6pd
>>555
神野ってなにしてんの?
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:54:43.00ID:xvOmdzCD0
>>513
だから青学も大阪桐蔭も一緒やろ
なんやねんその線引き
まぁどっちも悪くないけどな
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:54:50.17ID:qrKk0HYH0
>>561
山本由伸
はちゃうかなあ
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:54:53.90ID:TX3CJDii0
>>561
1大会だけなら全試合投げ切って1点しかとられんかったのが92夏にいる
西短の森尾ってのやけど社会人いって故障して終わった
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:54:56.58ID:CgPhOZr30
>>561
江川卓?
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:55:15.27ID:ED1X2uMsa
>>554
中山と畔柳は良くない?
大学では印出がいい感じやし
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:55:19.89ID:GJ7+jJKo0
>>544
入れ替え戦あるその他のリーグの方が酷いんやないか?
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:55:31.95ID:5iGPSp9d0
でもよく言う「甲子園が最高目標、燃え尽きる」ってやつからすれば桐蔭って理想郷やろ?
監督の方針もそうなら何も食い違ってないように思うけど
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:55:43.59ID:K4PmQ5FGa
地味にラグビーの上位勢もひどいな

稲垣とか福岡とかそんなに有名じゃない高校から出たやつ+帰化した外国人みたいな連中でフィフティーン組んでるし
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:55:44.55ID:XnWPfW6pd
ライターはいいよなぁアンチテーゼ記事書けば金になるんだし 羨ましいよほんと
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:55:45.59ID:cCwgSOHSa
>>549
何が負けなのか説明しろよ知的障害者
謎に自信満々なの草生えるんやけど何を根拠に川原が過去に一人もいないプロ漏れ六大学行けるとか言うてるん?
奥川佐々木レベルの怪物ならそれくらいのVIP待遇ありえたやろけどそんなんが指名漏れする訳ないし
指名漏れする川原レベルのカスにそんなVIP待遇するわけないんだわ
大体近年で言っても森下とか高校時代SBが地元枠でドラ1あるとか言われてたレベルなのに志望届出しすらせずに明治来てるし
そういうレベルの大学軍なの知っとけゴミ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:55:54.64ID:VRkoy89Z0
プロを目標に過程である甲子園出場を目指す球児が多いのにその言葉は方向性の違いだな
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:55:57.81ID:VK8L3tHLa
この発言養護してる知的障害だらけでドン引きなんやが
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:56:10.96ID:xvOmdzCD0
実際

高校野球の監督です

教え子を鍛えました

甲子園で活躍しました

その後の進路での活躍とか
監督からしたら知ったこっちゃなくね?
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:56:16.32ID:gBdUcEZ20
結局文句をつけたくなるそもそものところは大阪桐蔭がいると勝ちすぎて高校野球がつまらんってとこなんやろ
つまらんほど勝つならプロを沸かせる選手輩出しろやってのは二次的な話で
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:56:22.26ID:lzYdaHj4d
野球って怪物一人いても周りがゴミだと勝てないから、そういうチームにいる怪物って大きな大会に出られなくてスカウト網にかからなさそうやけどそのへんどうなん?
中学の話ね
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:56:29.85ID:0Mv+TBeb0
>>558
桐蔭行かないのが正解!なんてそれこそワイは言っとらんぞ
そもそもプロ入りしてるのにダメなパターン扱いしてる時点でクソガイジやなもうええわ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:56:49.46ID:41bffImZM
>>573
だから一緒にすんなって恥ずかしい 学生スポーツが1番な競技だってあるのにプロ野球オタってほんまアホしかおらんな
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:56:51.61ID:p+U7Ft4qd
>>557
集めてるけど同じくらいかもっと集めてるとこもあるって感じ
てか強豪校はどこも勧誘はしてて来てくれる率が他より高いってだけやと思う
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:57:05.20ID:VK8L3tHLa
>>578
やっぱ野球見てる奴らって知的障害なんやなって
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:57:07.15ID:qrKk0HYH0
>>578
人間的な成長は願ってるやろさすがに
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:57:18.50ID:ED1X2uMsa
>>577
そら擁護するやろ
甲子園で活躍することがプロへの近道やし
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:57:26.80ID:LhODBgoP0
畔柳の名前で思い出したけど天理にいた達って今何やってるんや
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:57:35.94ID:K4PmQ5FGa
ていうか大阪桐蔭が叩かれるのは同じ大阪にPL学園がいるからなんだよな
出身者でこんな大正義打線組めるしな

6 松井稼頭央
5 立浪和義
9 福留孝介
D 清原和博
3 加藤英司
7 吉村禎章
8 大村三郎
4 宮本慎也
2 木戸克彦
1 桑田真澄

監督 中村順司
コーチ 尾花高夫、平石洋介、金森栄治
控え 前田健太、野村弘樹、小早川毅彦、今岡誠、片岡篤史、今江敏晃、坪井智哉、大西宏明
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:57:38.47ID:cJ2A6PfUd
>>577
擁護してるのなんてあからさまなコテコテの桐蔭オタだけやん
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:57:44.04ID:1uBodeXkM
>>578
というか監督は大学とか社会人とかに普通に斡旋してるからな
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:57:44.55ID:cteQzH4/0
>>580
令和やぞ
隠し玉が存在した時代の話やて
怪我して全く投げてませんとかそんな話ならともかく
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:57:59.57ID:XnWPfW6pd
>>581
お前が突っかかってきたからやんw死んどけや
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:58:02.24ID:TX3CJDii0
>>574
まだ取材して書くだけええよこれでも

駅伝の元選手かなんかが自分の思い込みだけで甲子園の悪口だけ書いた記事とかほんと見るに堪えないし
全編突っ込みどころ満載で乾いた笑いしか出んかったわ
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:58:13.52ID:GJ7+jJKo0
>>576
いうてプロは夢止まりで目標は甲子園出場だったり甲子園優勝だって奴がほとんどやろ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:58:19.58ID:qrKk0HYH0
>>588
大正義すぎるわ
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:58:35.52ID:K4PmQ5FGa
>>582
いやラグビー、アメフト、サッカー、駅伝なんでもだけど実業団やプロに学生は勝てんぞ?
どんな詭弁よ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:58:37.62ID:Yfh4Psuw0
甲子園で騙されるスカウトが多いだけで桐蔭の育成がどうこうって話しでもないと思うけどな
本来通じる素材だったっていうならプロの育成は何やっとるんって話やしu15に選ばれてプロ入りしない奴なんてめっちゃおるし
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:58:52.24ID:d7uzWEGf0
>>580
野球ほど怪物一人がいれば勝てるスポーツはないんちゃうか
投手に化け物一人いれば残りが雑魚でも甲子園でたりするし
多田野の高校とかそんな感じだったらしいし
江川の作新学院も江川のワンマンチームみたいな扱いだったらしいし
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:58:54.54ID:ii4E9Nrg0
大谷や佐々木が大阪桐蔭行ってた世界線見てみたい
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:59:01.34ID:cvTq8Aeg0
>>511
徳栄が負ける→人材が集まってない!嫌われてる!

浦学が負ける→人材揃っているけど結果出ないだけや!

浦学脳って怖いな
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:59:01.51ID:TX3CJDii0
>>587
ハムドラ1で畔柳とともに同じ試合で1軍デビュー(達が先発)しとるで
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:59:31.13ID:VlIYu0lnM
>>588
エグいなw
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:59:35.10ID:Vdu0E0IX0
>>527
日テレがそういう構図で駅伝作るからやろね
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:59:38.54ID:LhODBgoP0
>>599
澤田の出番なくなるやんけ!
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:59:40.98ID:xvOmdzCD0
>>590
もう充分やることやってるやん
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:59:46.42ID:pIvDT9/up
逆にこの意見に反論する奴らは何が言いたいんや
高校なんだから甲子園が最高の舞台でしょ?
プロ行くまでに使い潰す宣言してるわけでもないしむしろ大阪桐蔭なら層の厚さで使い潰されにくいまであるのに
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:59:53.37ID:XnWPfW6pd
>>593
でもそれはそれで厄介者やろ西田にからしたら 自分のエゴ押しつけに来てるだけだし
陸上ライターやろそれ ヤフコメ民すら指摘されてたな
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 01:59:55.60ID:BOtR4OFC0
>>596
ボクシングは社会人より学生が強いのがざらやな
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:00:04.09ID:cteQzH4/0
そもそも西谷が詰められるのと同じかそれ以上の頻度でプロの育成力が批判されるべきなのに記事まだなんですかねぇ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:00:07.45ID:K4PmQ5FGa
PLは募集停止した残りカスみたいな連中からでもちゃんとオリックスの中川圭太が出てきたしな
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:00:18.74ID:5iWrlO38d
>>588
大阪桐蔭と浪商やったらどっちが上なんやろな?
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:00:34.19ID:GJ7+jJKo0
>>588
エース温存とはたまげたな
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:00:37.04ID:LhODBgoP0
>>601
サンガツ
メジャー志望とかやっけ?頑張っけほしいわ
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:00:48.36ID:cvTq8Aeg0
>>593
あいつは高校野球への嫉妬心が滲み出てて怖いわ
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:00:52.30ID:dEr53p+t0
サッカーのユース
ユースの試合に勝たなくても良いです
選手をトップ昇格させれば成功です
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:00:55.86ID:s85C8mmC0
イヒネは中学時代無名だったのに3年後にはドラフト1位で契約金1億円ゲット。
大阪桐蔭の同学年を全員ごぼう抜き
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:00:58.22ID:TX3CJDii0
>>607
まあ迷惑だろうけどもうこういうのばっかりだろうから慣れて軽くあしらってる感しかないわな
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:01:00.31ID:ii4E9Nrg0
>>580
野手ならあるかもしれんけど、投手なら嫌でも評判になりそう
地区大会でも140投げたらもう有名人やろ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:01:01.82ID:qrKk0HYH0
>>606
PLみたいに理不尽なスパルタの方がプロでは活躍できるからそうやってくれって思わんでもない
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:01:15.23ID:pIvDT9/up
高校生の野球部員はプロになることより甲子園優勝が目標だぞ
なんならプロになった選手ですら甲子園で優勝したかった、あるいは甲子園に出たかったという人たちがたくさんいるくらい
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:01:23.88ID:cCwgSOHSa
>>610
PLは募集停止する直前までちゃんと集めてるし中川の代も他にプロ注いたくらい集まってたよ
なんなら中川の一個下のスポーツ推薦最後の代だって秋春大阪準優勝で夏も普通に優勝候補だった
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:02:05.10ID:VYd8d0PL0
甲子園で勝てばプロ入りのチャンスが出てくるんやからプロ行きたいやつは結局大阪桐蔭や
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:02:14.52ID:HiqvR+UHM
まあスポーツライターはろくなのおらんわ。一番野球食い物にしてるのこいつらやろ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:02:18.40ID:qrKk0HYH0
PLとの違いってなんやろ
上下関係か?
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:02:22.94ID:dEr53p+t0
この理屈だと甲子園のレベル下がったらプロに通用する選手出てこなくなるな
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:02:23.12ID:VHP8/l+fa
与えられた戦力を使ってベビースター食いながら采配するだけの簡単なお仕事
しかも優勝出来なくてもいい
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:02:39.28ID:TX3CJDii0
>>616
この時の前年秋神宮優勝の高松商どこ・・・
誰もかれもにまぐれだと思われたの懐かしい
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:02:48.72ID:LWeLiy1z0
>>593
>>614
いやまじでこういうの禁止すべきやろ表現の自由がー言われるけどただのアンチテーゼやし そんな記事書いて金儲けとか野球への侮辱やろ
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:02:58.25ID:8rXxo6Ge0
最近だと花咲徳栄はようやっとるイメージあるわ
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:03:03.69ID:CgPhOZr30
ちょっと肘怪我してしまったけど長岡みたいなのを見つけてくるのはスカウトって見てる人は見てるんやなって思わんことも無いわ
ドラフトの時誰やねんみたいなリアクションやったのに
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:03:15.70ID:M2jy0oaTd
>>617
松尾…
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:03:17.40ID:hR9Nb8ii0
昔のPLみたいにオール大阪でやれよ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:03:17.70ID:oazXBTAA0
甲子園で一番勝ってる上に現役プロOBの数も最多
これで充分だと思うけどねぇ
結果的に通用しなかろうが欲しいと最初に言ったのはプロ側なんだし
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:03:32.46ID:XnWPfW6pd
>>619
西谷やったすまん 腹の底でははらわた煮えくり返ってそうやな 大変やわ
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:03:36.31ID:OwpxAU7/0
プロになりたかったら地元の名門行った方がよくね?
中京とか広陵とか
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:03:37.77ID:K4PmQ5FGa
そこそこ強くてそこそこのプロ選手輩出する高校第一位!!!!



天理
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:03:42.84ID:gP+v0V+Md
PLは2010年あたりまでは特A級取りまくってたと思う
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:04:01.18ID:nJtqk6hm0
外人は見んよ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:04:15.84ID:dQEI9Jr70
大阪桐蔭からは村上、大谷は出てこないけど
翔さん、浅村、森、藤浪を育てて叩かれるのはわりに合わんわ
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:04:33.00ID:sWEyFmHv0
>>586
今時そんな下駄殆どないやろ
プロで人気になるためには甲子園という付加価値はデカいけど
これだけ情報網広くなればプロはドライに判断するで山田も名前だけ出てドラ5やしな
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:04:41.73ID:qrKk0HYH0
>>641
野手はようやりまくってるわ
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:04:43.19ID:eXR31UIXd
大阪桐蔭で不思議なのは高卒でショートでプロ入りしたのが浅村から出てないんよな
根尾は特殊なんやけど大卒も山足と福田くらい
素材集めすぎでコレって素材を1番良いポジションでプロ見据えて育てる起用ができないんやろな
松尾なんかもいまだにショートとどっちつかず評されてるし
逆になのか高卒外野の指名がほかの名門に比べても群を抜いて多いブランド力やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況